18/07/13(金)07:43:41 おは魅音 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/13(金)07:43:41 No.518358332
おは魅音
1 18/07/13(金)07:47:47 No.518358652
へへ…
2 18/07/13(金)07:52:41 No.518359072
漫画にされるとキツさ10割り増しだな
3 18/07/13(金)07:52:53 No.518359098
マジいいシーンなんすよ
4 18/07/13(金)07:54:07 No.518359234
コピペで知ってるシーン
5 18/07/13(金)07:54:18 No.518359248
ゲーム内でもちょっとキツくて 文章だけ抜き出されるとだいぶキツかったけど マンガになるとまた別のキツさがある
6 18/07/13(金)07:55:08 No.518359316
今月にswitchで新作だっけ
7 18/07/13(金)07:55:44 No.518359374
小此木ノリノリ
8 18/07/13(金)07:59:53 No.518359750
めっちゃ真面目に漫画化されるとつらい 一コマで流して欲しい
9 18/07/13(金)08:01:00 No.518359852
ここにくるまで何十巻あるんだってくらいかかってるからいいんだ…
10 18/07/13(金)08:07:43 No.518360425
おじさんはまあおじさんなんだけどお好み焼きの謎テンションが組み合わさって痛々しいものに
11 18/07/13(金)08:08:13 No.518360474
小此木めっちゃノリいいよね
12 18/07/13(金)08:10:43 No.518360695
いや文章よりはキツくないよ 文字で見ると本当にキツイ
13 18/07/13(金)08:11:03 No.518360733
文章でしか知らなくて主人公との会話かと思ったよ
14 18/07/13(金)08:12:21 No.518360847
俺は徹甲弾の方がきつかった
15 18/07/13(金)08:13:47 No.518360998
絵があった方がまだマシかな…それでもキツいけど
16 18/07/13(金)08:14:41 No.518361083
どっちにしろキツい
17 18/07/13(金)08:16:32 No.518361278
BGMでテンション高めてないときつい
18 18/07/13(金)08:17:39 No.518361365
妥当だな…
19 18/07/13(金)08:19:31 No.518361538
よくできたコラだな コラだよね?
20 18/07/13(金)08:20:40 No.518361639
おこのぎはもっとずっとヘラヘラ笑いながら喋ってるもんだと思ってた 本気で驚愕してたのか…
21 18/07/13(金)08:23:23 No.518361927
自分の部隊が部活動レベルに負けたから気が触れたのだろう
22 18/07/13(金)08:32:17 No.518362795
>自分の部隊が部活動レベルに負けたから気が触れたのだろう それはある
23 18/07/13(金)08:38:10 No.518363362
うーん
24 18/07/13(金)08:39:11 No.518363472
暗殺教室でもなんか同じのあった
25 18/07/13(金)08:40:04 No.518363542
当時からひぐらしありがたがってたのって普段本読まない層だろうしこんなもんだろ
26 18/07/13(金)08:41:31 No.518363676
やっぱひぐらしは謎編までだな…
27 18/07/13(金)08:41:56 No.518363712
最近になって初めてこの文章見かけたから なろう小説の悪文例だと勝手に思い込んでた
28 18/07/13(金)08:42:13 No.518363740
うみねこは漫画版はよかったよ ちゃんと全部解明させてて
29 18/07/13(金)08:45:48 No.518364057
当時は勢いで読めたからいいかなって…
30 18/07/13(金)08:48:31 No.518364292
