虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/12(木)00:43:54 批判や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/12(木)00:43:54 No.518112109

批判や叩きを見続けたらさすがに有名人でも病んじゃうんだろうか

1 18/07/12(木)00:44:35 No.518112240

有名だから平気となぜ思った

2 18/07/12(木)00:45:06 No.518112333

じゃあここでスターウォーズEP8の監督を見てみようね

3 18/07/12(木)00:45:58 No.518112485

twitterでエゴサーチしてまで延々と口汚い罵り合いしてる有名人いるけど すげぇなと思う

4 18/07/12(木)00:46:40 No.518112617

ヒを見ると有名人を人間じゃなくてなんかそういうコンテンツだと思ってきつい言葉投げてる人多い

5 18/07/12(木)00:46:55 No.518112670

試されるスルー力はどこでも同じという…

6 18/07/12(木)00:48:27 No.518112947

ゲーム運営会社とかの公式ヒも凄まじいレベルの罵倒ばかりだしなぁ ほぼ全てにおいて共通

7 18/07/12(木)00:49:31 No.518113143

もし庵野監督が今の時代に生きてたら大変だったろうな

8 18/07/12(木)00:52:03 No.518113583

90年代のライターでネットに触れておかしくなった人いっぱいいるからな

9 18/07/12(木)00:52:17 No.518113628

世の中アタマおかしいヤツいっぱいいるのなんて分かりきってんだから ヒなんかやんなきゃいいのにって思う

10 18/07/12(木)00:52:50 No.518113727

やはりヒにもdelボタンは必要…!

11 18/07/12(木)00:53:16 No.518113801

仮に「」が有名人になったらそういうのに耐えられると思う? 正直「」は掲示板やヒの人達の生態をよく知ってそうだから何言われてもへこんだりしなさそう

12 18/07/12(木)00:53:38 No.518113861

ただの批判ツイートはさておき本人に直接暴言叩きつけに行くのは頭ん中どうなってんの…ってなる

13 18/07/12(木)00:53:51 No.518113911

>やはりヒにもdelボタンは必要…! もう ある

14 18/07/12(木)00:54:01 No.518113948

頭おかしいのが一人いるだけで過敏になって疑心暗鬼になってこわれていく

15 18/07/12(木)00:54:03 w4B0SIyg No.518113953

書き込みをした人によって削除されました

16 18/07/12(木)00:54:26 No.518114015

堀越先生…

17 18/07/12(木)00:54:29 No.518114024

なんか付いてますよ…

18 18/07/12(木)00:54:30 No.518114029

顧客層の質によるとしか

19 18/07/12(木)00:54:41 No.518114064

一般人にやるのはアウトだけど有名人ならセーフ! って無根拠に思いこんでる人いるよね すげえなと思う

20 18/07/12(木)00:55:04 No.518114134

>仮に「」が有名人になったらそういうのに耐えられると思う? >正直「」は掲示板やヒの人達の生態をよく知ってそうだから何言われてもへこんだりしなさそう 仮に有名になったら全力で「」に媚び売りに行くよ

21 18/07/12(木)00:55:29 No.518114202

批判じゃなくてもキモくて卑猥な言葉連投されまくってるアイドルとか可愛そうだなって思うわ

22 18/07/12(木)00:55:42 No.518114244

匿名掲示板にべったりの人は立ち回り熟知してそうなのに病む人多いよね

23 18/07/12(木)00:56:51 No.518114464

>批判じゃなくてもキモくて卑猥な言葉連投されまくってるアイドルとか可愛そうだなって思うわ キタエリ…

24 18/07/12(木)00:56:55 No.518114484

>匿名掲示板にべったりの人は立ち回り熟知してそうなのに病む人多いよね 名ありだとやっぱいらんこと言われたら辛いよ

25 18/07/12(木)00:56:58 No.518114494

有名人にいきなりタメ口は大体やばい人ね

26 18/07/12(木)00:57:10 No.518114522

頭おかしくて声がでかいのが少数いるなぁって気付けば大したことはないよねとは思うんだけど 何でこんなバカがいて俺につっかかってきてるんだろ…って方面で病むと思う

27 18/07/12(木)00:57:12 No.518114529

ちなみに批判や叩きを見続けた結果壊れた例が某カード屋の店長だ ヒが見てて痛々しい

28 18/07/12(木)00:57:38 No.518114613

skriknは糞リプ無視していいよ…

29 18/07/12(木)00:57:51 No.518114650

>批判じゃなくてもキモくて卑猥な言葉連投されまくってるアイドルとか可愛そうだなって思うわ ネットだといくらでもセクハラしていいみたいに思い込んでる人けっこういそうだよね…

