18/07/12(木)05:21:43 情報社... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/12(木)05:21:43 KEj75W3I No.518138356
情報社会なのに最新情報や最近流行についていけない…学生時代に周りの殆どがポケモンの様なゲームをプレイしているのに取り残されたような気分…
1 18/07/12(木)05:22:43 [sage] No.518138428
念仏唱える?
2 18/07/12(木)05:30:36 No.518138953
今お勧めの話題のゲームは拡張少女系トライナリーだよ
3 18/07/12(木)05:33:31 No.518139216
自分はそういうのの客層から外れてると思えばいいんじゃね
4 18/07/12(木)05:35:36 No.518139330
その流行に興味がないんじゃないの?
5 18/07/12(木)05:36:01 No.518139351
流行なんて気にせず自分が楽しめるものをやって同じ趣味の人探せばいいじゃない
6 18/07/12(木)05:37:51 No.518139546
ちょっと好きだった程度のアニメとか漫画を惰性でもう一度消費してるときの停滞感は死にたいくらいのものがある
7 18/07/12(木)05:38:22 No.518139598
コミュツールくらいの軽い気持ちでやってる人もいる 俺もそういう時期あったけど人に興味を失くしてるんじゃないのかスレ「」?
8 18/07/12(木)05:44:56 No.518139990
でぇじょうぶだおっさんになってもまだ俺はポケモンやってる
9 18/07/12(木)05:46:12 KEj75W3I No.518140053
>コミュツールくらいの軽い気持ちでやってる人もいる >俺もそういう時期あったけど人に興味を失くしてるんじゃないのかスレ「」? 確かにそれもありそう 私この趣味意味わからないから嫌い!(バーーン!)とか言うつもりは全く無くてヒカキン?とかキズナアカリ?みたいなYouTube系統の人たちやら最近話題のゲームやアニメとかそれ以外にもサブカル以外の事でもそういうのに全く付いて行けなくて流行や世間話にが噛み合わないって事が多くてね…孫の遊びに付いていけないお爺さんになったような感覚というか…
10 18/07/12(木)05:47:35 No.518140111
>キズナアカリ 本当におじいちゃんみたいで駄目だった 混ざった結果ボイスロイドになってる
11 18/07/12(木)05:50:07 No.518140225
何が楽しくて生きてるの?
12 18/07/12(木)05:51:03 No.518140271
流行を追うのは疲れるから昔好きだったアニメとかを見返してみたらどうか
13 18/07/12(木)05:52:26 No.518140330
今は情報を自ら選択する時代なので あれもこれもと受け取ろうとするとスレ「」みたいになる
14 18/07/12(木)05:54:25 No.518140403
俺もニュースとか一切見ないタイプで時事知識一切無いし 最近のアニメとかもほとんど見てないのにここにいるけど全然問題ないから安心しな
15 18/07/12(木)05:55:03 No.518140430
>孫の遊びに付いていけないお爺さんになったような感覚というか… おじいさんになった感覚って言うかもうおじいさんなんじゃね? 俺も初老で漫画もアニメも見なくなったし・・・
16 18/07/12(木)05:55:34 No.518140447
全時代だってニコニコのノリにまったくついて行けなかったわ
17 18/07/12(木)05:56:29 No.518140482
流行についていけないくらいで疎外感を覚える必要はないんだよ?
18 18/07/12(木)05:56:40 No.518140488
自分はどうせ一緒に語る人も遊ぶ人もいないし無駄だと思って ゲームも漫画もアニメも玩具も触れなくなったらそのうち生きるのも やめちゃったから自分の好きなものは追い続けたほうがいいと思う
19 18/07/12(木)05:57:06 No.518140505
歳を取ると趣味に対して及び腰になる気持ちはわかるよ そのコンテンツの終わりまで追いかける間自分は生きていられるだろうかとか思っちゃう
20 18/07/12(木)05:58:58 No.518140584
仕事やら他の趣味やらあるだろうし加齢とともについてけなくなるのが普通 いちいち嘆くのは鬱陶しい
21 18/07/12(木)05:59:58 No.518140627
おじさんはおじさんらしい遊びしよう 植物育てるの楽しいよ
22 18/07/12(木)06:00:02 No.518140631
流行なんて付いていかなくったってエエよ・・・
23 18/07/12(木)06:00:33 No.518140652
知らない間にimgで競馬が流行っていた 競馬好きだけどウマ娘見てなくてブームに乗り損ねたつらい
24 18/07/12(木)06:01:34 No.518140685
ネットキョロ充って大変だな
25 18/07/12(木)06:02:51 No.518140742
おじさんは強く生きて
26 18/07/12(木)06:03:11 No.518140749
作品に付いていけてもファンに付いていけない
27 18/07/12(木)06:07:20 No.518140900
バズるって言葉のようにウケるものが世界のある点でウケて取り上げられるようになったからな 線や面になってからじゃ遅いっていう インディーズバンドブームとかインディーズお笑いブームとかそんな感じ 紅白出てるけどお前誰?M1出てるけどお前誰?
