虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/12(木)00:57:53 新人声... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/12(木)00:57:53 No.518114654

新人声優は数年こき使ってポイッ!

1 18/07/12(木)00:58:54 No.518114851

見た目がよくないと生き残れない

2 18/07/12(木)00:59:23 No.518114938

こいつでぇベテランの前で偉そうだな

3 18/07/12(木)01:00:43 No.518115165

次から次に湧いてくるからな…

4 18/07/12(木)01:07:15 No.518116383

だから代えの効かないオンリーワンの存在になってくださいって続くんだろうな

5 18/07/12(木)01:08:39 No.518116649

>代えの効かないオンリーワンの存在 山ちゃんも江原正士から自分しか出せない声を出せと教わったと聞く

6 18/07/12(木)01:12:09 No.518117328

いくらでもちぎって投げられるくらい声優志望者が増えてるからな…

7 18/07/12(木)01:12:41 No.518117447

音響監督にクラスチェンジした声優けっこういるよね 男ばっかりだけど

8 18/07/12(木)01:12:59 No.518117504

まあ広い意味では横で腕組んでるおじさんとかと同じ芸能人になるわけだからそりゃ大変だろうな

9 18/07/12(木)01:13:35 No.518117621

アイドル崩れが流れてくるルートが昔より顕著だよね 微妙どころか積極的に可愛くない声優は死ぬ

10 18/07/12(木)01:14:06 No.518117709

>微妙どころか積極的に可愛くない声優は死ぬ 東山さんとかバリバリじゃん

11 18/07/12(木)01:14:25 No.518117773

スネークの付き人からマネージャーになった「」は元気だろうか

12 18/07/12(木)01:15:09 No.518117927

>>微妙どころか積極的に可愛くない声優は死ぬ >東山さんとかバリバリじゃん ひどいこと言うな

13 18/07/12(木)01:15:39 No.518118036

>山ちゃんも江原正士から自分しか出せない声を出せと教わったと聞く どちらもオンリーワンボイスだな…

14 18/07/12(木)01:15:50 No.518118078

>微妙どころか積極的に可愛くない声優は死ぬ 早見沙織とか人気じゃん

15 18/07/12(木)01:15:54 No.518118089

可愛い方が売りやすいのはあるが 可愛いだけだと歳とったら消える

16 18/07/12(木)01:16:12 No.518118135

>山ちゃんも江原正士から自分しか出せない声を出せと教わったと聞く 自分しか出せない声何パターン持ってるんだおめー!

17 18/07/12(木)01:16:55 No.518118273

中年女性声優で活躍してる人は確かに特徴ある声の人が多いな

18 18/07/12(木)01:16:56 No.518118274

立木文彦とか掠れ声なのに聞き取りやすくてインパクトあってカッコイイとかマジで凄い

19 18/07/12(木)01:17:05 No.518118303

だからアニメ以外の声の仕事ができるようになっておこう

20 18/07/12(木)01:17:11 No.518118317

安いからじゃなくてこの声が欲しいって思われないと長く生き残れない

21 18/07/12(木)01:17:39 No.518118399

>微妙どころか積極的に可愛くない声優は死ぬ >早見沙織とか人気じゃん >ひどいこと言うな

22 18/07/12(木)01:18:07 No.518118497

su2487410.jpg

23 18/07/12(木)01:18:13 No.518118510

顔なんてよほどじゃなけりゃメイクでどうとでもなるし性格に魅力があればファンは補正かけてくれる やっぱりいつの時代も求められるのは演技のアプローチと現場でのコミュ力だろうな

24 18/07/12(木)01:18:15 No.518118521

愛嬌も併せて可愛いんだよそういう声優さんは

25 18/07/12(木)01:18:23 No.518118540

>微妙どころか積極的に可愛くない声優は死ぬ 沢城先輩を見ろ

26 18/07/12(木)01:18:28 No.518118554

ベテラン声優がよく今の声優は個性ないよねみたいなこと言うけど オンリーワンになって残った側だからそういうこと言えるだけな気がする

27 18/07/12(木)01:18:31 No.518118567

アニメだけじゃ儲からないから歌ったりアイドルをするのは仕方ないよね

28 18/07/12(木)01:18:41 No.518118586

特徴があっても上位互換がいたら死ぬからな

29 18/07/12(木)01:19:10 No.518118680

顎の大きい声優は演技上手い気がする

30 18/07/12(木)01:19:34 No.518118747

>ベテラン声優がよく今の声優は個性ないよねみたいなこと言うけど >オンリーワンになって残った側だからそういうこと言えるだけな気がする 年寄りが大量にいる若いやつの名前覚えられないだけ説

31 18/07/12(木)01:19:54 No.518118813

リアルのイベントこなせなくても死ぬ

32 18/07/12(木)01:20:10 No.518118857

山ちゃんが生き残ってるのはウッディのせいだと思う

33 18/07/12(木)01:20:38 No.518118924

若い頃は別に個性なかったのにいつの間にか個性が出来たみたいなパターンもあるからな

34 18/07/12(木)01:20:56 No.518118984

歌はもう必須スキルだよなあ

35 18/07/12(木)01:20:57 No.518118986

歌って踊らないと死ぬ

36 18/07/12(木)01:20:58 No.518118989

>山ちゃんが生き残ってるのはウッディのせいだと思う ディズニーと洋画じゃない?

37 18/07/12(木)01:21:23 No.518119071

大田心底つまらなそうな顔してるな

38 18/07/12(木)01:21:25 No.518119078

死ぬのか…

39 18/07/12(木)01:21:36 No.518119112

歌えて踊れて話も面白くないと仕事こない

40 18/07/12(木)01:21:41 No.518119122

やまちゃんは突然変異すぎて…

41 18/07/12(木)01:22:14 No.518119248

山ちゃんは映画のCMでこの夏!と言う仕事が固定化されすぎている…

42 18/07/12(木)01:22:22 No.518119272

>オンリーワンになって残った側だからそういうこと言えるだけな気がする その個性は年月をかけて磨き上げるものだからな ベテランの若い頃と今を比較してみると別人みたいになってる人いるし

43 18/07/12(木)01:22:28 No.518119289

>歌えて踊れて話も面白くないと仕事こない 話面白くない奴は結構多いからそこまで影響ないと思うわ

44 18/07/12(木)01:22:35 No.518119311

実力に加えて落合の息子というスキルがあればいけるよ

45 18/07/12(木)01:23:09 No.518119429

三森みたいな下手糞でもコネだけでやっていけたじゃん

46 18/07/12(木)01:23:22 No.518119461

まぁ実際顔とかトークとかどうでも良くていかにコネあるかだからな

47 18/07/12(木)01:23:43 No.518119528

>>山ちゃんが生き残ってるのはウッディのせいだと思う >ディズニーと洋画じゃない? そういうことじゃない

48 18/07/12(木)01:23:45 No.518119534

でもアイドル声優ってそんなに綺麗な人いなくない?

49 18/07/12(木)01:24:25 No.518119645

いい声してんじゃねえか!!

50 18/07/12(木)01:24:39 No.518119692

アイドル声優はそれこそ声の補正があるから問題ない

51 18/07/12(木)01:24:49 No.518119723

>いい声してんじゃねえか!! ラブライブ!だろ?