30 18/07/12(木)00:58:01 No.518114686

昔から壺見ててもう死語だけど煽り耐性というのが出来てると思ってた作者がヒで凄いけおってたりする

31 18/07/12(木)00:59:16 No.518114912

変なのは反応もらえると喜んでしまうので やはりスルーは大事…

32 18/07/12(木)00:59:18 No.518114922

反応したら負けだからスルーするんだけど 言われたことは忘れない

33 18/07/12(木)00:59:23 No.518114940

まず叩きをする時点で健康な精神状態の人間ではない そしてそんな人間の相手をしていると精神科医ですらメンタルをやられる

34 18/07/12(木)00:59:29 No.518114950

mayで叩かれ続けてるあの人も過剰なコキおろしで歪んだらしいと聞いた

35 18/07/12(木)00:59:29 No.518114951

FGOがライター公開してた時期の阿鼻叫喚は懐かしいな

36 18/07/12(木)00:59:45 No.518114999

昔から好きなアニメのアンチスレを見に行って特に反論せずただ受け入れる修行をしてたから多少は体制がついてる

37 18/07/12(木)00:59:59 No.518115039

せっかく匿名なんだし率直な罵声を浴びせたいという気持ち

38 18/07/12(木)01:00:22 No.518115109

>昔から壺見ててもう死語だけど煽り耐性というのが出来てると思ってた作者がヒで凄いけおってたりする 好き放題言える匿名掲示板でスルースキルなんて育つわけ無いじゃん 育つのは煽り返すスキルだけだよ

39 18/07/12(木)01:00:50 No.518115185

職場でこういうのが起きるとパワハラって言葉に変わるのは面白い

40 18/07/12(木)01:00:53 No.518115197

他人への攻撃なんて溜まったストレスを吐き出したい欲求以外じゃそうそう出ない それこそ親の仇でもないと

41 18/07/12(木)01:01:13 No.518115252

自分がフェラチオンとかいじられ続けたらすごい筆折りたくなると思う

42 18/07/12(木)01:01:13 No.518115253

もし俺が有名人ならヒはやらないし壷も見ない

43 18/07/12(木)01:01:45 No.518115348

>もし俺が有名人ならヒはやらないし壷も見ない imgは見る

44 18/07/12(木)01:01:59 No.518115393

たとえ匿名でも口汚く罵る度胸なんてないよ…

45 18/07/12(木)01:02:03 No.518115403

リスクは高いが上手く立ち回れればファンネル使いになれるぞ!

46 18/07/12(木)01:02:09 No.518115417

ここで叩かれてる作者のスレを見て仮にこれが自分のことを言われてると想像してみたら死にたくなった 人格否定はかなりつらい

47 18/07/12(木)01:02:10 No.518115423

100発撃てば何かは刺さる あとヒとかで長く良くしてくれた人がそういう煽りで関係ない被害者になったりするときつそう

48 18/07/12(木)01:02:12 No.518115432

>ちなみに批判や叩きを見続けた結果壊れた例が某カード屋の店長だ >ヒが見てて痛々しい まぁシングル価格吊り上げたくて印象操作しまくったら批判されて当然だろうし…

49 18/07/12(木)01:02:51 No.518115567

きょうびのドルオタ相手に握手会とかやるウジャウジャ系アイドルや声優アイドルは軽度の水商売みたいなもんだから まあ変なのに絡まれるのが仕事の本質なんじゃないかなと思う

50 18/07/12(木)01:03:20 No.518115652

>もし俺が有名人ならヒはやらないし壷も見ない ヒはやってもいいけどエゴサーチはしないかな…

51 18/07/12(木)01:03:26 No.518115669

>昔から好きなアニメのアンチスレを見に行って特に反論せずただ受け入れる修行をしてたから多少は体制がついてる なんでそんな修行してたの…

52 18/07/12(木)01:03:33 No.518115693

某配信者は粘着からの殺害予告くらって警察沙汰にしたら模倣犯が出てきて精神をやられた そんな時に要手術でネット断ちしてたら模倣犯?がスレ乱立させてNGワードにクンニさせて配信を潰して消えて行った

