虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 独空軍... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/13(金)03:54:51 No.518348415

    独空軍って戦闘機500くらい装備してそうなイメージだったけど200ちょいしかおらんのだね

    1 18/07/13(金)03:58:07 No.518348594

    周り全部西側なのに気合い入れて軍備整える必要ないしね

    2 18/07/13(金)03:59:35 No.518348682

    その中で稼働機は何機だっけ…?

    3 18/07/13(金)04:00:06 No.518348707

    対空戦闘に使えそうな複座練習機やSEADタイプのトーネードも入れたら278機おったわ

    4 18/07/13(金)04:02:21 No.518348818

    ユーロファイターの替わりってどうなってるの?

    5 18/07/13(金)04:04:11 No.518348915

    トランブがブチ切れるのも納得の手抜きっぷり

    6 18/07/13(金)04:04:12 No.518348916

    RAFやルフトバッフェなんかより空自の保有数の方が多いよ

    7 18/07/13(金)04:05:09 No.518348970

    代わりっていうか分からんけどイギリスはF-35買うんだよな

    8 18/07/13(金)04:06:19 No.518349035

    空自のほうが多いってのはまぁ対応する空域面積の広さを考えるとイメージし易い

    9 18/07/13(金)04:07:00 No.518349066

    戦車も(74入るけど)ドイツ連邦陸軍より多いぞ

    10 18/07/13(金)04:08:16 No.518349104

    もしや日本は軍事大国なのでは?

    11 18/07/13(金)04:10:43 No.518349207

    日本が軍事大国なのは冷戦中からずっとだ

    12 18/07/13(金)04:11:56 No.518349264

    人件費が半分近いとはいえ世界7位だか8位だかの防衛費だしな

    13 18/07/13(金)04:12:30 No.518349302

    スイスには負けるで

    14 18/07/13(金)04:12:30 No.518349303

    日本の戦闘機も総数300機超えてても今風のアクティブレーダー誘導ミサイルが使えるのは200機くらいしかないからピンチだよ

    15 18/07/13(金)04:12:47 OiZ91q0s No.518349311

    あの国土では200もいれば十分だろう 陸軍が主力だし

    16 18/07/13(金)04:13:30 OiZ91q0s No.518349340

    制空に戦闘機500機って実に中国人の感覚

    17 18/07/13(金)04:13:57 No.518349359

    7位か8位でも小銃を背負ったままスーパーマーケットに買い物に行かないな

    18 18/07/13(金)04:14:18 No.518349367

    >7位か8位でも小銃を背負ったままスーパーマーケットに買い物に行かないな 邪魔じゃん

    19 18/07/13(金)04:14:25 No.518349376

    ドイツはタイフーンの前世代がファントムなんでしょ? それで稼働機一桁ってやばくね

    20 18/07/13(金)04:17:09 No.518349497

    >邪魔じゃん ググッたら本当に邪魔そうでダメだった

    21 18/07/13(金)04:17:55 OiZ91q0s No.518349536

    ドイツドイツイってるから朝鮮人かもしれん あいつら根拠なしにドイツをライバルだと思いこんでるから

    22 18/07/13(金)04:20:10 No.518349640

    ドイツちゃんち難民やら移民なんかに構ってばっかのせいで常備軍の練度や整備周りが大変なことになってるじゃん

    23 18/07/13(金)04:20:16 No.518349647

    ちょっと古いけど海 su2489281.jpg

    24 18/07/13(金)04:27:41 No.518349964

    >ちょっと古いけど海 >su2489281.jpg P-3Cの数が何度見ても多いな…

    25 18/07/13(金)04:29:35 No.518350048

    名前忘れたけどザクセンの後継は受領してもらえたのかな?

    26 18/07/13(金)04:48:09 No.518350689

    全国各地にイージスアショアとかいうミサイルの発射基地みたいなのいっぱい作れば戦車も戦闘機も要らないじゃん

    27 18/07/13(金)04:49:40 OiZ91q0s No.518350757

    日本はわりとそうかも

    28 18/07/13(金)04:49:53 No.518350769

    ドイツは冷戦終わってから軍縮してるイメージ

    29 18/07/13(金)04:50:43 No.518350793

    軍事規模が大きいってあんまり良いことではないしな… 仕方なく増やすものだ

    30 18/07/13(金)04:54:09 No.518350897

    今更戦闘機めちゃくちゃたくさん飛ばして戦争する時代なんて来ないんじゃねえかなあ それはそれとしてドイツは金かけてないだろうけど

    31 18/07/13(金)04:56:57 No.518350975

    保険料みたいなもんかな防衛費って 保険料安すぎだといざという時十分な補償が受けられないし 高すぎだと生活費を圧迫する

    32 18/07/13(金)04:57:03 No.518350980

    NATOに出せばいいもんね

    33 18/07/13(金)04:58:57 No.518351040

    >保険料みたいなもんかな防衛費って 相手との兼ね合いだからそういうわけでもない

    34 18/07/13(金)05:01:50 No.518351164

    まあドイツはNATOのニュークリアシェアリングとはいえ核弾頭積んでるトーネード運用してるから実数は控えられる

    35 18/07/13(金)05:03:10 OiZ91q0s No.518351204

    あらあら本当に朝鮮人だったのか

    36 18/07/13(金)05:03:54 No.518351237

    うんこくさっ

    37 18/07/13(金)05:04:52 No.518351284

    >その中で稼働機は何機だっけ…? 4機です…4機です!