>うみねこは漫画版はよかったよ >ちゃんと全部解明させてて いやでもあれは魔法でしたで終わった作品に魔法じゃねえ現実だよと付け足すのは
31 18/07/13(金)08:49:26 No.518364378
ひぐらしは目明しぐらいまでは面白かったようん
32 18/07/13(金)08:51:09 No.518364536
興が乗ったからちょっと冗談かましたら思いのほか食いついてきた感
33 18/07/13(金)08:55:29 No.518364925
ゲームは最初からだいぶきつくて篩にかけたうえで さらにプレイしつづけて麻痺させていってんだからいいんだよ 角度かわったおかげで耐性抜けてきた感もあるけど
34 18/07/13(金)08:55:40 No.518364938
魅音は調子に乗ってる時との被害者の時の差が激しい
35 18/07/13(金)08:55:56 No.518364957
ひぐらしって今だと滅茶苦茶馬鹿にされそうな演出多かったなと振り返る あの時代だから流行ってたんだな
36 18/07/13(金)08:56:13 No.518364997
>魅音は調子に乗ってる時との被害者の時の差が激しい 弱気になってる魅音最高にシコれる
37 18/07/13(金)08:57:01 No.518365071
何年前の作品だと思ってんだ
38 18/07/13(金)08:57:35 No.518365124
当時から馬鹿にはされてたよ ただそうなってもないコミュがあればそれはそれで十分ってだけで
39 18/07/13(金)08:57:48 No.518365152
でも同じ時代のfateなんかは今も大受けじゃん
40 18/07/13(金)08:58:30 No.518365219
>でも同じ時代のfateなんかは今も大受けじゃん 馬鹿にしてる奴も当然居るだろうけどその分ファンの数も多いからなあそこは
41 18/07/13(金)08:59:16 No.518365283
Fateだって今でもUBWとか文法ネタにされ倒してるし…
42 18/07/13(金)08:59:45 No.518365322
ひぐらしアニメあまり出来いいと思ってないけど このへんの部活メンバー無双パートを色々カットしたのだけは評価したい 原作でもスキップしまくってたくらい見るのきつかった
43 18/07/13(金)09:00:30 No.518365393
>でも同じ時代のfateなんかは今も大受けじゃん 相当ネタにされてたからなFateも…
44 18/07/13(金)09:01:14 No.518365455
ゲームのほうできついけど頑張って!というおすすめのされ方をされた覚えがある
45 18/07/13(金)09:01:52 No.518365494
>ひぐらしって今だと滅茶苦茶馬鹿にされそうな演出多かったなと振り返る >あの時代だから流行ってたんだな 当時も馬鹿にはされてたよ 前半は楽しんでたけど解答編入ってからうn…?って人も増えてたし それはそれとして最後まで付き合う人間の母数が多かったしアニメや漫画でで割と減った分以上にファンの補充は出来てたっぽいし
46 18/07/13(金)09:01:54 No.518365498
売り方が良かった 推理したくなる他人と言い合いたくなるような空気作ってた
47 18/07/13(金)09:03:04 No.518365585
当時好きだった!と胸を張って言えるからいいんだ 今も好きだけど
48 18/07/13(金)09:04:18 No.518365682
>当時も馬鹿にはされてたよ >前半は楽しんでたけど解答編入ってからうn…?って人も増えてたし レナがいきなり陰謀論唱えはじめてテロリストになる罪滅し編はきわめて評判が悪く 竜騎士07が「もう続けたくない…お客さんひとりひとりに手渡していたあの頃に戻りたい」と発言した程です
49 18/07/13(金)09:04:53 No.518365729
>レナがいきなり陰謀論唱えはじめてテロリストになる罪滅し編はきわめて評判が悪く なんで…?
50 18/07/13(金)09:05:07 No.518365746
長くてきつい日常パートはとりあえず伏線になってるわけでもなさそうだから別に飛ばしてもいいみたいなフォローもあった
51 18/07/13(金)09:07:01 No.518365907
罪滅ぼし編は良いじゃん!
