18/07/12(木)03:30:12 サイコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/12(木)03:30:12 No.518132465
サイコパスいいよね
1 18/07/12(木)03:31:37 No.518132590
歴史に名を残すリーダーは大抵サイコパス
2 18/07/12(木)03:32:27 No.518132634
ダンジョン飯のサイコは学者としてなら大成した?
3 18/07/12(木)03:33:26 No.518132704
ロックスターって中くらいまでならいろんな人いるけど トップクラスはこれじゃないと突破できない壁みたいなのある気がする
4 18/07/12(木)03:33:33 No.518132710
気にしないってのは大事だからな 気にしろよってのはもっと大事なんだが
5 18/07/12(木)03:34:53 No.518132781
でもアインシュタインは平和主義者だしサイコじゃないのでは…?
6 18/07/12(木)03:36:30 No.518132905
サイコパスは成功パスってな
7 18/07/12(木)03:36:49 No.518132916
成功目指してみんながサイコムーブするような会社はめちゃくちゃになるのでは?
8 18/07/12(木)03:42:59 No.518133328
サイコパスは出世するけど同時に自分以外のサイコ野郎は排除するイス取りゲームしてるからめちゃくちゃになる前に淘汰される
9 18/07/12(木)03:45:23 No.518133485
>ダンジョン飯のサイコは学者としてなら大成した? 学者がサイコでなんかメリットある?
10 18/07/12(木)03:45:33 No.518133500
サイコ野郎はサイコ野郎が嫌いだからな
11 18/07/12(木)03:47:40 No.518133668
>サイコパスは出世するけど同時に自分以外のサイコ野郎は排除するイス取りゲームしてるからめちゃくちゃになる前に淘汰される 椅子取りゲームが好きなサイコパスっていっぱい見るね 仕事出来るんじゃなくて成果横取りするタイプのクソ上司
12 18/07/12(木)03:50:28 No.518133830
有能なサイコと無能なサイコがいるのかな
13 18/07/12(木)03:57:22 No.518134160
ダンジョン飯のサイコは別にサイコパスじゃない
14 18/07/12(木)03:58:58 No.518134227
ダンジョン飯のサイコはアスペだ チルチャックの誤解だ
15 18/07/12(木)04:00:03 No.518134275
アスペとサイコってどう違うの? ビル・ゲイツはどっち?
16 18/07/12(木)04:01:39 No.518134344
サイコクラッシャーで全部解決
17 18/07/12(木)04:02:09 No.518134363
そんなもんの定義に今は意味がない
18 18/07/12(木)04:02:23 No.518134375
ジョブズの報酬ネコババエピソードいいよね
19 18/07/12(木)04:03:00 No.518134397
サイコパスってのは空気を読むのが上手くて他人を利用するのに長けてて嘘をつくのに抵抗がない アスペは空気が読めなくて人間に興味がなくて情報の正確さにこだわる
20 18/07/12(木)04:04:35 No.518134465
良心が欠如している人間=優秀なんじゃなくて能力の高い屑は目立つってだけの話な気がする
21 18/07/12(木)04:06:02 No.518134546
指揮官というものに屑の要素があるから仕方ない
22 18/07/12(木)04:06:51 No.518134577
>サイコパスってのは空気を読むのが上手くて他人を利用するのに長けてて嘘をつくのに抵抗がない 失敗したら恨みかうだろうけど 成功か失敗かのギャンブル的には最適の性格よね
23 18/07/12(木)04:12:50 No.518134882
>>ダンジョン飯のサイコは学者としてなら大成した? >学者がサイコでなんかメリットある? 躊躇せず人体実験とかできる
24 18/07/12(木)04:17:25 No.518135169
無能なサイコっているのかわからんけど 自分の出来ないこと人に押し付けて空気読んで立ち回って 有能だと思わせるのが上手い人は結構いる気がする
25 18/07/12(木)04:21:12 No.518135364
ジョブズって本人の正味の功績どのくらいあるんだろう
26 18/07/12(木)04:21:21 No.518135368
精神病の分類的な意味でのサイコパスに無能な人は絶対いるけど一般的に無能なサイコパスは単にクズと呼ばれてると思う
27 18/07/12(木)04:23:54 No.518135539
正しい意味でのサイコパスは石川啄木とかかな
28 18/07/12(木)04:26:08 No.518135745
マクロ視点からの合理選択から結果ミクロ視点の情動的抑制を解消しているだけなのに 勘違いした馬鹿が身勝手を肯定するのにサイコパス視点を模倣と肯定しているのがね もうアホは何もするなって話だよ
29 18/07/12(木)04:27:12 No.518135817
>ジョブズって本人の正味の功績どのくらいあるんだろう 何が売れそうかを判断する嗅覚はすごいと思う といっても大ポカと大ヒットが半々ぐらいだけど
30 18/07/12(木)04:30:22 No.518136062
ただのクズ 立ち回りの上手いだけのクズ 立ち回りが上手くて仕事も出来るがクズ サイコパスの時点でこのどれかやんけ
31 18/07/12(木)04:31:20 No.518136106
連れ添って大怪我や病気をした動物がいたとして その社会保障適応外の存在救助にMRI撮影だけでも7万円とかかかるんだけど コストを考えると新しい子猫を買った方がその愛玩的存在の代替を構えた方が正しい これが正しい意味での合理性重視からのサイコパス的選択だし それが出来ない存在である存在はその定義から外れる 出来る奴は本物やと思う
32 18/07/12(木)04:31:29 No.518136117
>ただのクズ >立ち回りの上手いだけのクズ >立ち回りが上手くて仕事も出来るがクズ >サイコパスの時点でこのどれかやんけ 一番下以外に価値はあるのだろうか…
33 18/07/12(木)04:36:08 No.518136328
>連れ添って大怪我や病気をした動物がいたとして >その社会保障適応外の存在救助にMRI撮影だけでも7万円とかかかるんだけど >コストを考えると新しい子猫を買った方がその愛玩的存在の代替を構えた方が正しい >これが正しい意味での合理性重視からのサイコパス的選択だし >それが出来ない存在である存在はその定義から外れる >出来る奴は本物やと思う そこまでできる人いるのかな… ジョブズですら仲が良かった人と意見が食い違ったら会社から追い出すくらいしかやってなくない?
