虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/12(木)18:18:03 意識低... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/12(木)18:18:03 No.518224558

意識低い系オタク

1 18/07/12(木)18:22:21 No.518225292

一緒に騒げる人が居るかどうかって重要だよね…

2 18/07/12(木)18:24:00 No.518225593

サーバルタイプにちょっと憧れる

3 18/07/12(木)18:24:42 No.518225746

ヒの隆盛で如何に金使ってるかのアピール合戦みたいになってるからな…

4 18/07/12(木)18:25:18 No.518225850

そんな事言うやつは火垂るの墓100回観せてやる

5 18/07/12(木)18:26:11 No.518226020

タイプは違えど同じ作品で盛り上がれる友達がいるだけで羨ましい

6 18/07/12(木)18:27:18 No.518226223

>一緒に騒げる人が居るかどうかって重要だよね… 振り返るとあの熱狂は何だったのかと… 金と時間をドブに捨てるようなあれはありえないだろと そういう気分になり心が沈む

7 18/07/12(木)18:27:29 No.518226266

熱しやすく冷めやすいって意味では気持ちは分かる

8 18/07/12(木)18:28:05 No.518226373

作オタだから配信などですまさずBD7を買って観るよ!!作画のいい回しか観ないけどな… スタードライバーは最終巻しか観てないけどな…

9 18/07/12(木)18:28:41 No.518226490

金と時間をどぶに捨てることこそ娯楽の神髄だ

10 18/07/12(木)18:28:58 No.518226541

金が無限に趣味に使えるならやるけど現実は非情である

11 18/07/12(木)18:29:02 No.518226548

100回は流石に無理だよ…

12 18/07/12(木)18:30:21 No.518226791

>そんな事言うやつは火垂るの墓100回観せてやる グッズ集めたい…

13 18/07/12(木)18:30:31 No.518226821

バーフバリとかマッドマックスとか

14 18/07/12(木)18:30:45 No.518226872

スナネコタイプは金は減らないけどのめり込みもないからな…

15 18/07/12(木)18:30:46 No.518226882

単純に置く場所がないんだよ…

16 18/07/12(木)18:33:09 No.518227353

グッズ買っても飾ったりしないし まあいいか…

17 18/07/12(木)18:33:45 No.518227451

パチンコ化したらちゃんと打つんだぞ

18 18/07/12(木)18:33:51 No.518227475

エンドレスワルツは7回くらいリピートしたところで飽きたな

19 18/07/12(木)18:34:20 No.518227572

>一緒に騒げる人が居るかどうかって重要だよね… 冷めるまでは滅茶苦茶楽しいからいいんだ…

20 18/07/12(木)18:34:40 No.518227623

配信で繰り返し見れるから円盤買わなくていいな…ってなるガンダム関連 バンチャ高いという話はあるけど

21 18/07/12(木)18:35:24 No.518227746

映画館百回は物理的に辛いな…

22 18/07/12(木)18:36:00 No.518227892

金なら払うから特典映像とかコメンタリーもいっしょに配信してくれ

23 18/07/12(木)18:36:26 No.518227982

オタク向けの作品ってグッズが山ほど出るからいちいち買ってるとキリがない たまにグッズとかフィギュアが出るくらいの作品がちょうどいい

24 18/07/12(木)18:38:07 No.518228291

いかにもアニメって感じのしないデザインの雑貨は買いやすくてありがたい…

25 18/07/12(木)18:39:27 No.518228568

特典映像やコメンタリーだけを500円くらいで1週間視聴権配信してくれたら買うかも

26 18/07/12(木)18:39:34 No.518228596

そもそも社会人になるとアニメを見る時間がなくない…? 「」はどうやってアニメチェックしてるの…

27 18/07/12(木)18:40:15 No.518228734

>いかにもアニメって感じのしないデザインの雑貨は買いやすくてありがたい… だめだアニメイトで下敷きはかってもらう

28 18/07/12(木)18:40:17 No.518228740

月額の定額配信って本当に便利な時代だよなと思う

29 18/07/12(木)18:40:44 No.518228819

そこまでの作品なんてなかなかないし

30 18/07/12(木)18:42:14 No.518229130

可愛い漫画だな 詳細教えてくれ

31 18/07/12(木)18:42:14 No.518229132

>そもそも社会人になるとアニメを見る時間がなくない…? >「」はどうやってアニメチェックしてるの… 作業しながらアニメ垂れ流してるけど正直あんまり頭には入ってこない…

