虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/12(木)12:10:23 プレコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/12(木)12:10:23 No.518173246

プレコ買おうと思って60cm水槽買う予定なんだけど コトブキとGEXの水槽セットってどっちがいい? 元々はレグラスの60に上部フィルター載せようとしたけどフレーム無いから無理だったよ

1 18/07/12(木)12:14:28 No.518173845

コトブキ!

2 18/07/12(木)12:15:18 No.518173964

4日に1匹くらいのペースでじりじりとダオンが山になっていく… 水温は25度くらいだしエアレもしてるし餌も山盛りのモスとコケがあるしで原因がわからん…!

3 18/07/12(木)12:15:54 No.518174055

元々弱かった奴なのか暗殺されてるのか

4 18/07/12(木)12:17:31 No.518174333

>4日に1匹くらいのペースでじりじりとダオンが山になっていく… 水作りか水合わせに失敗したか販売水槽の時にダメージを負っていて回復する前に力尽きたか もしくは底面が汚れているか

5 18/07/12(木)12:21:14 No.518175009

底面の汚れも死亡原因かぁ…田砂使ってるから砂まで吸い出してしまわないようおとなしい目に掃除してたけどもっとザクザクやってみよう

6 18/07/12(木)12:21:25 No.518175056

60cmのセットってことはこの辺か? https://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=194273 http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=27320

7 18/07/12(木)12:22:53 No.518175324

>4日に1匹くらいのペースでじりじりとダオンが山になっていく… >水温は25度くらいだしエアレもしてるし餌も山盛りのモスとコケがあるしで原因がわからん…! 水槽の写真をみせて!

8 18/07/12(木)12:23:35 No.518175452

潜ったりして砂を撹拌する魚とか水草を植えるのでなければ砂を軽く底面が隠れる程度で十分よ

9 18/07/12(木)12:27:46 No.518176223

底面濾過にすると砂が臭くならないのがいい 底面以外だと長く放置してると硫黄臭くなったりするし

10 18/07/12(木)12:29:36 No.518176590

書き込みをした人によって削除されました

11 18/07/12(木)12:30:07 No.518176692

フレームレス水槽も重ねらレールとか使えば上部乗せられるぞ

12 18/07/12(木)12:30:29 No.518176773

ウチもコリだけど砂は薄式だな 厚くすると潜るらしいけど

13 18/07/12(木)12:32:21 No.518177120

>底面以外だと長く放置してると硫黄臭くなったりするし それは流石に底砂を掃除しようよ…

14 18/07/12(木)12:33:45 No.518177376

>それは流石に底砂を掃除しようよ… 水草が根を貼ってどんどん面倒になってね… ということで底面にしつつ貝類を入れて表面を撹拌するようにしたら水草が抜ける!

15 18/07/12(木)12:34:09 No.518177457

硫黄臭は嫌気層?

16 18/07/12(木)12:34:35 No.518177548

>60cmのセットってことはこの辺か? >https://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=194273 >http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=27320 こんなグレード高くないよ! 照明とフィルターセットぐらいだよ!

17 18/07/12(木)12:35:24 No.518177710

ノーマルダオン久々に見た

18 18/07/12(木)12:35:34 No.518177750

立ち上げ何日めでエビ入れたの

19 18/07/12(木)12:35:55 No.518177831

底砂を厚く敷く場合は底面フィルターを敷くといいよ 別にフィルターとして稼働させなくても底面フィルターのパイプに掃除用のホースを連結させて水を吸い上げればある程度の底面掃除になる

20 18/07/12(木)12:36:25 No.518177946

水温計の表示30くらいだけどダオンはピンピンしてる

21 18/07/12(木)12:37:28 No.518178166

su2487855.png

22 18/07/12(木)12:38:03 No.518178293

>フレームレス水槽も重ねらレールとか使えば上部乗せられるぞ こういう選択肢もあるのか さてどうしよう

23 18/07/12(木)12:43:21 No.518179285

砂吸い込まないように少し離してうんちだけ吸い取ってるけど綺麗になってるかは知らない

24 18/07/12(木)12:45:15 No.518179641

>su2487855.png オオオ イイイ

25 18/07/12(木)12:45:28 No.518179679

今日は屋外水槽にメダカ20匹入れた 普通のを20匹買ったけど1匹白メダカが混ざってた

26 18/07/12(木)12:48:56 No.518180230

コトブキのレグラスにかさねられーるでGEXのグランデ3~4段くらいだな

27 18/07/12(木)12:52:49 No.518180901

>su2487855.png 蠱毒でもするの…?

28 18/07/12(木)12:52:53 No.518180913

プレコは流木とか土管とか隠れ家がいっぱいあればなんとでもなるよ 水流はギュンギュンにね

29 18/07/12(木)12:53:56 No.518181093

プレコなら多摩川行けば捕まりそう

30 18/07/12(木)12:55:03 No.518181277

多摩川はネオンテトラもグッピーもいるらしいから 一度多摩川熱帯魚水槽作りに行ってみようかな

31 18/07/12(木)12:56:51 No.518181610

>多摩川はネオンテトラもグッピーもいるらしいから >一度多摩川熱帯魚水槽作りに行ってみようかな なるほどタマゾン川と言われるだけのことあるな…

32 18/07/12(木)12:57:01 No.518181635

底面ソイルなら10年放置でも大丈夫だぜ

33 18/07/12(木)12:57:56 No.518181758

多摩川の生態を再現!

34 18/07/12(木)13:01:23 No.518182295

池の水抜いてみたで多摩川の水抜いてみてほしいな

35 18/07/12(木)13:02:54 No.518182510

コリドラスって1匹だけで飼っても大丈夫?

36 18/07/12(木)13:03:22 No.518182581

ええよ

37 18/07/12(木)13:04:25 No.518182737

水ってどう作ればいいんです?

38 18/07/12(木)13:05:28 No.518182902

>水ってどう作ればいいんです? 水槽立ち上げて一年間放置する

39 18/07/12(木)13:05:34 No.518182917

プレコって大きくなるんじゃないの

40 18/07/12(木)13:06:09 No.518183008

>コリドラスって1匹だけで飼っても大丈夫? 一匹だとストレスで早死にしやすいと聞く 2匹いると安定する

41 18/07/12(木)13:07:53 No.518183263

>コトブキのレグラスにかさねられーるでGEXのグランデ3~4段くらいだな グランデがいいとは聞くけどうるさいんだっけ

↑Top