虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/12(木)11:44:40 これを... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/12(木)11:44:40 No.518169894

これを超える伝説はそうそう出てこないと思う

1 18/07/12(木)11:47:24 No.518170192

読み切りの時は割と好きだったんだけどな

2 18/07/12(木)11:47:31 No.518170207

素直に打ち切ってやればよかったのに 何で大幅な路線変更してまで続けさせたんだ…

3 18/07/12(木)11:49:33 No.518170455

今でも何をしたかったのかよく分からない第2部

4 18/07/12(木)11:50:05 No.518170524

作品の世界観を安易に変えてはいけないことがよく分かった例

5 18/07/12(木)11:50:31 No.518170573

あの路線変更は作者と編集者どっちから言い出したんだろう…

6 18/07/12(木)11:51:49 No.518170743

この人今なにやってるの

7 18/07/12(木)11:51:58 No.518170757

炎刃王になったことの方が有名で 元の格闘漫画の時点で打ち切り一直線レベルだったのがあまり伝わってない

8 18/07/12(木)11:55:11 No.518171172

いろいろ特殊すぎて二度とこの形式は生まれないだろうと思うぐらいに稀有な存在

9 18/07/12(木)11:55:38 No.518171232

お隣さんパニックいいよね

10 18/07/12(木)11:57:01 No.518171400

これ終わってからスッカリ聞かなくなったよね 悲しい

11 18/07/12(木)11:57:13 No.518171426

なんで当ててんのよの意味合い変えたの

12 18/07/12(木)11:58:08 No.518171552

そもそも最初の時点でラブコメを格闘漫画に変えるという意味のわからなさ

13 18/07/12(木)11:59:09 No.518171674

金未来杯初代優勝作品で1年の連載保証があったから逆に地獄と化したと聞く

14 18/07/12(木)11:59:59 No.518171769

恋染の原作やってたんじゃなかったっけ

15 18/07/12(木)12:00:04 No.518171784

これと同時期ぐらいにやってたOVERなんちゃらって漫画も打ち切られたし俺の好きな漫画はゴミだよ

16 18/07/12(木)12:01:10 No.518171927

格闘漫画してた頃はまだそこそこ評判良かった気がする エンジン王になって一気にガクッと落ちた

17 18/07/12(木)12:02:24 No.518172103

炎刃王になった時はみんな困惑しかしてなかった気が…

18 18/07/12(木)12:03:31 No.518172249

読み切りで賞取って連載に来た奴ってみんな連載用に設定変えて不評で読み切りは面白かったのになあって言われながらすぐ死ぬイメージ そうじゃないのってある?

19 18/07/12(木)12:04:24 No.518172368

あの路線変更は他に類を見ないからな… ギャグからバトルへとはわけが違うぞ

20 18/07/12(木)12:05:06 No.518172449

あててんのよ

21 18/07/12(木)12:05:20 No.518172493

スレ画とかち合わなければムヒョロジも正当に評価されただろうに

22 18/07/12(木)12:05:22 No.518172500

当ててんのよだけで一発いけたんだから壮大な一発屋だよ

23 18/07/12(木)12:06:14 No.518172606

ツンデレって言葉が流行りだしてたからツンデレじゃないものもツンデレに分類したり改変していくみたいな風潮はあった

24 18/07/12(木)12:07:06 No.518172731

学園バトルの頃は好きだったんすよ

25 18/07/12(木)12:07:26 No.518172788

>格闘漫画してた頃はまだそこそこ評判良かった気がする >エンジン王になって一気にガクッと落ちた 良いかっつと微妙だけど最短打ち切りってレベルでもなかった それでもアンケ下がり続けた末のアレなんだろうな…

26 18/07/12(木)12:07:31 No.518172800

我 欲する 汝の 命を

27 18/07/12(木)12:07:52 No.518172857

>金未来杯初代優勝作品で1年の連載保証があったから逆に地獄と化したと聞く そういう理由があったのか

28 18/07/12(木)12:08:15 No.518172910

ラストページの 切り拓けない道はないんだ!『W何とか斬!!』 よっしゃああああああッッ THE ENDォオ! って無駄な勢いは割と好きだよ

29 18/07/12(木)12:08:34 No.518172954

しゃーないけどまず読み切り→連載の時点で大分絵が荒れた

30 18/07/12(木)12:08:37 No.518172959

最大トーナメントのパクリみたいなことしてたのは覚えてる 特に面白くなかったのも

31 18/07/12(木)12:09:40 No.518173129

森を描くのが不自然にならないようにファンタジーにした説が好き

32 18/07/12(木)12:09:52 No.518173162

>何で大幅な路線変更してまで続けさせたんだ… 漫画賞の賞品が1年連載保証だったから

33 18/07/12(木)12:10:19 No.518173233

>よっしゃああああああッッ >THE ENDォオ! 突き抜けるにしてもここまでぶっ飛んだフレーズはなかなか出てこないよね もうやけくそだったのかな作者

34 18/07/12(木)12:10:26 No.518173257

>金未来杯初代優勝作品で1年の連載保証があったから逆に地獄と化したと聞く よくて三巻打ち切りクオリティの漫画を 無理に一年まで生きながらえさせる苦肉の策って感じだったよね炎刃王