52 18/07/13(金)09:08:09 No.518365998
鬼隠し編は今やっても面白いと思うんじゃ
53 18/07/13(金)09:08:09 No.518366002
いや罪滅ぼしはちゃんとレナが狂ってく過程ちゃんと書いてただろ
54 18/07/13(金)09:08:17 No.518366012
やべぇ、読んだらなんか背筋に冷たいものが走ったこええ
55 18/07/13(金)09:11:38 No.518366256
痛いけど愛着があるキャラが活躍してくれるっていいシーンなんですよ やっててこうマゾヒスティックな痛みを感じるというか
56 18/07/13(金)09:12:08 No.518366300
>レナがいきなり陰謀論唱えはじめてテロリストになる罪滅し編はきわめて評判が悪く これはリアルタイムで追ってた人の評価だな 後追いの人からは評価高い気がするよ
57 18/07/13(金)09:12:45 No.518366341
出題編は未だに好きで申し訳ない… 祟り殺しで沙都子いいよね…ってなるなった
58 18/07/13(金)09:12:56 No.518366352
漫画はグロも満載だったな… 特にロリ34さんパート
59 18/07/13(金)09:13:16 No.518366381
ここだけ見るときついけど勢いに乗ってれば普通に読めると思う
60 18/07/13(金)09:13:37 No.518366412
>痛いけど愛着があるキャラが活躍してくれるっていいシーンなんですよ >やっててこうマゾヒスティックな痛みを感じるというか 魅音なんかここが全編通して初めての活躍だしなぁ
61 18/07/13(金)09:14:24 No.518366468
su2489387.jpg 文章オンリーでも十分きつい
62 18/07/13(金)09:14:36 No.518366491
>これはリアルタイムで追ってた人の評価だな 左様 発売してから「いくらなんでもこんな荒唐無稽な説信じるほどレナ頭悪かったか…?」ってなって 最後みんながKさんとレナ両方に声援送るところでなにこれ…?ってなってプチ炎上したのが当時
63 18/07/13(金)09:15:52 No.518366591
>いや罪滅ぼしはちゃんとレナが狂ってく過程ちゃんと書いてただろ レナがどんどん発狂していって一見支離滅裂な事言ってるんだけど実は真相に一番近づいてたってのは上手い 鷹野に踊らされてた結果なんだけど圭一達がレナを正気に戻そうとする熱い展開がバッドエンドへの道筋でもあるってのは竜ちゃん天才だと思ったよ
64 18/07/13(金)09:15:59 No.518366609
推理モノとして見るかキャラモノとして見るかで評価全然違うんやろな
65 18/07/13(金)09:16:05 No.518366620
こうしてみるとやっぱりfateは格が違うな
66 18/07/13(金)09:16:45 No.518366680
深夜テンションで書いた感ある
67 18/07/13(金)09:16:50 No.518366686
罪滅ぼし編ってラストにレナと主人公が屋上でガキンガキンバトルやる奴?
68 18/07/13(金)09:17:01 No.518366703
謎編は漫画読んだけどそういえば解決編読んでないな…
69 18/07/13(金)09:17:26 No.518366731
罪滅しはパッケージ裏に喜劇って書いてあったからもうそういうもんだと思って楽しんでたわ
70 18/07/13(金)09:17:31 No.518366734
若い人に知られたくない歴史的真実ってこうして積み重なっていくんやな
71 18/07/13(金)09:17:48 No.518366764
一気にアニメだけで見るのと原作を一作一作リアルタイムでああだこうだ言いながら 期間置いてプレイしてくのとはだいぶ印象違うよねって
72 18/07/13(金)09:18:03 No.518366784
ガソリンが充満してるから逃げろ!と避難した場所で 火花バンバン散らして戦ってたのはアレだった
73 18/07/13(金)09:18:07 No.518366791
プレイ中はまったく気にならなかったんだけどな
74 18/07/13(金)09:18:45 No.518366857
>罪滅ぼし編ってラストにレナと主人公が屋上でガキンガキンバトルやる奴? そうだね
75 18/07/13(金)09:18:54 No.518366877
赤坂が活躍するとこ好き
76 18/07/13(金)09:19:10 No.518366904