28 18/07/12(木)06:08:19 No.518140938
好奇心って言葉を思い出して
29 18/07/12(木)06:08:33 No.518140945
ファミ通はマジでよくこんなもんよんでわくわくしてたなっておもうくらいしょーもない
30 18/07/12(木)06:08:57 No.518140965
バズってるものに無理に興味もたんでいいんだよ
31 18/07/12(木)06:09:10 No.518140973
おじいちゃんへの第一歩なんやな
32 18/07/12(木)06:09:32 No.518140993
人と関わりたいけど面倒くさい この矛盾を理解できなければスレ「」のようなおっさんを理解はできない
33 18/07/12(木)06:09:33 No.518140995
>ファミ通はマジでよくこんなもんよんでわくわくしてたなっておもうくらいしょーもない 表層さらうだけのビジネスがたちゆかなくなってるよな もぐれるやつはいくらでも口コミをつてにもぐるようになって
34 18/07/12(木)06:09:45 No.518141003
老害が生まれる寸前で感じだ
35 18/07/12(木)06:11:54 No.518141081
紀元前のピラミッドの覚書のパピルスに近頃の若いものはなっとらんってあるらしいので もうそういうものを消すことはできないんだなって 東大寺の改修工事時にもそういうかきつけが見つかったというし ガンダムとかアイマスとか老害のすみかじゃねえの?もう
36 18/07/12(木)06:13:22 No.518141135
ピラミッド東大寺ときてガンダムやアイマスはなんか笑ってしまった
37 18/07/12(木)06:15:14 No.518141200
今も昔も人気な作品はいいね 超で子供の頃のドラゴンボール熱が再熱したよ
38 18/07/12(木)06:16:50 No.518141262
一度離れてもずっと存在してる大きいコンテンツいいよね…
39 18/07/12(木)06:17:21 No.518141283
昔と今じゃ趣味の幅が広がりすぎてついていけないよね スポーツは野球だけとか統一してくればいいのに
40 18/07/12(木)06:23:06 No.518141488
ドラゴンボールは最近大爆発してるだけでまあ人気だけどずっと人気ってわけでもなかったし… ガンダムもドラゴンボールも花開きかけてるね
41 18/07/12(木)06:26:10 No.518141597
自分の無気力を棚に上げて世の中への愚痴ばかり雄弁に語る おじさんが嫌われる理由が詰まってるな
42 18/07/12(木)06:27:13 No.518141638
人気ある作品観たり読んだりすると凄く面白くてビビるよね
43 18/07/12(木)06:27:18 No.518141642
いいんだよどうせ死ぬだけだし 嫌われないように媚びたところで無駄だしな
44 18/07/12(木)06:28:52 No.518141705
俺はいつの頃からか一番人気よりも3番4番目くらいのものばかり好むようになった ひねくれてるわけではないのに
45 18/07/12(木)06:31:13 No.518141799
歳取ってアンテナ感度が低くなるのもあるけどそれはそれとして情報社会だからこそはちゃめちゃにコンテンツがあるので全部の最前線を目指すのはそもそも大変よ
46 18/07/12(木)06:33:12 No.518141889
追いかける努力じゃなく切り捨てる努力をしないと このもやもやは晴れないなと最近思うようになってきた
47 18/07/12(木)06:39:52 No.518142150
>嫌われないように媚びたところで無駄だしな まわりに迷惑かけるようにだけはならないでくれ
48 18/07/12(木)06:52:22 No.518142686
>追いかける努力じゃなく切り捨てる努力をしないと 溜まった雑誌を捨てるの勇気いるけどスッキリするよね… なにか大切なものを切り捨てたような気もするけど心も軽くなったからいい…いい?いいんだ…
49 18/07/12(木)06:52:25 No.518142692
何となく読んだ漫画やアニメが面白いなーって最後まで見ても思い返すと主人公の名前すら覚えてないぐらいの興味になってしまっている
50 18/07/12(木)06:57:15 No.518142972
ぶっちゃけ周りに合わせる為に興味ないもの追っかける必要なんて皆無だよ 趣味なんて自分の好きなものだけ追っかけてりゃいいんだよ
51 18/07/12(木)06:57:31 No.518142984
ジャンプはボーボボーでついていけなくなったから別に…
52 18/07/12(木)06:57:54 No.518143005
別に自分の楽しいものやってりゃいいだろ
53 18/07/12(木)06:59:43 No.518143110
建前として無理に追わなくても自分の好きなことやってればいいよとは言うけど 本音を言うとお前みたいなのが来るとケチがつくんで俺の好きなものには目をつけないでほしい
54 18/07/12(木)07:01:00 No.518143185
ユーチュバーなんてラジオ感覚だから おじさんの方が親和性高いんじゃないかな
