18/07/13(金)05:41:32 朝は経済 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/13(金)05:41:32 No.518352379
朝は経済
1 18/07/13(金)05:47:13 No.518352567
ハナワさん今コンなん描いてるんだ よくわからん
2 18/07/13(金)05:57:29 No.518352887
経済系の人はオカルト好きよね・・・ そうでないとやってられんような要素多いんだろうか 画像の中で悪い部分だけが確実に成り立つみたいな
3 18/07/13(金)05:57:40 No.518352893
本人は自分で描いたこんな説一切信じて無さそうなのがいい
4 18/07/13(金)06:02:42 No.518353031
>画像の中で悪い部分だけが確実に成り立つみたいな ドルは円とともに寿命が来るから新ドルは発行するし日本はデノミで悪役にされる 流石に銀に交換はないとは思いたいけど銀に関連づけると価値は安定するんだよね
5 18/07/13(金)06:07:01 No.518353163
未来は明るいと信じてるところはいいと思う
6 18/07/13(金)06:07:06 No.518353168
まっさきにユーロが死ぬのか・・・
7 18/07/13(金)06:09:10 No.518353246
>まっさきにユーロが死ぬのか・・・ 見てるだけでも悲惨なの伝わって来るからね・・・ 移民による文化摩擦衝突に対して何一つ対策してないのと エリア間の格差が限界に近づいてるのが・・・
8 18/07/13(金)06:18:57 No.518353565
ムショの中でも毎月ムー読んでた人だし
9 18/07/13(金)06:22:03 No.518353674
ユーロはEU自体が一部の加盟国におんぶにだっこ状態すぎてこのままだといずれ破綻するってのは聞いたな
10 18/07/13(金)06:25:43 No.518353799
なんでデノミしてんのに缶コーヒー一本千円になってんのよ
11 18/07/13(金)06:29:34 No.518353951
分け方おおざっぱだとそれだけで話半分になるよね 欧州にも図姪ちゃんとかいるよ
12 18/07/13(金)06:29:51 No.518353965
G7にデノミ迫られるのに描いてる人物G7じゃねぇのかよ!?
13 18/07/13(金)06:33:16 No.518354115
>なんでデノミしてんのに缶コーヒー一本千円になってんのよ (旧)千円(で交換できる新10円)青銅貨とかそういう
14 18/07/13(金)06:36:47 No.518354247
ネットで外貨獲得できる層は確実に強いなとは思う とりあえず世界から価値担保される一種の偶像だから価値変化に強い
15 18/07/13(金)06:36:56 No.518354256
新札にこくじんはありそうだと思った
16 18/07/13(金)06:37:11 No.518354269
そういうギャグじゃなくて本気なのこれ……?
17 18/07/13(金)06:38:41 No.518354320
>そういうギャグじゃなくて本気なのこれ……? ぎゃぐなのか本気なのかは本人次第かな 経済学齧ってるとまあそんな理屈も多少通るよなとは思う 大災害は流石にないとは思いたいけど寒冷期は来てる
18 18/07/13(金)06:41:00 No.518354416
>>そういうギャグじゃなくて本気なのこれ……? >ぎゃぐなのか本気なのかは本人次第かな >経済学齧ってるとまあそんな理屈も多少通るよなとは思う >大災害は流石にないとは思いたいけど寒冷期は来てる 仮にそうだとしても日本の金が世界に出回ることはないんじゃないかな… ベスト3とか5とかじゃなくて8位でしょ? たかが知れてんじゃん
19 18/07/13(金)06:43:22 No.518354511
金とかGMOじゃない植物の種とかは貯金代わりにもっとけみたいな話は聞くなぁ
20 18/07/13(金)06:44:11 No.518354554
>>>そういうギャグじゃなくて本気なのこれ……? >>ぎゃぐなのか本気なのかは本人次第かな >>経済学齧ってるとまあそんな理屈も多少通るよなとは思う >>大災害は流石にないとは思いたいけど寒冷期は来てる >仮にそうだとしても日本の金が世界に出回ることはないんじゃないかな… >ベスト3とか5とかじゃなくて8位でしょ? >たかが知れてんじゃん 流石に最後のオチは一種のオカルトでしょ
21 18/07/13(金)06:44:57 No.518354581
花子だからギャグでも真面目でもどちらにも取れるな…
22 18/07/13(金)06:45:17 No.518354595
経済学知ってたら余計支離滅裂だろうこれ…
23 18/07/13(金)06:46:15 No.518354625
すいすじんが正直…?
