18/07/12(木)17:20:24 圧倒的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/12(木)17:20:24 No.518215294
圧倒的な力を見せつけて成敗してもダメ
1 18/07/12(木)17:21:11 No.518215412
いいシーン春菜
2 18/07/12(木)17:21:40 No.518215480
エルフ「…」
3 18/07/12(木)17:21:48 No.518215504
だから黄門は日本を何周もしてるんだな
4 18/07/12(木)17:22:59 No.518215668
原作にこんなやりとりあったっけ…
5 18/07/12(木)17:23:10 No.518215705
>エルフ「…」 それは原作だから・・・
6 18/07/12(木)17:23:21 No.518215731
これ原作レイプでは?
7 18/07/12(木)17:23:48 No.518215804
ほのぼのレイプ 感じたからセーフ
8 18/07/12(木)17:25:33 No.518216061
原作タクマさんと漫画タクマさんで勝負して欲しい
9 18/07/12(木)17:25:48 No.518216100
まぁ実際原作のキャラと別人だよね
10 18/07/12(木)17:26:49 No.518216257
最終的に別次元の自分と戦う展開になりそう
11 18/07/12(木)17:26:53 No.518216264
タクティクスオウガのロウとかカオスみたいだな…
12 18/07/12(木)17:27:24 No.518216335
漫画のおっさんマジ主人公
13 18/07/12(木)17:27:57 No.518216416
su2488164.jpg 原作では焼き殺されたおじさん
14 18/07/12(木)17:28:16 No.518216468
邪悪な原作おっさんを鏡の魔法的ななんかで見せられて 苦悩するコミカライズおっさん
15 18/07/12(木)17:29:39 No.518216671
こういう改変すると暗に原作はクソだと思ってることが伝わってしまうのでは 実際クソだからアレなんだけども
16 18/07/12(木)17:29:39 No.518216673
騎士のおっさんも領主の息子も壊してすっきりする障害物みたいな扱いだったのに随分と人間らしくなったな…
17 18/07/12(木)17:30:16 No.518216752
原案
18 18/07/12(木)17:30:24 No.518216776
換骨奪胎すれば見れるようになるもんだな
19 18/07/12(木)17:31:56 No.518217016
原作改変二次創作みたいだ
20 18/07/12(木)17:32:01 No.518217027
同じ素材なだけで調理後は全く別の料理
21 18/07/12(木)17:32:02 No.518217031
事実上漫画担当のオリジナル作品なのでは…?
22 18/07/12(木)17:32:24 No.518217078
>こういう改変すると暗に原作はクソだと思ってることが伝わってしまうのでは >実際クソだからアレなんだけども 原作者にコミック版面白いですね!って言った人が死ねって言われてたな
23 18/07/12(木)17:32:48 No.518217147
原作いる?
24 18/07/12(木)17:33:03 No.518217181
>原作者にコミック版面白いですね!って言った人が死ねって言われてたな ひでえ…
25 18/07/12(木)17:33:34 No.518217247
>原作者にコミック版面白いですね!って言った人が死ねって言われてたな なんで…?
26 18/07/12(木)17:33:52 No.518217308
作画の人マジで頑張ってるじゃねーか…
27 18/07/12(木)17:33:59 No.518217324
>原作いる? 反面教師として必要
28 18/07/12(木)17:34:18 No.518217374
俺の作品を勝手に弄るな!見たいなこと言いたいんだろうな
29 18/07/12(木)17:34:39 No.518217415
協力してくれてありがとうって言うだけの何気ないシーンですら すげぇってなったわ
30 18/07/12(木)17:34:46 No.518217434
ここまで改変されてると原作ではなく原案表記のほうがスッキリするな…
31 18/07/12(木)17:34:51 No.518217452
作画ガチャの優良R
32 18/07/12(木)17:34:55 No.518217459
>事実上漫画担当のオリジナル作品なのでは…? 原作だと自分に楯突いた人は絶対許さないおっさんだから根底にあるものが全く違う
33 18/07/12(木)17:35:03 No.518217481
>作画の人マジで頑張ってるじゃねーか… 再利用可能な物が少ないからね…
34 18/07/12(木)17:35:03 No.518217482
もう少しこう言葉を…
35 18/07/12(木)17:35:40 No.518217576
SRとかではないけど同じレアリティでは性能いいほうなやつ
36 18/07/12(木)17:35:46 No.518217591
今だったら商売を舐めるな!も もう少し違ってかかれてたのだろうか
37 18/07/12(木)17:35:51 No.518217604
原作があるなら原作通り描かないと駄目だろ…
38 18/07/12(木)17:35:59 No.518217632
原作だと猟師のおっさんいないとか言ってたけど嘘だよね?
39 18/07/12(木)17:36:13 No.518217681
ステータスは並だけどスキルがめっちゃ便利で下手なSRより重宝されるR
40 18/07/12(木)17:36:14 No.518217686
>作画の人マジで頑張ってるじゃねーか… 話自体も考えなきゃならないから普通のコミカライズよりは大変だと思う
41 18/07/12(木)17:36:15 No.518217687
RRとかRRRで表現したい
42 18/07/12(木)17:36:23 No.518217711
スキルも良くて最後まで使える系のR
43 18/07/12(木)17:36:38 No.518217756
いやまぁあれは普通に煽り感想だったから・・・ 漫画版スゲー面白いですね!先生も見習ったらどうですか?(笑)みたいな感じだし あと死ねとかは言ってないぞ流石に
44 18/07/12(木)17:36:47 No.518217777
R+とかシナジーでSRになるやつ
45 18/07/12(木)17:36:49 No.518217783
最新話は原作の要素は尋問して情報引き出す部分と領主の館に侵入するところだけであとは全部オリジナルだ…
46 18/07/12(木)17:36:52 No.518217791
作画担当は他所でもそれなりにやっていけるのでは?