    38 18/07/13(金)05:04:58 OiZ91q0s No.518351288

    IDとか陰湿だねえ

    39 18/07/13(金)05:05:31 No.518351307

    まともなソース付きで稼働機数を出している「」を見たことがないがまぁどうでもいいことだろう

    40 18/07/13(金)05:12:42 No.518351534

    まあ日本は東西冷戦の分裂国家になり損なった癖に国土が長くかつ離島も沢山有するから1番手間がかかる防衛になるんだ

    41 18/07/13(金)05:13:30 No.518351563

    http://www.businessinsider.com/german-military-fighters-jets-not-ready-for-combat-2018-5 なにを基準としてまともなソースと評するのかがわからないのでなんとも言えないが記事はこれじゃない?

    42 18/07/13(金)05:16:32 No.518351659

    >ドイツちゃんち難民やら移民なんかに構ってばっかのせいで常備軍の練度や整備周りが大変なことになってるじゃん 自由貿易信仰の体現だよね… 自由貿易にかまけて国内の色々なものが痩せてしまった状態で 膨大な市場を抑えてるアメリカや中国が「大した市場を持ってないやつが何デカい顔してんだよ」とか言い出したら国が死ぬ

    43 18/07/13(金)05:16:38 No.518351661

    少なくとも連邦国防省で公開している定期重整備に入っている機体数とか出してくると思ったら… 言っておくが現在の正確な稼働機数などそもそも表に出てくる情報じゃないのだ

    44 18/07/13(金)05:18:10 No.518351704

    ちなみにそのurlのを信じるのはそうだな… 日本で言えば東洋経済オンラインの軍事記事と言えば分かりやすいか

    45 18/07/13(金)05:25:09 No.518351901

    「」の話にマジになっちゃってどうすんの

    46 18/07/13(金)06:57:07 No.518355146

    つまりスポンサーの意図で記事書く新聞社だろ? この記事で誰が得する?

    47 18/07/13(金)06:58:41 No.518355249

    >つまりスポンサーの意図で記事書く新聞社だろ? >この記事で誰が得する? 産経は軍事ネタが弱いと自覚したのか潮書房光人新社を産経傘下に合併したよ

    48 18/07/13(金)07:01:45 No.518355398

    ひょっとしてアメリカ以外の西側諸国の空は制空権スカスカなのでは?

    49 18/07/13(金)07:03:59 No.518355519

    >ひょっとしてアメリカ以外の西側諸国の空は制空権スカスカなのでは? わりと35待ちなところ多いと思う

    50 18/07/13(金)07:20:25 No.518356588

    https://ukdefencejournal.org.uk/less-third-german-military-assets-operational-says-report/ ドイツが公表してたユーロファイターの可動機数は39機でこれでもかなりひどいけど 他がもっとひどい

    51 18/07/13(金)07:23:29 No.518356831

    >https://ukdefencejournal.org.uk/less-third-german-military-assets-operational-says-report/ >ドイツが公表してたユーロファイターの可動機数は39機でこれでもかなりひどいけど >他がもっとひどい 何とか本当に最低限戦車と制空戦闘機を維持したい他の切り詰めてって感じだ… そして予算さらに切り詰めてって要求がきてたりするんだろうな

    52 18/07/13(金)07:26:20 No.518357029

    1番深刻なのは潜水艦だけど何隻かは復帰してるのかな今

    53 18/07/13(金)07:30:55 No.518357361

    海軍にしわ寄せがいきすぎている

    54 18/07/13(金)07:33:59 No.518357591

    0隻って数字よりも4年間引きこもってる潜水艦があるって事の方がヤバイ気がする…

    55 18/07/13(金)07:36:05 No.518357727

    潜水艦稼働率0% 戦闘機稼働率10% そらアメリカもキレるわ

    56 18/07/13(金)07:37:49 No.518357864

    現在の国防費はGDPの何%なんだろう 4%は大げさでも1%位は出しといて良かったんじゃ

    57 18/07/13(金)07:38:35 No.518357919

    ドイツの平和ボケの他国への軍事丸投げっぷりは酷い 日本は中国ロシア北朝鮮韓国と軍拡の頭オカシイ国しかいないけど ドイツは安心安全状況だからなぁ