ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/13(金)08:30:17 No.518362602
屋外に放置した車の中が暑い?そんなお悩みを解決します
1 18/07/13(金)08:31:24 No.518362721
悪くなさそうだけど…ゴミなの?
2 18/07/13(金)08:32:56 No.518362853
窓開けて走ればよくない?
3 18/07/13(金)08:33:06 No.518362872
サンシェードでいいな
4 18/07/13(金)08:33:38 No.518362920
こんなファン1個じゃ間に合わないのでは
5 18/07/13(金)08:33:42 No.518362925
>窓開けて走ればよくない? それじゃ駐車時の温度は下がらないな
6 18/07/13(金)08:34:59 No.518363046
駐車時に回しっぱなしにするのかな
7 18/07/13(金)08:36:23 No.518363173
日差し丸裸と日陰に置いた車の温度差はすごいよな うちの駐車場地下でよかった
8 18/07/13(金)08:37:07 No.518363258
夜しか車に乗らなきゃいい
9 18/07/13(金)08:37:50 No.518363342
全国民7月から昼夜逆転な
10 18/07/13(金)08:38:28 No.518363393
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm 黒色ヤバイよなあ 3cm開けるだけで数度違うのもヤバイ ヤバイ
11 18/07/13(金)08:39:18 No.518363483
8インチ辺りの車載扇風機の方がよさそう
12 18/07/13(金)08:40:45 No.518363603
昭和のクソ事件でよく車に隠れて蒸し死んでるけど70度か~
13 18/07/13(金)08:40:50 No.518363609
スーパーに止めるだけで蒸し風呂になるよね
14 18/07/13(金)08:41:37 No.518363683
昭和じゃなくても普通にパチンコ車内置き去りでずっといっぱい子供死んでたわ
15 18/07/13(金)08:42:11 No.518363738
光が熱いんだよ シールドすればいい
16 18/07/13(金)08:42:19 No.518363746
そもそも昭和とか生まれてないので分からんよ 平成の話でよくね?
17 18/07/13(金)08:42:33 No.518363771
乗る前にドアを全開にして数十秒で車内の空気入れ替えできるよ
18 18/07/13(金)08:43:23 No.518363842
この手の社内蒸し焼きは主に平成に入ってからじゃね…?
19 18/07/13(金)08:43:41 No.518363871
こういうやつ本気で買おうかと検討したことあるわ そんなちっちゃいソーラーパネルでファンが回るのか?ってなってやめた
20 18/07/13(金)08:44:17 No.518363927
>そもそも昭和とか生まれてないので分からんよ >平成の話でよくね? 彼氏を驚かそうと忍び込んで死んだが壮絶なひっかき傷で苦しみぬいたとか 面白事件TVでやってたから…
21 18/07/13(金)08:46:28 No.518364114
>乗る前にドアを全開にして数十秒で車内の空気入れ替えできるよ http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail5.htm テスト結果を見るに数十秒待ても窓全開で走り出しても1分後までは同じみたいだな 炎天下で数十秒待つかさっさと乗って走るかどっちが良いんだろうね?
22 18/07/13(金)08:46:48 No.518364139
パチンコしてる間車内の赤ん坊が死なないようにするためのものなの
23 18/07/13(金)08:47:13 No.518364176
シートがいつまでも激アツだからドア開けて運転席ははたく
24 18/07/13(金)08:47:17 No.518364186
>そんなちっちゃいソーラーパネルでファンが回るのか?ってなってやめた 回るよ交流じゃないし
25 18/07/13(金)08:48:34 No.518364296
遠隔でエンジン掛けておけばいい
26 18/07/13(金)08:48:57 No.518364332
>>そもそも昭和とか生まれてないので分からんよ >>平成の話でよくね? >彼氏を驚かそうと忍び込んで死んだが壮絶なひっかき傷で苦しみぬいたとか >面白事件TVでやってたから… 昭和の車なら窓は手動で開けられるんじゃ…という以前に 大人なら普通に外に出ようよ
27 18/07/13(金)08:50:00 No.518364430
ソーラーなら回っても手で止められる程度の出力だろ
28 18/07/13(金)08:50:06 No.518364439
>昭和の車なら窓は手動で開けられるんじゃ…という以前に >大人なら普通に外に出ようよ 昔の車のトランクルームは閉じ込めることができたんだって~
29 18/07/13(金)08:50:12 No.518364450
てか小学校でソーラーカー作らされなかった? 学習教材であった
30 18/07/13(金)08:50:28 No.518364474
カタDX変身アイテム
31 18/07/13(金)08:50:30 No.518364477
昭和ライダーのベルトを連想した
32 18/07/13(金)08:52:23 No.518364640
>ソーラーなら回っても手で止められる程度の出力だろ 例えば今の扇風機って5whとかでソーラーパネルで動かそうとするとA4ぐらいだけど…? もちろん扇風機レベルだとオーバースペック過ぎるがpcのファンぐらいでも俺は手で止めるの嫌だなあ?
33 18/07/13(金)08:52:27 No.518364647
というかプリウスには似た装備がついてる
34 18/07/13(金)08:53:10 No.518364706
>というかプリウスには似た装備がついてる おもしろレスついてきたのにバラすなや
35 18/07/13(金)08:54:21 No.518364812
プリウスってプチ高級車のイメージあったけど こんなサンコーレアモノショップで売ってそうなファン付いてるのか
36 18/07/13(金)08:55:11 No.518364903
効果のほどは?