24 18/07/13(金)06:48:21 No.518354719
日本の借金を返済せねばとか言ってるレベルやん
25 18/07/13(金)06:48:35 No.518354726
あ~~~
26 18/07/13(金)06:51:57 No.518354884
円とドルがお互い買い込みすぎた結果価値が硬直化して緩やかに死を迎えつつあるけど これなんとかするなら新ドル発行が早いのよね
27 18/07/13(金)06:52:10 No.518354895
>日本の借金を返済せねばとか言ってるレベルやん 別に元手を耳そろえて返すなんて事にはならんけど 税収押さえられて毒の沼歩かされるのには変わらんのやで
28 18/07/13(金)06:54:00 No.518354979
円どんどん刷れよ 紙くずになる勢いで刷れよ 紙くず同然になったところで一気に借金返してその後印刷機に砂入れろ
29 18/07/13(金)06:55:34 No.518355064
電子取引盛んな時代に現金にしてお清めしたから マネーにパワーが注がれた!って展開は狂ってていいと思う
30 18/07/13(金)06:58:08 No.518355210
どう説明したらいいか分からんのだけど マスコミなんかがいわゆる日本の借金とよんでるやつは日本の経済資産の拡張部分なので 仮に全額返済してしまうと日本の総資産がそのぶん消滅するんだよ……
31 18/07/13(金)06:59:00 No.518355259
>どう説明したらいいか分からんのだけど >マスコミなんかがいわゆる日本の借金とよんでるやつは日本の経済資産の拡張部分なので >仮に全額返済してしまうと日本の総資産がそのぶん消滅するんだよ…… デノミはそれしろってことだからまあ円の価値は消えるよね・・・
32 18/07/13(金)07:05:37 No.518355617
円をゴミにすることで他の紙幣の価値を引き上げる美味しんぼの料理批評みたいな手口が本当にまかり通るのか
33 18/07/13(金)07:07:07 No.518355715
一円玉ってアルミだよなって
34 18/07/13(金)07:07:52 No.518355765
>電子取引盛んな時代に現金にしてお清めしたから >マネーにパワーが注がれた!って展開は狂ってていいと思う アホみたいだけど言ってることは別に変じゃないんだよね… 電子データ上の金は単なる数字だからちゃんと現金化しないと資産にならねぇって
35 18/07/13(金)07:09:03 No.518355845
外国人投資家も円ばっか買うから 円はゴミにしようねえって
36 18/07/13(金)07:13:27 No.518356107
どうぶつがかわいい
37 18/07/13(金)07:14:50 No.518356199
>どうぶつがかわいい そうだね
38 18/07/13(金)07:17:31 No.518356401
固定資産含めて資産を担保に現金化させて貸し付けて その利息を税収から還元させる訳だし やはり通貨発行権って強いのでは?
39 18/07/13(金)07:22:12 No.518356719
>アホみたいだけど言ってることは別に変じゃないんだよね… >電子データ上の金は単なる数字だからちゃんと現金化しないと資産にならねぇって まあ停電なり災害なり人災なりで使えなくなったら大パニックだよね
40 18/07/13(金)07:24:16 No.518356873
まぁいざって時のために資産を手元に置いとくのは大事だよね
41 18/07/13(金)07:33:33 No.518357562
キャッシュレスばっかの国とか災害起きたらどうすんのかね 停電するだけで買い物すらできなくなるのでは
42 18/07/13(金)07:42:51 No.518358278
いざというときのためにきっとモヒカン装備一式は確保してる
43 18/07/13(金)07:59:52 No.518359748
ギャグとして真面目に書いてるやつ
44 18/07/13(金)08:02:57 No.518360018
停電するほどの災害時は決済以外のところで経済活動が死んでるよ
45 18/07/13(金)08:04:48 No.518360178
日本クソヤバいは当然なんだがどこの国も程度はあれどレベルがいっぱいで世の中これで大丈夫なんかてなるときはあるな
46 18/07/13(金)08:08:06 No.518360466
読んでて混乱する
47 18/07/13(金)08:11:07 No.518360738
どうせ誰も経済を完全にコントロールなんて出来ないんだからオカルトでもかまわない
48 18/07/13(金)08:20:41 No.518361641
科学者が宗教にのめり込むようなものなのかね 自分ではどうしても説明がつかないから超常の物に理由を求めてる