>左様 >発売してから「いくらなんでもこんな荒唐無稽な説信じるほどレナ頭悪かったか…?」ってなって >最後みんながKさんとレナ両方に声援送るところでなにこれ…?ってなってプチ炎上したのが当時 もうヤダ大体解答編なんて謎の提示パートより受ける訳ないじゃん しかも次出す奴もっと叩かれるに決まってるし… って竜ちゃんがめっちゃ泣き言言ってたの覚えてるわ
77 18/07/13(金)09:19:50 No.518366957
「戦略」と「戦術」は違うかもしれんが戦略戦術戦闘で三拍子って言われるとうーんって感じだ
78 18/07/13(金)09:20:05 No.518366981
レナが陰謀論唱えるようになったの色々状況重なって頭がおかしくなったからだと思ってたわ
79 18/07/13(金)09:20:07 No.518366987
パチスロとパチンコでしか知らないが何作も出てるから大体話は分かる ケイイチクンより「給料いくらだァ!」の奴の方が好き
80 18/07/13(金)09:20:17 No.518367000
なんだかんだでわるものを見つけた!倒した!めでたしめでたし!っていう分かりやすい話だと思うよ うみねこはなんで作中の人物が読者に攻撃を始めるの…
81 18/07/13(金)09:20:23 No.518367005
>って竜ちゃんがめっちゃ泣き言言ってたの覚えてるわ 自分でそういう作品にしたんだろーが!ってなった
82 18/07/13(金)09:21:04 No.518367064
ひぐらしスイッチでも出るんだってな 今でも人気があって需要があるのか
83 18/07/13(金)09:21:24 No.518367087
「部長でいい」 「英国情報部か…ふっ妥当だな」 の辺りで何度見ても吹く
84 18/07/13(金)09:22:04 No.518367133
気持ち悪くて鳥肌立ったわ こんなのに夢中になってたやつはなろうバカにできないぞ…
85 18/07/13(金)09:22:53 No.518367201
>こんなのに夢中になってたやつはなろうバカにできないぞ… 大体同世代だろ!? なろうのメイン層は20代から30代の男性だし
86 18/07/13(金)09:22:59 No.518367211
最初からこれはミステリーものじゃないって言っておけば…
87 18/07/13(金)09:23:20 No.518367242
>レナが陰謀論唱えるようになったの色々状況重なって頭がおかしくなったからだと思ってたわ 文字色変化でL5発症がわかりやすく描かれてるよね 赤くなってることに気づいたときゾッとしたわ
88 18/07/13(金)09:23:30 No.518367266
たぶん原作でこれ書いたとき深夜だったんだろ わかるよ
89 18/07/13(金)09:23:36 No.518367272
>もうヤダ大体解答編なんて謎の提示パートより受ける訳ないじゃん >しかも次出す奴もっと叩かれるに決まってるし… >って竜ちゃんがめっちゃ泣き言言ってたの覚えてるわ 罪滅ぼしの次って 「オヤシロ様はあうあうが具体的にいました!」「雛見沢症候群というこの地方だけの病気があります!」 「それを研究・管理する政府直属の秘密組織があります!」が一気にお出しされた皆殺し編ですよね そりゃ叩かれて当然じゃねえかな…
90 18/07/13(金)09:23:39 No.518367274
レナってこんなでかかったっけ
91 18/07/13(金)09:23:43 No.518367289
罪滅ぼし編辺りから考察サイトの活動がちょっとづつ低調になって行ったな
92 18/07/13(金)09:24:09 No.518367326
最初は「惨劇に挑め!」って煽っておいて 最後は「惨劇なんてなかった」で締めたからな 推理モノとして見始めた層は何だそれってなる
93 18/07/13(金)09:24:14 No.518367332
>謎編は漫画読んだけどそういえば解決編読んでないな… 昔は漫画持ってたなぁ どっかいっちゃったな…時間かかりすぎる…
94 18/07/13(金)09:24:23 No.518367342
読み直すとわかるんだけど鬼隠し編なんかは文章読むのもめちゃくちゃキツい 回答編まで来るとかなりマシになってくるけどスレ画は特にキツいシーンだから別
95 18/07/13(金)09:24:30 No.518367349
むしろなろう作家が直撃世代かもしれない
96 18/07/13(金)09:24:32 No.518367351