47 18/07/12(木)17:37:03 No.518217816
>原作があるなら原作通り描かないと駄目だろ… 濾過機を使わずに川の水を飲んだら腹壊すだろが
48 18/07/12(木)17:37:05 No.518217821
>原作だと猟師のおっさんいないとか言ってたけど嘘だよね? キャラは大体オリジナルか原作と性格が違うかのどっちかしかいないよ
49 18/07/12(木)17:37:05 No.518217822
原作者が知らないおっさん榛名
50 18/07/12(木)17:37:06 No.518217827
>いやまぁあれは普通に煽り感想だったから・・・ >漫画版スゲー面白いですね!先生も見習ったらどうですか?(笑)みたいな感じだし >あと死ねとかは言ってないぞ流石に そんな細かい部分はどうでもいい
51 18/07/12(木)17:37:12 No.518217850
もうこれ普通に自分で書いたほうがいいんじゃ…
52 18/07/12(木)17:37:31 No.518217923
>いやまぁあれは普通に煽り感想だったから・・・ >漫画版スゲー面白いですね!先生も見習ったらどうですか?(笑)みたいな感じだし >あと死ねとかは言ってないぞ流石に まぁそれなら気分悪くなるのも仕方ないな…
53 18/07/12(木)17:37:32 No.518217927
>原作だと猟師のおっさんいないとか言ってたけど嘘だよね? 残念だが本当だ
54 18/07/12(木)17:37:33 No.518217929
皮肉にどう返すかで人間がわかるときもある
55 18/07/12(木)17:37:42 No.518217959
いい意味でも悪い意味でもアルファポリスは作家野放し過ぎる
56 18/07/12(木)17:37:54 No.518217991
こんな獣人キャラいないし…
57 18/07/12(木)17:38:04 No.518218018
原作は知らないけど漫画のおっさんは一話からペット助けたりで好感度悪くない
58 18/07/12(木)17:38:16 No.518218051
>そんな細かい部分はどうでもいい そいつはちょっとおかしかないか?
59 18/07/12(木)17:38:22 No.518218059
>残念だが本当だ すごいショックだ…
60 18/07/12(木)17:38:22 No.518218060
この漫画エルフを達磨にして売り払うとかそんな感じじゃなかったの
61 18/07/12(木)17:38:26 No.518218073
>原作だと猟師のおっさんいないとか言ってたけど嘘だよね? 弟子の女の子もオリジナルだしスレ画左下の騎士のおっさんもほぼオリジナルだぞ
62 18/07/12(木)17:39:16 No.518218201
典型的なつまらない原作を面白くしなきゃいけない作業になってるのか
63 18/07/12(木)17:39:41 No.518218263
>弟子の女の子もオリジナルだしスレ画左下の騎士のおっさんもほぼオリジナルだぞ 女の子の保護者として出したとかもないの!?
64 18/07/12(木)17:39:42 No.518218267
騎士を全滅だ!エルフは全滅だ!国王は暗殺だ!
65 18/07/12(木)17:39:45 No.518218274
今回のそいつはおかしかないか?が的外れだったのは良かった もうどこがオリジナルでどこが原作なのかは知らんけど
66 18/07/12(木)17:39:47 No.518218278
異世界おっさん?
67 18/07/12(木)17:39:51 No.518218289
レアリティ詐欺だ
68 18/07/12(木)17:39:54 No.518218294
>皮肉にどう返すかで人間がわかるときもある たまにただの暴言を皮肉だと勘違いしてる人もいるよね
69 18/07/12(木)17:39:57 No.518218302
>そいつはちょっとおかしかないか? 原作者を舐めるな!!!(威圧)
70 18/07/12(木)17:40:16 No.518218355
お前も協力しろ!って言われたらなんで敬語じゃないの?皆殺しねってやるのが原作
71 18/07/12(木)17:40:16 No.518218357
>小説『異世界に飛ばされたおっさんは何処へ行く?』第4巻が絶賛発売中です! なかなかの田舎な僕の実家近くの本屋さんにも並んでました。タクマと家族の物語がどんどん拡がっていくのがすごく楽しいです。早くここも描きたい! ひらぶき先生本当にここも描きたいって思ってる?
72 18/07/12(木)17:40:18 No.518218359
原作いじってるコミカライズは結構あるし・・・ ストーリーから作り直してるのは見たことないけど
73 18/07/12(木)17:40:22 No.518218370
書き込みをした人によって削除されました
74 18/07/12(木)17:40:46 No.518218431
漫画家って苦労してるんだな
75 18/07/12(木)17:40:46 No.518218434
>女の子の保護者として出したとかもないの!? 女の子もオリジナルキャラだもん 無いよ
76 18/07/12(木)17:40:49 No.518218439
猟師のおっさんと騎士のおっさんいなきゃ話成り立たないじゃん…?
77 18/07/12(木)17:41:00 No.518218473
(もうオリジナルでいいじゃん)
78 18/07/12(木)17:41:11 No.518218507
>今回のそいつはおかしかないか?が的外れだったのは良かった >もうどこがオリジナルでどこが原作なのかは知らんけど そもそもおかしかないか?って台詞は原作にないからな...
79 18/07/12(木)17:41:21 No.518218536
>ひらぶき先生本当にここも描きたいって思ってる? 早くここも改変したい!