35 18/07/12(木)12:10:33 No.518173270

トーナメント編のラスボスの妹の娘可愛いよね

36 18/07/12(木)12:10:44 No.518173306

背景がコミスタか何かのフリー素材の木ばかりで森漫画って言われていた

37 18/07/12(木)12:11:21 No.518173394

>金未来杯初代優勝作品で1年の連載保証があったから逆に地獄と化したと聞く さぱっと死すのって大事なんだな

38 18/07/12(木)12:11:35 No.518173428

野崎くんでも背景描けないから森舞台にしたってのあったな…

39 18/07/12(木)12:11:39 No.518173437

あまりにも迷走するから単行本買った漫画だ

40 18/07/12(木)12:11:39 No.518173439

これの一年連載で痛い目にあったから以降の金未来杯は一年連載保証なくなったらしいな

41 18/07/12(木)12:11:47 No.518173464

読み切りは良かったんすよ

42 18/07/12(木)12:11:51 No.518173472

なんでファンタジー路線に行ったの…誰の指示なの…

43 18/07/12(木)12:11:59 No.518173489

読み切りそのままでよかったというかそれで受けてたのに なんでヒロインと兄貴を没個性化したのですか

44 18/07/12(木)12:12:00 No.518173491

>あまりにも迷走するから単行本買った漫画だ クソ漫画愛好家来たな…

45 18/07/12(木)12:12:13 No.518173525

そんな加護が働いてたのか…どんな層が支えてんのか不思議だった

46 18/07/12(木)12:12:21 No.518173537

猿人王一話のインパクトはジャンプ史上でも稀なレベル インパクトは

47 18/07/12(木)12:12:47 No.518173590

だってあててんのよ凄く良かったし…

48 18/07/12(木)12:13:00 No.518173620

確か対抗馬がムヒョロジでほぼ連載決まってたんじゃね?と言われてた

49 18/07/12(木)12:13:04 No.518173634

ポルタカヤツギハギ斬という地獄

50 18/07/12(木)12:13:19 No.518173670

大集英社様の世界一と言っていい漫画編集部にも無能者は居るんだなとわかった漫画

51 18/07/12(木)12:13:46 No.518173729

>これの一年連載で痛い目にあったから以降の金未来杯は一年連載保証なくなったらしいな 根本の編集側の一押し+当て馬数本の形式は変わってないし 当て馬側に変に濃いのが居てこことかでヒットするあたりも

52 18/07/12(木)12:13:52 No.518173745

よく短期打ち切り漫画にもうちょっと様子見しても…って言われるけど もうちょっと様子見してもダメなもんはダメだってのを思い知らせてくれた作品

53 18/07/12(木)12:14:09 No.518173793

1年連載してみてわかったことは ラブコメもダメ格闘もダメファンタジーもダメということだけだ

54 18/07/12(木)12:14:09 No.518173794

炎刃王流石に無理あるので編集にごめん!続けてよ!した結果てないかな

55 18/07/12(木)12:14:46 No.518173890

これとかが連載されては切られてた時期こそが真の暗黒期だと思う 看板はいるけど軒並み長期連載で新規が全然育たない地獄

56 18/07/12(木)12:16:01 No.518174077

あててんのよだけで連載させる時点でも狂気なのに ここからさらに改悪してどうする…

57 18/07/12(木)12:16:10 No.518174105

>ポルタカヤツギハギ斬という地獄 なんか呪われてたよねこの頃 最近?も塩とか載ってたけど…

58 18/07/12(木)12:16:16 No.518174118

これの何がダメってそれまでの設定あらゆるものぶん投げて始まってるのが 格闘してた時はそれなりに俺読んでたし単行本も買ってたんだ…

59 18/07/12(木)12:16:27 No.518174156

>ポルタカヤツギハギ斬という地獄 レジェンドクラスの四天王

60 18/07/12(木)12:16:32 No.518174175

>無理に一年まで生きながらえさせる苦肉の策って感じだったよね炎刃王 エンジン王開始はほぼ1年消化した辺りだったと思う

61 18/07/12(木)12:16:36 No.518174193

正直ファンタジー世界に飛ぶ前からつまんね…だった 飛んだから伝説になったけど飛ぶ前は本当にネタにもならないダメな方のクソ漫画

62 18/07/12(木)12:16:38 No.518174196

>ポルタカヤツギハギ斬という地獄 この四作品の作者全員ろくに出世出来てないってのが酷い… 斬の作者の成長度が一番高いレベル

63 18/07/12(木)12:16:45 No.518174217

ポルタ タカヤ 斬 ツギハギ漂流作家 とネタにはされても漫画としてはどうしようもないのが乱発されてた時期 下手な鉄砲数うちゃ当たるとは言うが流石に限度がある…

64 18/07/12(木)12:17:11 No.518174293

>ポルタカヤツギハギ斬という地獄 黄金期だ… デモプラU19ゴーレムボウズじゃとても勝てねえ

65 18/07/12(木)12:17:27 No.518174319

あててんのよの功績だけで存在意義はあったと言えるよ

66 18/07/12(木)12:17:44 No.518174371

ポセ学だかわじマニアの人はマシになったらしいな

67 18/07/12(木)12:17:50 No.518174383

最近だと塩とU19くらいかなレジェンドクソ漫画 最終話限定だと法廷も

68 18/07/12(木)12:18:05 No.518174434

一年やって六巻か 意外と少ないな

69 18/07/12(木)12:18:05 No.518174438

>これとかが連載されては切られてた時期こそが真の暗黒期だと思う >看板はいるけど軒並み長期連載で新規が全然育たない地獄 といってもタカヤ始まる前年が豊作じゃん

70 18/07/12(木)12:18:08 No.518174445

読者はラブコメ路線を期待していたのになぜ森だらけの格闘漫画を…?

71 18/07/12(木)12:18:21 No.518174475

>デモプラU19ゴーレムボウズじゃとても勝てねえ U19以外のどれか1つ抜いて塩入れればいけんじゃない?