32 18/07/12(木)18:42:44 No.518229241

マッドマックスは上映あるたびに見に行くけど 「さすがに飽きたかな」って思いを毎回覆される

33 18/07/12(木)18:43:12 No.518229352

映画館で同じ映画って好きなら3回くらいまではなんとか観れるかもしれないけどあとはもう苦痛じゃない?

34 18/07/12(木)18:43:19 No.518229388

>単純に置く場所がないんだよ… 熱が冷めてもなんかグッズとか捨てにくくて困るし… フィギュアを1年単位で全捨てしてる人がいてすげえってなった

35 18/07/12(木)18:44:11 No.518229565

画像みたいなことになるのはすぐに次の作品が出てくるからで オタクのさがみたいな話じゃない

36 18/07/12(木)18:44:15 No.518229576

むしろ意識低い系が圧倒的多数すぎて少しでも意識高いムーブすると叩かれるよね

37 18/07/12(木)18:44:15 No.518229577

>そもそも社会人になるとアニメを見る時間がなくない…? >「」はどうやってアニメチェックしてるの… 1年後ぐらいに評判のよかった作品だけを見る

38 18/07/12(木)18:44:40 No.518229632

集める事が目的になって作品自体を楽しめなくなったら終わりだし

39 18/07/12(木)18:44:43 No.518229646

DVDとかBDって百回も見たら映像おかしくなったりしないの?

40 18/07/12(木)18:44:46 No.518229659

>映画館で同じ映画って好きなら3回くらいまではなんとか観れるかもしれないけどあとはもう苦痛じゃない? それ大して面白くない映画なだけだよ

41 18/07/12(木)18:45:03 No.518229725

好きな作品にちゃんとガッツリお金払ってくれる人はありがたいのでとにかくおだてた上で 僕はツタヤでレンタルします

42 18/07/12(木)18:45:07 No.518229744

>そもそも社会人になるとアニメを見る時間がなくない…? >「」はどうやってアニメチェックしてるの… 見たつもりで会話に加わってる

43 18/07/12(木)18:45:21 No.518229799

ほんと一度放送みれば満足で円盤そろえる気力も金銭もないんだよな 社会的にみんな仕事で忙しいせいなのか意識低いオタクが多いのか

44 18/07/12(木)18:45:40 No.518229869

>振り返るとあの熱狂は何だったのかと… >金と時間をドブに捨てるようなあれはありえないだろと >そういう気分になり心が沈む その時楽しかったなら十分過ぎない?

45 18/07/12(木)18:46:28 No.518230020

そのうちテレビでやるだろうから 騒ぐほどのことでもないか…

46 18/07/12(木)18:46:37 No.518230049

好きな作品でも立体物とか集めたくなる気持ちは正直よく分からない

47 18/07/12(木)18:46:41 No.518230061

>振り返るとあの熱狂は何だったのかと… >金と時間をドブに捨てるようなあれはありえないだろと >そういう気分になり心が沈む 文鎮とか絵本とかオルゴールとかのために数万払うのに比べたらまだマシと思えばいいんだ