53 18/07/12(木)01:03:37 No.518115709

異世界おっさんの作者ぐらい図太い人もそうそういないしな あの人mayで粘着されてるのも知った上であれだし

54 18/07/12(木)01:03:42 No.518115726

うまく立ち回ってマフィア梶田みたいなimgポジションを得たい

55 18/07/12(木)01:03:52 No.518115757

なんかよく否定意見や批判も見ないと思考が片寄るとか本物ではないとか聞くけど多分それらを受けてる間に心が壊れるよね

56 18/07/12(木)01:04:22 No.518115849

ネガティブな発言は見ているだけで気が滅入ってくる 見る方もだけど言ってる方も精神状態悪化するからストレスで無限ループに入りやすい

57 18/07/12(木)01:04:37 No.518115912

ネットでの叩きは木の洞に蠢いてる虫の群れを連想させる 対象者本人には見せちゃダメなやつだ

58 18/07/12(木)01:05:07 No.518116000

>なんでそんな修行してたの… 真にファンでいるにはすべてを肯定するのでは批判すべきところはしなければならないって突然ひらめいた時期があって…

59 18/07/12(木)01:05:50 No.518116122

>真にファンでいるにはすべてを肯定するのでは批判すべきところはしなければならないって突然ひらめいた時期があって… 批判とアンチの意見は違うと思うぞ…

60 18/07/12(木)01:05:56 No.518116146

有象無象に拡声器与えたインターネットは罪深いよね... しかし昔に戻ることは不可能だからフィルタリング技術が重要になっていく

61 18/07/12(木)01:06:05 No.518116172

エゴサおっさんは大抵叩き批判に屈したら負けだ思考でますます口が悪くなるので無限ループに入る

62 18/07/12(木)01:06:14 No.518116202

>真にファンでいるにはすべてを肯定するのでは批判すべきところはしなければならないって突然ひらめいた時期があって… わりとあるよねこういう考えに至る時期 批判も受け入れてこそ真のファンって奴

63 18/07/12(木)01:06:23 No.518116222

ここだって80という被害者がいるし

64 18/07/12(木)01:06:24 No.518116223

>ネットでの叩きは木の洞に蠢いてる虫の群れを連想させる >対象者本人には見せちゃダメなやつだ とくにこういう掲示板での叩きは別に本人に届いてほしいと思ってやってるわけでもない本当にただのウサ晴らしなので本人は見ちゃいけない 本人垢に凸するようなやつらはもうキチガイだからどうしようもない

65 18/07/12(木)01:06:41 No.518116270

>ネガティブな発言は見ているだけで気が滅入ってくる >見る方もだけど言ってる方も精神状態悪化するからストレスで無限ループに入りやすい 最近ホントにネガティブなツイート見るのしんどくなっちゃったんで 片っ端からネガなこと言ってる人ミュートしたら楽になった

66 18/07/12(木)01:06:57 No.518116326

>真にファンでいるにはすべてを肯定するのでは批判すべきところはしなければならないって突然ひらめいた時期があって… ちょっとわかる自分の場合アンチスレ見てそうかな...そうかも...ってなってその作品から距離置きそうになっちゃったけど

67 18/07/12(木)01:07:19 No.518116391

>なんかよく否定意見や批判も見ないと思考が片寄るとか本物ではないとか聞くけど多分それらを受けてる間に心が壊れるよね 必要なのは寛容の精神なんだよ 世の中には悪意が満ち溢れてるのはむしろ当然で それが受け入れられなくて世界を根本から変えてやろうって考えの人が多い そんなの死ぬほど大変なんだから自分が変わったほうが楽

68 18/07/12(木)01:07:33 No.518116426

ソシャゲとかのUI改善とかに対する反応で「こんなん最初からやっとけよ」みたいなのが凄く心に痛い 確かに気が利かない仕様で不便だったけど改善したのに対して最初からやっておくべき事だから評価しないって切り捨てるのはちょっと残酷過ぎると思う

69 18/07/12(木)01:07:34 No.518116430

こんだけネット発達したけど今は多分ネットあんまり見ない方が幸せなのかもしれないな

70 18/07/12(木)01:08:10 No.518116556

>ネガティブな発言は見ているだけで気が滅入ってくる >見る方もだけど言ってる方も精神状態悪化するからストレスで無限ループに入りやすい スレでもそうだけど叩きスレとわかったら即閉じるのは大事 関わらないのが一番衛生上良い

71 18/07/12(木)01:08:14 No.518116569

メンタル無痛症みたいなサイコパスしか平気な顔してられないでしょ

72 18/07/12(木)01:08:59 No.518116702

>なんかよく否定意見や批判も見ないと思考が片寄るとか本物ではないとか聞くけど多分それらを受けてる間に心が壊れるよね 修行僧じゃねえんだし好きなもんは好きなだけでいいじゃん…ってなった

