18/07/12(木)23:55:56 トキワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/12(木)23:55:56 No.518317599
トキワの森でピカチュウが出るなんて随分後まで知らなかったよ俺
1 18/07/12(木)23:56:23 No.518317707
>トキワの森でピジョンが出るなんて随分後まで知らなかったよ俺
2 18/07/12(木)23:57:06 No.518317888
>>トキワの森でピジョンが出るなんて今の今まで知らなかったよ俺
3 18/07/12(木)23:57:07 No.518317889
図鑑で分布見ないタイプか
4 18/07/12(木)23:57:36 No.518318006
そんな機能あるんだ
5 18/07/12(木)23:57:54 No.518318070
ピカチュウは当時から知ってたけどピジョンいたのか
6 18/07/12(木)23:57:58 No.518318080
出口付近の縦二列の草むらにしか出ないという噂を聞いた 実際の分布は知らん
7 18/07/12(木)23:58:06 No.518318129
>図鑑で分布見ないタイプか せいそくち ふめい
8 18/07/12(木)23:58:22 No.518318190
ピジョン出るのピカチュウ版だけじゃねえか そりゃ知らんわ
9 18/07/12(木)23:58:30 No.518318211
ピジョンは知らなかった… 分布見てたのに
10 18/07/12(木)23:58:35 No.518318234
ピジョンはピカ版限定のレアエンカじゃなかったっけ
11 18/07/12(木)23:58:39 No.518318239
ぶちのめそうぜ
12 18/07/12(木)23:58:39 No.518318241
昔のピカさん太ってんな
13 18/07/12(木)23:58:43 No.518318253
3%とかだから歩き回ってれば割と出た
14 18/07/12(木)23:58:45 No.518318262
>ピカチュウは当時から知ってたけどピジョンいたのか ピカチュウverで出てたような
15 18/07/12(木)23:58:48 No.518318283
タケシ前にレベル上げしてたら大抵出そうなもんだが そこまで出現率低くないしピカチュウ
16 18/07/12(木)23:59:09 No.518318384
マジでぎょっとしたわ ピカチュウ版の話かピジョン
17 18/07/12(木)23:59:26 No.518318461
最近のレア枠に比べれば出すぎるくらいだったよ
18 18/07/12(木)23:59:29 No.518318477
ピカ版だとLv9のピジョンが出る なぜかは知らない
19 18/07/12(木)23:59:47 No.518318550
ピカチュウ版か
20 18/07/13(金)00:00:02 No.518318621
サトシプレイを再現するにはトキワでピジョンみとかないとね
21 18/07/13(金)00:00:07 No.518318646
FRLGから入った俺は序盤のマンキーがピカ版以外にはいないと聞いて驚いた
22 18/07/13(金)00:00:16 No.518318693
>なぜかは知らない アニメのサトシがトキワの森でピジョンをゲットしたネタ
23 18/07/13(金)00:00:31 No.518318791
ハヤトのピジョンはピカ版から持ってきた個体だったのか…
24 18/07/13(金)00:00:35 No.518318806
>サトシプレイを再現するにはトキワでピジョンみとかないとね なるへそー
25 18/07/13(金)00:00:38 No.518318814
>ピカ版だとLv9のピジョンが出る >なぜかは知らない サトシの手持ちでいたからその要素だろう多分
26 18/07/13(金)00:00:48 No.518318863
>ピカ版だとLv9のピジョンが出る >なぜかは知らない アニメからの逆輸入でしょ ピカ版自体がそういう側面あるし
27 18/07/13(金)00:00:50 No.518318873
>>トキワの森でピジョンが出るなんて随分後まで知らなかったよ俺 えっ今の今まで マジでしらなかった・・・
28 18/07/13(金)00:01:31 No.518319044
>アニメのサトシがトキワの森でピジョンをゲットしたネタ そうだっけ…全然覚えてない スピアーに襲われてるところを雷で撃退して自転車が壊れたのは覚えてるのに…
29 18/07/13(金)00:01:34 No.518319053
青緑赤は買ったけど黄はやったことないや
30 18/07/13(金)00:02:04 No.518319190
ポッポから進化させたんじゃなくてピジョンをゲットしてるからなジャリボーイ
31 18/07/13(金)00:02:05 No.518319192
ピカ版はだいぶ後から出たのもあって アニメ要素も入れつつ序盤から属性メタ張れるよう分布が見直されてたな
32 18/07/13(金)00:02:21 No.518319263
ピカチュウはサファリゾーンのイメージだ
33 18/07/13(金)00:02:53 No.518319395
サファリゾーンでケンタロス30匹ゲットしたことを本気で嫉妬したあの日
34 18/07/13(金)00:03:01 No.518319436
アニメは進化後ゲットすることも多いよな
35 18/07/13(金)00:03:38 No.518319589
ジャリボーイ何気に才能の塊なのでは…?
