虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/13(金)02:33:30 焼きそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/13(金)02:33:30 No.518343709

焼きそばを作ろうと思うが 袋の焼きそばを作る機会がないゆえ 助言などあればうかがいたし

1 18/07/13(金)02:35:46 No.518343912

説明書通りに作られたし

2 18/07/13(金)02:37:29 No.518344051

そんなに難しい事はないと思うけれど 好みによっては付属の粉ソースだけだと足りない感があるかも その場合は少し水気が出ちゃうけど普通のソースを足すといいよ

3 18/07/13(金)02:38:20 No.518344105

鉄板があればいいのだが

4 18/07/13(金)02:39:35 No.518344192

こびりつく時はこびりつくものだと思いたまえ

5 18/07/13(金)02:40:18 No.518344240

麺は予めちんしておく

6 18/07/13(金)02:40:23 No.518344251

寝る前に食べると太るから注意

7 18/07/13(金)02:41:16 No.518344309

麺を袋から出す前にもみくちゃにするのです

8 18/07/13(金)02:41:31 No.518344326

強火はだめ

9 18/07/13(金)02:42:13 No.518344379

書き込みをした人によって削除されました

10 18/07/13(金)02:42:52 No.518344428

フライパンに水張って沸騰したら乾麺入れる で麺がよくほぐれてきたら湯切りしてフライパンに戻す 焼きながらソースを充分にからめたら俺にくれ

11 18/07/13(金)02:43:38 No.518344486

先に豚肉とキャベツを炒めるんだ

12 18/07/13(金)02:44:07 No.518344529

焼きそばはとても美味しいので楽しむこと 楽しめないなら楽しめるまで諦めないこと 信じ抜くこと

13 18/07/13(金)02:44:42 No.518344571

>好みによっては付属の粉ソースだけだと足りない感があるかも あのソースって野菜分も込みの量なので素やきそばだと逆に少し減らしたほうがいいと思う

14 18/07/13(金)02:45:00 No.518344596

>焼きそばはとても美味しいので楽しむこと >楽しめないなら楽しめるまで諦めないこと >信じ抜くこと 一番大事な心構えきたな…

15 18/07/13(金)02:45:23 No.518344629

今日は目玉焼きを乗せてもいいぞ

16 18/07/13(金)02:46:03 No.518344672

揚げ玉忘れるべからず

17 18/07/13(金)02:49:04 No.518344874

それ孤立するのはニセモノじゃんいい出す性格が問題なんじゃ…

18 18/07/13(金)02:49:17 No.518344884

肉はなくてもいいがキャベツはほしい

19 18/07/13(金)02:49:25 No.518344898

野菜を入れすぎると美味しくなくなるので加減しろよ

20 18/07/13(金)02:53:30 No.518345140

ラーメン用の生麺なら冷蔵庫にあるのだが…

21 18/07/13(金)02:53:36 No.518345146

袋の口開けたらそこに水入れて麺をていねいにほぐすといい それやれば後から水入れて蒸す過程はいらない

22 18/07/13(金)02:55:36 1hpMr5m6 No.518345260

具を炒めて 麺を入れて 混ぜるだけ

23 18/07/13(金)02:57:17 No.518345365

キャベツは大事だよね むしろキャベツに焼きそばの粉振って炒めるだけでいいかもしれない

24 18/07/13(金)02:58:26 1hpMr5m6 No.518345445

小細工をすると失敗する

25 18/07/13(金)02:59:25 No.518345512

オムそばにすると5割増しでうまい

26 18/07/13(金)03:01:02 No.518345619

今から食べるのかい

27 18/07/13(金)03:04:45 No.518345860

鉄鍋をカンカンに焼いてから油をひく

28 18/07/13(金)03:14:35 No.518346415

キャベツやニンジン もやしも入れるなら炒める前にレンジで軽くチンだ 程よく火が通って水分も出にくい

29 18/07/13(金)03:30:37 No.518347233

料理酒やごま油使うと美味しい

30 18/07/13(金)03:36:28 No.518347481

