虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/12(木)04:39:16 俺が独... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/12(木)04:39:16 No.518136436

俺が独立国家作ったとしたら どうすれば一番膨らめるかな?

1 18/07/12(木)04:49:31 No.518136958

civでもやっててください

2 18/07/12(木)05:05:24 No.518137551

初手で戦士ラッシュがいいぞ

3 18/07/12(木)05:15:16 No.518137986

日本の萎みっぷりが酷すぎる

4 18/07/12(木)05:15:37 No.518137998

技術が揃うまでは土下座外交 揃ったら皆殺し

5 18/07/12(木)05:16:24 No.518138031

HOIやれHOI

6 18/07/12(木)05:18:00 No.518138108

>日本の萎みっぷりが酷すぎる じゃあ起死回生で膨らます案を考えようぜ 俺はAIに賭けるね!

7 18/07/12(木)05:18:51 No.518138137

チャイナスゲーナ

8 18/07/12(木)05:23:17 No.518138461

ブラジルも結構すごくない?

9 18/07/12(木)05:37:35 No.518139518

>じゃあ起死回生で膨らます案を考えようぜ >俺はAIに賭けるね! 基礎研究大好きな国民性だからこそ工学的なブレイクスルーは期待できない

10 18/07/12(木)05:39:40 No.518139702

日本人って基礎研究好きなの?

11 18/07/12(木)06:00:28 No.518140649

どんな時もアレク科学者で哲学ジャンプだぞ

12 18/07/12(木)06:20:44 No.518141410

論文の被引用数も減り続けてるのにね

13 18/07/12(木)06:25:45 No.518141579

交易レベル3まで上げたら次は醸造所作りつつ統治レベル4を目指す どちらも達成したら後は陸軍レベル9を目指す その後は適当でおk

14 18/07/12(木)06:30:26 No.518141770

>日本人って基礎研究好きなの? 日本がコンスタントにノーベル賞とり続けてるのはバブル時代の基礎研究投資のお陰 研究始めてから成果が出るまでの平均期間は28年間だそうだから2020年代の半ばくらいまでは貯金がある

15 18/07/12(木)06:39:03 No.518142117

>日本がコンスタントにノーベル賞とり続けてるのはバブル時代の基礎研究投資のお陰 >研究始めてから成果が出るまでの平均期間は28年間だそうだから2020年代の半ばくらいまでは貯金がある それから先は色んな面で影薄くなるのか…

16 18/07/12(木)06:43:28 No.518142283

su2487556.png 実は日本の論文数のピークは2003年なんだけどね

17 18/07/12(木)06:45:14 No.518142360

>ピークは2003年 平均期間の算定方法はわからんけどおそらく正規分布だろうから 28年経ったら崩れ落ちるんではなく徐々に減っていくのでは つまりもう落ち始めてる

18 18/07/12(木)06:49:27 No.518142546

GDP比の研究開発費では日本はまだ上位なんだけどね… 理由は分からないが掛けた費用に対して成果が出なくなっている こういう事態は世界の国々でも初めてなので対処法も良く分からんというね 多分世界で唯一国民の平均年齢が50歳達してるのが原因なんだろうと何となく言われてるけど

19 18/07/12(木)06:54:04 No.518142789

>多分世界で唯一国民の平均年齢が50歳達してるのが原因なんだろうと何となく言われてるけど 日本人の平均年齢は46.33歳で50歳行ってないよ 調査が5年ごとで2020年に行われる次の調査の時には平均年齢50歳に達してるだろうと言われてはいるが

20 18/07/12(木)06:59:46 No.518143113

5年後に平均年齢が5歳近く引き上がるの最悪すぎるがほんまかそれ

21 18/07/12(木)07:03:04 No.518143288

su2487564.jpg 微妙なとこだな

22 18/07/12(木)07:06:31 No.518143495

ヨーロッパの萎み方がやばいな

23 18/07/12(木)07:07:24 No.518143549

常に超大国ユナイテッドステイツ

24 18/07/12(木)07:11:05 No.518143794

>常に超大国ユナイテッドステイツ ピーク時日本は対米GDP比7割まで行ったのに今2割ちょいだからアメリカすげえよ 日本のGDPも増えてないだけで減ってるわけじゃないのに

25 18/07/12(木)07:11:50 No.518143847

アメリカとか中国とかずるくない? デカいのそれだけで有利じゃん

26 18/07/12(木)07:14:09 No.518143998

>アメリカとか中国とかずるくない? >デカいのそれだけで有利じゃん 中国は人口増加率と経済成長率が息切れしつつあるので 意外と伸びないんじゃないかという話が もちろん二番手は不動だけどアメリカに比べてという話で

27 18/07/12(木)07:14:59 No.518144059

フランスとゲルマンってほぼ一貫して同等なんだな意外に もっと差があると思ってた

28 18/07/12(木)07:15:50 No.518144117

中国も一人っ子政策のしわ寄せが今頃来て超少子化になってるし先進国はどこも大変だ

29 18/07/12(木)07:16:29 No.518144153

アルゼンチンでかくなったり小さくなったりしてる

30 18/07/12(木)07:16:43 No.518144167

アメさんは2050年問題も移民ブーストで乗り切れる稀有な国 白人の割合が半分切っちゃうわー辛いわーぐらいしかない

31 18/07/12(木)07:17:22 No.518144207

>フランスとゲルマンってほぼ一貫して同等なんだな意外に >もっと差があると思ってた WW1の時はフランス人の所得がドイツ人の1.6倍くらいあって今の日本と韓国より差がでかかったから これでも結構ドイツ成長してるんだけどね