48 18/07/12(木)18:47:04 No.518230136

>「」はどうやってアニメチェックしてるの… 家事雑事を急ぎで終わらせて何とか見てる 最近辛くなってきた

49 18/07/12(木)18:47:39 No.518230261

サーバルタイプは格好良いと思うけどこうあるべき!とか言われるとうーn……ってなる

50 18/07/12(木)18:47:56 No.518230322

意識高い低いとか馬鹿じゃねえのと思うが クリエイター側が焚き付けてる感じもあって難しい

51 18/07/12(木)18:48:21 No.518230409

何十回も見る事がなんで偉いのかわからない

52 18/07/12(木)18:48:24 No.518230422

特典で付いてくるグッズですらもったいなくて使えない

53 18/07/12(木)18:48:35 No.518230463

>サーバルタイプは格好良いと思うけどこうあるべき!とか言われるとうーn……ってなる 裏を返せば一生に少しのことしか楽しめない人種だからね

54 18/07/12(木)18:48:53 No.518230514

ヒや渋で流行りもののアニメやゲームキャラにすぐさま手をつけてる一方で 自分が昔から好きな古いキャラの絵もしっかり描いてる絵描きとか見るとこいつしたたかなやつだな…って思う

55 18/07/12(木)18:48:59 No.518230535

ネトゲで青春とお金をゴミにした経験があるので 楽しかったからいいなんてクチガ裂けても言えねえ

56 18/07/12(木)18:49:10 No.518230574

>何十回も見る事がなんで偉いのかわからない 理解は間違いなく深まる まあ深まったからなんだと言うと

57 18/07/12(木)18:49:21 No.518230616

ガルパンのおびただしい数の半券の画像あげてる人とか見るとそんなにって戦慄する

58 18/07/12(木)18:49:37 No.518230682

>ヒや渋で流行りもののアニメやゲームキャラにすぐさま手をつけてる一方で >自分が昔から好きな古いキャラの絵もしっかり描いてる絵描きとか見るとこいつしたたかなやつだな…って思う それが普通じゃねえの!?

59 18/07/12(木)18:49:45 No.518230719

>ネトゲで青春とお金をゴミにした経験があるので >楽しかったからいいなんてクチガ裂けても言えねえ 娯楽って大抵そういうものでは?

60 18/07/12(木)18:50:02 No.518230790

アニメグッズは全面にアニメキャラどーんってやつより隅っこにロゴ入ってるぐらいのがいい 劇中の組織の中で支給されてるみたいなやつが欲しい

61 18/07/12(木)18:50:08 No.518230808

>ネトゲで青春とお金をゴミにした経験があるので >楽しかったからいいなんてクチガ裂けても言えねえ たぶんなにやっても冷めたらゴミに見えるんじゃないかな そういう評価軸だと

62 18/07/12(木)18:50:17 No.518230838

時間を止めるのが良きヲタみたいなこと言う人いるよね

63 18/07/12(木)18:50:20 No.518230847

昔はスナネコタイプだったはずだが ガルパンに妙なハマりかたして一気にサーバルタイプになった たまにガルパンに今まで使った金額とか計算してみようとして自分でドン引きしてる

64 18/07/12(木)18:50:24 No.518230868

ソシャゲって課金欲もすぐ満たせるし周回何度でもできるから人気なのかな

65 18/07/12(木)18:50:33 No.518230908

オタクの義務教育とかたまに聞くけどオタクであることに価値とか感じないし…

66 18/07/12(木)18:50:46 No.518230955

>娯楽って大抵そういうものでは? 何事も程度の問題だよね 特にネトゲは…

67 18/07/12(木)18:50:58 No.518230992

映画を何回も見たい!作品が好きなら何回も見ろ!はまあ言わんとすることはわかるよ グッズも全部買え!はなんで…?

68 18/07/12(木)18:51:18 No.518231060

今期は久々に見たいアニメ多くてよい

69 18/07/12(木)18:51:25 No.518231087

>オタクの義務教育とかたまに聞くけどオタクであることに価値とか感じないし… エヴァはアニメも映画も漫画もゲームもやったけど 時間の無駄と言われたらソノトオリでしかないよ