36 18/07/13(金)00:04:21 No.518319780
>アニメは進化後ゲットすることも多いよな オコリザルとかベトベトンとかか 今いきなり進化後ゲットってないの
37 18/07/13(金)00:04:24 No.518319790
1話内でキャタピーとピジョン両方捕まえてたようなないような
38 18/07/13(金)00:05:40 No.518320100
今はゲット回もったいぶるからな…
39 18/07/13(金)00:06:06 No.518320199
1年で終わる予定だったのかだいぶ駆け足だよね初代アニメ まぁクリスマス手前で止まったんだが
40 18/07/13(金)00:06:18 No.518320237
>青緑赤は買ったけど黄はやったことないや 今VCでやり直すなら割とオススメ 各ジムまでの間に対策取れるよう必要なポケモンがゲットしていけて 最近のポケモンっぽい感じ
41 18/07/13(金)00:06:22 No.518320251
今はその気になれば序盤からLv12くらいのボーマンダとか捕獲できる時代だよ
42 18/07/13(金)00:06:38 No.518320318
アニメ1期のストーリー追っていくようなゲームやりたい 勿論全部やろうとするとキャラクターや町が多すぎるから特に人気のあるエピソードを拾う感じで
43 18/07/13(金)00:06:46 No.518320354
ピジョン出るのはアニメ再現だったのか ピカチュウのエンカ置き換えにちょうどいい適当なポケモンだからだと思ってた
44 18/07/13(金)00:07:11 No.518320456
そういえばピカチュウ版ってアニメ準拠にしてるところ多かったね
45 18/07/13(金)00:08:08 No.518320714
ピカチュウ版の出現ポケモンけっこう片寄ってるよね…
46 18/07/13(金)00:08:26 No.518320797
ピカチュウかわいかったから自分だけの物にしたくて出現率下げたって話がひどい そのこともあって逆にみんな捕まえようとするようになったって話もひどい
47 18/07/13(金)00:08:26 No.518320803
セキエイ手前にマンキー出るのってピカ版?
48 18/07/13(金)00:08:52 No.518320911
ともしび山のチリーンには結局会えなかったよ…
49 18/07/13(金)00:09:24 No.518321055
思えばゲームのアニメ化って結構凄いよな…
50 18/07/13(金)00:09:30 No.518321084
ピカ版って序盤はマンキーとか出るけど後は出現ポケモン変わらない感じ?
51 18/07/13(金)00:10:13 No.518321289
ピカ版は通信使わずに御三家全員持てるのがいいんだ
52 18/07/13(金)00:10:15 No.518321298
ニドランのペアとマンキーとオニスズメでなかなかの戦力だ ピカ版ではかくとうわざ早めに覚えるようになったし
53 18/07/13(金)00:10:47 No.518321428
>ピカチュウかわいかったから自分だけの物にしたくて出現率下げたって話がひどい はじめて聞いた…
54 18/07/13(金)00:10:48 No.518321435
ビードルすら野生で出ないロックさ
55 18/07/13(金)00:11:35 No.518321635
トキワの森のピカチュウとおつきみやまのピッピとハナダ付近のケーシィ この辺はなぜか必死で捕まえてた
56 18/07/13(金)00:11:53 No.518321716
カイロス持ちの虫取りがいたりサンドで100連勝の人がいたり地味にアニメネタ拾ってるのがいい
57 18/07/13(金)00:12:04 No.518321763
サカキの前でムサシとコジロウ出るのってピカバージョンだけだっけ?