72 18/07/12(木)12:18:22 No.518174480

>ポルタ タカヤ 斬 ツギハギ漂流作家 この時期にナルトとワンピースが終わってたらジャンプは潰れてたんじゃないかと思わせる

73 18/07/12(木)12:18:37 No.518174523

ポルタ以外の作者は漫画家を続けてたみたい

74 18/07/12(木)12:18:41 No.518174530

>デモプラU19ゴーレムボウズじゃとても勝てねえ ううーん…

75 18/07/12(木)12:18:53 No.518174566

最近の打ちきり作品は打ち切りとは言えジャンプとして最低限のクオリティはある感じで面白くないよね U19も後半はまともな部分もあったし塩くらいしか対抗できてない

76 18/07/12(木)12:18:55 No.518174572

>最終話限定だと法廷も いやあれ最終話以外もだいぶヤバイよ

77 18/07/12(木)12:18:56 No.518174573

>大集英社様の世界一と言っていい漫画編集部にも無能者は居るんだなとわかった漫画 逆に考えるんだ 新人漫画家の層ってみんなが思ってる以上に薄いんじゃないかって

78 18/07/12(木)12:19:15 No.518174626

>読者はラブコメ路線を期待していたのになぜ森だらけの格闘漫画を…? そのラブコメ路線も読者の望んだものじゃなかったからさ

79 18/07/12(木)12:19:19 No.518174634

>一年やって六巻か 週刊は1年連載して5巻出せるのでそんなもん

80 18/07/12(木)12:19:20 No.518174639

>ポセ学だかわじマニアの人はマシになったらしいな ポセ学の人はチャンピオンで面白いギャグ漫画描いてるよ

81 18/07/12(木)12:19:53 No.518174742

今だと田中将棋宇宙人がなかなかのパワー

82 18/07/12(木)12:19:55 No.518174750

プロ野球でも超エリート選りすぐってても二軍がスカとか層が薄い扱いされるもんな…

83 18/07/12(木)12:19:57 No.518174756

>ポセ学の人はチャンピオンで面白いギャグ漫画描いてるよ つまらないよ…

84 18/07/12(木)12:20:00 No.518174764

>ポセ学だかわじマニアの人はマシになったらしいな あいつ社交力がめっちゃ高いからな…

85 18/07/12(木)12:20:01 No.518174771

デモプラは1巻の表紙だけでその辺の糞漫画を圧倒できると思う まったく売る気を感じない

86 18/07/12(木)12:20:09 No.518174794

ゴーレムとデモプラはただただクオリティが低かっただけで堂々とクソ漫画と言えるほどのクソではない ボウズは読み切りからあまりにも劣化しすぎてただけでクソ要素はない U19はレジェンド

87 18/07/12(木)12:20:17 No.518174823

真極螺旋丸してた頃はそこそこ楽しく読めてたよ ドラゴンの鼻クソで武器を鍛えようとかやり出してからはうn

88 18/07/12(木)12:20:20 No.518174833

パッキーの人の才能が枯れる前にオリジナル新作を読みたい

89 18/07/12(木)12:20:31 No.518174863

そこそこ面白いやつがなぜか切られて物凄い新連載が始まって即打ち切られてた時期か

90 18/07/12(木)12:20:33 No.518174871

デスノや銀魂出てきてワンピナルト鰤がノリにノってた頃が暗黒期とか スレ画の印象に引っ張られて適当言ってる奴いるな

91 18/07/12(木)12:20:37 No.518174890

>今だと田中将棋宇宙人がなかなかのパワー その3つはただつまんね…なだけだし…

92 18/07/12(木)12:20:43 No.518174912

デモプラみたいに最初だけ面白そうってマンガは多い

93 18/07/12(木)12:20:49 No.518174920

>ポルタカヤツギハギ斬という地獄 ポルタ以外は未だに画像使われたりするのが面白い

94 18/07/12(木)12:20:56 No.518174940

ネタにもできないただつまらないのが一番やばいよね 記憶にも残らない

95 18/07/12(木)12:20:58 No.518174945

いやでもジャンプ+の微妙な作品見てると 本誌はまだふるいにかけてるんだなって +も面白いのはあるけどね

96 18/07/12(木)12:21:00 No.518174954

連載当初から本来狙っていた層を外しまくったからって逆走してどうする ファンタジーゾーンじゃねーんだぞ

97 18/07/12(木)12:21:03 No.518174966

>一年やって六巻か >意外と少ないな 一話あたりのページ数にもよるけどJCだと大体7~8話で単行本一冊になるよ 一月4話と考えて合併号の休載も考えると一年5~6冊は平均値

98 18/07/12(木)12:21:19 No.518175027

>デモプラは1巻の表紙だけでその辺の糞漫画を圧倒できると思う >まったく売る気を感じない でもあれ1話だけは今見てもすごい名作の始まり感あるんだよな 2話3話はとても同じ作品とは思えない

99 18/07/12(木)12:21:21 No.518175034

確かこれと同時期にみきおの村正くん載ってたよね

100 18/07/12(木)12:21:36 No.518175082

デモプラは一話の完成度はめっちゃ高かった 作画も話も凄い勢いでパワーダウンしていって週刊連載って本当に過酷なんだなって…

101 18/07/12(木)12:21:38 No.518175086

ツギハギの世界観はそんなに嫌いじゃなくてすまない…

102 18/07/12(木)12:21:39 No.518175094

最近の打ち切りレジェンドと言ったらあのNHKにもクローズアップされた大物がいるじゃないか…

103 18/07/12(木)12:21:45 No.518175112

>ネタにもできないただつまらないのが一番やばいよね >記憶にも残らない 卓球漫画で勃起すると覚醒する漫画とか語られてるの見たことない

104 18/07/12(木)12:21:46 No.518175115

>ポルタ以外は未だに画像使われたりするのが面白い ツギハギはあれだけだろ!

105 18/07/12(木)12:21:53 No.518175146

>ラブコメもダメ格闘もダメファンタジーもダメということだけだ 話作りの才能ないのは坂本が原作担当した恋染が打ち切りで作画担当ピンのゆらぎが大ヒットという現実が示してる

106 18/07/12(木)12:21:54 No.518175154

>最近の打ちきり作品は打ち切りとは言えジャンプとして最低限のクオリティはある感じで面白くないよね >U19も後半はまともな部分もあったし塩くらいしか対抗できてない その方が健全でいいだろうが

107 18/07/12(木)12:22:00 No.518175176

>最近の打ち切りレジェンドと言ったらあのNHKにもクローズアップされた大物がいるじゃないか… 刹那で忘れちゃった

108 18/07/12(木)12:22:01 No.518175178

U19は久々に逸材だった

109 18/07/12(木)12:22:14 No.518175214

>ネタにもできないただつまらないのが一番やばいよね >記憶にも残らない ポロがそんな感じで本当に無

110 18/07/12(木)12:22:16 No.518175216

ポルタってどんなんだっけ…

111 18/07/12(木)12:22:28 No.518175252

>ポルタってどんなんだっけ… 怪盗

112 18/07/12(木)12:22:29 No.518175255

ある意味編集の権威のためにやらされたのか

113 18/07/12(木)12:22:29 No.518175256

>ポルタってどんなんだっけ… クールに決めるぜ!