37 18/07/13(金)08:55:56 No.518364959
エアコン切ってもずっと回り続けてるなら効果はあるんじゃね
38 18/07/13(金)08:55:58 No.518364963
>プリウスってプチ高級車のイメージあったけど ちょっとまって?プリウスは高級車じゃないよ!?200万ちょいからの普通の車だよ!?
39 18/07/13(金)08:58:30 No.518365218
ミドルクラスだけど270万からだったと思う
40 18/07/13(金)08:59:07 No.518365265
200万なら軽とそんな変わらんな…と思ったら270万かい
41 18/07/13(金)09:01:30 No.518365473
プリウスのはソーラーとエアコンを使って駐車時に空気循環させておくやつだけど わりと効果があるからありがたい
42 18/07/13(金)09:02:25 No.518365535
窓数センチ開けは下手すると悪い人にドア開けられちゃうからおすすめしない
43 18/07/13(金)09:02:54 No.518365575
ちゃんと回るし効果はゼロではない 温度の上昇に全く追い付かなくて絵に描いたような焼け石に水なだけ
44 18/07/13(金)09:04:20 No.518365683
窓ちょっと開けとくのと併用すればそれなりの効果ありそう
45 18/07/13(金)09:05:41 No.518365791
>そもそも昭和とか生まれてないので分からんよ >平成の話でよくね? ガキが来る場所じゃねーぞ
46 18/07/13(金)09:07:32 No.518365944
平成生まれでもアラサーまであるけど レス内容はキッズそのものだった
47 18/07/13(金)09:10:10 No.518366150
>窓数センチ開けは下手すると悪い人にドア開けられちゃうからおすすめしない とっかかりがあると割られそうだよね窓
48 18/07/13(金)09:13:02 No.518366363
最初から割る気の奴は開いてようと開いてまいと割るから何も関係ない それよりは開いてるとこから工具でドアロックノブ解除される方を心配した方がいい けど最近の車ではそれもできないと思う
49 18/07/13(金)09:14:22 No.518366465
そういや昔の車は外から見えるところのポッチ引っ張り上げるだけでロック解除できたよね
50 18/07/13(金)09:14:33 No.518366487
車体表面が金属だから熱くなっちゃうのではないか 外装を有機繊維とかにして水分の蒸発で温度上昇を防ぐみたいなのつけてはどうか 水分はエアコンから出てくるの溜めとけばいいし
51 18/07/13(金)09:14:36 No.518366493
熱を直接電気に変換する技術さえあれば夏なんてボーナスステージになるのに…
52 18/07/13(金)09:14:59 No.518366523
真夏の炎天下の車内の高温は凄まじく 布団を入れておくとダニが全滅するくらいです
53 18/07/13(金)09:15:31 No.518366566
ダニどころか子供も死滅するぜ!
54 18/07/13(金)09:15:53 No.518366595
虫が入りそうでやだな…
55 18/07/13(金)09:19:41 No.518366944
>虫が入りそうでやだな… そいつらみんな死んじまうって話さ
56 18/07/13(金)09:20:36 No.518367020
これがあればパチンコ中でも子供車に置いてけるわね!!
57 18/07/13(金)09:21:18 No.518367077
明るいならともかく熱いだけの場所に虫が入るだろうか
58 18/07/13(金)09:21:19 No.518367079
>布団を入れておくとダニが全滅するくらいです ちょっと今から入れてみようかな…
59 18/07/13(金)09:23:20 No.518367240
>そういや昔の車は外から見えるところのポッチ引っ張り上げるだけでロック解除できたよね 今も軽トラとかはそんな感じのロック沢山ある… それじゃなくても窓の隙間からハンガーとか差金突っ込んで開けてくるのがいらっしゃる
60 18/07/13(金)09:28:53 No.518367722
>これがあればパチンコ中でも子供車に置いてけるわね!! 無意味 乾燥!
61 18/07/13(金)09:31:41 No.518367965
そもそも車が熱くなるのがおかしい気がする 熱くならない車を開発すべきでは?
62 18/07/13(金)09:32:17 No.518368023
あったよオープンカー
63 18/07/13(金)09:33:27 No.518368132
>あったよオープンカー 夏暑くて冬寒いパーフェクトカーだな
64 18/07/13(金)09:50:21 No.518369670
>>布団を入れておくとダニが全滅するくらいです >ちょっと今から入れてみようかな… 車内の匂い写りそうでちょっと嫌だな…
65 18/07/13(金)10:01:08 No.518370738
ドアを勢いよく開け閉めすれば熱気消えるよ
66 18/07/13(金)10:12:46 No.518371984
こすると消えるボールペンがもとから無色のペンになる
67 18/07/13(金)10:13:45 No.518372097
エアコンつけててもダッシュボード61℃になるの…
68 18/07/13(金)10:14:53 No.518372226
テレビに出てた犬が車内で死んだよね その後写真集出して表紙にホットドッグのイラストがついてて軽く炎上してた
69 18/07/13(金)10:15:47 No.518372345
ジッペイとかいたな