70 18/07/12(木)18:51:42 No.518231166

最低限の人付き合いできる能力を備えろ

71 18/07/12(木)18:51:53 No.518231207

飽きっぽいのでサーバルタイプが羨ましい ただ漫画とか音楽とかもっとざっくりしたくくりならば俺も趣味が続いてるので許して欲しい

72 18/07/12(木)18:51:55 No.518231214

どんな娯楽も一過性のものだしそうあるべきだって9課のメスゴリラも言ってたし…そういや攻殻は何回も見返してるわ

73 18/07/12(木)18:51:57 No.518231222

>グッズも全部買え!はなんで…? 宗教だから

74 18/07/12(木)18:52:10 No.518231279

非現実に没頭できてうらやましく見える時がある

75 18/07/12(木)18:52:15 No.518231300

別にどっちだろうと構わないけど 楽しみかたなんて人それぞれなんだから他者に強要するのは良くないな

76 18/07/12(木)18:52:26 No.518231346

ある映画を1回しか見てない人は2回見た人ほどその映画を好きじゃないってこと?

77 18/07/12(木)18:52:49 No.518231433

けもフレに関しては途中までサーバルタイプだった アニメグッズとか買ったことないから自分では珍しい体験をした

78 18/07/12(木)18:53:06 No.518231501

>最低限の人付き合いできる能力を備えろ サーバルタイプのコミュ能力たいていヤバイからな

79 18/07/12(木)18:53:10 No.518231527

映画館で狂ったように何回も見るのはよくわからんけど家で何回も見たいってのはわかる

80 18/07/12(木)18:53:12 No.518231533

>ある映画を1回しか見てない人は2回見た人ほどその映画を好きじゃないってこと? 愛情の証として用いられがちな指標ではある

81 18/07/12(木)18:53:14 No.518231546

面白いとは思うけどそのアニメのオタクなわけじゃないし…

82 18/07/12(木)18:53:16 No.518231554

数を誇るやつは…て言葉もあるぞ

83 18/07/12(木)18:53:37 No.518231619

>オタクの義務教育とかたまに聞くけどオタクであることに価値とか感じないし… アニメが子供向けという考えが根強い時代にはオタクなら見ろ的な作品はあった 今となっちゃ世間がアニメと同じ位置に降りてきた

84 18/07/12(木)18:54:04 No.518231722

2回見ると感想変わっちゃうことも結構あってダメな自分…と思ってしまう

85 18/07/12(木)18:54:04 No.518231727

そもそも愛の大きさとかクソほどどうでもいい 金を落としたらそりゃファンとしては上等だろう

86 18/07/12(木)18:54:06 No.518231734

作品にお金を落とすという意味でグッズとか買いたいけど必要ないモノばかりで…… キャラの顔がプリントされてるものよりもネルフマグカップみたいに普段遣い出来るモノなら喜んで買う

87 18/07/12(木)18:54:20 No.518231799

>ある映画を1回しか見てない人は2回見た人ほどその映画を好きじゃないってこと? 指標の1つにはなるかもしれんが絶対では無いってところじゃないか?

88 18/07/12(木)18:54:34 No.518231847

>2回見ると感想変わっちゃうことも結構あってダメな自分…と思ってしまう むしろいいことじゃないのか

89 18/07/12(木)18:54:40 No.518231874

>数を誇るやつは…て言葉もあるぞ 制作側としては数を誇るオタクのがありがてぇだろ

90 18/07/12(木)18:55:06 No.518231985

金と時間が無限にあれば出来るけどどっちもないし

91 18/07/12(木)18:55:10 No.518232005

>むしろいいことじゃないのか 無償の愛の形としてはダメだろう

92 18/07/12(木)18:55:40 No.518232134

>何事も程度の問題だよね >特にネトゲは… おれはゴミだよ ゴミ以下の人間だ ネトゲをやっていなけりゃな おれはどう生きたらいいのかなんてまるでわからないがな ネトゲプレイヤーである羽生丈二のことならわかる!

93 18/07/12(木)18:55:47 No.518232160

>>むしろいいことじゃないのか >無償の愛の形としてはダメだろう んん?

94 18/07/12(木)18:56:08 No.518232231

>制作側としては数を誇るオタクのがありがてぇだろ 商売繁盛 いいよね金づる そして離れる

95 18/07/12(木)18:56:42 No.518232379

アニメはテレビとか公式無料配信で見られるやつだけ 映画化とかされても見に行かない原作買わないグッズもいらない そんな感じ

96 18/07/12(木)18:56:46 No.518232399

>数を誇るやつは…て言葉もあるぞ どの世界にも通じることやが…中身のないヤツが数を誇る!