73 18/07/12(木)01:09:01 No.518116712

それ批判じゃなくて非難だよねって人は多い

74 18/07/12(木)01:09:13 No.518116765

https://twitter.com/bored_kawai/status/1016006689185599488

75 18/07/12(木)01:09:17 No.518116783

>こんだけネット発達したけど今は多分ネットあんまり見ない方が幸せなのかもしれないな 単に付き合い方の問題だと思う どうも昔よく言われた情弱って考え方が根付いていて 情報は何であれ網羅しないといけないみたいな強迫観念持ってる人いるけど そんなんやらずにバンバンフィルタリングして行くのが正しいと思う

76 18/07/12(木)01:09:27 No.518116834

というか叩きや批判を受けて心が強くなるってほんとなの?って思う 摩耗するだけじゃない?

77 18/07/12(木)01:09:33 No.518116855

>ここだって80という被害者がいるし あれは問題になったコラがまずかっただけのような気もするが まぁ累積ダメージはあっただろうな

78 18/07/12(木)01:09:33 No.518116856

いい作品を創れる人のポジティブな情報に比べると アンチのネガティブな情報は質も量も遥かに劣ってるから見るのも時間の無駄に思える

79 18/07/12(木)01:10:41 No.518117032

>こんだけネット発達したけど今は多分ネットあんまり見ない方が幸せなのかもしれないな ネットじゃ世界中のキチガイと声が届く距離にいるようなもんだしな

80 18/07/12(木)01:10:54 No.518117074

ネットでは暴言が普通みたいなノリはそろそろ卒業した方がいいんじゃと思ってます…

81 18/07/12(木)01:10:59 No.518117096

いいもの作れる人のネガティブなそれも腐るほどあるんで別に…

82 18/07/12(木)01:11:06 No.518117121

有名人だろうが無職だろうが暴言の攻撃力は同じだから 嫌ならファンネル装備して防御力を上げるしかない

83 18/07/12(木)01:11:11 No.518117138

作る側の視点で考えたらしょうがないだろ!?と思うような点まで叩きの材料にされてると なんだかなあと感じてしまうな

84 18/07/12(木)01:11:14 No.518117145

>というか叩きや批判を受けて心が強くなるってほんとなの?って思う >摩耗するだけじゃない? 正確には受け流し方を覚える 匿名掲示板を煽り耐性が身につくと思ってる人の大半はこっちで だいたいは煽られた分だけ煽り返してガス抜きしてるケースがほとんどだと思う

85 18/07/12(木)01:11:14 No.518117146

>必要なのは寛容の精神なんだよ こういう人がクソみたいなリプ送って 怒られたら心が狭いって逆ギレするのかな

86 18/07/12(木)01:11:14 No.518117148

すごく揶揄されてた考えだけど今悪い情報多すぎるから都合の良い情報だけ取捨選択する時代に突入してると思うの

87 18/07/12(木)01:11:37 No.518117223

そしてクリエイターが他人を殴る棍棒を持つ優しい世界に

88 18/07/12(木)01:12:08 No.518117323

>というか叩きや批判を受けて心が強くなるってほんとなの?って思う それが本当ならパワハラ上司に罵られて心病む人は存在しないということになるから まあありえないよね

89 18/07/12(木)01:12:19 No.518117358

>というか叩きや批判を受けて心が強くなるってほんとなの?って思う >摩耗するだけじゃない? 何か信念や明確にやりたい事を持っていてそれに邁進している最中に批判や中傷を受けても屈さずやり通したならそれは成長に繋がるとは思う 無目的にただダメージ受けるのは意味ないし心を強くするために批判を食らいに行くなんてのは本末転倒もいいとこだと思う