52 18/07/12(木)01:25:01 No.518119753

沢城先輩やマダオ達みたいにアニメに加えニュース・CM・テレビ番組全般のナレーション出来る人は生き残るよね

53 18/07/12(木)01:25:43 No.518119877

>>いい声してんじゃねえか!! >ラブライブ!だろ? はいゆるゆりです!

54 18/07/12(木)01:26:01 No.518119932

>そういうことじゃない ならば語らねばなるまい

55 18/07/12(木)01:26:02 No.518119936

正直沢城先輩は声優としては凄いけどナレはあんまりだな

56 18/07/12(木)01:26:14 No.518119972

ナレーションとかコネ仕事の極みだしな

57 18/07/12(木)01:26:24 No.518120008

旬が過ぎて仕事が来なくなったらyoutuberになればよい

58 18/07/12(木)01:26:29 No.518120028

ぶっちゃいくじゃなければ可愛くなくても大丈夫よぶっちゃいくじゃなければ

59 18/07/12(木)01:26:31 No.518120033

釘宮と田村はいつ休んでるんだってくらい出演したり歌ってる気がする

60 18/07/12(木)01:26:45 No.518120074

おめぇぶっ殺すぞぉ?

61 18/07/12(木)01:26:58 No.518120122

>まぁ実際顔とかトークとかどうでも良くていかにコネあるかだからな シャアもそんなこと言ってたな 実力一本で食っていけるような石田彰みたいなのはほんの一握りの存在だから実力磨くより先にとにかく現場や飲み会みたいな集まりに顔だしまくってコネ作れって

62 18/07/12(木)01:27:05 No.518120144

fateみたいにあとあとでかいコンテンツになるものもあるし運要素でかい

63 18/07/12(木)01:27:18 No.518120174

アイドル路線ラジオパーソナリティー路線とか色々あるよね 個人的にはおおにしが業界をどのように生きぬくのか楽しみ

64 18/07/12(木)01:27:18 No.518120176

こんなに過酷でつらいって言ってるのに志望者が後を絶たない そりゃ使い捨て前提みたいになるわ

65 18/07/12(木)01:27:20 No.518120179

アイドル人気がトップクラスの小倉唯が下セカとかに出てるとみるとバイタリティを感じる

66 18/07/12(木)01:27:21 No.518120186

>正直沢城先輩は声優としては凄いけどナレはあんまりだな 先輩はサ行があれだからね…ナレ向きじゃない

67 18/07/12(木)01:27:23 No.518120190

まあ沢城先輩の報ステのナレは微妙だったよ…

68 18/07/12(木)01:27:43 No.518120257

>おめぇぶっ殺すぞぉ? 悟空さは悟空以外に少年キャラ多数演じてるじゃねーか!

69 18/07/12(木)01:27:47 No.518120266

>こんなに過酷でつらいって言ってるのに志望者が後を絶たない >そりゃ使い捨て前提みたいになるわ 芸能界なんて全部そうだし…

70 18/07/12(木)01:27:48 No.518120267

ぶっちゃけ顔が見ちゃいけない感じのかくましだって生き残ってるんだから平気平気

71 18/07/12(木)01:28:08 No.518120319

今でも一線で声当ててる女性声優陣を見ればやっぱり顔ってそんな重要じゃないなって…

72 18/07/12(木)01:28:18 No.518120349

これからの声優は自分で自分の雇用を生み出していくことが求められると思うよ それが声優なのかと言われると微妙だけど

73 18/07/12(木)01:28:41 No.518120411

>今でも一線で声当ててる女性声優陣を見ればやっぱり顔ってそんな重要じゃないなって… 外見なんて若い子にどんどん抜かれるからね

74 18/07/12(木)01:28:42 No.518120414

>fateみたいにあとあとでかいコンテンツになるものもあるし運要素でかい 1本大きなの当たっても声優としてはあんまり意味ないんだ 当たらないより当たった方がいいのは当然として