97 18/07/12(木)18:56:56 No.518232442

>んん? 一回目の視聴のときは純粋におもしれー私これ好き! してたのに二回目から粗が見えて評価下げること多いってことだろう

98 18/07/12(木)18:56:59 No.518232458

1回しか見てないと映像とか話の流れを断片的にしか思い出せないタイプだから好きな映画は何回か見るな 1回でほとんど覚えられるようなタイプなら別に複数回見る必要はないと思うけど

99 18/07/12(木)18:57:19 No.518232525

冗談抜きでSNSでファン交流が義務化し始めて 作品が宗教の代替品になったよね そしてそういうの見るとやっぱ大手宗教は平均モラル高いわ

100 18/07/12(木)18:57:26 No.518232549

消費すればするほど偉いってのはなあ… スタート時点では正しいけど最終的には地獄に落ちる感じしかしない

101 18/07/12(木)18:57:37 No.518232595

年間30万BD買ってるけどほぼ開封してないまま オンデマンドでみたりしてる棚にいれて飾ってはいるが

102 18/07/12(木)18:57:54 No.518232641

グッズ買えとは言わないけど最新作やりもしないでファン面するやつはちょっと…

103 18/07/12(木)18:57:55 No.518232645

>「」はどうやってアニメチェックしてるの… ここを参考にしながら評判がいいのだけ見る アニメを見るためにアニメを見るなんて本末転倒だぜ!

104 18/07/12(木)18:58:14 No.518232719

>年間30万BD買ってるけどほぼ開封してないまま >オンデマンドでみたりしてる棚にいれて飾ってはいるが 飾る棚がなくならない?

105 18/07/12(木)18:58:14 No.518232723

>一回目の視聴のときは純粋におもしれー私これ好き! >してたのに二回目から粗が見えて評価下げること多いってことだろう だからそれの何が悪いんだ むしろ何度観ても感想変わらないほうが怖いわ

106 18/07/12(木)18:58:15 No.518232726

>冗談抜きでSNSでファン交流が義務化し始めて んなこたねぇだろ けもふれ面白いね!って呟いて終わりでもファンだろ

107 18/07/12(木)18:58:29 No.518232782

旧作に手を伸ばそうとするも話数の多さに断念することが多い

108 18/07/12(木)18:58:40 No.518232825

収集癖が強いタイプと 好奇心が強いタイプか 後者だから新しいもの好きだけど 飽きっぽい

109 18/07/12(木)18:58:51 No.518232871

>「」はどうやってアニメチェックしてるの… 比較的リアルタイムで見やすいニチアサしか見ない

110 18/07/12(木)18:59:09 No.518232934

>それが普通じゃねえの!? みんながみんな流行ってるものの二次創作描くの好きなわけじゃない

111 18/07/12(木)18:59:10 No.518232941

中学生のころ好きだった漫画とか小説読み返すとすごいがっかりする 創竜伝とか

112 18/07/12(木)18:59:11 No.518232946

>そしてそういうの見るとやっぱ大手宗教は平均モラル高いわ この大手宗教しょっちゅう腐女子が学級会してる…

113 18/07/12(木)18:59:20 No.518232986

>旧作に手を伸ばそうとするも話数の多さに断念することが多い 最近プリパラ見始めてるけど通年アニメだと見る時間がいくらあっても消化できない気がしてくる

114 18/07/12(木)18:59:30 No.518233032

>旧作に手を伸ばそうとするも話数の多さに断念することが多い 1、2クールに慣れた時代に4クールとか見る気ならねぇ…

115 18/07/12(木)18:59:32 No.518233039

>冗談抜きでSNSでファン交流が義務化し始めて >作品が宗教の代替品になったよね >そしてそういうの見るとやっぱ大手宗教は平均モラル高いわ 最近はSNSやってないとファンにもカウントされないのか… おじちゃん時代に取り残されちゃったなー