58 18/07/13(金)00:12:24 No.518321827
クラス内のバージョンが偏るとエレブーやブーバーの需要が高まりすぎる現象
59 18/07/13(金)00:13:16 No.518322038
バリヤードだけは金銀になるまで野生がいなかったな…
60 18/07/13(金)00:13:40 No.518322132
>カイロス持ちの虫取りがいたりサンドで100連勝の人がいたり地味にアニメネタ拾ってるのがいい あの頃のアニメにありがちな理不尽な進化前の強さいいよね マダツボミとか
61 18/07/13(金)00:14:25 No.518322288
>あの頃のアニメにありがちな理不尽な進化前の強さいいよね 今でもたまにある
62 18/07/13(金)00:15:16 No.518322473
ポケモンはアニメから入ったから初プレイからトキワの森でピカチュウ探してた
63 18/07/13(金)00:15:16 No.518322474
>サカキの前でムサシとコジロウ出るのってピカバージョンだけだっけ? 他のバージョンにはムサシとコジロウがいないよ
64 18/07/13(金)00:15:42 No.518322576
アニメネタで思い出したけど ヒにバイバイバタフリーbotってのがいた
65 18/07/13(金)00:16:00 No.518322633
>>ピカチュウかわいかったから自分だけの物にしたくて出現率下げたって話がひどい >はじめて聞いた… http://www.pokemon.co.jp/corporate/pikachu/page_02.html ここで言ってる
66 18/07/13(金)00:16:30 No.518322764
>カイロス持ちの虫取りがいたりサンドで100連勝の人がいたり地味にアニメネタ拾ってるのがいい サンドがじわれ持ちなのが芸コマだった
67 18/07/13(金)00:17:50 No.518323095
>スーパーメガ安跡地のミミッキュには結局会えなかったよ…
68 18/07/13(金)00:17:53 No.518323105
ジムリーダーの手持ちがアニメ準拠になってて楽しい ライチュウのメガトンパンチキックでディグダ即死とか
69 18/07/13(金)00:18:50 No.518323327
サカキがペルシアン出してくるのがパーティのバランス的な意味でも好きだった
70 18/07/13(金)00:19:37 No.518323530
ピカ版は御三家全員持てるからなのか全体的に赤緑青よりトレーナーのレベル上がってた記憶
71 18/07/13(金)00:19:48 No.518323585
ピカ版は1.5作目にしてはファンサービスがよく行き届いてるんだな
72 18/07/13(金)00:20:05 No.518323662
アニメネタならサンドの非公認ジムとかクイズ施設とかあったよね… ● ↑だーれだ!
73 18/07/13(金)00:21:09 No.518323925
ジムリーダーと四天王の技構成が真面目というかガチになってて歯ごたえある サカキのニドクインがかみなりとか撃ってくるし
74 18/07/13(金)00:21:13 No.518323936
上から見たプリンやめろや!
75 18/07/13(金)00:21:58 No.518324103
>● >↑だーれだ! イツビカジュウ!!!!!!!
76 18/07/13(金)00:22:26 No.518324213
>イツビカジュウ!!!!!!! ファーーーーーーッ!!!!
77 18/07/13(金)00:23:03 No.518324370
>ピカ版は1.5作目にしてはファンサービスがよく行き届いてるんだな なみのりピカチュウのミニゲームがあったことは覚えてる
78 18/07/13(金)00:23:24 No.518324457
ナツメとかジムリーダーとしてはシンプルに強くなってると思う エスパーが強いが正しい気もする
79 18/07/13(金)00:23:24 No.518324458
主役がピカになったからか所持ポケモンのレベルが2ずつ引き下げられてるタケシ
80 18/07/13(金)00:24:12 No.518324671
>主役がピカになったからか所持ポケモンのレベルが2ずつ引き下げられてるタケシ 赤版にもしてくださいよ!
81 18/07/13(金)00:24:34 No.518324751
当時のエスパーは弱点がほぼ痛くないというか無いようなものだしな
82 18/07/13(金)00:24:34 No.518324754
>ジムリーダーと四天王の技構成が真面目というかガチになってて歯ごたえある ハクリューうぜえ!