75 18/07/12(木)01:28:57 No.518120458

最近は歌って踊るコンテンツは声優人気が作品人気に吸われてるよね

76 18/07/12(木)01:29:13 No.518120508

今は声優事務所は子役事務所と提携して かわい子ちゃんスカウトしてくるらしいからな アイドル売りは儲かるんだろうし

77 18/07/12(木)01:29:35 No.518120566

鈴置さんとか大昔のアニメみると下手糞でやべえってなる いつからあんなイケメン演技がばっちりになったんだ

78 18/07/12(木)01:29:37 No.518120573

あのぅ 顔じゃないって言うしコネってつまり枕ってことですかぁ

79 18/07/12(木)01:29:43 No.518120595

顔出しの女優やアイドルだってとんでもない美人もいるけどそこまで顔重視ってほどじゃないし…

80 18/07/12(木)01:29:46 No.518120600

失礼な言い方だけど声優なのに可愛い子本当に増えた

81 18/07/12(木)01:29:57 No.518120626

90年代ドル売りしてた女性声優もほとんど活躍してないよね

82 18/07/12(木)01:30:16 No.518120687

男だって今や歌って踊れるイケメンの時代だ

83 18/07/12(木)01:30:32 No.518120730

生き残れなかった人って何やってるんだろ

84 18/07/12(木)01:30:42 No.518120754

全体的に作品も飽和してるしそろそろオタク業界もヤバいんじゃないかと日蓮してる

85 18/07/12(木)01:30:49 No.518120777

>顔じゃないって言うしコネってつまり枕ってことですかぁ 童貞はすぐこういう事言う

86 18/07/12(木)01:30:51 No.518120788

ガンダムとかポケモンとかでメイン貼れるとしばらく食ってけそう

87 18/07/12(木)01:31:00 No.518120817

>fateみたいにあとあとでかいコンテンツになるものもあるし運要素でかい あゆるはエイラ役当たって良かったな… ずっとラジオパーソナリティーやれてる

88 18/07/12(木)01:31:03 No.518120828

>男だって今や歌って踊れるイケメンの時代だ 短足のおっさんが頑張って踊ってるんだよなぁ…

89 18/07/12(木)01:31:13 No.518120857

コネっていうと悪く聞こえるけど 声優山ほどいる中から誰にしようって選ぶときパッと頭に思い浮かべるぐらい存在アピールできてるかってことだしな

90 18/07/12(木)01:31:17 No.518120869

>生き残れなかった人って何やってるんだろ 細々声優やってたり家庭に引っ込んだり色々

91 18/07/12(木)01:31:34 No.518120917

>童貞はすぐこういう事言う 元おじゃる丸の中の人は童貞だったか…

92 18/07/12(木)01:31:49 No.518120950

俺が知らないだけで男性声優もイケメンが前提なんだろうか

93 18/07/12(木)01:31:53 No.518120965

コネってつまりコミュ力だから 演劇で必須のスキル

94 18/07/12(木)01:32:02 No.518120998

>fateみたいにあとあとでかいコンテンツになるものもあるし運要素でかい 松岡くんとかキリトだけでどんだけ仕事してんだってレベルだしね

95 18/07/12(木)01:32:03 No.518121004

まあそこそこ演技できるのがたくさんいるならそこから付加価値つけないと難しいわな

96 18/07/12(木)01:32:08 No.518121017

枕というと少し人聞きが悪い コミュニケーションよ

97 18/07/12(木)01:32:25 No.518121058

>生き残れなかった人って何やってるんだろ ミクシィで生存確認出来たりするけど大体ずっと仕事待ちながらバイトしてる

98 18/07/12(木)01:32:30 No.518121070

>生き残れなかった人って何やってるんだろ 一般の仕事 声優学校の講師 音響監督 ↓ほど大成功

99 18/07/12(木)01:32:41 No.518121092

生き残れなかったというか 声優一本でやれてた人がそもそも少ないだろうし 実力がそれなりにあれば劇団とかに入る

100 18/07/12(木)01:32:58 No.518121140

みんなでお仕事するものだしコミュ力ある人と仕事した方が上手く回るよね

101 18/07/12(木)01:33:00 No.518121146

>俺が知らないだけで男性声優もイケメンが前提なんだろうか 10代20代はともかく中堅どころは顔じゃないさ

102 18/07/12(木)01:33:04 No.518121159

國府田マリ子がラジオやってるとき 「マリ姉の歌も好きですがもっと声優の仕事やってください」とファンから ハガキ来て「音楽活動メインにしてるわけではありません 本当のことを言うとオーディションで受からないので出られないんです」と はっきり言ってた

103 18/07/12(木)01:33:04 No.518121162

がんばるぞいの中の子とか一生懸命でかわいがられそうだもんなあ

104 18/07/12(木)01:33:14 No.518121195

1割生き残ってるかどうかかな… su2487434.jpg

105 18/07/12(木)01:33:25 No.518121223

>まあそこそこ演技できるのがたくさんいるならそこから付加価値つけないと難しいわな 今の時代新人でもそれなりに上手いのは当たり前ってハイレベルな時代だからね…

106 18/07/12(木)01:33:27 No.518121230

誰だったか思い出せないけど大御所がアイドル声優って芸を磨く気持ちが薄くてキャーキャー言われたいんでしょう?って言ってたんだけど もう今はやりたくなくてもやらなきゃ売れない時代よね

107 18/07/12(木)01:33:29 No.518121237

>実力がそれなりにあれば劇団とかに入る 劇団なんて声優より儲からんぞ…

108 18/07/12(木)01:33:30 No.518121239

>枕というと少し人聞きが悪い >コミュニケーションよ そうやって構ってもらうために 人聞きの悪い言い方してるんじゃねえかな…

109 18/07/12(木)01:33:31 No.518121244

もちろんいわゆる枕もあるぞ それの何が悪いのって言われたら反論できないとヤングも言ってたが

110 18/07/12(木)01:33:45 No.518121274

最近は櫻井がアニメにもゲームにも吹替え見ても何見てもいるからすげぇなと思う そのうち身体壊すんじゃねぇかと不安もある

111 18/07/12(木)01:33:58 No.518121309

>実力がそれなりにあれば劇団とかに入る 劇団ってチケットのノルマとかあるんでしょう?

112 18/07/12(木)01:33:58 No.518121310

当時凄く人気あったような声優は今も現役バリバリだし 今もトップ中のトップの若手声優なんかは10年後でもバリバリやってるんじゃないかなぁ 取って代わっちゃうような声優はその下の下な連中でしょ

113 18/07/12(木)01:34:03 No.518121324

本人のコネってか事務所のコネが重要な気がする

114 18/07/12(木)01:34:32 No.518121404

>枕というと少し人聞きが悪い >コミュニケーションよ えらい人の趣味に私生活で付き合ってる声優いるよね まあこれも一般の会社で昔ならゴルフに付き合ってたようなもんだが

115 18/07/12(木)01:34:45 No.518121437

ゼロってことはないんだろうけど何でもかんでも枕枕言ってたら それしか言うことないのかお前ってなるわな

116 18/07/12(木)01:34:52 No.518121456

>俺が知らないだけで男性声優もイケメンが前提なんだろうか あんげんさんと三宅健太が声が野太いと食いっぱぐれないぞと言う程度には 似たような主人公ボイスの声質の人多いとは聞く

117 18/07/12(木)01:35:10 No.518121512

昔は声優ってのは売れない俳優のバイト つまりあまり誇れる仕事じゃなかった 今いる60より上のベテランはみんな知ってる話

118 18/07/12(木)01:35:16 No.518121524

今は声優デビュー以前にVチューバーの中の人争奪戦になってる

119 18/07/12(木)01:35:22 No.518121540

>本人のコネってか事務所のコネが重要な気がする その事務所に入るコネが必要だからな 若くから入れるのなんて親のコネが大きいし

120 18/07/12(木)01:35:26 No.518121549

武内くんのラジオで速水奨が昔の声優は個性が何より求められたけど今の声優はいろんな演技求められて大変だよねみたいなこと言ってた気がする

121 18/07/12(木)01:35:30 No.518121563

画像の理屈すごくわかりやすいな… ところでなんでこんな自転車操業みたいな業界に新人がいっぱい来るんです?

122 18/07/12(木)01:35:34 No.518121577

今の声優のトップって誰だ?

123 18/07/12(木)01:35:52 No.518121632

現状でも見なくなった声優っていっぱいいるよね

124 18/07/12(木)01:35:53 No.518121637

役ゲットのためにオーディションで「おちんぽおおおお」とか「おちんちん大好き」とか ちゃんと言えなきゃいけない時もあるから度胸ないとダメだろうな

125 18/07/12(木)01:36:09 No.518121692

>ところでなんでこんな自転車操業みたいな業界に新人がいっぱい来るんです? 私でも出来る筈だし…

126 18/07/12(木)01:36:21 No.518121725

>ところでなんでこんな自転車操業みたいな業界に新人がいっぱい来るんです? これなら私(俺)だって出来る!

127 18/07/12(木)01:36:26 No.518121737

男はチンピラ声が足りない気がする

128 18/07/12(木)01:36:29 No.518121744

>ところでなんでこんな自転車操業みたいな業界に新人がいっぱい来るんです? 単純にオーディションが多いからチャンスが多い

129 18/07/12(木)01:36:47 No.518121787

>ところでなんでこんな自転車操業みたいな業界に新人がいっぱい来るんです? 女性声優とおまんこしたい!