114 18/07/12(木)12:22:30 No.518175260

>卓球漫画で勃起すると覚醒する漫画とか語られてるの見たことない なんかフーミンみたいなタイトルのやつだ…

115 18/07/12(木)12:22:31 No.518175264

>ポルタ タカヤ 斬 ツギハギ漂流作家 斬があった頃ナルトや他の漫画もつまんない展開だったような

116 18/07/12(木)12:22:39 No.518175288

クソ漫画が続出してただけで00年代中期って中堅まで相当面白い時期だった覚えあるんだけど

117 18/07/12(木)12:23:01 No.518175350

>ポルタってどんなんだっけ… スマートにいこうぜ

118 18/07/12(木)12:23:02 No.518175353

>刹那で忘れちゃった おいアンタ

119 18/07/12(木)12:23:05 No.518175362

>ポルタ以外の作者は漫画家を続けてたみたい タカヤはぼちぼち読み切りとか出してる 斬は二作目のジャンプ連載勝ち取ってたから知ってる人多いか ツギハギの人はハルタに移って連載してたな

120 18/07/12(木)12:23:20 No.518175403

読み切りにあった面白い要素が消えるのって何があったんだろうね

121 18/07/12(木)12:23:24 No.518175417

>クソ漫画が続出してただけで00年代中期って中堅まで相当面白い時期だった覚えあるんだけど アイシールドとかブリーチとかボーボボとかあった頃だしな

122 18/07/12(木)12:23:26 No.518175424

U19はやたらネタにするけど正直ただただ面白くなかったからちょっとな…

123 18/07/12(木)12:23:27 No.518175426

U19も下手っていうより異常性で話題をさらったタイプだから少し違う

124 18/07/12(木)12:23:34 No.518175449

ムヒョって言ってくださいよはポルタだっけツギハギだっけ…

125 18/07/12(木)12:23:43 No.518175477

めだかの作画の人の描いたつまらない漫画いいよね…

126 18/07/12(木)12:23:43 No.518175478

>これとかが連載されては切られてた時期こそが真の暗黒期だと思う >看板はいるけど軒並み長期連載で新規が全然育たない地獄 今はスターダムな漫画は少なくなったけど中堅が厚くて安定してるよね 06~09年辺りは自分も1、2を争うレベルの暗黒期だったと思う

127 18/07/12(木)12:24:02 No.518175532

看板漫画が安定してるおかげで他が冒険できた時期とも言える

128 18/07/12(木)12:24:13 No.518175563

宇宙人は結構ヤバくない?

129 18/07/12(木)12:24:18 No.518175574

>>刹那で忘れちゃった >おいアンタ やめっちゃん!

130 18/07/12(木)12:24:19 No.518175575

>ポルタ タカヤ 斬 ツギハギ漂流作家 斬しか持ってないけど他のも買っとけば良かったなと思う

131 18/07/12(木)12:24:23 No.518175592

>めだかの作画の人の描いたつまらない漫画いいよね… 女キャラ可愛いよね

132 18/07/12(木)12:24:24 No.518175598

田中は割とキツい

133 18/07/12(木)12:24:25 No.518175601

U19は鋏の人とのバトルなんかはむしろ好き

134 18/07/12(木)12:24:35 No.518175634

>めだかの作画の人の描いたつまらない漫画いいよね… うなー

135 18/07/12(木)12:24:48 No.518175674

ベテラン新人問わず時々ある画力だけは高いんだけどお話がつまんね…な読み切りがつらい

136 18/07/12(木)12:24:58 No.518175716

>読み切りにあった面白い要素が消えるのって何があったんだろうね ラブコメ要素が受けたのになんでそこにフォーカスしなかったのかは謎だよね

137 18/07/12(木)12:25:04 No.518175732

ベルモンドの作者まだ生きてるのかな

138 18/07/12(木)12:25:21 No.518175774

>めだかの作画の人の描いたつまらない漫画いいよね… 女の子可愛かった記憶はあるんだが中身は思い出せない

139 18/07/12(木)12:25:23 No.518175781

田中も読み切りは悪くなかったのに

140 18/07/12(木)12:25:25 No.518175790

恋染好きだったよ

141 18/07/12(木)12:25:31 No.518175807

タカヤ載ってた頃だけど むしろ誌面充実してるように見えるな su2487833.jpg

142 18/07/12(木)12:25:32 No.518175811

画力は高かったボーズのディスはそこまでだ

143 18/07/12(木)12:25:38 No.518175833

U19は倫理観のズレが酷すぎた

144 18/07/12(木)12:25:42 No.518175842

ポルタは本当にマジで純粋につまらない ツギハギがネタになるタイプの不快さがあるのとは全く違う ツギハギは不快成分以外はそこまで悪くない

145 18/07/12(木)12:25:57 No.518175880

>ラブコメ要素が受けたのになんでそこにフォーカスしなかったのかは謎だよね ラブコメでストーリー作って行く自信がなかったのかなあ ニセコイみたいにヒロインどんどん増やしたりしないと難しいし

146 18/07/12(木)12:26:23 No.518175977

ベルモンドの人ヒやってるよ マンガ図書館Zで無料公開もしてる

147 18/07/12(木)12:26:24 No.518175981

カ…カイン…

148 18/07/12(木)12:26:41 No.518176036

最近のジャンプは糞漫画が足りない

149 18/07/12(木)12:27:01 No.518176097

ツギハギはセンスがおかしかっただけで普通の打ち切り漫画だったからな

150 18/07/12(木)12:27:03 No.518176102

>画力は高かったボーズのディスはそこまでだ 画力は高かったけど作画力の低さが満を持して登場したガトリングで浮き彫りになったのがつらい アクション全然書けてねえ

151 18/07/12(木)12:27:07 No.518176114

メゾンドペンギンの頃は大石が生き残るとは思ってなかった

152 18/07/12(木)12:27:10 No.518176121

誰も名前出さんけど四天王よかポセ学わじまの方がキツいと思うのだ

153 18/07/12(木)12:27:12 No.518176126

ああムヒョって言ってくださいよわかりませんよ

154 18/07/12(木)12:27:19 No.518176146

>最近のジャンプは糞漫画が足りない 侵略と将棋と田中で3本もかなりきついのあるのに…

155 18/07/12(木)12:27:23 No.518176154

カインは明らかに打ち切り決まったタイミングから急激に面白くなる

156 18/07/12(木)12:27:29 No.518176172

めだかはいい作画だった、西尾節がきっちり出せてる

157 18/07/12(木)12:27:38 No.518176198

ボーズは漫画描くのは下手そうだったが

158 18/07/12(木)12:27:43 No.518176213

>ベルモンドの作者まだ生きてるのかな 重病患ったけど小説に転向したとか見たが

159 18/07/12(木)12:27:44 No.518176215

>su2487833.jpg 個人的に黄金期に匹敵する

160 18/07/12(木)12:27:48 No.518176230

>ネタにもできないただつまらないのが一番やばいよね >記憶にも残らない でもそういう薄味漫画を描く人って致命的な欠点は少ないって事でもあるから 次回作で出世することが結構あったりするんだよね ハングリージョーカーとかどがしかでん(これはヒットしたのは次次回だけど)とかね