83 18/07/13(金)00:24:46 No.518324793
VC版は他は原作ママの移植なのに ピカチュウ版だけは波乗りピカチュウ無くてもミニゲーム出来るようになってて気遣いの達人かよ…ってなった
84 18/07/13(金)00:25:35 No.518324997
赤緑青感覚で安易にディグダでマチスに挑んだらメガトンパンチで吹っ飛ばされましたよ
85 18/07/13(金)00:25:55 No.518325082
まあ赤緑タケシはどれ選んでも苦戦しないし…
86 18/07/13(金)00:25:56 No.518325087
FFのベヒーモスぐらいのレア度だっけ
87 18/07/13(金)00:26:10 No.518325145
>当時のエスパーは弱点がほぼ痛くないというか無いようなものだしな ノーマルもほぼ皆無だよな じごくぐるまだし
88 18/07/13(金)00:26:21 No.518325192
当時のなみピカの正規ゲット法が苦行に近い…
89 18/07/13(金)00:26:59 No.518325333
VCじゃピカチュウに波乗り覚えさせる方法無いからね…
90 18/07/13(金)00:27:37 No.518325478
>VCじゃピカチュウに波乗り覚えさせる方法無いからね… なんかしらバグやりゃできるような気もする それでミニゲーム起動できるかは知らない
91 18/07/13(金)00:27:57 No.518325565
なみのりピカチュウって現行シリーズでもいるんです?
92 18/07/13(金)00:27:59 No.518325569
初代はピカチュウ捕まえとかないとコイルまででんきタイプが居ないから困る というか種類自体少ねえでんきタイプ
93 18/07/13(金)00:28:15 No.518325625
幻のポケモン「スクリュウ」をゲットする方法です! まずピカチュウバージョンのピカチュウを進化させて100回でんどういりしてください!
94 18/07/13(金)00:28:52 No.518325750
なみぴかは64のスタジアム優勝だっけ クッソ難しかった思い出
95 18/07/13(金)00:29:19 No.518325850
>http://www.pokemon.co.jp/corporate/pikachu/page_02.html >ここで言ってる 20世紀時代のゲーフリホームページにひっそり載ってたこぼれ話が再び世に出るとは感慨深いものがある ピカチュウが可愛くなったのもレア枠化したのもカビゴンが原因だなんて
96 18/07/13(金)00:29:38 No.518325912
>なみのりピカチュウって現行シリーズでもいるんです? ひでんわざな都合上引き継げないので定期的に復活する
97 18/07/13(金)00:30:34 No.518326097
>なんかしらバグやりゃできるような気もする 聞いた話じゃ今はバグを完全に制御してミュウ作ったり個体値マックスにしたりするらしいよ すげぇもんだな、ただバグるだけでゲラゲラ笑ってたのに
98 18/07/13(金)00:30:41 No.518326126
VCで出揃ってるし遊びたいなと思いつつ1人じゃつまんねぇだろうなという気持ちもあって…
99 18/07/13(金)00:30:48 No.518326162
>なみのりピカチュウって現行シリーズでもいるんです? ちょくちょく配信してるし 現行最新作ではちょこっとミニゲームクリアすれば誰でももらえる
100 18/07/13(金)00:30:51 No.518326177
>初代はピカチュウ捕まえとかないとコイルまででんきタイプが居ないから困る ビリリダマ!