野菜とは別に麺をよく炒めるべし 全体的に油多めで水気をよく飛ばすべし

31 18/07/13(金)03:37:30 No.518347532

乾麺の焼きそばもいいもので御座ろう

32 18/07/13(金)03:44:02 No.518347846

実は麺は炒めないほうがいいと聞いたがはたして

33 18/07/13(金)03:48:18 No.518348079

麺はモチモチがよければあまり炒めない 固めかカリカリが好きならよく炒めるべし

34 18/07/13(金)04:01:02 No.518348750

ペヤングを買ってくる

35 18/07/13(金)04:09:59 No.518349169

豚肉ともやしとキャベツがあればゴキゲンナ焼きそばの出来上がりよ

36 18/07/13(金)04:14:51 No.518349401

マルちゃんの焼きそばが好き

37 18/07/13(金)04:34:15 No.518350238

オタフクソースは合わない気がする

38 18/07/13(金)04:34:58 No.518350257

おかあさんを起こして作ってもらう

39 18/07/13(金)04:36:08 No.518350291

焼きそばの麺を個包装のまま500Wのレンジで30秒~1分加熱する也 フライパンに油を敷き具を炒める也 具を炒め終えたら加熱した麺を投入し軽く混ぜ炒め、付属の粉ソースを添加する也 しっかりとソースが混ざったら皿に盛りつけ完成にて候

40 18/07/13(金)04:40:18 No.518350439

できれば食べる前にやきそばうまいなー!ってアニメを見ておくこと 間違ってもラーメンうまいぜ!みたいなマンガやアニメを見ないこと

41 18/07/13(金)04:51:25 No.518350811

>オタフクソースは合わない気がする 焼きそば用のソースも売ってる

42 18/07/13(金)04:52:35 No.518350853

死んだ婆ちゃんは 「今日は焼きそばだかんねー」と 言いながら米炊いて味噌汁も作っていたが なんだったんだろう食ったけど

43 18/07/13(金)04:53:40 No.518350884

水入れて蒸すのは初心者にはおすすめしない べちゃべちゃになるので 麺をレンチンしたらあとは軽く混ぜ合わせたらいい それで十分

44 18/07/13(金)04:57:28 No.518350993

どう作っても焦げなきゃ食える

45 18/07/13(金)04:57:51 No.518351002

まずは野菜を炒めるんだ そしたら野菜をはじに除けて真ん中に麺を置いて粉末ソースを乗せて 野菜を麺に載せて蒸し焼きにするんだ その時に更に酒だ 酒で麺をほぐして粉末ソースを溶かすんだ 酒はいい すぐに乾くから大量に入れてもうまあじだけを残して ほぐしも溶かしも完璧にやり遂げてくれる 酒だとにかく大量の酒だそこだけやっとけば間違いない

46 18/07/13(金)05:04:39 No.518351270

水の代わりに料理酒使うとうまあじがすんごい 顆粒だしを水といっしょに入れてもいい

47 18/07/13(金)05:08:07 1hpMr5m6 No.518351393

マルちゃんの生麺侮れない マルちゃんが一番うまいかもしれない

48 18/07/13(金)05:23:47 No.518351864

既に出ているが麺をほぐすのに料理酒を使うといいぞ

49 18/07/13(金)05:26:45 No.518351942

すこし水を入れて蒸すように焼くとベッチョリ食感が増して拷問のようなおいしさになる

50 18/07/13(金)05:40:35 No.518352347

麺はレンジで軽く加熱すると元から面にまぶされている油が溶け出してほぐれ易くなる 粉ソースをかけた後は酒をかけて粉を液ソースに戻すことも肝要だ 豚バラとキャベツはきっちり炒め もやしは最後の最後の投入でしゃっきり感を残すとよい

51 18/07/13(金)05:47:03 No.518352564

みりんしか持ってねえ…

52 18/07/13(金)05:48:18 No.518352603

マヨネーズと七味さえあればいい

53 18/07/13(金)05:52:20 No.518352735

日清焼きそばうまいよ

54 18/07/13(金)06:05:43 No.518353125

大体何にでも言えるが油は旨い ラードと豚バラ多めにしてりゃ男の味覚的には満足だからやってみりゃいい ラードだ とにかくラードを使うんだ 豚肉料理→ラード 牛肉料理→牛脂 この基本は結構大事

55 18/07/13(金)06:07:29 No.518353180

麺を烏龍茶で洗うと余分な油が落ち香ばしさが増す

56 18/07/13(金)06:12:38 No.518353353

>麺を烏龍茶で洗うと余分な油が落ち香ばしさが増す そんな油はかかってないしそもそもあぶらはうまあじだから

↑Top