130 18/07/12(木)01:36:49 No.518121789

やりたいことやったもん勝ち

131 18/07/12(木)01:36:51 No.518121798

>武内くんのラジオで速水奨が昔の声優は個性が何より求められたけど今の声優はいろんな演技求められて大変だよねみたいなこと言ってた気がする かくましも声が低めのクール系キャラやったりしてるからな

132 18/07/12(木)01:36:53 No.518121807

>昔は声優ってのは売れない俳優のバイト >つまりあまり誇れる仕事じゃなかった >今いる60より上のベテランはみんな知ってる話 そりゃ声優なんて歴史が浅いもの そっから専門で頑張ってきた人達がいるわけで

133 18/07/12(木)01:37:00 No.518121817

>武内くんのラジオで速水奨が昔の声優は個性が何より求められたけど今の声優はいろんな演技求められて大変だよねみたいなこと言ってた気がする 速水奨も結構色々やった人だから大変だったんじゃないのかな…

134 18/07/12(木)01:37:06 No.518121835

>ところでなんでこんな自転車操業みたいな業界に新人がいっぱい来るんです? 芸人とかアイドルとかと同じ

135 18/07/12(木)01:37:32 No.518121900

>男はチンピラ声が足りない気がする 元々男性声優は新陳代謝の少ない世界だったけど 最近はソシャゲで若手の男性声優増えたなーってなる 続くかどうかは知らん

136 18/07/12(木)01:37:34 No.518121907

>昔は声優ってのは売れない俳優のバイト >つまりあまり誇れる仕事じゃなかった >今いる60より上のベテランはみんな知ってる話 「」も皆知ってるよ

137 18/07/12(木)01:37:35 No.518121911

声優になるための勉強なんて皆してるんだからそれとは別に他の人が持ってない個性みたいなのが無いと無理だよね

138 18/07/12(木)01:37:43 No.518121933

アニメの制作委員会に声優事務所も入って 声優を売るために出資して使ってもらうのもあるからね 特に上手くいったのがラブライブシリーズだけど

139 18/07/12(木)01:37:44 No.518121934

>1割生き残ってるかどうかかな… >su2487434.jpg とりあえず自分が今でも聞き覚えのある名前は11人いた 3分の1なら悪くないような気もする…

140 18/07/12(木)01:38:03 No.518121993

>今いる60より上のベテランはみんな知ってる話 多分10代の声優志望のガキの間でも常識だと思う

141 18/07/12(木)01:38:16 No.518122026

>男はチンピラ声が足りない気がする そのおかげでチンピラっぽい役には大体吉野裕行がお呼ばれするしこんな感じの声!ってイメージというか個性は大事ね

142 18/07/12(木)01:38:23 No.518122037

絵師モドキもだいぶ増えたしクリエイター関係って今の人やたらと目指すよね

143 18/07/12(木)01:38:26 No.518122042

>今の声優のトップって誰だ? 大御所っていう意味なら若山弦蔵とかじゃない

144 18/07/12(木)01:38:44 No.518122100

>かくましも声が低めのクール系キャラやったりしてるからな かしましと言えば養成所の写真があったけどそこにいる人誰も知らないみたいなのあったな

145 18/07/12(木)01:39:12 No.518122175

実力も特徴もあるやつは多少休んでも仕事ありつけるんだなあと三瓶見て思った 希少例なんだろうけど… 沢城先輩も復帰後心配なさそうだ

146 18/07/12(木)01:39:19 No.518122196

>最近は櫻井がアニメにもゲームにも吹替え見ても何見てもいるからすげぇなと思う >そのうち身体壊すんじゃねぇかと不安もある 少し前のひろしがそんな感じだったね 社長になったからって頑張りすぎじゃないって思ってたら案の定…

147 18/07/12(木)01:39:32 No.518122229

そのベテランの人たちが声優の地位向上に努めたから今があるんだし いつまでも誇れる仕事じゃないままなわけじゃないだろう

148 18/07/12(木)01:39:36 No.518122245

かくましはエロいアニメも頻繁に出てるし少年もやれるしすごいよ

149 18/07/12(木)01:39:42 No.518122257

ネギまは大分生存率高いよ

150 18/07/12(木)01:39:47 No.518122270

うっかりアイドルの役取っちゃうと衣装着て大勢の前で歌って踊らなきゃならないんだから大変よね…

151 18/07/12(木)01:39:56 No.518122300

言葉の響きだけで言ったらプログラマーとかSEも何かかっこよさそうに聞こえるからな 現実は夢も希望もねぇが

152 18/07/12(木)01:40:00 No.518122313

録画した探検バクモン見たけど野沢雅子が後半空気でなんかダメだった

153 18/07/12(木)01:40:02 No.518122317

ひろしはもう完全に前の声は戻らない感じで悲しい

154 18/07/12(木)01:40:05 No.518122325

MAOとかめちゃくちゃ上手いけど個性はあるんだろうか…? 個性が無いのが個性みたいになってるような

155 18/07/12(木)01:40:07 No.518122330

一時期はまた松岡かって言われてるくらい主演しまくってたけど最近まったく主役やってないよね 本当に怖い業界だ

156 18/07/12(木)01:40:21 No.518122357

>絵師モドキもだいぶ増えたしクリエイター関係って今の人やたらと目指すよね そうなんですか?

157 18/07/12(木)01:40:24 No.518122373

>MAOとかめちゃくちゃ上手いけど個性はあるんだろうか…? 名前が覚えやすい

158 18/07/12(木)01:40:37 No.518122407

桑谷夏子は見なくなったと思ったら今年のプリキュアでママやっててちょっとうれしくなった

159 18/07/12(木)01:40:42 No.518122417

石上静香が初オーディション受かったダイミダラーでのコメントの 「オーディションって本当に受かるんだ」ってのが感慨深い

160 18/07/12(木)01:40:44 No.518122423

>うっかりアイドルの役取っちゃうと衣装着て大勢の前で歌って踊らなきゃならないんだから大変よね… 流石にオーディション概要にあるからうっかりはねぇよ!!

161 18/07/12(木)01:41:00 No.518122460

>絵師モドキもだいぶ増えたしクリエイター関係って今の人やたらと目指すよね 個性=クリエイターみたいな風潮あるよね…

162 18/07/12(木)01:41:03 No.518122468

主役に抜擢されるもその役しか当たらずスッと消えるパターンが最近多すぎる

163 18/07/12(木)01:41:14 No.518122493

ベテラン声優さんは学校の先生になったりしてるね 若手デビューで活躍して後に指導者って スポーツ選手みたいだ 宮村優子も講師になってパチ営業卒業だ

164 18/07/12(木)01:41:16 No.518122501

>一時期はまた松岡かって言われてるくらい主演しまくってたけど最近まったく主役やってないよね >本当に怖い業界だ こういうこと言うやつは大抵ロクに今のアニメ見てない

165 18/07/12(木)01:41:23 No.518122524

売れるのが一握りでそっから続くのが更に一握り でもまあ声優に限った話ではないな

166 18/07/12(木)01:41:30 No.518122540

中堅どこになってここまで売れたら安泰だろって人でもあっさりいなくなったりして怖い

167 18/07/12(木)01:41:35 No.518122557

>MAOとかめちゃくちゃ上手いけど個性はあるんだろうか…? >個性が無いのが個性みたいになってるような 女性はバイプレイヤーよりでもメインの仕事あるけど男性はめっちゃ厳しい気がする

168 18/07/12(木)01:41:35 No.518122558

わかりきってるのはまず声優になってから その先何がしたいのかなんだよな これは自営業みたいなのには全部言える

169 18/07/12(木)01:41:42 No.518122574

>ひろしはもう完全に前の声は戻らない感じで悲しい まじで? 鉄男社長はどうなるのよ

170 18/07/12(木)01:41:46 No.518122580

>MAOとかめちゃくちゃ上手いけど個性はあるんだろうか…? >個性が無いのが個性みたいになってるような 役者としてはそれでOK 小倉唯役小倉唯だけじゃだめ

171 18/07/12(木)01:42:16 No.518122643

役者もスポーツ選手もクリエイターも長く生き残るのはほんの一部の上澄みよ…

172 18/07/12(木)01:42:19 No.518122651

M・A・Oは良い意味で声に特徴なくて全然使い減りしないし 美人だし顔出し仕事いっぱいやってくれるしコスプレもやるし 作り手側からしたら理想的なんじゃなかろうか

173 18/07/12(木)01:42:20 No.518122655

女性声優にとってアイドルモノコンテンツは救いなのでは

174 18/07/12(木)01:42:22 No.518122661

昔のギャルゲーのキャスト見るとほとんど消えてるよ エタメロとかときめも初代とか…

175 18/07/12(木)01:42:27 No.518122678

>一時期はまた松岡かって言われてるくらい主演しまくってたけど最近まったく主役やってないよね 今年だけで二本やってるよ!