80 18/07/12(木)17:41:22 No.518218541
原作が漫画という形で転生してる
81 18/07/12(木)17:41:26 No.518218552
>>小説『異世界に飛ばされたおっさんは何処へ行く?』第4巻が絶賛発売中です! なかなかの田舎な僕の実家近くの本屋さんにも並んでました。タクマと家族の物語がどんどん拡がっていくのがすごく楽しいです。早くここも描きたい! >ひらぶき先生本当にここも描きたいって思ってる? 汚れた部屋掃除する感覚に近いんじゃないかな…だんだん綺麗にするの楽しくなってくるし
82 18/07/12(木)17:41:47 No.518218623
原作者はちゃんと原作を読んで欲しい
83 18/07/12(木)17:41:49 No.518218630
>小説『異世界に飛ばされたおっさんは何処へ行く?』第4巻が絶賛発売中です! なかなかの田舎な僕の実家近くの本屋さんにも並んでました。タクマと家族の物語がどんどん拡がっていくのがすごく楽しいです。早くここも描き直したい!
84 18/07/12(木)17:41:58 No.518218655
su2488184.jpg su2488185.jpg
85 18/07/12(木)17:42:01 No.518218665
ジュビロの弟子だからそりゃこれくらいのことはやってくれる
86 18/07/12(木)17:42:04 No.518218678
>猟師のおっさんと騎士のおっさんいなきゃ話成り立たないじゃん…? 原作だと騎士全員焼き殺したあとデブ貴族拷問して事件の全容聞き出すから
87 18/07/12(木)17:42:10 No.518218697
改変してるのが作画担当の人ならすごいできる人だな
88 18/07/12(木)17:42:24 No.518218729
クソみたいな原作が異世界転生しちゃったのか
89 18/07/12(木)17:42:25 No.518218735
>お前も協力しろ!って言われたらなんで敬語じゃないの?皆殺しねってやるのが原作 繊細すぎる…
90 18/07/12(木)17:42:27 No.518218745
本当に原案扱いされている貴重なWEB小説だな
91 18/07/12(木)17:42:33 No.518218768
ここまで改変されたら他所の原作者ならコミカライズ担当と編集者モデルのキャラ出しておっさんに惨殺とかさせそうなもんだが
92 18/07/12(木)17:42:37 No.518218777
>女の子もオリジナルキャラだもん まじで!?
93 18/07/12(木)17:42:47 No.518218805
もうすぐ単行本出るみたいだけどサラッと原案シ・ガレットになってたりしないかな…
94 18/07/12(木)17:43:15 No.518218866
>>お前も協力しろ!って言われたらなんで敬語じゃないの?皆殺しねってやるのが原作 >繊細すぎる… 「でもあいつら悪いやつらだったんですよ!」って言い訳と「ちゃんと頼めば助けましたよ!」って言い訳とが完全に矛盾してて芸術的だった
95 18/07/12(木)17:43:23 No.518218887
>もうすぐ単行本出るみたいだけどサラッと原案シ・ガレットになってたりしないかな… 表紙には原作としっかり書かれていた・・・
96 18/07/12(木)17:43:28 No.518218898
>su2488184.jpg >su2488185.jpg 漫画のヘイト創作は良くないよ
97 18/07/12(木)17:43:42 No.518218935
作画ガチャノーレアって感じ
98 18/07/12(木)17:43:47 No.518218949
ドラ映画の大魔境だったかはまさにこれで味方の王子じゃなくのび太が敵ボスと剣で戦って勝つ違クの極みだった あれじゃまた残党が復活するわ
99 18/07/12(木)17:43:51 No.518218959
>原作だと騎士全員焼き殺したあとデブ貴族拷問して事件の全容聞き出すから ええ…
100 18/07/12(木)17:43:52 No.518218962
ダメ男に尽くす女の子みたい
101 18/07/12(木)17:44:00 No.518218979
こうした方が面白いぞ!って 好き放題改変できるならモチベーションも維持できそう
102 18/07/12(木)17:44:02 No.518218982
内容もそうだけど文書もキツイな原作
103 18/07/12(木)17:44:08 No.518218996
ガレット先生は世の中の全てを恨んでるんじゃないかと思う時がある
104 18/07/12(木)17:44:17 No.518219023
>原作だと騎士全員焼き殺したあとデブ貴族拷問して事件の全容聞き出すから キチガイかよ……
105 18/07/12(木)17:44:20 No.518219030
>su2488184.jpg >su2488185.jpg 露悪趣味なファンが書いた同人かな?
106 18/07/12(木)17:44:27 No.518219052
新手のハーメルンコミックか!
107 18/07/12(木)17:44:48 No.518219110
>そんな細かい部分はどうでもいい 漫画版すげー面白いですねって言ったやつきたな…
108 18/07/12(木)17:44:50 No.518219115
原作者によっては漫画用に構成し直したりするし…
109 18/07/12(木)17:45:01 No.518219147
ペンネームが一番キツイよ...
110 18/07/12(木)17:45:03 No.518219151
おじいちゃんはタクマを否定するもしくは疑問を呈する役として出したっぽい
111 18/07/12(木)17:45:05 No.518219159
島本かな…
112 18/07/12(木)17:45:11 No.518219177
おっさんは35なんだしこれくらいの精神年齢であるべきなんだよな
113 18/07/12(木)17:45:34 No.518219212
>su2488184.jpg >su2488185.jpg ヘイト2次創作かな…
114 18/07/12(木)17:45:39 No.518219224
騎士団を全員焼き殺しておいて 殺されそうだったんですけお!上から目線じゃなければたすけたんですけお! 疑うなら俺と敵対することになりますよ? ってめっちゃけおって やっぱりやりすぎだったかな・・・って一瞬反省して 最終的には神の加護だからしょうがないでーす!で〆るのは 一貫性が無さ過ぎて逆にすごい
115 18/07/12(木)17:45:45 No.518219239
>su2488184.jpg >su2488185.jpg ハーメルンとかでよくある性格改変二次創作だな
116 18/07/12(木)17:45:55 No.518219261
原作本当に酷いな
117 18/07/12(木)17:46:05 No.518219287
なろう作品はこういうの多いし作者叩きに入るのは良くない コミカライズ当たりでラッキーだなこの作者ってのを心の中で思うだけにすべき
118 18/07/12(木)17:46:10 No.518219305
ああっ!あいつ…またやりやがった!!また殺さずに…助けやがった!! みたいになってる原作者を想像するのは面白い
119 18/07/12(木)17:46:15 No.518219316
満場一致で二次創作扱い
120 18/07/12(木)17:46:39 No.518219378
なろうじゃないよアルファポリスだよ! 何回目だよこのやりとり!
