18/07/12(木)22:25:18 感性を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/12(木)22:25:18 No.518290872
感性を論理で説明するとこうなる
1 18/07/12(木)22:29:52 No.518292282
んんんんん
2 18/07/12(木)22:30:08 No.518292364
感受性の塊である少女漫画と合理的な科学は相容れない
3 18/07/12(木)22:31:04 No.518292700
まだ感情が残ってるな
4 18/07/12(木)22:31:32 No.518292834
少女漫画的ラブロマンスへの皮肉か
5 18/07/12(木)22:31:39 No.518292876
>感受性の塊である少女漫画と合理的な科学は相容れない 古典だよこれ
6 18/07/12(木)22:31:40 No.518292881
>感受性の塊である少女漫画と合理的な科学は相容れない ロミジュリは少女マンガだった…?
7 18/07/12(木)22:33:33 No.518293507
これF先生だっけか
8 18/07/12(木)22:33:42 No.518293569
これ藤子Fの短編だっけ
9 18/07/12(木)22:34:00 No.518293671
一晩中セックス!
10 18/07/12(木)22:34:08 No.518293726
そう これだけ別作画
11 18/07/12(木)22:34:23 No.518293803
俺も相違点を利用したい
12 18/07/12(木)22:39:04 No.518295513
> 俺も相違点を利用したい 当方と貴方の身体的構造にははおそらく大きな相違点は見られないと思われる しかしお互いの身体内嵌入部および突出部を相互に利用することで 相違点を利用した場合と相同な行為を擬似的に達成することも可能ではないだろうか お互いの所在地を確認し移動可能範囲内にあることが判明し次第行動に移るのが最善と思われるがどうか
13 18/07/12(木)22:39:07 No.518295528
ロミジュリってこんな話だったんだ…
14 18/07/12(木)22:39:25 No.518295629
これF先生がなぜか原作なんだよな 何で自分で書かないんだよ!ってなった
15 18/07/12(木)22:41:35 No.518296391
> これF先生がなぜか原作なんだよな > 何で自分で書かないんだよ!ってなった メロドラマチックな雰囲気を出したかったんだろう でもF先生の絵柄は今でも違和感なく読めるけど この絵柄だと今読むのにちょっと抵抗あるよね
16 18/07/12(木)22:41:43 No.518296441
>何で自分で書かないんだよ!ってなった いかにもなラブロマンスらしさを出したかったんじゃね
17 18/07/12(木)22:43:56 No.518297220
> >当方と貴方の身体的構造にははおそらく大きな相違点は見られないと思われる >しかしお互いの身体内嵌入部および突出部を相互に利用することで >相違点を利用した場合と相同な行為を擬似的に達成することも可能ではないだろうか >お互いの所在地を確認し移動可能範囲内にあることが判明し次第行動に移るのが最善と思われるがどうか 意訳:どこすみ?
18 18/07/12(木)22:44:54 No.518297549
この宇宙人の観察力すごくて「飯を食うことがこいつらの一番の目的っぽい!」って看破してるところ
19 18/07/12(木)22:47:42 No.518298459
ウエストサイドストーリーを近世風に翻案してさらにそれを宇宙人が観察してるって言う構成なのか
20 18/07/12(木)22:48:48 No.518298765
>ウエストサイドストーリーを近世風に翻案してさらにそれを宇宙人が観察してるって言う構成なのか その元ネタの方です
21 18/07/12(木)22:49:20 No.518298917
>ウエストサイドストーリーを近世風に翻案してさらにそれを宇宙人が観察してるって言う構成なのか ロミオとジュリエットだよ!
22 18/07/12(木)22:49:33 No.518298979
地球征服論とかF先生は圧倒的上位の視点から 人間の動向を客観的に冷徹な分析する手法好きだよね
23 18/07/12(木)22:50:38 No.518299270
ただちに移動を開始しなければ生命活動停止あるのみがずるい 面白すぎる
24 18/07/12(木)22:53:47 No.518300285
これ流石に先生が作画したわけじゃないよね…
25 18/07/12(木)22:54:40 No.518300557
右下の会話がよくわからないんだけど
26 18/07/12(木)22:56:57 No.518301320
>右下の会話がよくわからないんだけど ロミジュリ ナイチンゲールでググれ
27 18/07/12(木)22:57:18 No.518301432
>右下の会話がよくわからないんだけど ここは原作知らないと面白さがいまいちぴんと来ないと思う 大体そんな会話してんだなくらいの認識でいいんじゃね
28 18/07/12(木)22:57:48 No.518301602
これ作画はF先生じゃないのか… 初めて読んだ時こんな絵も描けたのかーと普通に感心してしまった
29 18/07/12(木)22:57:55 No.518301630
>右下の会話がよくわからないんだけど 雲雀とかナイチンゲールとかのくだりご存知ない?