90 18/07/12(木)01:12:37 No.518117429

昔の価値観で言う煽り耐性って言葉はもう古いと思う

91 18/07/12(木)01:12:39 No.518117433

漫画とか叩かれること多いけど 自分が漫画を描く側になるといかに面白いものを作ることが大変かを痛感する

92 18/07/12(木)01:12:42 No.518117449

有名だから全肯定される世界とどっちがいいんだろうか

93 18/07/12(木)01:12:54 No.518117487

大体エゴサするやつが悪い 賞賛だけで溢れてるとでも思ってんのか

94 18/07/12(木)01:13:04 No.518117521

二十代くらいまでは良くレスポンチ合戦してたけど流石にもう 絡めば絡むだけ損をする相手ってのが世の中にはたっくさん居るのだとわかってきたよ

95 18/07/12(木)01:13:08 No.518117538

>そしてクリエイターが他人を殴る棍棒を持つ優しい世界に アホなこと言ってくるやつ晒してファンに殴りに行かせるのとかよくあるからな…

96 18/07/12(木)01:13:47 No.518117659

>ネットでは暴言が普通みたいなノリはそろそろ卒業した方がいいんじゃと思ってます… 匿名ならともかくヒとかで普通に暴言吐いてるの凄いよね

97 18/07/12(木)01:13:59 No.518117689

>有名だから全肯定される世界とどっちがいいんだろうか じっさいそうなってる界隈はあるじゃん 他人が勝手に殴りにいってるから全体としてみると平均的ネット空間と殺伐度あんま変わらんが

98 18/07/12(木)01:14:13 No.518117730

匿名のこん棒部隊対ファンネルの合戦が日常茶飯事

99 18/07/12(木)01:14:15 No.518117734

>自分が漫画を描く側になるといかに面白いものを作ることが大変かを痛感する なんというかニュートラルな反応みたいなのも気にしてたらやってられないと思う どれだけ受けたかどれだけ売れたかみたいな数字から先を気にし始めるとしんどすぎる

100 18/07/12(木)01:14:44 No.518117842

自分と文化が違うところまで行って批判するのってお互いに無駄だよね そっちもこっちのためには作ってないんだし

101 18/07/12(木)01:14:50 No.518117855

誰だって殴られりゃ痛いし傷付く 傷付けられたら怒りたくもなるし反撃もしたくなる でもこのパンチには見ていなければ当たらないという攻略法がある

102 18/07/12(木)01:14:59 No.518117886

絵描きさんが絵描きさんだけで固まるのは 描いててしんどいとこがお互いわかってて地雷を踏みにくいってのがあるんだろな…

103 18/07/12(木)01:15:13 No.518117937

>すごく揶揄されてた考えだけど今悪い情報多すぎるから都合の良い情報だけ取捨選択する時代に突入してると思うの 芸能人に関してはマネージャーの昔からの仕事じゃないの

104 18/07/12(木)01:15:40 No.518118037

批判って大抵は妬みと気に入らないからだと思う

105 18/07/12(木)01:15:41 No.518118040

壺までエゴサしに行くクリエイター大体病んでる説

106 18/07/12(木)01:15:44 No.518118057

>そんなの死ぬほど大変なんだから自分が変わったほうが楽 それは寛容というより諦観であって俺もそのスタイルではあるけど なぜ俺が諦めねばならんのかと考える人がいるのもまぁしょうがないことだと思う

107 18/07/12(木)01:15:50 No.518118079

そもそも批判が正しいとは限らないのでそんなもんを真に受けて乗り越える意味はないと思う 乗り越えるべきは経験者や先駆者がちゃんと本人のことを考えたうえで与える助言的批判だけでいい どこの誰かも分らん無責任な放言に真摯に向き合う必要はない

108 18/07/12(木)01:16:02 No.518118103

闇を覗きたくなる習性があるのってダメだよね はっきり見ないでやめた方がいいんだけどどうしても気になるみたいな

109 18/07/12(木)01:16:28 No.518118177

金と地位があれば効かないと思う

110 18/07/12(木)01:16:31 No.518118187

>二十代くらいまでは良くレスポンチ合戦してたけど流石にもう >絡めば絡むだけ損をする相手ってのが世の中にはたっくさん居るのだとわかってきたよ ネット始めたての頃はどんな人間でもみっちり話し合えば理解はできるはずって思ってたなぁ

111 18/07/12(木)01:16:33 No.518118199

自分の周りがそこそこ優しい世界なゆえにネットで本当の世界は真っ暗なんだなって痛感する

112 18/07/12(木)01:16:49 No.518118255

>匿名ならともかくヒとかで普通に暴言吐いてるの凄いよね 匿名ではないけどそれでもまだ直接向かいあって会話してる訳じゃないから...