101 18/07/13(金)00:31:01 No.518326215
>なみのりピカチュウって現行シリーズでもいるんです? ちょうど最新作でミニゲームにサーフィンゲームがあってそれで全部の場所でハイスコア更新すると貰える
102 18/07/13(金)00:31:25 No.518326292
ピカチュウ版だとタケシまでにマンキーも手に入るからな
103 18/07/13(金)00:31:31 No.518326311
元のなみのりピカチュウってポケスタ必須だったっけ
104 18/07/13(金)00:31:53 No.518326391
空とぶピカチュウは無かったことにされたのかな…
105 18/07/13(金)00:32:11 No.518326452
あとピカ版って確かにニドランがにどげり覚えた気がする
106 18/07/13(金)00:32:42 No.518326562
>なみぴかは64のスタジアム優勝だっけ 編成にピカさん入れないといけないのが大変だったな マリオスタジアム見てたから他はガチメンバーで組めてたけど
107 18/07/13(金)00:32:46 No.518326582
当時なみのりゲーム遊べた人って少ない部類に入る気がする…
108 18/07/13(金)00:33:03 No.518326636
>ピカチュウ版だとタケシまでにマンキーも手に入るからな ニドランもにどげり覚えるレベル大幅に引き下げられてる 結局バタフリーで念力するのが一番ラクなんだけどね
109 18/07/13(金)00:33:16 No.518326691
>あとピカ版って確かにニドランがにどげり覚えた気がする 元から覚えるよレベル50くらいで
110 18/07/13(金)00:35:02 No.518327045
よく考えたら金銀で鋼と悪追加されたのってエスパー弱体化させる為なの?
111 18/07/13(金)00:35:15 No.518327089
初代ポケスタの97カップか98カップ決勝の3匹に入れてなおかつ1回は戦闘に出さなきゃいけない ピカ版のピカチュウに覚えさせたいとなると更に手間
112 18/07/13(金)00:36:02 No.518327242
ニドランを進化させなかったらにどげりで進化させたらあばれるとかそんな感じだった気がする
113 18/07/13(金)00:36:14 No.518327285
>よく考えたら金銀で鋼と悪追加されたのってエスパー弱体化させる為なの? 格闘の地位向上の面もあると思う
114 18/07/13(金)00:36:23 No.518327314
>空とぶピカチュウは無かったことにされたのかな… たまに配布されるよ
115 18/07/13(金)00:37:04 No.518327447
ひょっとしてピカ版でケンタロスの出現率見直されたのアニメのおかげ?
116 18/07/13(金)00:37:17 No.518327494
空と波は次世代に送れないので定期的に配信する
117 18/07/13(金)00:38:27 No.518327715
進化前で運用するのアホらしいから進化させたらライチュウだと街連れ回さないとかなんなの…て思い出しかない 誰もがピカさん好きだと思うなよ!
118 18/07/13(金)00:38:33 No.518327739
結局図鑑埋めること考えると赤と緑だけやってるのが一番効率よかった記憶 青もピカも出るポケモン半端
119 18/07/13(金)00:39:24 No.518327884
>当時なみのりゲーム遊べた人って少ない部類に入る気がする… 友達とポケスタ挑戦して結局勝てずに諦めたな… VCでようやくやったけどなみのりゲームの懐かしさ感じるBGMいい https://m.youtube.com/watch?v=6lPwBXfJK44
120 18/07/13(金)00:39:42 No.518327939
ピカチュウバージョン内では自分のピカチュウ進化させられないとか面白いよね
121 18/07/13(金)00:41:58 No.518328352
海外版のピカチュウバージョンはカラー対応ソフト相当になってるのが羨ましい
122 18/07/13(金)00:42:43 No.518328494
めぼしいのは青が野生のルージュラピカが御三家全入手くらいかな 最初が赤緑なんだしこれらが一番効率いいのは仕方ない
123 18/07/13(金)00:44:05 No.518328754
>当時なみのりゲーム遊べた人って少ない部類に入る気がする… 偶然当時中古でピカチュウ版買ったら波乗りピカチュウ入ってたけど ミニゲームのこと全く知らなかったから考えなしに進化させてしまった 今考えたら殴りたい
124 18/07/13(金)00:44:23 No.518328806
赤青緑は今となってはグラフィックが正直きつい
125 18/07/13(金)00:45:21 No.518328991
思い返してみるとこの頃タマゴないし他の御三家埋めるの糞面倒だよね
126 18/07/13(金)00:45:43 No.518329073
ピカチュウをシェルダーに変換して波乗り覚えさせてまたピカチュウに戻した気がする
127 18/07/13(金)00:45:49 No.518329099
GB最終盤のソフトなの差し引いてもピカ版ドットの出来の良さいいよね…