121 18/07/12(木)17:46:39 No.518219382
ルイズがやたら性格悪くてDANZAIされる話とかあったな…
122 18/07/12(木)17:46:47 No.518219405
>ああっ!あいつ…またやりやがった!!また殺さずに…助けやがった!! >みたいになってる原作者を想像するのは面白い デスゲームの黒幕みたいだ…
123 18/07/12(木)17:46:49 No.518219412
だって!原作キャラ殺すのは二次創作じゃ当たり前だぜ!?
124 18/07/12(木)17:46:53 No.518219420
作画の人頑張りすぎじゃない? そしてこれを通す編集はもう締切さえ守られてればなんでもOKしてない?
125 18/07/12(木)17:47:07 No.518219459
>殺されそうだったんですけお!上から目線じゃなければたすけたんですけお! >疑うなら俺と敵対することになりますよ? >ってめっちゃけおって >やっぱりやりすぎだったかな・・・って一瞬反省して >最終的には神の加護だからしょうがないでーす!で〆る 言い訳の交通渋滞
126 18/07/12(木)17:47:08 No.518219462
>ああっ!あいつ…またやりやがった!!また殺さずに…助けやがった!! >みたいになってる原作者を想像するのは面白い 闇の神か何かかよ
127 18/07/12(木)17:47:11 No.518219470
なんなの ゼスティリアのアニメか何かなの
128 18/07/12(木)17:47:14 No.518219481
作者がキレて漫画より面白くしてやると思ってくれるなら嬉しいんだが
129 18/07/12(木)17:47:24 No.518219500
>ああっ!あいつ…またやりやがった!!また殺さずに…助けやがった!! >みたいになってる原作者を想像するのは面白い 嫌だよそんななろうの毒者みたいな原作者・・・
130 18/07/12(木)17:47:48 No.518219565
>そしてこれを通す編集はもう締切さえ守られてればなんでもOKしてない? 原作よりこっちのほうが面白くてスッキリしてるんだからそりゃOK出すでしょ
131 18/07/12(木)17:47:49 No.518219567
>なろうじゃないよアルファポリスだよ! >何回目だよこのやりとり! 魔法のiらんどもpixivも理想郷も個人サイトもなろうよ
132 18/07/12(木)17:47:51 No.518219578
原作が俺の考えたチート主人公のストーリーとか言うのはやめよう
133 18/07/12(木)17:48:00 No.518219603
>>ああっ!あいつ…またやりやがった!!また殺さずに…助けやがった!! >>みたいになってる原作者を想像するのは面白い >嫌だよそんななろうの毒者みたいな原作者・・・ デスマ読んで書き始めたとかいってるし…
134 18/07/12(木)17:48:04 No.518219618
>作者がキレて漫画より面白くしてやると思ってくれるなら嬉しいんだが 漫画オリキャラを逆輸入して殺しそう
135 18/07/12(木)17:48:18 No.518219655
>作者がキレて漫画より面白くしてやると思ってくれるなら嬉しいんだが それなら原作者見直すな・・・ 作家としてのプライドみたいなのが欠片でもあったんだなって
136 18/07/12(木)17:48:28 No.518219692
>なんなの >ゼスティリアのアニメか何かなの なんかデジャヴだなと思ったらまさにそれでダメだった
137 18/07/12(木)17:48:34 No.518219703
シガ先生に原作との相違点は理解できないと考えられる
138 18/07/12(木)17:48:46 No.518219737
面白くしてやる!(虐殺
139 18/07/12(木)17:48:51 No.518219750
>>作者がキレて漫画より面白くしてやると思ってくれるなら嬉しいんだが >漫画オリキャラを逆輸入して殺しそう 今の原作「謎の侵入者が現れたぞ!」で引いてるから似たようなことをやる可能性はある
140 18/07/12(木)17:48:54 No.518219757
絵もずいぶん上手くなったというかこなれてきたよな漫画版
141 18/07/12(木)17:49:07 No.518219789
殺気放ちすぎでしょ 覇王色の覇気かよ
142 18/07/12(木)17:49:25 No.518219833
作画ガチャとか言ってた頃はまだ笑えたけど原作者叩くための棒にするのはさすがに…
143 18/07/12(木)17:49:42 No.518219877
先生は作画担当とちゃんと相談してるし原作のタクマが残虐過ぎるのも理解してるよ
144 18/07/12(木)17:49:50 No.518219888
原作なんてなかったでいいじゃん
145 18/07/12(木)17:49:54 No.518219902
>今の原作「謎の侵入者が現れたぞ!」で引いてるから似たようなことをやる可能性はある まぁそんなことしても世界線がすでに違ってるレベルだから意味ない気もするけど…
146 18/07/12(木)17:50:24 No.518220002
じゃあガレット先生のいいとこ探し
147 18/07/12(木)17:50:26 No.518220008
原作叩くのに棒なんか要らんよ
148 18/07/12(木)17:50:36 No.518220025
なんか最初は漫画版叩いてたのに「」はすぐ掌返すな
149 18/07/12(木)17:50:43 No.518220043
客の手を掠めとるのが上手いなコミックは
150 18/07/12(木)17:50:44 No.518220046
>じゃあガレット先生のいいとこ探し 反面教師
151 18/07/12(木)17:50:51 No.518220061
領主代理がどうなったのかよくわかんなかった
152 18/07/12(木)17:50:54 No.518220068
これを機に原作が矯正されればいいんじゃねかな
153 18/07/12(木)17:51:17 No.518220134