113 18/07/12(木)01:16:50 No.518118259

>批判って大抵は妬みと気に入らないからだと思う かまってほしいから批判するって奴もいるからなぁウザ絡みみたいな 前にポムポムプリンのヒに暴言返信しまくってたのにブロックされたら急に謝った奴とかいたし

114 18/07/12(木)01:17:07 No.518118309

そもそもクリエイターが聖人君子とは程遠いので無産は叩くの禁止とか言ったところでファンネル大戦争になるだけでは

115 18/07/12(木)01:17:22 No.518118352

たまにいくら叩いてもいいみたいな言い方する「」もいる…

116 18/07/12(木)01:17:34 ojb5NV/c No.518118387

書き込みをした人によって削除されました

117 18/07/12(木)01:17:47 No.518118426

>批判って大抵は妬みと気に入らないからだと思う このスレ見てるだけでもそんな感じは伝わるな 正しいからではなく俺が気に入らないから叩くって考え方のほうが強いんだろうな でも考えてみたら正しいと思って叩いてるほうも同じくらい厄介だな

118 18/07/12(木)01:17:54 No.518118453

批判を真に受けて改善したけど なんかぼんやりした作品になっちゃったな…とかよくあるからな 面白い作品は大抵だれかしらに怒られるもんで 誰にも怒られない作品は色んなもんが削がれちゃってる

119 18/07/12(木)01:18:23 No.518118537

>というか叩きや批判を受けて心が強くなるってほんとなの?って思う 叩き批判をしてる側が自分の正当性を主張してるだけなのよ… 圧迫面接に通じるものがある

120 18/07/12(木)01:18:23 No.518118539

クリエイターに対する妬みでこん棒がパワーアップしてる部分も多分にあると思う

121 18/07/12(木)01:18:40 No.518118584

叩かれたら仕事になる場合もあるからね芸能人とかは

122 18/07/12(木)01:18:54 No.518118625

まぁ正直人間だから批判したい愚痴言いたいって気持ちは誰にでもあるよ だからこんは場末の掲示板で言ってるんだし ヒで本人に絡む奴はおかしいと思うけど

123 18/07/12(木)01:18:56 No.518118634

>たまにいくら叩いてもいいみたいな言い方する「」もいる… ここで延々とつまんないと認定した作品や作家のスレを立てては叩き続けてるのは病気の一種だと思うよ

124 18/07/12(木)01:19:02 No.518118653

まぁでも俺や「」が有名になることはないから杞憂だけどな

125 18/07/12(木)01:19:05 No.518118663

絵描きって大抵メンタルどっか壊れてるからヒはやるべきじゃないと思うんだけど なんかセットになっちゃってるのがなぁ

126 18/07/12(木)01:19:21 No.518118712

クリエイターが道徳的に立派な人間だったらエゴサなんてコスい真似しなくても自己肯定できるだろうし五十歩百歩よ

127 18/07/12(木)01:19:30 No.518118737

>どこの誰かも分らん無責任な放言に真摯に向き合う必要はない 無責任な言葉は考慮する必要が無いよね

128 18/07/12(木)01:20:36 No.518118918

>絵描きって大抵メンタルどっか壊れてるからヒはやるべきじゃないと思うんだけど 仕事の絵を描くために趣味の絵を描いてるって聞いた

129 18/07/12(木)01:20:43 No.518118936

最近の批判ってもうほとんど難癖にしか見えねえ場合が多々あるので困る https://twitter.com/kemu_kimura/status/1015621166369628160 例として挙げるけどこれが炎上する要素のある漫画に見える?

130 18/07/12(木)01:21:01 No.518118998

>ここで延々とつまんないと認定した作品や作家のスレを立てては叩き続けてるのは病気の一種だと思うよ 叩きを肯定する訳じゃないけど病気とかじゃないと思うよ悪口って盛り上がるもんだし

131 18/07/12(木)01:21:03 No.518119006

なんか壺で昔あったじゃん他人の不幸で飯が旨いって奴 他人の不幸は蜜の味ってことわざもある通りそういうのが好きな人は多いんだとおもう

132 18/07/12(木)01:21:28 No.518119090

>最近の批判ってもうほとんど難癖にしか見えねえ場合が多々あるので困る >https://twitter.com/kemu_kimura/status/1015621166369628160 >例として挙げるけどこれが炎上する要素のある漫画に見える? とりあえずお前は叩いていい側だと思う