176 18/07/12(木)01:42:28 No.518122680

速水先生は生徒にBL演技を仕込むからな… 出欠をとる時不意に「武内…俺はお前のことを…」って囁いてくるからな…

177 18/07/12(木)01:42:29 No.518122682

仕事増えても大変だしな 梅原が心配すぎる

178 18/07/12(木)01:42:44 No.518122720

>役者としてはそれでOK >小倉唯役は日高里菜で代用OK

179 18/07/12(木)01:42:54 No.518122740

>こういうこと言うやつは大抵ロクに今のアニメ見てない 見てますけど主役どれよ

180 18/07/12(木)01:42:57 No.518122745

顔文字さん暇してるならアイマスのライブ来て欲しいけど忙しそうだもんなぁ…

181 18/07/12(木)01:43:00 No.518122752

草地章江はどこへ行きましたか

182 18/07/12(木)01:43:03 No.518122760

あのアニメのあのキャラをやってた人が声優やめてたりする…

183 18/07/12(木)01:43:12 No.518122772

あやさがミルホの会報に今年嬉しかったことにオーディションに受かったことって書いてて初めてだったのかなとか思った

184 18/07/12(木)01:43:14 No.518122777

大人の女性演技がみんなモノマネになってた 井上喜久子って先駆者的なところもあってすごいんだな…

185 18/07/12(木)01:43:19 No.518122791

岩永哲哉…お前は今どこで戦っている…

186 18/07/12(木)01:43:41 No.518122838

MAOは名前見ないと認識出来ないけど色んなとこで聞いて上手いし実写でもいけるしすごいよね

187 18/07/12(木)01:43:47 No.518122857

>まじで? >鉄男社長はどうなるのよ 次でダウニー社長卒業だし…

188 18/07/12(木)01:43:52 No.518122868

今はソシャゲでキャラいっぱいゲーでお仕事増えて良かったね

189 18/07/12(木)01:44:01 No.518122891

>M・A・Oは良い意味で声に特徴なくて全然使い減りしないし >美人だし顔出し仕事いっぱいやってくれるしコスプレもやるし >作り手側からしたら理想的なんじゃなかろうか やはり顔か

190 18/07/12(木)01:44:23 No.518122940

>>ひろしはもう完全に前の声は戻らない感じで悲しい >まじで? >鉄男社長はどうなるのよ 続けるけど前みたいな声量は期待できないだろうね

191 18/07/12(木)01:44:24 No.518122944

>岩永哲哉…お前は今どこで戦っている… 普通にヒあるじゃねえか!

192 18/07/12(木)01:44:24 No.518122945

俳優業ってそういうもんよね 50代でコンビニバイトとかゴロゴロしてる業種だし

193 18/07/12(木)01:44:25 No.518122948

声優のパイなんてそうデカいもんじゃないだろ と思いはするもののソシャゲやらのせいで仕事の総量自体はたぶん増えてるよね

194 18/07/12(木)01:44:46 No.518123001

そりゃ顔が良けりゃ全面に出しやすい ごく当たり前のことだわ

195 18/07/12(木)01:44:53 No.518123027

>声優のパイなんてそうデカいもんじゃないだろ >と思いはするもののソシャゲやらのせいで仕事の総量自体はたぶん増えてるよね めちゃくちゃ増えてるよ ソシャゲなんて聞いたことない子いっぱいだし

196 18/07/12(木)01:45:05 No.518123050

>小倉唯役は日高里菜で代用OK ちゃんりなって色々器用にやれそうだけど大抵はロリ系だな

197 18/07/12(木)01:45:10 No.518123061

>見てますけど主役どれよ 食戟のソーマにデビルズライン

198 18/07/12(木)01:45:27 No.518123104

>速水先生は生徒にBL演技を仕込むからな… >出欠をとる時不意に「武内…俺はお前のことを…」って囁いてくるからな… そういやまだBLCD処女は保ってるんだよな…

199 18/07/12(木)01:45:29 No.518123112

ソシャゲってそんなにいっぱいお金貰えるの…?

200 18/07/12(木)01:45:30 No.518123115

>声優のパイなんてそうデカいもんじゃないだろ >と思いはするもののソシャゲやらのせいで仕事の総量自体はたぶん増えてるよね でも一キャラあたりのセリフ少ないし兼役が普通の世界だし…

201 18/07/12(木)01:45:32 No.518123123

最近だとLynnちゃんも声に特色がない美人で使い勝手良さそうだ

202 18/07/12(木)01:45:33 No.518123127

なんかの番組で声優学校の講師が 今の声優になりたいは俳優、役者になりたいという意味ではなく アイドルという意味なのでちょっと教える側は困惑するとか言ってたな

203 18/07/12(木)01:45:40 No.518123136

今はモーションアクター需要とかもあるんだよな

204 18/07/12(木)01:45:49 No.518123154

ソーマは継続じゃねえか

205 18/07/12(木)01:45:56 No.518123173

武内くんがたった数年で悪武内になってて声優業界って怖いなって思った

206 18/07/12(木)01:45:58 No.518123177

>そのおかげでチンピラっぽい役には大体吉野裕行がお呼ばれするしこんな感じの声!ってイメージというか個性は大事ね 最近は福島潤あたりが頭角を現してる といっても芸歴すごい長いけど

207 18/07/12(木)01:46:16 No.518123212

>と思いはするもののソシャゲやらのせいで仕事の総量自体はたぶん増えてるよね 一つ一つのコンテンツは短命になってるから一つパイの大きさは減ってる 続編が出てゲームになるアニメがいくつあるんだみたいな