>なんか最初は漫画版叩いてたのに「」はすぐ掌返すな 漫画のひどいとこは全部原作に原因があることがわかったからな
154 18/07/12(木)17:51:18 No.518220139
これ原作者の残虐性を教育することになってない? 正直そこが持ち味だからある意味このタッグ組ませたの良くないと思うんだが
155 18/07/12(木)17:51:30 No.518220172
>じゃあガレット先生のいいとこ探し シガレット美味しいよね
156 18/07/12(木)17:51:36 No.518220185
>なんか最初は漫画版叩いてたのに「」はすぐ掌返すな 胡椒の回の時点で原作との比較が出てみんな謝ってたからそれもずいぶん前の話だ
157 18/07/12(木)17:51:43 No.518220204
>なんか最初は漫画版叩いてたのに「」はすぐ掌返すな 故障の威圧だろ? その時点だと原作の呪い振り切れてなかったし
158 18/07/12(木)17:51:52 No.518220227
>じゃあガレット先生のいいとこ探し 表の顔は優良外資企業務めの人生勝ち組
159 18/07/12(木)17:52:16 No.518220288
>これ原作者の残虐性を教育することになってない? >正直そこが持ち味だからある意味このタッグ組ませたの良くないと思うんだが 正直残虐なところよみたいなら原作読めばいいし・・・ 原作読んだらもうお腹一杯でまともな作品読みたくなるし・・・
160 18/07/12(木)17:52:19 No.518220294
胡椒の件は後の話でフォロー入ったからね 漫画版は
161 18/07/12(木)17:52:25 No.518220310
>su2488184.jpg >su2488185.jpg 侯爵の子供だから子爵っていう解釈が一番凄い
162 18/07/12(木)17:52:29 No.518220315
>これを機に原作が矯正されればいいんじゃねかな 影響されたかは知らんが最近の原作は「タクマ優しくなったー!人間らしくなったー!」って連呼してる これまでは人間らしくなかったことを認めることになってるのは多分気づいてない
163 18/07/12(木)17:52:52 No.518220372
いつかの無料公開一気読みしたら面白かったってなったけどもしかしなくてもコミカライズの人凄い頑張ってる?
164 18/07/12(木)17:52:54 No.518220376
原作…原作とはいったい…
165 18/07/12(木)17:53:10 No.518220413
>いつかの無料公開一気読みしたら面白かったってなったけどもしかしなくてもコミカライズの人凄い頑張ってる? うん
166 18/07/12(木)17:53:15 No.518220428
>>なんか最初は漫画版叩いてたのに「」はすぐ掌返すな >胡椒の回の時点で原作との比較が出てみんな謝ってたからそれもずいぶん前の話だ ひどかったね商人のゲス発言が全部タクマの台詞だったの
167 18/07/12(木)17:53:38 No.518220479
原作好きな人が一定数いたから漫画化の話が出たことを忘れてはならない
168 18/07/12(木)17:53:48 No.518220497
扉絵でバイク整備してるだけで原作に突き刺さる
169 18/07/12(木)17:55:05 No.518220691
>ひどかったね商人のゲス発言が全部タクマの台詞だったの ええ…
170 18/07/12(木)17:55:07 No.518220696
>原作好きな人が一定数いたから漫画化の話が出たことを忘れてはならない 数千人は継続して買ってる人がいるからなー
171 18/07/12(木)17:55:09 No.518220705
>原作好きな人が一定数いたから漫画化の話が出たことを忘れてはならない 忘れてないよ 忘れてないけど原作はゴミだよ
172 18/07/12(木)17:55:38 No.518220792
もう原案くらいでいいんじゃねえかな… ついでにオリジナルタイトルもつけて元タイトルは下の方に小さく書いておこう
173 18/07/12(木)17:55:49 No.518220821
>影響されたかは知らんが最近の原作は「タクマ優しくなったー!人間らしくなったー!」って連呼してる 具体的には優しくなったの…?
174 18/07/12(木)17:56:10 No.518220868
漫画の人ってジュビロの弟子だったんだ
175 18/07/12(木)17:56:41 No.518220948
弟子というかヘルプアシにちょっとだけ入った人
176 18/07/12(木)17:56:58 No.518220996
>>影響されたかは知らんが最近の原作は「タクマ優しくなったー!人間らしくなったー!」って連呼してる >具体的には優しくなったの…? ないよ どう人間らしくなったかの説明は皆無のまま人間らしくなかった頃を知らないはずの人が「人間らしくなった」って評してるだけ しかもタクマは「家族が危害を加えられそうになったら自分を抑えられるかわからない」って言ってるから実質的に反省無し
177 18/07/12(木)17:58:11 No.518221210
>しかもタクマは「家族が危害を加えられそうになったら自分を抑えられるかわからない」って言ってるから実質的に反省無し 普段から全く抑えてないのにこの発言も凄いな
178 18/07/12(木)17:58:19 No.518221232
>ないよ >どう人間らしくなったかの説明は皆無のまま人間らしくなかった頃を知らないはずの人が「人間らしくなった」って評してるだけ >しかもタクマは「家族が危害を加えられそうになったら自分を抑えられるかわからない」って言ってるから実質的に反省無し それを聞いて安心した
179 18/07/12(木)17:58:20 No.518221238
正直漫画版もそんなに面白くはないが 元があれって考えると よくぞここまでと素直に感心する
180 18/07/12(木)17:58:25 No.518221258
>漫画の人ってジュビロの弟子だったんだ 昔ヘルプで入っただけでそこまで付き合いあるわけじゃないよ
181 18/07/12(木)17:58:27 No.518221265
su2488210.jpg これ…?