161 18/07/12(木)12:27:52 No.518176249

>ラブコメでストーリー作って行く自信がなかったのかなあ >ニセコイみたいにヒロインどんどん増やしたりしないと難しいし 超規模のでかい学園って設定を活かせば色々と話は作れたんじゃないかと残念な気持ちになる

162 18/07/12(木)12:27:53 No.518176254

無味無臭な新連載に混じってポルタカヤツギハギ斬 内水融がすげー面白い読み切りを出してきたと思ったら連載になるとパッとしない もうちょっとするとBLEACHやナルトが長期連載で迷走し始める そんな時期

163 18/07/12(木)12:27:54 No.518176261

U19はあの無駄に溢れるパワーを別方向に活かせれば… 無理か

164 18/07/12(木)12:27:56 No.518176268

ポルタってムヒョみたいなやつだっけ

165 18/07/12(木)12:28:28 No.518176373

>U19は倫理観のズレが酷すぎた 全話通してツッコミどころを提供し続ける情報量の多さは並みのクソ漫画には真似できない そして作者のポエムときたもんだ

166 18/07/12(木)12:28:36 No.518176392

ベルモンドの人亡くなったと思ってた

167 18/07/12(木)12:28:40 No.518176399

恋染はメラゴーストちゃんを可愛く描き過ぎて最後辛かった

168 18/07/12(木)12:28:48 No.518176420

スマートにいこうぜ!だよポルタは

169 18/07/12(木)12:29:01 No.518176468

ぶっとんだクソ漫画があると新しい定型が沢山出てきて 傍から見てる分には面白いというのは分かる

170 18/07/12(木)12:29:02 No.518176475

>無味無臭な新連載に混じってポルタカヤツギハギ斬 >内水融がすげー面白い読み切りを出してきたと思ったら連載になるとパッとしない >もうちょっとするとBLEACHやナルトが長期連載で迷走し始める >そんな時期 なんか長期連載が腐ってた時期より今のほうがジャンプ読んでて楽しいわ 編集部は気が気じゃないんだろうけど