55 18/07/12(木)07:02:42 No.518143263
なんか卒業する瞬間ってあるよね…ドラゴンボールが終わってからスッとジャンプを読まなくなった 鬼滅で立ち読みする程度には興味も蘇るとは思わなかったけどそういう復帰する瞬間もあるにはある
56 18/07/12(木)07:02:46 No.518143269
流行はただのきっかけだからな 気に入ったものだけ残して後は無理に追わなくていい
57 18/07/12(木)07:03:34 No.518143316
今まで興味のなかった分野を開拓してみるのもいい 年食うと歴史ものや時代劇が心地いい…
58 18/07/12(木)07:08:19 No.518143618
めんどくさいおっさんだなあ
59 18/07/12(木)07:10:43 No.518143770
仮に付いていけてもグループやコミュニティに拒絶されるのが分かる精神性
60 18/07/12(木)07:14:51 No.518144048
追うのめんどくさいから エロ画像見てこの子なんて言うの? くらいでとどめてるよ
61 18/07/12(木)07:15:03 No.518144063
この画像保存してる奴本当にろくなのがいない
62 18/07/12(木)07:17:12 No.518144197
まあバーチューバーはやっと終息してきたし良かったな 流石に乱立しすぎだった
63 18/07/12(木)07:22:03 No.518144542
>くらいでとどめてるよ >まわりに迷惑かけるようにだけはならないでくれ
64 18/07/12(木)07:26:12 No.518144830
流行追わないのは別にいいけど追わないことに焦りだか引け目だか感じてるのがマジ面倒臭いおっさん
65 18/07/12(木)07:30:18 No.518145139
流行追わない俺かっけーわーじゃ無ければ問題無い
66 18/07/12(木)07:30:40 No.518145166
無理に10代20代に合わせる必要はない 人生がアニメ漫画ゲームしかないなら合わせるしかない
67 18/07/12(木)07:31:38 No.518145229
おじさん久しぶりに見た
68 18/07/12(木)07:32:00 No.518145264
そりゃ何十年とかいう単位で1ジャンル追っかけてたらどっかで飽きるよ似た事のリピートなんだし 仕事でもなければ離れちゃえ
69 18/07/12(木)07:33:30 No.518145386
最近こういう話題になるとすぐ老害って言い出す子いてうn…ってなる
70 18/07/12(木)07:34:20 No.518145445
自分の嗜好が周囲からズレたと言いたいのか周囲がつまらないと言いたいのかどっちなんだ
71 18/07/12(木)07:35:03 No.518145492
>最近こういう話題になるとすぐ老害って言い出す子いてうn…ってなる レス見れば老害と言われてもしょうがないと思う
72 18/07/12(木)07:35:25 No.518145531
>流行追わない俺かっけーわーじゃ無ければ問題無い こんなどうでもいいこと愚痴られるよりはそっちの方がまだマシだと思う
73 18/07/12(木)07:35:47 No.518145556
チューバーとジャンプとファミ通と異世界物は別に無理して理解する必要なさそう
74 18/07/12(木)07:36:27 No.518145608
>最近こういう話題になるとすぐ老害って言い出す子いてうn…ってなる 言ってる内容見ると言われても仕方ないとしか思えん
75 18/07/12(木)07:37:40 No.518145698
>最近こういう話題になるとすぐ老害って言い出す子いてうn…ってなる 老害の自覚持った方がいいぞ
76 18/07/12(木)07:37:49 No.518145708
老害かどうかは置いといて画像は不快
77 18/07/12(木)07:38:06 No.518145729
こういう愚痴をわざわざ不特定多数に見てほしい分かって欲しいのが最高に気持ち悪い 心の中にとどめておくならどうでもいい
78 18/07/12(木)07:38:16 No.518145742
老害というか単に感性までおっさん化が完成しただけだよ
79 18/07/12(木)07:38:31 No.518145761
「老害」ってなんだっけ 誰かを不快にさせる中年って意味だっけ
80 18/07/12(木)07:39:04 No.518145815
>最近こういう話題になるとすぐ老害って言い出す子いてうn…ってなる 確かに老害ってのは適切じゃないよね どうせ若い頃から嫌われてたんだろうし
81 18/07/12(木)07:39:56 No.518145903
仕事してるのにそんないろいろ見る余裕ない
82 18/07/12(木)07:40:45 No.518145971
こう言うのが多順のスレがソシャゲ実況ばかり!って喚いてそう
83 18/07/12(木)07:41:09 No.518146013
>仕事してるのにそんないろいろ見る余裕ない ブラックは大変ですね
84 18/07/12(木)07:41:30 No.518146045
楽しいことだけしてればいいじゃん どうして楽しめないことばかり気にするの?