182 18/07/12(木)17:58:38 No.518221296
賢者タイムみたいなもんか
183 18/07/12(木)17:58:50 No.518221322
元アシだったらしいけどその宣伝してあげるんだからジュビロマメだよね...
184 18/07/12(木)17:59:40 No.518221471
毎回感想としてキビシイコト言ってるらしいし・・・
185 18/07/12(木)17:59:49 No.518221505
弟子なんて大層なもんじゃなくてヘルプアシに一時期入ってた程度だよ そんな程度の関係でも割りと面倒見るんだなってジュビロの好感度がちょっと上がった
186 18/07/12(木)18:00:11 No.518221560
>su2488210.jpg >これ…? oh…
187 18/07/12(木)18:00:12 No.518221566
>su2488210.jpg >これ…? 酷いよね卸値と売値の概念知らないの
188 18/07/12(木)18:00:25 No.518221605
お前・・・死ぬぞ? テンプレすぎるイキリかたで笑った
189 18/07/12(木)18:00:32 No.518221628
ヘルプだったのか その割にはジュビロっぽさない?
190 18/07/12(木)18:01:00 No.518221712
>>漫画の人ってジュビロの弟子だったんだ >昔ヘルプで入っただけでそこまで付き合いあるわけじゃないよ でもジュビロは宣伝してくれたし…
191 18/07/12(木)18:01:15 No.518221744
>su2488210.jpg >これ…? 何度見てもヤクザ
192 18/07/12(木)18:01:23 No.518221770
ひらぶき先生がジュビロ大好きなんだと思う
193 18/07/12(木)18:01:33 No.518221799
>お前・・・死ぬぞ? >テンプレすぎるイキリかたで笑った 未だにアイアンクローとシャイニングウィザード好きな作者だぞ 並大抵の月並みさじゃない
194 18/07/12(木)18:01:43 No.518221832
>毎回感想としてキビシイコト言ってるらしいし・・・ ペーペーの漫画家が毎回大御所に評価もらえるとか最高じゃねえか
195 18/07/12(木)18:02:21 No.518221931
>毎回感想としてキビシイコト言ってるらしいし・・・ つまり毎回見てるのか 律儀だなジュビロ
196 18/07/12(木)18:02:40 No.518221975
https://twitter.com/ufujitakazuhiro/status/1010675430490193921?s=21
197 18/07/12(木)18:02:52 No.518222011
コミカライズ担当には幸せになってほしい
198 18/07/12(木)18:03:05 No.518222050
ジュビロの「こうするんだよ!!」をひらぶき先生もやってるわけだ
199 18/07/12(木)18:03:47 No.518222147
ジュビロそういうとこほんとマメだね…
200 18/07/12(木)18:03:55 No.518222171
>ジュビロの「こうするんだよ!!」をひらぶき先生もやってるわけだ ラノベ版月光条例か・・・
201 18/07/12(木)18:03:58 No.518222183
原作の文章はとてもいい大人が書いたものとは思えないんだが 表の仕事のストレス発散目的で書き綴ってる感じなのかな
202 18/07/12(木)18:04:09 No.518222216
>昔ヘルプで入っただけでそこまで付き合いあるわけじゃないよ でもヒで宣伝してくれたし…
203 18/07/12(木)18:04:44 No.518222303
>>昔ヘルプで入っただけでそこまで付き合いあるわけじゃないよ >でもヒで宣伝してくれたし… ネームも見るって…
204 18/07/12(木)18:04:55 No.518222338
変な場所で好感度勝手に上がるなジュビロ
205 18/07/12(木)18:05:03 No.518222359
>su2488210.jpg >これ…? これ大損出してこの人この後首縊りそう
206 18/07/12(木)18:05:10 No.518222379
異世界グルメなんてエルフと獣人じゃめっちゃ違う変更点だし…
207 18/07/12(木)18:05:27 No.518222431
原作はファッキンノベルシンドロームみたいな人が読んでるのかな
208 18/07/12(木)18:05:40 No.518222476
今の漫画版は結構面白く読めてるな… 原作からの解離を楽しんでる部分もあるけど
209 18/07/12(木)18:05:48 No.518222506
どうでもいいけど作画の人はモノクロよりカラーの方がうまいな
210 18/07/12(木)18:05:57 No.518222528
>ジュビロの「こうするんだよ!!」をひらぶき先生もやってるわけだ 炎尾先生も殴られるのは編集だからオッケー!してたしな…
211 18/07/12(木)18:06:00 No.518222534
コショウのおじさんも頑張ってる後日談的なの追加されたんでしょ?
212 18/07/12(木)18:06:08 No.518222558
>異世界グルメなんてエルフと獣人じゃめっちゃ違う変更点だし… エルフを獣人にしたんです? なんで?
213 18/07/12(木)18:06:30 No.518222604
>どうでもいいけど作画の人はモノクロよりカラーの方がうまいな 別の人が書いてるのかとおもぅった
214 18/07/12(木)18:07:11 No.518222721
でも原作はおっさんのイカれぶりが受けてるわけだから そこを改変しちゃうのはファンが望まない形の原作レイプなのでは
215 18/07/12(木)18:07:29 No.518222792
ジュビロ流で殴り愛覚悟でやってるのか
216 18/07/12(木)18:07:53 No.518222862
原作レイプで読者がアヘりすぎて和姦成立!