171 18/07/12(木)12:29:08 No.518176500

>重病患ったけど小説に転向したとか見たが 病気はベルモンド連載中からだったらしいね 小説で賞とっていくつか出したのも結構前なんで今何してんのかねぇ

172 18/07/12(木)12:29:09 No.518176503

斉木やヒロアカみたく2アウトからの覚醒もあるし分からんものである

173 18/07/12(木)12:29:17 No.518176531

サイレンやってた頃あたりがなかなか好き

174 18/07/12(木)12:29:23 No.518176549

>誰も名前出さんけど四天王よかポセ学わじまの方がキツいと思うのだ 四天王とはちょっと時期ズレるからなその二作

175 18/07/12(木)12:29:24 No.518176552

侵略と将棋はまだ読める方だと思う 田中は本当にキツい…

176 18/07/12(木)12:29:46 No.518176621

>めだかはいい作画だった、西尾節がきっちり出せてる 100点の原作を120点ぐらいの漫画に仕上げてたよね あの絵じゃなかったら間違いなくあそこまで人気出なかった

177 18/07/12(木)12:29:49 No.518176635

>カインは明らかに打ち切り決まったタイミングから急激に面白くなる いいですよねボスがトントン拍子でやられるようになるの

178 18/07/12(木)12:29:53 No.518176645

田中は3話にして作画が息切れしとる

179 18/07/12(木)12:30:01 No.518176678

絵は嫌いじゃなかったレディジャスティス

180 18/07/12(木)12:30:21 No.518176740

ポルタカヤ斬とはほぼ立て続けに打ち切りくらった仲間ではあるが クソ漫画として並べられるもののではなかったと思う

181 18/07/12(木)12:30:22 No.518176742

>内水融 あの人今なにやってんだろう…イラストきれいだったよね あとみえるひとの人もどっかで連載してくれないかな

182 18/07/12(木)12:30:30 No.518176774

>su2487833.jpg 安定した作品と打ち切りの差が激しい時期って感じだな… 上位は黄金期下位は地獄だ

183 18/07/12(木)12:30:31 No.518176779

読み切りで賞とった奴らは読み切りの自分を超えられてないのがキツイ

184 18/07/12(木)12:30:37 No.518176797

糞漫画じゃないとは思うけどmagicoって漫画が1年以上やってたのに全く覚えがない

185 18/07/12(木)12:30:48 No.518176831

>絵は嫌いじゃなかったレディジャスティス 乳首目当てに単行本買って見たけど残念過ぎてつらかった

186 18/07/12(木)12:30:48 No.518176832

>絵は嫌いじゃなかったレディジャスティス お色気漫画ならもっと上手くないときついと思ったよ

187 18/07/12(木)12:31:04 No.518176885

AKAHOSHIだったっけな 絵は上手かったけど漫画は凄くつまらなかったの

188 18/07/12(木)12:31:10 No.518176907

マジコはなんかスターズと同レベルだったという印象だけがある

189 18/07/12(木)12:31:24 No.518176944

カインは伏線回収も含めかなり評価高い打ち切り

190 18/07/12(木)12:31:45 No.518177008

プリティフェイス好きだったのに1周年過ぎた頃にいきなり終わって残念な気持ちになった記憶がある

191 18/07/12(木)12:32:02 No.518177070

>糞漫画じゃないとは思うけどmagicoって漫画が1年以上やってたのに全く覚えがない 確かさっさと抱けーっ!って感じだったっけ

192 18/07/12(木)12:32:09 No.518177092

>エムゼロいきなり終わって残念な気持ちになった記憶がある

193 18/07/12(木)12:32:13 No.518177096

>AKAHOSHIだったっけな >絵は上手かったけど漫画は凄くつまらなかったの 売れない天野の漫画全部そんな感じだよね…

194 18/07/12(木)12:32:19 No.518177117

マジコは恋愛描写とバトルのどっちつかずになってしまった印象 俺は大好きです

195 18/07/12(木)12:32:30 No.518177148

>斉木やヒロアカみたく2アウトからの覚醒もあるし分からんものである どっちも2アウトではあるけれど1作目はそれなりに評価されてたし…

196 18/07/12(木)12:32:39 No.518177172

>AKAHOSHIだったっけな >絵は上手かったけど漫画は凄くつまらなかったの 水滸伝ネタだったか フジリューの後追いは早々できるもんじゃないよなと

197 18/07/12(木)12:32:44 No.518177183

>みえるひと好きだったのに1周年過ぎた頃にいきなり終わって残念な気持ちになった記憶がある

198 18/07/12(木)12:32:50 No.518177204

>AKAHOSHIだったっけな >絵は上手かったけど漫画は凄くつまらなかったの キャラの魅力が皆無だったな 野球のやつも似たようなイメージ

199 18/07/12(木)12:32:54 No.518177219

みえるひとのコクテンが好きだった

200 18/07/12(木)12:33:12 No.518177268

エロなのにリビドー感じなさすぎるってめっちゃ言われてたなレディジャスティス エロボットなんかもだけど

201 18/07/12(木)12:33:24 No.518177303

打ち切りといえば無刀ブラックの人どうなったのん

202 18/07/12(木)12:33:25 No.518177307

エンジン王になってからラストしか覚えてない

203 18/07/12(木)12:33:26 No.518177309

>プリティフェイス好きだったのに1周年過ぎた頃にいきなり終わって残念な気持ちになった記憶がある エムゼロもだけど人気に関わらず作者自身が長続きできないとか当時聞いたな

204 18/07/12(木)12:33:27 No.518177318

刺青で戦うやつ面白かったのかつまらなかったのかも思い出せない…

205 18/07/12(木)12:33:33 No.518177335

>AKAHOSHIだったっけな >絵は上手かったけど漫画は凄くつまらなかったの 主人公の剣は見た目も過去も覚醒も好きだったよ…

206 18/07/12(木)12:33:39 No.518177353

>>AKAHOSHIだったっけな >>絵は上手かったけど漫画は凄くつまらなかったの >キャラの魅力が皆無だったな >野球のやつも似たようなイメージ 青年誌ならああいうのばっかだしどっかでうまくやってるといいなぁ

207 18/07/12(木)12:33:46 No.518177382

レディジャスティスは誰も求めないアメコミ劣化焼直しとかふざけてんのかだし 俺は女体化アメコミヒロインが見たかったの!!

208 18/07/12(木)12:33:50 No.518177392

今の新連載だと アリス>>>>>>>将棋>宇宙人>>>田中 って感じかな個人的には…

209 18/07/12(木)12:33:52 No.518177395

長期連載だと面白い時期つまらない時期があるから 連載陣の名前だけ見てもその時期面白かったのかは以外と分からん 三本柱のうち二つが微妙なんてざらだったし

210 18/07/12(木)12:33:53 No.518177398

壺でスレ画主役にしたジャンプ連載を教室に見立てたSSが昔有ったけど読んでておつらかった こち亀落ちした瞬間スレ画がいじめられ始めたりとか

211 18/07/12(木)12:33:55 No.518177407

magicoの終わり方って結構切ない感じじゃなかったっけ 呪い解ける代わりに全部忘れるみたいな

212 18/07/12(木)12:33:55 No.518177410

AKAHOSHIは主人公に好感が持てない

213 18/07/12(木)12:34:01 No.518177431

>どっちも2アウトではあるけれど1作目はそれなりに評価されてたし… 斉木の人の2作目ってなんだったっけ全く思いだせない…

214 18/07/12(木)12:34:15 No.518177472

アクタ1話割とうーnな出来だった

215 18/07/12(木)12:34:16 No.518177480

みえるひとは単行本のエピローグでお前ー!って…

216 18/07/12(木)12:34:17 No.518177486

近年だと三ッ首ヨアケハイファイ塩アゲハ法廷の流れは凄かった ブラクロが連載されてから流れ変わった感ある

217 18/07/12(木)12:34:21 No.518177506

>エロなのにリビドー感じなさすぎるってめっちゃ言われてたなレディジャスティス >エロボットなんかもだけど そんなこと言うからエロボットの人が今ではリビドー全開に…

218 18/07/12(木)12:34:22 No.518177511

>刺青で戦うやつ面白かったのかつまらなかったのかも思い出せない… タトゥーハーツ結構好きだったよ ナルトのアシから今はDD北斗の拳描いてる

219 18/07/12(木)12:34:31 No.518177538

>刺青で戦うやつ面白かったのかつまらなかったのかも思い出せない… タトゥーハーツか! 俺は好きだったよアレ 漫画図書館Zで今も読める

220 18/07/12(木)12:34:36 No.518177552

>刺青で戦うやつ面白かったのかつまらなかったのかも思い出せない… タトゥーハーツ好きだったよ… あの時の流行りなのか主人公の真の力が能力無効系になっちゃったけど

221 18/07/12(木)12:34:38 No.518177558

magicoはニ-サンとの戦いが好きだから許すよ…

222 18/07/12(木)12:34:44 No.518177575

最近の感覚に差があり過ぎる… 右翼も塩も5年くらい前じゃ…

223 18/07/12(木)12:34:50 No.518177594

ちなみに掲載順バレだとドベ侵略で将棋と一緒にノアズ以下に堕ちたらしいな

224 18/07/12(木)12:34:56 No.518177613

>>内水融 >あの人今なにやってんだろう…イラストきれいだったよね バイバイジャンプして別の所で漫画描いてるよ

225 18/07/12(木)12:34:59 No.518177621

レディ・ジャスティスはヒロインの正体がバレかけるとか服が脱げるヒロピン系のド定番が読み切りで受けたのに作者の引き出しの中にはそんなに入ってなかったイメージ

226 18/07/12(木)12:35:00 No.518177626

>斉木の人の2作目ってなんだったっけ全く思いだせない… 彼方ワンコインセブンチェンジをご存じない!?

