18/07/12(木)23:16:18 リニア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/12(木)23:16:18 No.518307074
リニアと東海道新幹線を赤色立体地図に重ねてみたけど とんでもない所通るね
1 18/07/12(木)23:16:34 No.518307171
カタ肉
2 18/07/12(木)23:19:00 No.518307876
関東の平べったさにビビるわ…
3 18/07/12(木)23:21:43 No.518308656
時間かければ可能なんだろうけど あと9年で東名間開業って聞くとホントに~?ってなる
4 18/07/12(木)23:22:47 No.518308979
東海道新幹線はあの当時ではかなり頑張った
5 18/07/12(木)23:22:50 No.518308986
関が原に雪が降る訳だ
6 18/07/12(木)23:26:03 No.518309826
紀伊半島と四国は人の住む場所じゃないってことがよくわかる赤色立体地図 https://maps.gsi.go.jp/#8/34.919719/136.988525/&base=std&ls=std%7Cred&blend=0&disp=11&lcd=red&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1&d=vl
7 18/07/12(木)23:28:16 No.518310516
東北がイージーモードに見える
8 18/07/12(木)23:29:14 No.518310746
武田信玄天下無理だわ
9 18/07/12(木)23:29:40 No.518310866
もう技術と金さえかければどんなところでも掘れるようになったからな
10 18/07/12(木)23:30:34 No.518311092
甲府盆地と伊那谷の間にもう一駅欲しい
11 18/07/12(木)23:30:44 No.518311144
>東海道新幹線はあの当時ではかなり頑張った 頑張ったけど雪の事まで考えてなかった…
12 18/07/12(木)23:31:11 No.518311259
カタ豚肉
13 18/07/12(木)23:31:45 No.518311415
マジで大井川枯らす気なのかな 断固阻止してほしいもんだが
14 18/07/12(木)23:33:43 No.518311929
画像のリニアと東海道の間の距離が一番離れてるリニア長野県駅予定地の飯田市と静岡県浜松市は実は隣接してる
15 18/07/12(木)23:35:40 No.518312443
>断固阻止してほしいもんだが 工事中いっぱい祟られるんじゃないか?
16 18/07/12(木)23:37:47 No.518312991
>マジで大井川枯らす気なのかな じゃあ聞くけど枯れた分の水はどこに行くの?
17 18/07/12(木)23:39:28 No.518313438
名古屋⇄東京間は桁外れに長いからこのぶち抜きリニア開通してくれたら本当に嬉しい
18 18/07/12(木)23:41:33 No.518313968
大清水みたいにJRの自販機に行くから大丈夫サ
19 18/07/12(木)23:41:35 No.518313975
静岡ってこんなに駅あったのか…
20 18/07/12(木)23:42:22 No.518314216
大井川が徒歩で渡れるようになるってことじゃん!
21 18/07/12(木)23:44:59 No.518314859
富士山の周りが逆に平野に見える
22 18/07/12(木)23:45:09 No.518314902
中央構造線がはっきり見えるな
23 18/07/12(木)23:45:14 No.518314921
大清水は30トンも出て利根川が枯れたらしいな
24 18/07/12(木)23:45:50 No.518315047
騒音とか考えればむしろトンネルが多いほうが都合はよさそう
25 18/07/12(木)23:47:41 No.518315503
リニアだからこその利点で新幹線じゃ登れない勾配もすいすい登っちゃう!
26 18/07/12(木)23:49:21 No.518315922
もっとまっすぐ掘ればいいのに
27 18/07/12(木)23:49:56 No.518316075
初めて路線図見たけど 岐阜県駅とかいう駅あんなところに作ってどうするの…
28 18/07/12(木)23:50:23 No.518316209
>リニアだからこその利点で新幹線じゃ登れない勾配もすいすい登っちゃう! リニアのタイヤ走行でも登れる勾配なのかな
29 18/07/12(木)23:51:44 [東京から東濃へ] No.518316538
>初めて路線図見たけど >岐阜県駅とかいう駅あんなところに作ってどうするの… 決まってんだろ首都機能移転するんだよ
30 18/07/12(木)23:51:45 No.518316547
中央高地から比べると鈴鹿はあんまり大したことなさそうに見える
31 18/07/12(木)23:52:27 No.518316710
>決まってんだろ首都機能移転するんだよ 根気の朝ドラヒロインにすら脱出された東美濃に…? 正気の沙汰ではない
32 18/07/12(木)23:52:46 No.518316784
>岐阜県駅とかいう駅あんなところに作ってどうするの… 恵那山に行きやすくなる
33 18/07/12(木)23:53:04 No.518316846
これでみんな東京から離れてリニアの近くに住むようになる
34 18/07/12(木)23:54:52 No.518317332
伊豆山ばっかりだな…
35 18/07/12(木)23:55:14 No.518317440
第二第三の安中榛名が
36 18/07/12(木)23:56:24 No.518317708
ところで料金は
37 18/07/12(木)23:56:34 No.518317753
>もう技術と金さえかければどんなところでも掘れるようになったからな そうなの? また泥火山のど真ん中ぶち抜いても大丈夫なの?
38 18/07/12(木)23:57:34 No.518318000
>ところで料金は 東海道+1000円程度らしい
39 18/07/12(木)23:59:31 No.518318489
飯田は今は東京から最速で4時間15分かかるけど リニアできたら26分だからな… https://about.yahoo.co.jp/info/bigdata/special/2015/01/
40 18/07/13(金)00:02:30 No.518319309
リニアの途中になんで駅作るの?
41 18/07/13(金)00:04:30 No.518319805
品川だけじゃ不便だし…
42 18/07/13(金)00:05:09 No.518319960
どうして奈良に止まってくれないのですか?
43 18/07/13(金)00:05:14 No.518319980
>リニアの途中になんで駅作るの? 素通りだけだったら誰も協力してくれないからだよ
44 18/07/13(金)00:05:47 No.518320125
>どうして奈良に止まってくれないのですか? まだ正式にルート決まってないからだよ 亀山と奈良が有力だよ
45 18/07/13(金)00:06:54 No.518320394
>どうして奈良に止まってくれないのですか? まだ名古屋以西の構想が定まってないだけで1駅はできるでしょ
46 18/07/13(金)00:07:36 No.518320557
京都の主張がいやらしすぎるけどちゃんと奈良通ることになるかしら
47 18/07/13(金)00:08:18 No.518320761
中津川や飯田に駅できるんだ あの辺道路混むのかなぁ嫌だなぁ
48 18/07/13(金)00:08:48 [リニアを、京都へ。] No.518320901
リニア駅は悠久の古都である京都こそがふさわしいんですけおおおおおおおおお!!!111! 奈良とか日本の国益を損なうんですけおお!!!!!!1!1!
49 18/07/13(金)00:09:57 No.518321223
関東が大正義なのはわかるが東海地方はもう少しやれるんじゃないのって感じの広さだな
50 18/07/13(金)00:10:13 No.518321290
>リニアの途中になんで駅作るの? 待避所