217 18/07/12(木)18:08:28 No.518222960
>でも原作はおっさんのイカれぶりが受けてるわけだから >そこを改変しちゃうのはファンが望まない形の原作レイプなのでは 純粋な読者は「イカれてるとこが好きだったんだよ」とまでは思ってないよ むしろイカれてるって気づかずに読んでるはず
218 18/07/12(木)18:08:36 No.518222984
普通に原作ファンの漫画版感想とか聞きたい
219 18/07/12(木)18:08:49 No.518223024
>でも原作はおっさんのイカれぶりが受けてるわけだから >そこを改変しちゃうのはファンが望まない形の原作レイプなのでは でもファンは原作をおっさんの世直し旅とか感想で言ってたし明らかに「」やとしあきとは別の物語が見えてる
220 18/07/12(木)18:09:13 No.518223099
原作レイプしすぎだろふざけやがってもっとやれコンチクショウ
221 18/07/12(木)18:09:16 No.518223106
>普通に原作ファンの漫画版感想とか聞きたい ヴァイス可愛いですね!
222 18/07/12(木)18:09:21 No.518223117
>普通に原作ファンの漫画版感想とか聞きたい 原作の感想欄に書き込まれてるのは「面白かったですね!」って感じのが多い
223 18/07/12(木)18:09:32 No.518223152
異世界で我が世の春を謳歌してるのが史実で それを基に作られた演義って感じ
224 18/07/12(木)18:09:45 No.518223204
原作者は今でも元気に老害老害してますか…?
225 18/07/12(木)18:10:06 No.518223263
歴史は勝者によって作られるからな・・・
226 18/07/12(木)18:10:26 No.518223315
漫画版は水戸黄門だった…?
227 18/07/12(木)18:10:27 No.518223317
これ商人威圧するやつ? まともな漫画になったのか
228 18/07/12(木)18:10:48 No.518223376
絵が上手いとはお世辞にも言えないけど話の改変ホント上手いな
229 18/07/12(木)18:11:07 No.518223419
>これ商人威圧するやつ? >まともな漫画になったのか みてこい
230 18/07/12(木)18:11:09 No.518223427
>これ商人威圧するやつ? >まともな漫画になったのか 違う 最初からまともだったのだ
231 18/07/12(木)18:11:14 No.518223440
>でもファンは原作をおっさんの世直し旅とか感想で言ってたし 水戸黄門だ…
232 18/07/12(木)18:11:32 No.518223493
>絵が上手いとはお世辞にも言えないけど話の改変ホント上手いな でもこれどう変えても改善にしかならなくねぇかな
233 18/07/12(木)18:11:55 No.518223543
>これ商人威圧するやつ? >まともな漫画になったのか あのシーンも原作に比べるとめっちゃマシになってた 原作主人公のゲス台詞を商人に言わせたり
234 18/07/12(木)18:12:39 No.518223648
原作者から粛正されない?本当に大丈夫?
235 18/07/12(木)18:12:42 No.518223654
元がこれ以上下がないくらいの代物だからあとは上がるだけな分コミカライズ担当はある意味気楽なのでは?
236 18/07/12(木)18:12:53 No.518223682
カラーのが得意なのかな
237 18/07/12(木)18:12:58 No.518223693
>原作者から粛正されない?本当に大丈夫? 相談してるっつってんだろ!
238 18/07/12(木)18:13:11 No.518223731
胡椒のシーンも今見るとうわぁ・・・やっちまった・・・ってシーンを素直に受け止められる 当時はまた俺何かやっちゃいました?と同じ感じで見てた
239 18/07/12(木)18:13:14 No.518223738
>みてこい なんかここで粘着が叩いてる内容と違うっぽいな なんてタイトルだっけ見てくる
240 18/07/12(木)18:13:36 No.518223791
原作主人公のセリフを全部悪役に言わせるのは凄い発想だと思う普通思い付かない
241 18/07/12(木)18:13:36 No.518223793
>>みてこい >なんかここで粘着が叩いてる内容と違うっぽいな >なんてタイトルだっけ見てくる 異世界に飛ばされたおっさんは何処へ行く?
242 18/07/12(木)18:13:44 No.518223817
ちゃんと考えて再構成出来る人は伸びる
243 18/07/12(木)18:13:48 No.518223825
>なんかここで粘着が叩いてる内容と違うっぽいな >なんてタイトルだっけ見てくる 原作と漫画の改変の結果
244 18/07/12(木)18:13:52 No.518223838
>元がこれ以上下がないくらいの代物だからあとは上がるだけな分コミカライズ担当はある意味気楽なのでは? この原作をまともにするのとか死ぬほど大変だろ!? 主人公のセリフ悪役に言わせたり苦労してるんだぞ!
245 18/07/12(木)18:14:01 No.518223871
異世界に飛ばされた怪物は人間性を取り戻す?