227 18/07/12(木)12:35:01 No.518177633

2016年新連載組は稀に見る当たり年

228 18/07/12(木)12:35:01 No.518177639

>斉木の人の2作目ってなんだったっけ全く思いだせない… 彼方セブンチェンジか勇者学かどっちだっけ…

229 18/07/12(木)12:35:06 No.518177665

>刺青で戦うやつ面白かったのかつまらなかったのかも思い出せない… ゾンビタトゥーだっけ どっかのサイトで配信してたような

230 18/07/12(木)12:35:15 No.518177688

田中はNHKの加護があるからな

231 18/07/12(木)12:35:18 No.518177694

粋じゃねえなって台詞だけ覚えてる

232 18/07/12(木)12:35:36 No.518177757

勇者学は斉木で自虐してたのが面白すぎた

233 18/07/12(木)12:35:39 No.518177765

いや塩は流石に最近扱いしてくれないと困る

234 18/07/12(木)12:35:42 No.518177778

6連ガチャのヒット数の高さよ

235 18/07/12(木)12:35:42 No.518177783

エンジン王のパロを太臓が即やってめっちゃ笑ったのを覚えてる

236 18/07/12(木)12:35:55 No.518177836

いっそのことアリスも将棋も宇宙人も田中も全部ひでえよ 玩具にもならないという点ではスレ画よりひどい

237 18/07/12(木)12:36:18 No.518177916

>>刺青で戦うやつ面白かったのかつまらなかったのかも思い出せない… >ゾンビタトゥーだっけ >どっかのサイトで配信してたような ゾンビパウダーとタトゥーハーツが合体してない…?

238 18/07/12(木)12:36:29 No.518177958

俺にとってのジャンプはこの頃だからあんまり悪く言わんでやってくれ

239 18/07/12(木)12:36:35 No.518177989

俺はアリスと宇宙人好きだよ…他はうん

240 18/07/12(木)12:36:48 No.518178035

クソマンガの作者の倫理観は一般的なそれから大きくズレていることが少なくないけどなぜだろう

241 18/07/12(木)12:36:55 No.518178057

>エンジン王のパロを太臓が即やってめっちゃ笑ったのを覚えてる パロ速度早かったよね太臓

242 18/07/12(木)12:36:58 No.518178070

>いや塩は流石に最近扱いしてくれないと困る >2014年43号から2015年10号まで連載された。 おぉう…

243 18/07/12(木)12:37:03 No.518178093

>エンジン王のパロを太臓が即やってめっちゃ笑ったのを覚えてる ジョジョ作家みたいなイメージだけど同時連載作からパロする早さもすごかったな あの手の早さはもっと活かせていれば

244 18/07/12(木)12:37:06 No.518178102

自虐してたのは彼方セブンチェンジのほうだよ

245 18/07/12(木)12:37:28 No.518178164

大亜門も…

246 18/07/12(木)12:37:28 No.518178165

ネギまが悪い方向にいった感じ

247 18/07/12(木)12:37:40 No.518178196

>デスノや銀魂出てきてワンピナルト鰤がノリにノってた頃が暗黒期とか >スレ画の印象に引っ張られて適当言ってる奴いるな 連載続いてるのは長期連載ばっかで新しい風が全然入って来ない停滞期だった印象があるな

248 18/07/12(木)12:37:45 No.518178223

アリスってどの漫画だか本気で思い出せない… 多分田中と同じ時期の連載なんだろうけど全く頭に浮かんでこない

249 18/07/12(木)12:37:52 No.518178247

アリスはそんな悪く無いと思う 少なくとも他よりは全然読める

250 18/07/12(木)12:37:54 No.518178257

>ちなみに掲載順バレだとドベ侵略で将棋と一緒にノアズ以下に堕ちたらしいな やっぱ中位維持してたの補正だったのか…

251 18/07/12(木)12:37:58 No.518178271

みえるひとは最終回がこち亀40周年と被って両さん出てきたな

252 18/07/12(木)12:38:14 No.518178339

>エンジン王のパロを太臓が即やってめっちゃ笑ったのを覚えてる 我欲す…汝の唇…を

253 18/07/12(木)12:38:22 No.518178358

>ちなみに掲載順バレだとドベ侵略で将棋と一緒にノアズ以下に堕ちたらしいな ことによるとノアズがノルマン現象に入るかも

254 18/07/12(木)12:38:50 No.518178441

三本柱健在期は闇黒とは程遠いかな ただ今ワンピ死んだらちょっとキツい

255 18/07/12(木)12:39:16 No.518178524

アリスは絵も良いしそれなりに続きそう ヒロインにもう一捻りくれば「」にも受けるんじゃないか

256 18/07/12(木)12:39:17 No.518178525

太臓のおかげで我…欲すする馬頭の人がバッチリ記憶に残ってる

257 18/07/12(木)12:39:18 No.518178527

>デスノや銀魂出てきてワンピナルト鰤がノリにノってた頃が暗黒期とか >スレ画の印象に引っ張られて適当言ってる奴いるな >su2487833.jpg 新人見つけるのが下手でこれの上半分を崩せる新連載が全然出てこない そんな00年代だった