133 18/07/12(木)01:21:53 No.518119161

逆に簡単に素人の作品発信で肯定や認証欲求を満たせるのもネットの良いところ?でもあるし 表裏一体やね

134 18/07/12(木)01:21:58 No.518119180

お話は好きな相手とする 現実の学生時代と基本は同じだぞ

135 18/07/12(木)01:22:03 No.518119200

>例として挙げるけどこれが炎上する要素のある漫画に見える? 晒し上げみてーなことしてんなよアホか

136 18/07/12(木)01:22:21 No.518119269

>叩きを肯定する訳じゃないけど病気とかじゃないと思うよ悪口って盛り上がるもんだし いや一般的につまらないものに延々と悪口言うのは病気なんだ

137 18/07/12(木)01:22:28 No.518119288

>誰にも怒られない作品は色んなもんが削がれちゃってる 賛否両論ある方が作品としては盛り上がるからな でも始めから炎上狙いが見え透いてるのは興醒め

138 18/07/12(木)01:22:51 No.518119363

>絵描きって大抵メンタルどっか壊れてるからヒはやるべきじゃないと思うんだけど >なんかセットになっちゃってるのがなぁ クリエイターなんてほぼ自己顕示欲と承認欲求の塊だから仕方無い 木っ端絵描きはヒの宣伝が生命線だったりもするらしいけど

139 18/07/12(木)01:23:00 No.518119394

機嫌いいときだけネットで叩きなんて許されないんですよねーあははみたいなお花畑で 生理起こして機嫌悪くなると露悪主義全開になる気分屋のおっさんでネットはできてると思う

140 18/07/12(木)01:23:03 No.518119402

>いや一般的につまらないものに延々と悪口言うのは病気なんだ 大体これ言われると仮想敵作り出してけおり始めるよね

141 18/07/12(木)01:23:07 No.518119421

情報を一切更新しないタイプの人って実在するし そういう人は昔の情報でずっと叩いたりを繰り返すから割と相手するのめんどい

142 18/07/12(木)01:23:18 No.518119455

ここにも叩きや批判はここの文化だ!とかほざいてる荒らしいたから腐ってるのはどうしようもないと思う そういうのに限って皆こう思ってるだって代表面してくる

143 18/07/12(木)01:23:40 No.518119520

炎上するような作品には見えないけどどこが誰の癇に障ったのそれ 下手な絵だから?

144 18/07/12(木)01:24:06 No.518119600

悪口ばっかり言ってると実際性格歪んでいくんだろうか?

145 18/07/12(木)01:24:19 No.518119631

>そういうのに限って皆こう思ってるだって代表面してくる 大体「」で一括りにしてくるよね…

146 18/07/12(木)01:24:34 No.518119676

そもそも叩きや粘着って事自体が異常である

147 18/07/12(木)01:24:47 No.518119714

>いや一般的につまらないものに延々と悪口言うのは病気なんだ 同じ人が何年もずっとグチグチやってんなら病気なんだけど ネットの場合だと不特定多数になるからね 同じ層が延々何年も悪口言ってるって考えだしたら こっちが病気になるから気をつけよう

148 18/07/12(木)01:24:54 No.518119736

>なんか壺で昔あったじゃん他人の不幸で飯が旨いって奴 >他人の不幸は蜜の味ってことわざもある通りそういうのが好きな人は多いんだとおもう あまり他人と自分を比較されずに生きてきたからかも知れないけど あの自分には何の得もないのに喜ぶメシウマという感覚は理解できなかった

149 18/07/12(木)01:25:03 No.518119760

何かとても良い事があった日に同じ事をするか同じ反応をするか考える ストレスの影響ってすごい

150 18/07/12(木)01:25:08 No.518119775

>悪口ばっかり言ってると実際性格歪んでいくんだろうか? 根っこは変わらないと思う 周りからの印象が「性格悪い」で固定されていく

151 18/07/12(木)01:25:44 No.518119878

>悪口ばっかり言ってると実際性格歪んでいくんだろうか? 結局自分の中で反芻するんだろうから自己暗示みたいな感じで徐々に口が悪くなるんだろう 大体人当りのいい人って嫌なこと嫌いな人の回避や関わらない方法が上手い人が多いし

152 18/07/12(木)01:25:58 No.518119921

>炎上するような作品には見えないけどどこが誰の癇に障ったのそれ >下手な絵だから? なんか女性差別に見えたらしいよ変な子からは それで変な人達が変な難癖を延々とつけるという地獄絵図