208 18/07/12(木)01:46:16 No.518123214

余程の特徴があって需要があれば池田秀一役池田秀一とか緑川光役緑川光みたいに 延々生き残れるという実例もある

209 18/07/12(木)01:46:24 No.518123236

使い捨てアイドル枠と真面目声優枠が事務所の中でちゃんと決まってそう

210 18/07/12(木)01:46:30 No.518123246

B級どこのソシャゲでも割とちょっと有名な声優出てたりするよね みかこしとか

211 18/07/12(木)01:46:31 No.518123250

あれだけ山ほど聞いた釘宮が仕事無いとは言えないけど当初ほど大々的に出てないんだから怖い業界だ

212 18/07/12(木)01:46:31 No.518123251

ルックスは微妙なほうが長生きする

213 18/07/12(木)01:46:47 No.518123276

>MAOとかめちゃくちゃ上手いけど個性はあるんだろうか…? >個性が無いのが個性みたいになってるような 逆にアニメキャラに没頭できるから結構有難い

214 18/07/12(木)01:46:54 No.518123293

今でも吹替え志望みたいな人もいるのかな ゲス村さんみたく

215 18/07/12(木)01:47:05 No.518123310

いいですよね広告に書かれる豪華声優陣

216 18/07/12(木)01:47:11 No.518123324

>あれだけ山ほど聞いた釘宮が仕事無いとは言えないけど当初ほど大々的に出てないんだから怖い業界だ 中国産のソシャゲやアニメでの採用率高すぎでどんだけ好きやねんと思う

217 18/07/12(木)01:47:17 No.518123341

ソシャゲはCM見ると同じ声優ばっかりで格差が広がったんじゃないかなあと思える

218 18/07/12(木)01:47:17 No.518123344

>今の声優になりたいは俳優、役者になりたいという意味ではなく >アイドルという意味なのでちょっと教える側は困惑するとか言ってたな かなり昔の代アニの学校説明会とかでも アニメに出たいゲームに出たいだけではやっていけない世界ですから覚悟しろよ 的なことは言われてるからね…でも夢見る人はどんどんやってくる

219 18/07/12(木)01:47:20 No.518123352

>B級どこのソシャゲでも割とちょっと有名な声優出てたりするよね いいですよね豪華声優起用という名のまたお前らかってなるキャスト陣

220 18/07/12(木)01:47:23 No.518123364

>使い捨てアイドル枠と真面目声優枠が事務所の中でちゃんと決まってそう そこまで事務所が分かってるなら誰も苦労はしないよ…

221 18/07/12(木)01:47:25 No.518123368

>余程の特徴があって需要があれば池田秀一役池田秀一とか緑川光役緑川光みたいに >延々生き残れるという実例もある それこそでぇベテラン達じゃないすかその人ら 時代が違うから同じ方法で生き残れるかというと違う気がする

222 18/07/12(木)01:47:26 No.518123370

>ソーマは継続じゃねえか 継続はノーカンなの…?

223 18/07/12(木)01:47:31 No.518123381

>中国産のソシャゲやアニメでの採用率高すぎでどんだけ好きやねんと思う 向こうじゃ釘宮は神様だから…

224 18/07/12(木)01:47:35 No.518123386

なんかのイベントで女性声優に「売れたらセックスしてください!」って言った子 今までそれなりに努力してきたろうにたぶんもうチャンス無いだろうなって悲しくなった

225 18/07/12(木)01:47:41 No.518123399

グリリバですらそこまで見ない気がするな

226 18/07/12(木)01:47:44 No.518123404

>武内くんがたった数年で悪武内になってて声優業界って怖いなって思った あの爽やかイケメンをどうしてこんなにした!って思ったら アイツ自分から沼に飛び込むタイプだったわ…

227 18/07/12(木)01:47:49 No.518123411

>そこまで事務所が分かってるなら誰も苦労はしないよ… なんでもいいから売ってやりてぇって感じだよな…

228 18/07/12(木)01:47:51 No.518123415

>ソシャゲってそんなにいっぱいお金貰えるの…? あんまり貰えないので安心してほしい

229 18/07/12(木)01:47:55 No.518123431

>なんかの番組で声優学校の講師が >今の声優になりたいは俳優、役者になりたいという意味ではなく >アイドルという意味なのでちょっと教える側は困惑するとか言ってたな 今の若い女性声優とか役者としてやりたくて声優やってる子いるのかな

230 18/07/12(木)01:47:56 No.518123434

古谷さんはコナンを見た時にやっぱり演技力がヤベェと思ったな…

231 18/07/12(木)01:48:03 No.518123446

>あれだけ山ほど聞いた釘宮が仕事無いとは言えないけど当初ほど大々的に出てないんだから怖い業界だ ずっとあんな出ずっぱりじゃ聞いてる方も食傷になるし今くらいでいいよ

232 18/07/12(木)01:48:13 No.518123467

>ソシャゲはCM見ると同じ声優ばっかりで格差が広がったんじゃないかなあと思える そりゃCMに出すようなキャラは有名声優に決まってるじゃん! それ以外のハズレキャラは大量にいるんだ

233 18/07/12(木)01:48:18 No.518123475

>武内くんがたった数年で悪武内になってて声優業界って怖いなって思った 元々職人気質な所はめちゃあったような

234 18/07/12(木)01:48:22 No.518123486

歩 ちゅるやさん れーちゃん先輩 また松岡か

235 18/07/12(木)01:48:28 No.518123501

昔からかもしれないけど芸能人から流れてくる人らがやたら強いんだよね 元から芸能界でやってきてるから気構えとやる気あって普通の人より肝が座ってる あとは人当たりがいい人が多いから表舞台にも立たせやすい 普通の人は死ぬ

236 18/07/12(木)01:48:36 No.518123520

というかダンスなんて後である程度仕込めるんだから 声質第一なのは今でも変わってないでしょ

237 18/07/12(木)01:48:38 No.518123526

武内君がこうなりたいって感じの方向性をナチュラルにやってる木村昴見るとカッコいいなぁってなる

238 18/07/12(木)01:48:51 No.518123548

中国はあんだけ金と人豊富なんだしそろそろ自国で実力ある声優とか出てきそうなもんだけど

239 18/07/12(木)01:48:54 No.518123553

アイドル売りしてトップアイドルになっても果たしてそれで幸せなのか 田村さんは身をもって教えてくれている

240 18/07/12(木)01:48:58 No.518123564

>ソシャゲはCM見ると同じ声優ばっかりで格差が広がったんじゃないかなあと思える CM打てるソシャゲは金もってるから グラブルとか基本一人一役で無名の新人とかほぼいない

241 18/07/12(木)01:49:13 No.518123600

>あれだけ山ほど聞いた釘宮が仕事無いとは言えないけど当初ほど大々的に出てないんだから怖い業界だ 名前も声も十分すぎるほど知れ渡ってる人が金払いのよくないアニメにそんな沢山出てもね

242 18/07/12(木)01:49:13 No.518123601

釘クラスならクリエーターに狂信的な信者がいるから 平気だよ 「」が心配する身分じゃない

243 18/07/12(木)01:49:19 No.518123617

つうか考えればかんがえるほど 数年周期て若い女性のハートを掴む古谷徹64歳 ええい!化け物か!