246 18/07/12(木)18:14:17 No.518223911
威圧した商人がちゃんと更正してるのにはまいったね
247 18/07/12(木)18:14:23 No.518223932
原作を好き放題変えても大丈夫ってなったらテンションは上がりそう
248 18/07/12(木)18:14:28 No.518223949
>この原作をまともにするのとか死ぬほど大変だろ!? >主人公のセリフ悪役に言わせたり苦労してるんだぞ! これが本当に面白すぎる
249 18/07/12(木)18:14:29 No.518223955
ジュビロから見てこういうのがどう映るかは気になる
250 18/07/12(木)18:14:55 No.518224027
担当編集もデキる人なのかなぁ
251 18/07/12(木)18:15:27 No.518224103
エルフ無間地獄編がどう改変されるか今から楽しみ
252 18/07/12(木)18:15:27 No.518224107
ツッコミ所が明白だから改変しやすくはある
253 18/07/12(木)18:15:32 No.518224121
コミカライズの人がヒにあげた4巻宣伝の絵に 家族!絆!愛!って書いてあって嘘はいかんぞと思った
254 18/07/12(木)18:15:53 No.518224176
原作書籍漫画と段階を経るたびに改善されて売り上げは伸び続けている 成長性:A(超スゴイ)
255 18/07/12(木)18:16:04 No.518224199
普通の作品でやるとヘイト二次創作になるやつ
256 18/07/12(木)18:16:07 No.518224211
お仕事だから仕方ないんだろうけど 編集も作画ももっと別の方向に努力と才能発揮すればよかったんじゃねえかな…
257 18/07/12(木)18:16:14 No.518224230
原作主人公が本当に下衆を糞で煮込んだような性格なのがね…
258 18/07/12(木)18:16:31 No.518224272
>担当編集もデキる人なのかなぁ わりとドンピシャの組み合わせだと思う コミカライズ担当にハーレムとか描かせたら微妙そうだし
259 18/07/12(木)18:16:36 No.518224289
最近原作読んだけど原作だとこの辺大体問答無用で殺したりしてスカッとして面白かったとこなのにこれダメな漫画化じゃない…?
260 18/07/12(木)18:16:40 No.518224300
まずあの原作読むのが苦行だし仕事とはいえ凄い事だと考えられる
261 18/07/12(木)18:17:02 No.518224373
自分が頑張るしかねえんだって状況でまじで頑張れる人は強いわ
262 18/07/12(木)18:17:03 No.518224379
>最近原作読んだけど原作だとこの辺大体問答無用で殺したりしてスカッとして面白かったとこなのにこれダメな漫画化じゃない…? 原作だけ読んでろ
263 18/07/12(木)18:17:33 No.518224466
>最近原作読んだけど原作だとこの辺大体問答無用で殺したりして >スカッとして面白かったとこなのにこれダメな漫画化じゃない…? 口の利き方が悪いとかそんな理由で騎士団丸焼きにする主人公でスカッとしねぇだろ!
264 18/07/12(木)18:17:40 No.518224491
漫画版で威圧が進化して小動物即死するレベルなのはオリジナルって聞いてちょっと心配
265 18/07/12(木)18:17:45 No.518224504
>最近原作読んだけど原作だとこの辺大体問答無用で殺したりしてスカッとして面白かったとこなのにこれダメな漫画化じゃない…? 原作読んでイライラしてた俺は漫画版でしっかりゲス描写された奴を燃やすところでスッキリしたよ
266 18/07/12(木)18:18:12 No.518224582
原作は漫画と別物って提供側も割りきってるやついいよね
267 18/07/12(木)18:18:16 No.518224602
知りたくなかったけどやっぱ原作でスカっとする人居るんだな…
268 18/07/12(木)18:18:32 No.518224661
>漫画版で威圧が進化して小動物即死するレベルなのはオリジナルって聞いてちょっと心配 原作だと動物追っ払うために森に広範囲威圧とかするからな・・・
269 18/07/12(木)18:18:37 No.518224673
ガレット先生みたいな性格してんな
270 18/07/12(木)18:18:38 No.518224676
単に原作者容認の元小説とは違うアプローチをしてるだけかもしれないし
271 18/07/12(木)18:18:42 No.518224688
>原作読んでイライラしてた俺は漫画版でしっかりゲス描写された奴を燃やすところでスッキリしたよ 俺は漫画版主人公が煙草をへし折るシーンが一番スカッとしたな
272 18/07/12(木)18:18:54 No.518224711
>知りたくなかったけどやっぱ原作でスカっとする人居るんだな… ミ、ミーにはただの逆張りに見える…
273 18/07/12(木)18:19:02 No.518224736
>まずあの原作読むのが苦行だし仕事とはいえ凄い事だと考えられる 原作読んで溜まったストレスを漫画にて発散してると思われる
274 18/07/12(木)18:19:03 No.518224738
>最近原作読んだけど原作だとこの辺大体問答無用で殺したりしてスカッとして面白かったとこなのにこれダメな漫画化じゃない…? コアな原作ファンはそう言うよね
275 18/07/12(木)18:19:33 No.518224819
原作者も原作とコミカライズの違いを楽しんでくださればって言ってたから
276 18/07/12(木)18:19:47 No.518224858
>知りたくなかったけどやっぱ原作でスカっとする人居るんだな… 一定の需要は常にあるよ
277 18/07/12(木)18:19:57 No.518224890
>問答無用で殺したりしてスカッとして面白かったとこなのに サイコかお前は
278 18/07/12(木)18:20:00 No.518224902
作画の人が一般的な感性と優しさと正義の心を持っていて本当に良かった
279 18/07/12(木)18:20:04 No.518224913
多分来年あたりにアニメ化されると思う
280 18/07/12(木)18:20:06 No.518224916
>俺は漫画版主人公が煙草をへし折るシーンが一番スカッとしたな 煙草を折るってそういう…
281 18/07/12(木)18:20:22 No.518224972
>知りたくなかったけどやっぱ原作でスカっとする人居るんだな… アマゾンレビューで数少ない星5評価でも下衆主人公が殺戮しまくって異世界ででかい顔してるのが好きって書いてあった
282 18/07/12(木)18:20:41 No.518225035
原作者がイライラしてるとかは完全に憶測の類でしょ