258 18/07/12(木)12:39:22 No.518178543

ノアズはお姉ちゃんかわいい!の一筋で生き残ってほしい

259 18/07/12(木)12:39:22 No.518178545

大亜門は太蔵の後はことごとくなんかもう 太蔵で燃え尽きたんだろうか

260 18/07/12(木)12:39:27 No.518178564

>>ポルタカヤツギハギ斬という地獄 >黄金期だ… 黄金ってそういう…

261 18/07/12(木)12:39:33 No.518178584

ノアズがノルマンしても嬉しくないけど相対的にマシな分類なのでまあ良いか

262 18/07/12(木)12:39:42 No.518178606

ブリーチの扉絵に描いて単行本から消される両津…

263 18/07/12(木)12:39:48 No.518178620

>みえるひとは最終回がこち亀40周年と被って両さん出てきたな ヨアケモノも最終回がナルトの最終回と被ってな…

264 18/07/12(木)12:39:52 No.518178638

三ッ首の人はアマルガムで上がった画力と引き換えに色んなもん失ってた

265 18/07/12(木)12:40:01 No.518178676

実はノアズはけっこう好きなんだ ところどころ雑なのはちょっと推敲しろや!だが

266 18/07/12(木)12:40:05 No.518178693

侵略の1-5話つまんなかったもんな 主人公に迷惑かけるメインヒロインがラブコメイベント起こさないまま押し切るのはキツすぎる

267 18/07/12(木)12:40:14 No.518178722

今だって上半分ほぼアニメ化決まっててめちゃくちゃ固いぞ

268 18/07/12(木)12:40:35 No.518178775

今も上位が切り崩せなくて新人が次々と死んでいくぞ アニメ化作品多すぎる

269 18/07/12(木)12:40:36 No.518178777

>太臓のおかげで我…欲すする馬頭の人がバッチリ記憶に残ってる あっちのお陰で序盤の馬の人はもうモテ四天王のイメージしか無い…

270 18/07/12(木)12:40:42 No.518178799

連載一覧見てたけどどがしかてんとフープメンの違いが思い出せない

271 18/07/12(木)12:40:44 No.518178803

斬やポセ学のような明らかに連載する水準に達していない漫画を通したりしていたのはどういう意向だったんだろう

272 18/07/12(木)12:40:59 No.518178851

ヨアケモノもうちょい上手くやれんかったかな…ラスボス龍馬とか好きだったよ

273 18/07/12(木)12:40:59 No.518178852

2番手の銀魂がなぁ…

274 18/07/12(木)12:41:01 No.518178857

>みえるひとは最終回がこち亀40周年と被って両さん出てきたな それなんか謎の忍者の漫画じゃない?

275 18/07/12(木)12:41:01 No.518178858

ブリーチとか始まってまだ4、5年の時だろ? 長期連載かね

276 18/07/12(木)12:41:12 No.518178886

>斬やポセ学のような明らかに連載する水準に達していない漫画を通したりしていたのはどういう意向だったんだろう 単純に紙面埋められる漫画が足りてなかったのでは?

277 18/07/12(木)12:41:17 No.518178907

ミル貝の歴代連載リスト眺めてるけど2010年の不作ぶりがすごい

278 18/07/12(木)12:41:34 No.518178951

>ヨアケモノもうちょい上手くやれんかったかな…ラスボス龍馬とか好きだったよ 1話からキングダムじゃんこれ!って言われてたのは覚えてる

279 18/07/12(木)12:41:37 No.518178964

さむらいウサギの人は楽しそうに漫画描いてるからセーフ

280 18/07/12(木)12:41:40 No.518178974

みきおの両さんひどかったね

281 18/07/12(木)12:41:41 No.518178977

モテ王のあった時期っていつも曖昧になる

282 18/07/12(木)12:41:42 No.518178980

>今だって上半分ほぼアニメ化決まっててめちゃくちゃ固いぞ >今も上位が切り崩せなくて新人が次々と死んでいくぞ といっても去年から今年でようやく練り上げた体制だしなぁ これがこっから5年とかそのままだったらアレだけど

283 18/07/12(木)12:41:57 No.518179023

エアケモノとか言われてたのが不憫だったヨアケモノ ナルト大団円と被ったのもかわいそう

284 18/07/12(木)12:42:07 No.518179048

>三ッ首の人はアマルガムで上がった画力と引き換えに色んなもん失ってた 龍侍面白かったけどベタベタだったなあ

285 18/07/12(木)12:42:18 No.518179092

最近だとGIGAで連載の肩慣らしさせてから本誌連載させるパターンが多いみたいね まぁそれで突っ込まれたのが宇宙人とか将棋とかなんだけどな! 呪術は当たり枠

286 18/07/12(木)12:42:33 No.518179140

ジャンプはなんだかんだ無理やりにでも新人育成する能力あるからな そのせい産まれるゴミみたいな打ち切りはご愛敬ということで

287 18/07/12(木)12:42:38 No.518179156

>それなんか謎の忍者の漫画じゃない? 40周年だったかは自信ないけど両さんは確実にいたよ

288 18/07/12(木)12:42:51 No.518179194

呪術の人は映画めっちゃ見てそう 画面作りが上手い

289 18/07/12(木)12:43:05 No.518179243

かつてなら考えられないアニメ化ラインの低さ伸びなさ

290 18/07/12(木)12:43:07 No.518179250

モテ王はネウロテニプリを速攻でネタにしてたせいで この2つだけは思い出せる

291 18/07/12(木)12:43:25 No.518179305

歪のアマルガムと三つ首コンドルの良いところ取りした漫画描いてくれればきっと次はヒットさせてくれるはず あとはもう少し序盤からブーストをですね

292 18/07/12(木)12:43:27 No.518179311

>さむらいウサギの人は楽しそうに漫画描いてるからセーフ 性癖が全開すぎる…

293 18/07/12(木)12:43:54 No.518179390

>糞漫画じゃないとは思うけどmagicoって漫画が1年以上やってたのに全く覚えがない ロリショタの夫婦ごっこいいじゃねーかふざくんな

294 18/07/12(木)12:44:11 No.518179444

>かつてなら考えられないアニメ化ラインの低さ伸びなさ 昔もあやつり左近とかアニメ化してたし…

295 18/07/12(木)12:44:21 No.518179481

デスノ銀魂の時期が停滞期ならずっと停滞してねえか 今って作品がガラッと入れ替わっただけでそんな勢いあるわけではないぞ

296 18/07/12(木)12:44:31 No.518179510

才能だけでやってる人はそういないよね 面白い漫画描いてる人は映画見たり本読んだり勉強もしてる

297 18/07/12(木)12:44:52 No.518179574

>ミル貝の歴代連載リスト眺めてるけど2010年の不作ぶりがすごい 糞漫画愛好家的には当たり年だこれ! 冗談は置いといてエニグマ以外1年保ってないのはキツいね

298 18/07/12(木)12:44:53 No.518179578

今は+のようかWeb媒体もあるんだからWeb連載で鍛えてもいいと思うんだ

299 18/07/12(木)12:44:58 No.518179586

>さむらいウサギの人は楽しそうに漫画描いてるからセーフ 性癖隠してたんだろうけど今考えるとウサギの頃でも結構凄い設定あったなって…

↑Top