244 18/07/12(木)01:49:21 No.518123618

武内くんはちょっと好み別れる感じになっちゃったね… まあ本人もともとあんな感じだったのかもしれんけど

245 18/07/12(木)01:49:31 No.518123643

>中国はあんだけ金と人豊富なんだしそろそろ自国で実力ある声優とか出てきそうなもんだけど アズレンのとあるキャラがバグで中国語喋った時あったけど可愛かったなぁ

246 18/07/12(木)01:49:37 No.518123652

>中国はあんだけ金と人豊富なんだしそろそろ自国で実力ある声優とか出てきそうなもんだけど 日本語喋ってないと駄目みたいだからなぁ…

247 18/07/12(木)01:49:39 No.518123653

>というかダンスなんて後である程度仕込めるんだから >声質第一なのは今でも変わってないでしょ 今も昔も声質と演技第一だよ ほかがよかろうがそこがダメなら数年でさようならコースだよ

248 18/07/12(木)01:49:43 No.518123662

>今の若い女性声優とか役者としてやりたくて声優やってる子いるのかな 洲崎とか…もう三十路だけど

249 18/07/12(木)01:49:47 No.518123676

武内は元から超ナルシストでそれを隠さなくなっただけじゃないの

250 18/07/12(木)01:50:03 No.518123708

ブイチューバーブーム見て思ったけど プロ並みっていうと微妙だけど発声の仕方がこれ素人じゃないぞって子がごろごろしてて 声優目指して訓練して潜伏してる人って世の中にh本当に多いんだなと

251 18/07/12(木)01:50:05 No.518123713

>中国はあんだけ金と人豊富なんだしそろそろ自国で実力ある声優とか出てきそうなもんだけど 中国はそもそも下地がないからね 下地?そんなのより元からあるものを札束でほっぺ叩けばいいじゃんスタイル

252 18/07/12(木)01:50:11 No.518123740

>中国はあんだけ金と人豊富なんだしそろそろ自国で実力ある声優とか出てきそうなもんだけど 金があるからわざわざ自国の声優使わないんじゃね

253 18/07/12(木)01:50:13 No.518123746

>中国はあんだけ金と人豊富なんだしそろそろ自国で実力ある声優とか出てきそうなもんだけど 自国でアニメ作ってるし時間の問題じゃね

254 18/07/12(木)01:50:15 No.518123751

>武内くんはちょっと好み別れる感じになっちゃったね… >まあ本人もともとあんな感じだったのかもしれんけど 別にプライベート売る芸人でもないのに何様だよ…

255 18/07/12(木)01:50:19 No.518123756

>>ソシャゲってそんなにいっぱいお金貰えるの…? >あんまり貰えないので安心してほしい あまり知らない声優がアイマスキャラ専属になってこれで安泰だ!って言われてるの怖い

256 18/07/12(木)01:50:19 No.518123760

自分の求める声優像とズレたからってボロクソに言い出すのいいよね…

257 18/07/12(木)01:50:34 No.518123781

下位レアキャラで仕事自体は増えたけど ゲームのギャラってワード数だから戦闘ボイスくらいしあ無い下位レアキャラを考えたら…ね

258 18/07/12(木)01:50:44 No.518123799

>金があるからわざわざ自国の声優使わないんじゃね サッカーかよで芝

259 18/07/12(木)01:50:45 No.518123801

吹き替えメインの若い人もそこそこ居るよ 近藤唯とか

260 18/07/12(木)01:50:49 No.518123806

田村ゆかりはキングレコード辞めて仕事激減して消えていくのかと心配してたら プリキュアやったりヒロイン役やったり歌もしっかり歌ってるで完全復活してすごいなこの人ってなる

261 18/07/12(木)01:50:52 No.518123817

三石が言ってたけど今の声優業界ってヒをやってるかやってないかで フォロワー数の多さで声が決まることもあるってさ

262 18/07/12(木)01:50:53 No.518123825

>使い捨てアイドル枠と真面目声優枠が事務所の中でちゃんと決まってそう 自社アイドル枠女子アナと育成報道枠女子アナみたいなもんだな

263 18/07/12(木)01:50:54 No.518123827

そんなこと言ったらパイプカッターはどうなるんだよ!

264 18/07/12(木)01:51:01 No.518123845

男性声優はすぐ売れなくても細々と活動しながら横のつながり作って返り咲きとか時々あるけど 女性声優は若さを売りに出されやすいから年食ってからの返り咲きはあんまりないよね

265 18/07/12(木)01:51:02 No.518123847

>あれだけ山ほど聞いた釘宮が仕事無いとは言えないけど当初ほど大々的に出てないんだから怖い業界だ もしかしてくぎゅの仕事が無くなったって言ってるの? 少しは調べてからレスしたほうがいいよ

266 18/07/12(木)01:51:09 No.518123859

武内君はみんなから可愛い可愛いされるのに耐えられなくなって反抗期入ったんだと思う 20の男ならさもありなん

267 18/07/12(木)01:51:10 No.518123860

有名になってもこんな好き放題言われるし別に収入もいいわけではない 修羅道じゃの…

268 18/07/12(木)01:51:12 No.518123863

>あまり知らない声優がアイマスキャラ専属になってこれで安泰だ!って言われてるの怖い 安泰ならバイトとかする必要ないものね…

269 18/07/12(木)01:51:13 No.518123867

>ゲームのギャラってワード数だから戦闘ボイスくらいしあ無い下位レアキャラを考えたら…ね 一応思い出作って終わりでええんちゃうのそうゆうの

270 18/07/12(木)01:51:14 No.518123869

>自国でアニメ作ってるし時間の問題じゃね 中華アニメ見たことある?

271 18/07/12(木)01:51:23 No.518123885

>中国はあんだけ金と人豊富なんだしそろそろ自国で実力ある声優とか出てきそうなもんだけど 中国人が日本人声優に抵抗がないのとそのまま日本に売れるので好んで日本人声優使われるらしい まあそんな状況いつまで続くかわからんけどな…

272 18/07/12(木)01:51:30 No.518123900

舞台に立ちたかったらアイドルになるより声優になった方が早いと言われている

273 18/07/12(木)01:51:36 No.518123925

>三石が言ってたけど今の声優業界ってヒをやってるかやってないかで >フォロワー数の多さで声が決まることもあるってさ GGOの声優でなんか投票やってたなそういえば

274 18/07/12(木)01:51:46 No.518123946

オンリーワンの声質なんて今じゃ難しいよね 能登とか昔は唯一無二の声質だと思ってたのに

275 18/07/12(木)01:51:55 No.518123964

>>自国でアニメ作ってるし時間の問題じゃね >中華アニメ見たことある? 日本でやってないのが増えてるのよ

276 18/07/12(木)01:51:55 No.518123965

アイマスも広がりすぎて安泰でもなんでも無いよね

277 18/07/12(木)01:51:58 No.518123976

武内は普段プレイしてるゲームでよく声を聞くが渋カッコいい声で中々良いなってなった

278 18/07/12(木)01:52:06 No.518123994

>中華アニメ見たことある? もう最終回迎えたけどTO BE HEROINEで中華声優使ってたじゃん

279 18/07/12(木)01:52:18 No.518124021

>あまり知らない声優がアイマスキャラ専属になってこれで安泰だ!って言われてるの怖 い 応援してる声優がわりとそんな感じになって心配 演技力あるんだけどなあ

280 18/07/12(木)01:52:25 No.518124036

ブサイクで声だけ神に選ばれてるとかそういうのは無理ゲーやろな 選考に行けなそう

281 18/07/12(木)01:52:27 No.518124041

どうでも良いけど氷上恭子結婚してたんだな

282 18/07/12(木)01:52:29 No.518124046

土井美加はめっちゃオンリーワンだと思う

283 18/07/12(木)01:52:34 No.518124051

>向こうじゃ釘宮は神様だから… 遠い未来には関帝廟みたいに釘宮廟が世界中に建てまくられるのかな…

284 18/07/12(木)01:52:36 No.518124054

>三石が言ってたけど今の声優業界ってヒをやってるかやってないかで >フォロワー数の多さで声が決まることもあるってさ ヒの数字企業は大好きだもんなあ

285 18/07/12(木)01:52:39 No.518124060

>なんかのイベントで女性声優に「売れたらセックスしてください!」って言った子 >今までそれなりに努力してきたろうにたぶんもうチャンス無いだろうなって悲しくなった ちょっと意味がわからない