116 18/07/12(木)18:59:43 No.518233104

BDは買っても棚の肥やしにしかならんのをどうにかして欲しい 作業用に流し見するのに向いてないすぎる

117 18/07/12(木)18:59:56 No.518233149

フリクリは当時100回ぐらい見てその後は五年間を置いても10年置いても1秒で飽きるようになっちゃった 味が濃いからかな…

118 18/07/12(木)19:00:01 No.518233179

>中学生のころ好きだった漫画とか小説読み返すとすごいがっかりする >創竜伝とか 創竜伝とか銀英伝はそういうジャンルだから仕方ないだろ!

119 18/07/12(木)19:00:05 No.518233198

ソシャゲでもよく見るが辞めてから振り返って無駄だったと嘆く気持ちがわからん 楽しんだ時間まで無になる訳でもないしそれを言い出すとじゃあ趣味以外の人生有益に過ごしてんの?ってなる

120 18/07/12(木)19:00:30 No.518233306

けもフレとかガルパンとか話題になって見てみようってなるけど DVD買う気はしないし有料放送しかない振り返り放送もないのねってなると 二次創作で大体わかればいいか…ってなるクズですみません

121 18/07/12(木)19:00:39 No.518233331

この作品が好きな俺が好きみたいなお金の使い方だと冷めたあとキツいんじゃないか

122 18/07/12(木)19:00:49 No.518233381

なぜか制作側の立場で言ってくるから厄介

123 18/07/12(木)19:00:55 No.518233393

まどかが見直すときつくなり始めてた…特にテレビのはそんなに豪華な作りでも無いし

124 18/07/12(木)19:01:09 No.518233452

>何事も程度の問題だよね >特にネトゲは… ここ一年で今更ながらソシャゲにハマったけど 目に見えて読書量が減って余暇を食い潰されるヤバさを感じつつある まあ読書が何かの役に立つことなんて殆ど無いんだけど…

125 18/07/12(木)19:01:25 No.518233520

>飾る棚がなくならない? カラーボックスを横に並べて入れていってるので 天井まで拡張できる

126 18/07/12(木)19:01:29 No.518233544

シリーズのファンだけどこればっかりは自分には合わないから購入見送るなんてよくあるよ 具体的に言うとエースコンバットX2ジョイントアサルト

127 18/07/12(木)19:01:31 No.518233558

>楽しんだ時間まで無になる訳でもないしそれを言い出すとじゃあ趣味以外の人生有益に過ごしてんの?ってなる オタクは消費のみに時間を費やしやすいから余計にそう思うんじゃないかな そんだったらオタ充して女食いまくったほうが後に残ると言えば残る

128 18/07/12(木)19:01:34 No.518233569

>なぜか制作側の立場で言ってくるから厄介 いるよね カネ払えみたいなこと言うの

129 18/07/12(木)19:01:35 No.518233577

>なぜか制作側の立場で言ってくるから厄介 同じファンなのにね…

130 18/07/12(木)19:01:54 No.518233650

俺もアニメ1回ずつしか見ねえな

131 18/07/12(木)19:01:57 No.518233662

ここ何年間かEテレでやってる子供向けの15分アニメしか見てないわ

132 18/07/12(木)19:01:58 No.518233668

今までで本気で金の無駄だったと思ったのはTCGくらいかな…

133 18/07/12(木)19:02:10 No.518233723

>まどかが見直すときつくなり始めてた…特にテレビのはそんなに豪華な作りでも無いし まぁ正直まどかはびっくり箱形式の作品だしね その刺激がある初回が一番面白いのはしょうがない