85 18/07/12(木)07:41:31 No.518146046
泣き喚けば周囲が何とかしてくれてた幼少期から進歩してないだけだよね
86 18/07/12(木)07:42:54 No.518146157
もー「」はすぐ他人に対して必要以上に厳しくなるー
87 18/07/12(木)07:43:33 No.518146210
>泣き喚けば周囲が何とかしてくれてた幼少期から進歩してないだけだよね あーそういことか
88 18/07/12(木)07:43:50 No.518146238
>もー「」はすぐ他人に対して必要以上に厳しくなるー 自分からこういうアピールしてるんだから叩かれたいんじゃないの
89 18/07/12(木)07:45:04 No.518146336
誘い受けおじさんめんどくせ!
90 18/07/12(木)07:45:41 No.518146387
こんな反応の悪い層を相手にするよりも打てば響く若年層を商売のターゲットにするのは正しい
91 18/07/12(木)07:46:29 No.518146457
無理に流行についていく必要なんてないけど それを嘆いたところでこうしてウンコ付けられるだけなんだ
92 18/07/12(木)07:46:31 No.518146463
こうやって無趣味おじさんは量産されていく
93 18/07/12(木)07:46:36 No.518146468
>自分からこういうアピールしてるんだから叩かれたいんじゃないの だから叩かず優しく接して意地悪するのが高等技術
94 18/07/12(木)07:47:30 No.518146555
>こんな反応の悪い層を相手にするよりも打てば響く若年層を商売のターゲットにするのは正しい 若い子は購買欲あるもんなあ コミケとかすごい
95 18/07/12(木)07:48:47 No.518146656
一緒に伸びてるアニメ追いきれないスレも似たようなもんだよね なんであんなに辛いとか喚いて見てるのか
96 18/07/12(木)07:49:14 No.518146702
無関心を装っているがその実流行りが滅茶苦茶気になってるんだな
97 18/07/12(木)07:49:35 No.518146730
子供が遊具で遊んでる公園に乱入して来て「そんな物つまらん!」って叫ぶキチガイ爺にさえならなければ大丈夫だ
98 18/07/12(木)07:49:42 No.518146746
>こんな反応の悪い層を相手にするよりも打てば響く若年層を商売のターゲットにするのは正しい でもおっさん声だけはでかいから自分が気に入らないとネットで荒らし始めるんだよな…
99 18/07/12(木)07:49:47 No.518146753
最終的に若者が妬ましい・俺に理解できない物を楽しんでる奴らは馬鹿になって老害化するんだろうね
100 18/07/12(木)07:50:20 No.518146799
>子供が遊具で遊んでる公園に乱入して来て「そんな物つまらん!」って叫ぶキチガイ爺にさえならなければ大丈夫だ 色んなスレでもう既によく見る奴だこれ
101 18/07/12(木)07:51:24 No.518146875
なんで生まれてきたのおじさん
102 18/07/12(木)07:52:14 No.518146956
少なくとも粘着系の荒らしは大体こういうおっさんだと思う
103 18/07/12(木)07:52:43 No.518146992
爺が無理してブランコこいで超楽しー!やってるのも痛々しいしどうすりゃいいんだろうな
104 18/07/12(木)07:55:37 No.518147250
mayちゃんちでプリキュアに粘着してるクソキモいおじさんがこれだわ
105 18/07/12(木)07:56:08 No.518147291
静かに乗ってれば流石に誰も何も言わないでしょ つまりここでもそういう事
106 18/07/12(木)07:56:13 No.518147296
スレ画の中でジャンプだけは面白くない? 他三種は俺も?だけどさ
107 18/07/12(木)07:58:12 No.518147450
子供の頃大人は面白いことを理解できない生き物だと信じてたけど 連中もただひたすら飽きて興味が無いだけだったのかな…
108 18/07/12(木)08:01:01 No.518147688
>スレ画の中でジャンプだけは面白くない? >他三種は俺も?だけどさ 内容どうこうじゃなくて流行りに追うの自体が嫌っておっさんでしょ
109 18/07/12(木)08:02:33 No.518147827
>内容どうこうじゃなくて流行りに追うの自体が嫌っておっさんでしょ スレ画は情報媒体にちゃんと手を伸ばしてるし流行りを追うこと自体は嫌だと思ってないんじゃない?
110 18/07/12(木)08:04:00 No.518147942
>子供の頃大人は面白いことを理解できない生き物だと信じてたけど >連中もただひたすら飽きて興味が無いだけだったのかな… これはこれで中二病こじらせたみたいでクソ寒い