286 18/07/12(木)01:52:46 No.518124079

ソシャゲは俺の青春時代の声優たちを大物として使ってくれるからありがたい

287 18/07/12(木)01:53:06 No.518124121

金と人口が多ければ良いものが出来るってわけでもあるまい

288 18/07/12(木)01:53:06 No.518124124

>女性声優は若さを売りに出されやすいから年食ってからの返り咲きはあんまりないよね 丹下みたいなカムバックはそうそうないね

289 18/07/12(木)01:53:22 No.518124154

アイマスって言ってもデレマスだと仕事は安泰言うほど多くないけどな

290 18/07/12(木)01:53:31 No.518124173

>フォロワー数の多さで声が決まることもあるってさ ああそんなオーディション見たわVチューバーの中の人がやってた

291 18/07/12(木)01:53:36 No.518124185

>女性声優は若さを売りに出されやすいから年食ってからの返り咲きはあんまりないよね アニメの枠もあるんじゃないかな いわゆるラノベアニメは男一人に女の子多数で若い女性が採用されるけど年取るとここに入るのきつい

292 18/07/12(木)01:53:37 No.518124187

売れたらセックスしてくださいもあれ関智一に言わされたやつだろ確か

293 18/07/12(木)01:53:39 No.518124190

>ブサイクで声だけ神に選ばれてるとかそういうのは無理ゲーやろな >選考に行けなそう 松岡くんをみろ!

294 18/07/12(木)01:53:43 No.518124200

絵本作家になったますみんすげーなって

295 18/07/12(木)01:53:50 No.518124209

>武内は普段プレイしてるゲームでよく声を聞くが渋カッコいい声で中々良いなってなった 遊戯王での演じ分け地味にすごいけど誕生日のほうちゅうエミュはもっとすごかった

296 18/07/12(木)01:53:51 No.518124212

そもそも歳食った女は身を固め始めるだろうし

297 18/07/12(木)01:54:04 No.518124233

日高のり子レベルのシャウトが出来る女性声優っているのだろうか…?

298 18/07/12(木)01:54:09 No.518124243

>丹下みたいなカムバックはそうそうないね 今年主演二本やってるから半端ないよな…

299 18/07/12(木)01:54:11 No.518124249

>丹下みたいなカムバックはそうそうないね 丹下みたいなレジェンド的存在ならいける

300 18/07/12(木)01:54:13 No.518124254

>ブサイクで声だけ神に選ばれてるとかそういうのは無理ゲーやろな デビュー当時の早見沙織見てみろよお前

301 18/07/12(木)01:54:27 No.518124283

声優の発声やらハイテンションってアニメ基準だからか アニメのラジオとか聴いてるとちょっときつい…と思うことあるけど 好きな人はそれがたまらんのだろうな

302 18/07/12(木)01:54:27 No.518124284

>そもそも歳食った女は身を固め始めるだろうし 捨て石から学べるから人間ってすげーわ 文明を感じるね

303 18/07/12(木)01:54:34 No.518124301

アイマスやっとけば仕事がゼロにはならないんだろうけどシンデレラの方は多過ぎて中々順番回ってこなさそうだ

304 18/07/12(木)01:54:40 No.518124310

アイマスはライブの金払いが良いとは洲崎が言ってた びっくりするほど振り込まれてたとか

305 18/07/12(木)01:54:42 No.518124316

丹下はラブプラスに感謝してもしきれんだろ

306 18/07/12(木)01:54:44 No.518124324

>遊戯王での演じ分け地味にすごいけど誕生日のほうちゅうエミュはもっとすごかった 先輩たちのモノマネ傑作選を杉田に送りつけて批評してもらうのが趣味だからな…

307 18/07/12(木)01:55:17 No.518124387

武内君みたいな野太い声の若手って珍しいんだろうなって

308 18/07/12(木)01:55:21 No.518124394

>>ブサイクで声だけ神に選ばれてるとかそういうのは無理ゲーやろな >デビュー当時の早見沙織見てみろよお前 とうやまさんなんてデビューしてすぐにコンサートだぞ 初めてみたときビックリし…いやなんでもないです

309 18/07/12(木)01:55:29 No.518124404

アニメよりソシャゲの方が払い良いから若手でも意外と稼げちゃうとも聞いた

310 18/07/12(木)01:55:34 No.518124414

藤田茜が「キラキラしてるだけと思って来た人はみんな辞めた」みたいなこと言ってたなあ

311 18/07/12(木)01:55:35 No.518124418

>デビュー当時の早見沙織見てみろよお前 お前ひでー奴だな!

312 18/07/12(木)01:55:37 No.518124420

元声優だった人が近所の居酒屋で働いてるけれど その他大勢扱いでもEDに名前乗るって嬉しかった 嬉しかったけどそこまでの苦労で自分は燃え尽きたと言っていたな 名前のある役を勝ち取る事がもう地獄の始まりなのな

313 18/07/12(木)01:55:39 No.518124426

>丹下はラブプラスに感謝してもしきれんだろ もともと自分の人気が絶大だったからだし…

314 18/07/12(木)01:55:41 No.518124432

役者としてスゲーなって思う声優だいたいベテランだな

315 18/07/12(木)01:55:48 No.518124441

>丹下ファンはラブプラスに感謝してもしきれんだろ

316 18/07/12(木)01:55:52 No.518124455

>丹下はラブプラスに感謝してもしきれんだろ (コナミは完全にときメモ4の方が当たると思ってた)

317 18/07/12(木)01:55:53 No.518124458

アイちゃんの中の人は知られてない潜伏声優なの?

318 18/07/12(木)01:56:04 No.518124480

はやみんはパンパンだったのが痩せて小綺麗になったし…

319 18/07/12(木)01:56:13 No.518124501

>武内君みたいな野太い声の若手って珍しいんだろうなって 珍しいと言うか若手の男性声優がピックアップされることがあまりなかったからね

320 18/07/12(木)01:56:18 No.518124512

東山さんは神のみの時サンデーで写真見て……いや今は愛敬あっていいと思うよ

321 18/07/12(木)01:56:37 No.518124541

アイムや大沢で押されたら強い印象

322 18/07/12(木)01:56:40 No.518124550

>武内君みたいな野太い声の若手って珍しいんだろうなって あんげんが酷使される分野だからな

323 18/07/12(木)01:56:44 No.518124562

武士声優は実質社員扱いで安定した給料出てるって聞いたけど他にはないかな

324 18/07/12(木)01:56:52 No.518124580

「」だって不細工でハゲの癖に…

↑Top