134 18/07/12(木)19:03:05 No.518233938

同人に対する「○○でやる必要ないだろ!」ってツッコミはあんま好きじゃないけど スレ画みたいなの見ると流石にちょっと言いたくなる 妙なキャラ付けしやがって…

135 18/07/12(木)19:03:08 No.518233958

>なぜか制作側の立場で言ってくるから厄介 金を回収するのは製作者側が考える事なのに 俺達が買い支えるみたいなやついるよね

136 18/07/12(木)19:03:09 No.518233963

いままでいろんなものにいっぱいお金使ってきたけど後悔はないな もうちょい安いのでもよかったかなってくらい

137 18/07/12(木)19:03:15 No.518233989

>今までで本気で金の無駄だったと思ったのはTCGくらいかな… すさまじい額を払ってしまったが 当時一緒に遊んでたやつらは今でも遊んで付き合いがあることを考えると無駄な投資ではなかった

138 18/07/12(木)19:03:25 No.518234040

基本スナネコちゃんスタイルだからこそ複数回見ても楽しいとかグッズ欲しいって作品に出会えたときに嬉しくなるんだ

139 18/07/12(木)19:03:49 No.518234145

>まあ読書が何かの役に立つことなんて殆ど無いんだけど… 読書はこの本読んでてよかったー!って役に立ち方じゃなくてふと出る語彙力みたいなのがやっぱ違うから読んだ方がいいと思った

140 18/07/12(木)19:04:10 No.518234227

>そもそも社会人になるとアニメを見る時間がなくない…? >「」はどうやってアニメチェックしてるの… 見てない ソシャゲ1つやるぐらいしか時間ない 社会人でバリバリにオタ界隈で話題になってるの知ってますなんて人いないと思う

141 18/07/12(木)19:04:22 No.518234270

自分もカードやってるの酒飲まない知り合いばかりだから会う口実みたいになってるなぁ

142 18/07/12(木)19:04:25 No.518234277

グッズを買い集めたくなるような作品が無い

143 18/07/12(木)19:04:28 No.518234286

>今までで本気で金の無駄だったと思ったのはTCGくらいかな… 当時の友人たちとの楽しい思い出があるから今でもカードは捨てずにとってあるよ

144 18/07/12(木)19:04:30 No.518234295

残念だけどオタク趣味は教養とは中々胸を張って言えないしね… 読書は割と後に残るよ

145 18/07/12(木)19:04:33 No.518234305

>金を回収するのは製作者側が考える事なのに >俺達が買い支えるみたいなやついるよね 金を払うかどうかは消費者側が考えることなのでは…?

146 18/07/12(木)19:04:51 No.518234370

まぁ俺も前期のアニメも今期のアニメも見てないな

147 18/07/12(木)19:04:52 No.518234373

お金は感謝の意で出すし無駄だと思ったこと無いなあ

148 18/07/12(木)19:05:21 No.518234477

金の無駄より友達選ばなかった後悔のほうが大きい なんで俺はあんなクズどもと…

149 18/07/12(木)19:06:09 No.518234674

趣味で金使うときは無駄使いと思って 覚悟をして使ってるが 三回連続船釣りで坊主だったときは さすがに辛かった

150 18/07/12(木)19:06:12 No.518234686

>残念だけどオタク趣味は教養とは中々胸を張って言えないしね… >読書は割と後に残るよ アニメやゲームじゃ文学になりえないからな…

151 18/07/12(木)19:06:35 No.518234782

生きてれば回るものだからねお金 回り先を決めてるだけで まあトンデモな額つっこんじゃったら反省したくなるのはわからんでもないけど

152 18/07/12(木)19:06:39 No.518234794

制作者側が映画は映画館で見るもの!つって代表取締役が懇願してもBD出してくれないから払うことすらできない…

153 18/07/12(木)19:07:11 No.518234926

そもそも毎月円盤帰るほど収入が… よほどハマった作品一つがせいぜいだわ

154 18/07/12(木)19:07:18 No.518234954

単純に歳をとったとか面倒臭くなったって事も多くて辛い 新しい事に手を出す意欲が湧かない

155 18/07/12(木)19:07:23 No.518234967

>残念だけどオタク趣味は教養とは中々胸を張って言えないしね… >読書は割と後に残るよ 小説ならオタク趣味と変わんないし新書はつまんないもんなぁ

156 18/07/12(木)19:07:26 No.518234978

>残念だけどオタク趣味は教養とは中々胸を張って言えないしね… >読書は割と後に残るよ SFやミステリでも残りますか

157 18/07/12(木)19:07:47 No.518235063

お布施量でマウントとる輩がいるとダメ宗教感ある

158 18/07/12(木)19:07:48 No.518235064

俺たちの課金がアニメになった!

