18/07/12(木)07:17:37 おいし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/12(木)07:17:37 No.518144223
おいしいやつ
1 18/07/12(木)07:19:37 No.518144356
そんなに味にてる?
2 18/07/12(木)07:20:23 No.518144419
マンボウ名乗ってるマンボウではないやつ
3 18/07/12(木)07:23:48 No.518144676
かっこういい!
4 18/07/12(木)07:23:59 No.518144687
美味しいですよねマグロ
5 18/07/12(木)07:24:51 No.518144743
ネギトロ
6 18/07/12(木)07:25:21 No.518144777
イメージの10倍デカイ
7 18/07/12(木)07:25:25 No.518144782
油入れときますね
8 18/07/12(木)07:25:49 No.518144809
よく見ると全然マンボウ感無いなこのマンボウ
9 18/07/12(木)07:26:37 No.518144862
ただデカい人をデブっていってるみたいな
10 18/07/12(木)07:27:21 No.518144912
>イメージの10倍デカイ ググったら本当にそれぐらいデカかった
11 18/07/12(木)07:28:19 No.518144983
マグロ(マンボウ)(マンボウではない)
12 18/07/12(木)07:29:01 No.518145037
マグロなんで脂肪だらけのデブですよ 私のように引き締まった赤身がないと
13 18/07/12(木)07:29:53 No.518145102
ほんとにお安く大量に手に入るならサーモンを殺す刺客になれる
14 18/07/12(木)07:31:04 No.518145190
サーモンを殺すなんてとんでもない
15 18/07/12(木)07:34:16 No.518145441
たいそう美味しいので 買い込んだ
16 18/07/12(木)07:42:21 No.518146108
回転寿司のマグロは全部これ!!って言い切る人いるけど 何を根拠に言ってるのか謎だ
17 18/07/12(木)07:42:55 No.518146160
スーパーで売ってたの焼いたけどあんまり美味しくなかったな… 刺身だと違うんだろうか
18 18/07/12(木)07:45:12 No.518146349
ネオサイタマでトロに偽装したマンボウってこれか
19 18/07/12(木)07:47:38 No.518146563
普通にマグロより高いよ流通量も少ないし
20 18/07/12(木)07:48:45 No.518146654
>回転寿司のマグロは全部これ!!って言い切る人いるけど >何を根拠に言ってるのか謎だ マクドはミミズ肉と同じで ネットの真実を全て信じる人
21 18/07/12(木)07:49:52 No.518146765
>ほんとにお安く大量に手に入るならサーモンを殺す刺客になれる 安いけど痛むのが凄く早いから流通や保存のコストを考えるとマグロやサーモンの方が安上がりだと思う
22 18/07/12(木)07:50:02 No.518146775
完全に恒温な魚らしい
23 18/07/12(木)07:51:25 No.518146876
これはこれで釣るの大変だろうと思う
24 18/07/12(木)07:57:30 No.518147391
http://portal.nifty.com/kiji/140603164270_1.htm アカマンボウの身でマグロっぽい味になる赤身はほんの一部分で大部分は味も食感もマグロとは全然違う白身らしいな でも白身も美味しいらしい
25 18/07/12(木)08:00:18 No.518147635
>回転寿司のマグロは全部これ!!って言い切る人いるけど >何を根拠に言ってるのか謎だ 何のために食品衛生法とJAS法があると思ってんだってなる
26 18/07/12(木)08:02:26 No.518147816
カタマグロ
27 18/07/12(木)08:09:25 No.518148396
あの人の記事かな… あの人の記事だった
28 18/07/12(木)08:18:53 No.518149334
食い物に関してデイリーポータルが言うなら間違いないな…
29 18/07/12(木)08:23:23 No.518149744
そこまでマグロ代用行けるんだな
30 18/07/12(木)08:36:02 No.518150928
アカマンボウは美味いんだけど味や値段がどうこうより群れを作らない上に南の方行くと高級魚なので恒常的な仕入れが難しい
31 18/07/12(木)08:37:12 No.518151038
>マクドはミミズ肉と同じで >ネットの真実を全て信じる人 本当にミミズ肉だったら採算合わない過ぎる
32 18/07/12(木)08:37:53 No.518151093
何この取ってつけたような赤いパーツ…
33 18/07/12(木)08:45:24 No.518151801
オヒョウなみのデカさでビビった
34 18/07/12(木)08:45:28 No.518151807
マグロパーツ
35 18/07/12(木)08:47:37 No.518152006
マントロ…語呂が悪いな トロマンと呼ぶか
36 18/07/12(木)08:48:03 No.518152055
沖縄の友人いっつも大変だな…
37 18/07/12(木)08:48:10 No.518152066
よく考えたらマグロみたいな料理法が可能な魚なんだからマグロ手前ぐらいのでかさなのは当たり前なんだけど見てると不安になるな…
38 18/07/12(木)08:48:39 No.518152110
まず釣り上げた漁師に食べる権利があってそれでみんな捌けてしまうらしいな
39 18/07/12(木)08:49:46 No.518152205
赤身と美味しい白身が混在してる巨体ってなにそれ 最強の食用魚じゃん
40 18/07/12(木)08:50:01 No.518152225
フィリピンとかハワイとかで需要が高いのか
41 18/07/12(木)08:50:09 No.518152236
>何この取ってつけたような赤いパーツ… 破壊可能箇所がわかりやすいな
42 18/07/12(木)08:51:07 No.518152332
実際はリュウグウノツカイの仲間なんだっけ
43 18/07/12(木)08:51:14 No.518152342
フィリピンの高級なトロマン
44 18/07/12(木)08:51:15 No.518152343
>イメージの10倍デカイ 7Mぐらいあるのかな
45 18/07/12(木)08:53:03 No.518152498
生息密度が高くなくてどうしてもマグロやカジキと混獲になるし資源保護的な意味はあんまなさそう
46 18/07/12(木)08:53:12 No.518152513
>実際はリュウグウノツカイの仲間なんだっけ あーにてるにてる
47 18/07/12(木)08:54:25 No.518152611
そもそもこいつ捕獲圧にマグロより弱そうな気がするぞ
48 18/07/12(木)08:54:42 No.518152635
大家族でないと一匹でも持て余しそうな大きさ
49 18/07/12(木)08:55:32 No.518152708
>そもそもこいつ捕獲圧にマグロより弱そうな気がするぞ 群れ作らない寿命長いフィッシュイーターだからな…
50 18/07/12(木)08:58:08 No.518152923
魚では珍しい血液を温める機能を持つ凄いやつ 水温が下がっても運動量が落ちないのだ
51 18/07/12(木)08:58:35 No.518152957
個体数多い魚ならともかくこれをどうやって全国のスシローに回せというのか
52 18/07/12(木)08:59:43 No.518153042
似てるだけで代替魚かって言われると違うやつ
53 18/07/12(木)09:02:01 No.518153218
脂が凄くては包丁で切れないのでカミソリで捌くって将太の寿司でやってたな
54 18/07/12(木)09:05:50 No.518153507
西友に並んでたから食ってみたけど 似てはいるけど割と別物だった あとトロみたいに見える部位の歯ごたえが生だとめっちゃ固いくせに 煮るとフカフカの歯ごたえになってちょっと気持ち悪かった
55 18/07/12(木)09:09:41 No.518153801
ミミズって剛毛が生えてるからすり身にしないと口当たりがわるいんだよね