>su2489387.jpg >文章オンリーでも十分きつい ひぐらし知らん奴にこれ見せたらなろう作品?って言われるのは分る
97 18/07/13(金)09:25:01 No.518367388
>赤くなってることに気づいたときゾッとしたわ 途中で文字がピンクになる段階を挟むのがまたいいよね
98 18/07/13(金)09:25:19 No.518367405
>文字色変化でL5発症がわかりやすく描かれてるよね >赤くなってることに気づいたときゾッとしたわ あの辺の演出すごい上手いと思う
99 18/07/13(金)09:25:26 No.518367412
>赤坂が活躍するとこ好き 富竹に見せ場あって本当に良かったよ…(暴走機関車から目を逸らして)
100 18/07/13(金)09:25:34 No.518367428
>最初からこれはミステリーものじゃないって言っておけば… それだとそこまで盛り上がんなかっただろうし…
101 18/07/13(金)09:25:37 No.518367434
くけけけけけけけけけけけけけけけけ
102 18/07/13(金)09:26:22 No.518367495
被害妄想シーンかと思ったら羽生が悪いじゃねーか片付くことが多いのがひどい
103 18/07/13(金)09:26:22 No.518367496
書いてる本人が公開せずに楽しければ良かったんだよ
104 18/07/13(金)09:26:29 No.518367508
>くけけけけけけけけけけけけけけけけ これ当時は受け入れられたんだろうか 当時からサムかったんだろうか
105 18/07/13(金)09:26:42 No.518367521
>読み直すとわかるんだけど鬼隠し編なんかは文章読むのもめちゃくちゃキツい でもあの冒頭の圭一の悲しみに溢れた独白はあのへったくそな文章じゃないと出せないと思うの
106 18/07/13(金)09:26:54 No.518367531
初期のやつは普通に日本語が不自由だからな…
107 18/07/13(金)09:27:14 No.518367564
>これ当時は受け入れられたんだろうか >当時からサムかったんだろうか 目と合わせて当時俺すげえびっくりしたよ
108 18/07/13(金)09:28:01 No.518367637
>これ当時は受け入れられたんだろうか >当時からサムかったんだろうか そこは特に批判無かったはず
109 18/07/13(金)09:28:40 No.518367706
su2489393.png あと叩かれたというか散々ネタにされたのはこのシーンかな
110 18/07/13(金)09:29:18 No.518367756
>これ当時は受け入れられたんだろうか 原作リアルタイム派には嘘だっ!の次くらいにインパクトあったと思う 田舎に住んでなくてよかったってなる程度には怖かったです
111 18/07/13(金)09:29:23 No.518367769
金色とか虹色になったレナよく見かけたけど結局まともにスレ開いた事なかったな
112 18/07/13(金)09:30:19 No.518367852
>金色とか虹色になったレナよく見かけたけど結局まともにスレ開いた事なかったな ゴールデンオロローンめっちゃ懐かしい
113 18/07/13(金)09:30:20 No.518367857
くけけけけの怖さは原作じゃないとイマイチだと思う
114 18/07/13(金)09:30:23 No.518367865
皆殺し編直後は壺にネタバレコピペが蔓延っていた記憶がある
115 18/07/13(金)09:31:06 No.518367918
オロローンスレはあんなにスレ立ってたのに検索しても全然出てこないから夢でも見てたんじゃないかという気持ちになる
116 18/07/13(金)09:31:26 No.518367946
>これ当時は受け入れられたんだろうか >当時からサムかったんだろうか アニメは楽しく見たよ
117 18/07/13(金)09:31:39 No.518367961
漫画版を継ぎ接ぎして超高度なエロコラ作ってたレナキチのとしあきは元気だろうか……
118 18/07/13(金)09:32:17 No.518368022
>漫画版を継ぎ接ぎして超高度なエロコラ作ってたレナキチのとしあきは元気だろうか…… まんこの色素沈殿がひどすぎて医者に重症連呼される奴?
119 18/07/13(金)09:32:28 No.518368042
ほんとだせえなって思うけどスレ画像のシーンが無いとおじさんが全編通じて シリアスパートで活躍するシーン殆どなくなっちゃうんだよな…