32 18/07/12(木)07:17:56 No.518144243

>アメさんは2050年問題も移民ブーストで乗り切れる稀有な国 >白人の割合が半分切っちゃうわー辛いわーぐらいしかない まさに移民が命綱なのにあんなのプレジデントにしてんのか

33 18/07/12(木)07:19:02 No.518144308

>中国も一人っ子政策のしわ寄せが今頃来て超少子化になってるし先進国はどこも大変だ 中国は出生率1.65しかなくてアメリカより低いからなぁ… というかアジア全体やばい 日本1.45タイ1.40韓国1.00

34 18/07/12(木)07:20:56 No.518144467

ドキュメンタリーで格差で結婚できない中国人の同行追ってたのやってたけどおつらかった

35 18/07/12(木)07:21:41 No.518144512

su2487563.jpg 日本の出生率やばいやばい言われるけどね 下には下がいる

36 18/07/12(木)07:22:01 No.518144537

韓国1!? 人口半分になってく計算じゃん

37 18/07/12(木)07:22:18 No.518144556

世界的に子供作ってないな…

38 18/07/12(木)07:23:11 No.518144625

中国は内陸部もう要らないんじゃねえかな… って思う沿岸部と北京あたりでこのままいけるでしょ

39 18/07/12(木)07:23:21 No.518144644

後進国ですら食うや食わずって時代じゃないもんな今 生活に余裕があると子供作らないんだな人間って しょせんは本能に従う動物か

40 18/07/12(木)07:23:48 No.518144673

>世界的に子供作ってないな… ガッツリ減ってるのは東アジアと欧州だけでアフリカと中東でガッツリ人口増えてるから大丈夫

41 18/07/12(木)07:24:02 No.518144694

おかしいなイタリアはセックスセックスの国じゃなかったのか マンモーニしかいないのか

42 18/07/12(木)07:24:50 No.518144739

白と黄は滅びるさだめ 黒は増える

43 18/07/12(木)07:25:12 No.518144762

イスラーム諸国だといまだに子沢山なことが一番の自慢 って価値観が根強いからとにかく子供作るんだよな

44 18/07/12(木)07:25:40 No.518144799

アフリカのどの辺が一番産んでるん? 優等生揃いの地中海側? それとも懐かしのBRICs南アフリカ?

45 18/07/12(木)07:25:44 No.518144804

アジアの特徴は教育投資額の高さだからね…

46 18/07/12(木)07:25:54 No.518144812

>おかしいなイタリアはセックスセックスの国じゃなかったのか >マンモーニしかいないのか イタリアはG7で唯一日本より経済ヤバい国だから… 先進国でも不況だと出生率めっちゃ減る 日本はここ10年くらい出生率増えてる

47 18/07/12(木)07:28:44 No.518145015

一方インドじんは気にせず産めよ増やせよである

48 18/07/12(木)07:29:05 No.518145041

>中国は内陸部もう要らないんじゃねえかな… >って思う沿岸部と北京あたりでこのままいけるでしょ 沿岸部は一通り投資し尽して今内陸部への投資ブームになってる 少数民族の不満逸らしも兼ねてガッツリ投資して新疆とか省別個人所得ランキングで上位になってる

49 18/07/12(木)07:29:44 No.518145090

>日本はここ10年くらい出生率増えてる 率は増えてるけど産める人数がめっちゃ減ってるから結局ジリ貧だけどね…

50 18/07/12(木)07:30:07 No.518145125

>GDP比の研究開発費では日本はまだ上位なんだけどね… >理由は分からないが掛けた費用に対して成果が出なくなっている 無意味な大学進出が水増ししてそう

51 18/07/12(木)07:30:26 No.518145148

モーリシャスか あそこアフリカでも有数の安定した治安あって結構な経済成長したんだよな

52 18/07/12(木)07:31:18 No.518145210

理由は分からんけどタイがすごい事になって 個人所得は中国以下なのに出生率は2015年統計で日本以下という… 先進国と発展途上国の欠点を同時に兼ねそえた世界で初めての国になってて 貴重なケースとして世界中から注目されてる

53 18/07/12(木)07:31:58 No.518145263

>理由は分からんけどタイがすごい事になって >個人所得は中国以下なのに出生率は2015年統計で日本以下という… >先進国と発展途上国の欠点を同時に兼ねそえた世界で初めての国になってて >貴重なケースとして世界中から注目されてる TSしすぎなんじゃねえかな…

54 18/07/12(木)07:32:14 No.518145294

東南アジアすらイメージに反して少子化傾向

55 18/07/12(木)07:33:54 No.518145414

どんな国でも経済成長期は永遠に続く訳じゃないのに タイは貴重な成長期にクーデター騒ぎばっかり起こしてたから…

56 18/07/12(木)07:34:12 No.518145434

経済が偏ってるから平民の出生率が下がるんじゃないの 金持ちがもっと子供作ればいいのに

57 18/07/12(木)07:34:45 No.518145473

TSしたら子供産めるようしないと国が滅びますぞー!?

58 18/07/12(木)07:35:29 No.518145535

でもちんこしごいたときの会館そのままにまんこがつくれるのはちょっと興味ある

59 18/07/12(木)07:36:59 No.518145650

タイとトルコは50年前既に中進国だったのに 今でも中進国やってる良く分からん国だからな

60 18/07/12(木)07:37:12 No.518145671

日本はあと二十年くらいで香港一都市規模まで萎んでしまう しかもそこが底じゃなくてどんどん落ちぶれていくってのが怖い

61 18/07/12(木)07:38:41 No.518145780

むう…ちんこしごいた会館…

62 18/07/12(木)07:38:43 No.518145785

70年前には日本より豊かな先進国だったのに 今では日本の半分以下タイの倍程度の所得しかない中進国になってしまったアルゼンチンなんてのも

↑Top