34 18/07/12(木)04:41:43 No.518136570
ダンジョン飯のサイコはあのダンジョンの謎を解くよ
35 18/07/12(木)04:54:07 No.518137158
しかし世の中悪くなったな 種籾から炊いて食う土人と行動原理が同じなのばかりの体たらくだし まあ個人単位の順応性として重要なのは憂いではなくて 時流やらの流動性の確保何だろうが
36 18/07/12(木)04:58:50 No.518137313
動物に関しては新しいの飼うとまでは行かないけどやってもどうせすぐ死ぬしって手術しない人は結構いる
37 18/07/12(木)04:58:54 No.518137315
>ジョブズですら仲が良かった人と意見が食い違ったら会社から追い出すくらいしかやってなくない? 一生砂糖水売って過ごす?って口説き落とした飲料水メーカーの社長に 自分が追い出されて復帰直後にその人を首にしたのは仕方ないと思う
38 18/07/12(木)05:01:47 No.518137407
>しかし世の中悪くなったな ピラミッド作る頃から言われてそう
39 18/07/12(木)05:02:25 No.518137421
サイコパス的性質と能力の有無は別らしい
40 18/07/12(木)05:13:49 No.518137928
>一生砂糖水売って過ごす?って口説き落とした飲料水メーカーの社長に それって口説き落とせるのかな? 98%くらい侮辱としか取れないと思うけど
41 18/07/12(木)05:17:40 No.518138094
サイコパスって行動が衝動的で責任を取らないから優秀なリーダーになることはないよ
42 18/07/12(木)05:29:15 No.518138847
>サイコパスって行動が衝動的で責任を取らないから優秀なリーダーになることはないよ 衝動的で計画性の無い狂人はソシオパスじゃないの?サイコパスはひどく神経質で用意周到であることも特徴の1つってよく挙げられる気がするけど
43 18/07/12(木)05:36:23 No.518139396
>無能なサイコっているのかわからんけど >自分の出来ないこと人に押し付けて空気読んで立ち回って >有能だと思わせるのが上手い人は結構いる気がする 適材適所で上手く仕事回せてるんなら十分有能だと思う
44 18/07/12(木)05:59:51 No.518140621
共感ができないって特徴の一つとして挙げられるけど サイコパスはその気になれば共感性に富んでいるように振る舞える そういうことができるようになるかは個人の能力と経験によるけどね
45 18/07/12(木)06:04:11 No.518140784
サイコパスかどうかと知能の高低と自制や演技ができるかはそれぞれ別だしね… 知能が低くて自制が効かないサイコパスなんて速攻でムショ行きよ…
46 18/07/12(木)06:04:21 No.518140789
というより共感に富んでいるように振る舞えないと人の輪に入れない だからIQ低いサイコパスは変人として阻害されるだけで終わる
47 18/07/12(木)06:09:52 No.518141008
サイコパスの成功体験を一般が活かせるかというと…
48 18/07/12(木)06:11:06 No.518141051
>共感ができないって特徴の一つとして挙げられるけど >サイコパスはその気になれば共感性に富んでいるように振る舞える >そういうことができるようになるかは個人の能力と経験によるけどね 親御さんや先生の理解と的確な教育もね 無いと虹裏で暴れてなさる人や新幹線や交番を襲う人になる
49 18/07/12(木)06:11:26 No.518141064
人に対する気遣いというのがやはり成功の妨げになるのだろうか
50 18/07/12(木)06:15:54 No.518141226
法律ギリギリが一番儲かるのよ
51 18/07/12(木)06:24:47 No.518141546
>人に対する気遣いというのがやはり成功の妨げになるのだろうか 周りに気を使う人を見抜いてダシにしようとしたりするやつや 悪意のないメンヘラに依存されたり色んな振り払いにくいものが取り付いて来るのは確か