159 18/07/12(木)19:07:55 No.518235094

>小説ならオタク趣味と変わんないし新書はつまんないもんなぁ タイトルだけで売ってないまじめな新書だってあるだろ!

160 18/07/12(木)19:08:10 No.518235170

夏と冬とで季節のスポーツ遊ぶのに毎年10万とかかかってるけどいつか公開するんかな

161 18/07/12(木)19:08:14 No.518235190

>SFやミステリでも残りますか その区切りもなかなか広いと思うよ

162 18/07/12(木)19:08:16 No.518235197

給料の殆どをつぎ込んで後で後悔するとかはもうオタク趣味とか関係ないよね 使い方の問題だから車だろうとファッションだろうと

163 18/07/12(木)19:08:17 No.518235203

>俺たちの課金が知らないアイドルの舞台劇になった!

164 18/07/12(木)19:08:23 No.518235223

Blu-rayなんか買っても早々見ないし もし見るにしてもHDに録画した本放送のばっか見てる …けどお布施するぐらいのつもりで好きなアニメはBlu-rayも買ってる この行為を馬鹿にする人が居るのもまぁ分からなくはないけど俺自身は満足してるからそれでいいのだ

165 18/07/12(木)19:08:30 No.518235261

>SFやミステリでも残りますか アニメ漫画の引用元であることが多々あるので オタク趣味続けるなら結構重要だと思う

166 18/07/12(木)19:08:37 No.518235305

>小説ならオタク趣味と変わんないし新書はつまんないもんなぁ ノンフィクションにいくらでも面白いのあるジャン!

167 18/07/12(木)19:09:47 No.518235595

旅行行くときは 旅費計算しないようにしてる ケチリが出ると楽しめなくなる

168 18/07/12(木)19:09:47 No.518235597

>俺たちの課金がアニメになった! アニメ何度も繰り返し見たけどダイナミックコードの原作ファンには申し訳ないと思っています

169 18/07/12(木)19:10:26 No.518235766

俺の高校のオタク友達は無事結婚しオタク卒業してました

170 18/07/12(木)19:10:27 No.518235768

金が時間が情熱が足りねぇ!

171 18/07/12(木)19:10:32 No.518235786

歳をとると月日がサクサクになるからあっという間に地上波で見たかったのやってる

172 18/07/12(木)19:10:32 No.518235789

最近はこのミスとこのSFと本屋大賞受賞作ぐらいしかよんでないな 発掘するのがどうも億劫になって

173 18/07/12(木)19:10:46 No.518235837

そもそも教養ってのがオタ知識みたいな無駄知識のことだろう?

174 18/07/12(木)19:11:38 No.518236087

>この行為を馬鹿にする人が居るのもまぁ分からなくはないけど俺自身は満足してるからそれでいいのだ どっちの意見も押し付けなきゃいいのよ 見もしないBD買うとかアホでしょとか ファンならBDくらい買えよ とか言うやつがおかしいんだよ

175 18/07/12(木)19:12:05 No.518236195

>この行為を馬鹿にする人が居るのもまぁ分からなくはないけど俺自身は満足してるからそれでいいのだ BD買って一度も開封しなかったのにアマプラで何度も観た作品があるからよくわかる

176 18/07/12(木)19:12:08 No.518236204

オタクの垣根は下がりきっております

177 18/07/12(木)19:12:46 No.518236370

利便性と所有欲を同時に解消するいい方法ではないかね

178 18/07/12(木)19:14:47 No.518236859

一個の作品見続けるだけでオタク名乗れるのはずいぶん敷居が低いな…

179 18/07/12(木)19:15:24 No.518237007

>一個の作品見続けるだけでオタク名乗れるのはずいぶん敷居が低いな… ? ジャンルじゃなくてその作品のオタクなのでは?

↑Top