30 18/07/12(木)22:59:05 No.518301948
ナイチンゲールが鳴いてるって言うのがなんか笑える
31 18/07/12(木)23:00:17 No.518302296
こいつら滅ぼそっかなーどうしようかなーって宇宙人が会議してて 「こいつら自発的に有害な物質摂取してる(喫煙)アホですよ!滅ぼしましょ!」 「オスとメスの意思の疎通が上手くいかなくて死のうとか考えてるの馬鹿みたい」 「まぁとりあえずもうちょっと(数億年)様子見ようぜ」 っていうのは別の作品だっけ
32 18/07/12(木)23:00:22 No.518302313
原作知らなくともまだ朝じゃないですぜ!って引き留めようとしてるのはなんとなくわかるだろう
33 18/07/12(木)23:01:21 No.518302584
>っていうのは別の作品だっけ 今まで1000チクタク観察してきたんだからあと10チクタクだけ様子見しようぜって話?
34 18/07/12(木)23:02:36 No.518302914
>「まぁとりあえずもうちょっと(数億年)様子見ようぜ」 >っていうのは別の作品だっけ 一万年くらいじゃなかった?宇宙人の星ではたった3日らしいが
35 18/07/12(木)23:03:08 No.518303073
Aは生命活動を停止 死んだのだ
36 18/07/12(木)23:03:47 No.518303264
これ最終的に観察者が感動して感情を取り戻すんだっけ
37 18/07/12(木)23:03:55 No.518303309
これは別作画ってわかるけど皆大人になったシワシワオバQは本人の絵なのかな
38 18/07/12(木)23:04:24 No.518303448
作画はF先生なのかな それともアシかね
39 18/07/12(木)23:04:52 No.518303557
これは冷静に観察しているはずの宇宙人がいつの間にか影響されたのか 二人を助けてくれるというロマンチックなオチだった記憶がある
40 18/07/12(木)23:04:53 No.518303566
>これ最終的に観察者が感動して感情を取り戻すんだっけ 二人とも生き返らせてハッピーエンドだったと思った
41 18/07/12(木)23:06:22 No.518304035
コブラみたいだな
42 18/07/12(木)23:06:50 No.518304175
最後に「観察終えて500年経ったけどまだ気持ちが続いてるかどうかわかんね」って言ってた気がする
43 18/07/12(木)23:07:10 No.518304273
これ面白かったよね
44 18/07/12(木)23:07:51 No.518304455
>ウエストサイドストーリーを近世風に翻案してさらにそれを宇宙人が観察してるって言う構成なのか ボケにしてはつまらないし間違えるにしては恥ずかしすぎるし 思わず保存してしまうレベルの秀逸なレスだと思う ウェストサイドストーリー、近世、翻案っていう知的ワードが見事に組み込まれてて素晴らしい
45 18/07/12(木)23:08:27 No.518304649
>これ最終的に観察者が感動して感情を取り戻すんだっけ 感情を取り戻したってほどの描写は無かったと思うけど AとBの互いを求め合う感情(愛情)にめっちゃ興味があったので それが不変なものかどうか確かめるために2人を復活させたものの 不思議なことに我々はその結果を見る気にはならなかったってオチだったと思う
46 18/07/12(木)23:08:35 No.518304704
>これ最終的に観察者が感動して感情を取り戻すんだっけ よくわかんないけど二人を幸せにしてやりたくなったんだろうな
47 18/07/12(木)23:10:35 No.518305282
筒井康隆っぽくも感じた
48 18/07/12(木)23:14:52 No.518306643
>ボケにしてはつまらないし間違えるにしては恥ずかしすぎるし >思わず保存してしまうレベルの秀逸なレスだと思う >ウェストサイドストーリー、近世、翻案っていう知的ワードが見事に組み込まれてて素晴らしい こんなに香ばしい奴が未だにいるのか…
49 18/07/12(木)23:15:32 No.518306835
>それが不変なものかどうか確かめるために2人を復活させたものの >不思議なことに我々はその結果を見る気にはならなかったってオチだったと思う 成就した恋の顛末など見るに値しないからな…
50 18/07/12(木)23:21:29 No.518308594
合作形式でちゃんと女流作家が描いてた気がしたが誰だったか忘れた… 水島新司の合作の奴とごっちゃになってるかもしれん