153 18/07/12(木)01:26:03 No.518119940

自信を持って断言できるのは ヒマ人はロクなこと考えないってことだ

154 18/07/12(木)01:26:06 No.518119950

悪口言うあいつが憎い…と四六時中そいつの事考えてると 冗談じゃなく並列化していくので本当に気をつけて欲しい

155 18/07/12(木)01:26:07 No.518119952

叩きも称賛も人によってハードル変わるから とりあえず反応する人がいたら戦争が始まる 避けるためにはそっとスレを閉じる他ない

156 18/07/12(木)01:26:20 No.518119995

俺の経験によると優しくて人当たりの良い人は皆裕福だ

157 18/07/12(木)01:26:25 No.518120013

でも度々ネットで有名人粘着してる奴が捕まったりしてるよね 手口が凄い執念かけててやべーなってなる

158 18/07/12(木)01:26:35 No.518120047

>>いや一般的につまらないものに延々と悪口言うのは病気なんだ >同じ人が何年もずっとグチグチやってんなら病気なんだけど >ネットの場合だと不特定多数になるからね >同じ層が延々何年も悪口言ってるって考えだしたら >こっちが病気になるから気をつけよう いや粘着って割りと同じやつがずっと何年もやってるし…

159 18/07/12(木)01:27:01 No.518120129

>何かとても良い事があった日に同じ事をするか同じ反応をするか考える >ストレスの影響ってすごい その時の気分ってめちゃめちゃ影響するよな 今俺はまともなことを言いたい気分だ

160 18/07/12(木)01:27:12 No.518120163

ジャンプ作家とかヒやったら一瞬で病みそう

161 18/07/12(木)01:27:26 No.518120202

病んだ

162 18/07/12(木)01:27:29 No.518120214

>ジャンプ作家とかヒやったら一瞬で病みそう すでに病んでる人が…

163 18/07/12(木)01:27:54 No.518120281

嫌なら見るなってマジでその通りなのではないかと最近思ってきた 精神に悪影響ある奴はこっちから見ないように自衛しないとダメよね

164 18/07/12(木)01:27:54 No.518120282

ちょっと毒を匿名掲示板で吐くと頭おかしい人が同類と思って寄ってくるから気を付けよう

165 18/07/12(木)01:28:04 No.518120307

有名人とか有名ゲームの公式ヒで口汚いリプしてる奴らをブロックするのがささやかな趣味

166 18/07/12(木)01:28:05 No.518120313

>あの自分には何の得もないのに喜ぶメシウマという感覚は理解できなかった 逆ならまだわからんでもないんだけどな 気に入らん奴が幸せそうだとクソみたいな気分になるって

167 18/07/12(木)01:28:14 No.518120335

>いや粘着って割りと同じやつがずっと何年もやってるし… その根拠がないならエスパーと同じって言いたいんでしょ

168 18/07/12(木)01:28:40 No.518120408

>いや一般的につまらないものに延々と悪口言うのは病気なんだ 延々とって言うのがいまいちわからんけど 例えば数十年前の漫画にコレつまんねーなって言った場合は病気になるのか? もちろん匿名掲示板だから誰が言ってるのかは判断付かんわけで同一人物がずっと言ってるんだ!ってなるとそれこそ病気なわけで

169 18/07/12(木)01:29:00 No.518120463

>俺の経験によると優しくて人当たりの良い人は皆裕福だ 自分に自信がある人は他者を否定しなくてもいいのだ

170 18/07/12(木)01:29:04 No.518120478

>嫌なら見るなってマジでその通りなのではないかと最近思ってきた >精神に悪影響ある奴はこっちから見ないように自衛しないとダメよね このスレでも言われてるけど嫌いなもんに延々関わろうとしてる時点で病気みたいなもんだしなあ ここで何かしらに粘着してる人らは年がら年中見るけどどなたもおおよそマトモとは思えない

171 18/07/12(木)01:29:04 No.518120480

でも何年も粘着してた奴が捕まってたケースあったよね

172 18/07/12(木)01:29:28 No.518120545

これはエスパーおじさんがけおってそ爆からID出される流れだ

173 18/07/12(木)01:29:35 No.518120568

退避を敗北と感じ始めたらいよいよ危ないのですぐに退避だ 脳が反撃という攻撃をしてスッキリしたいと悲鳴を上げている

174 18/07/12(木)01:29:40 No.518120581

「叩いていい雰囲気」に乗ってくる人って意外なほど多い

175 18/07/12(木)01:29:41 No.518120583

真実は定かではないけどネット批判に影響されすぎて最終巻が逆張りオンリーになってしまったラノベ作家とかいるし クリエイターにとって匿名掲示板の評判ってのは必要ないと思う

176 18/07/12(木)01:29:54 No.518120619

>延々とって言うのがいまいちわからんけど >例えば数十年前の漫画にコレつまんねーなって言った場合は病気になるのか? まずキミに必要なのは「延々と」の意味をググる程度の努力だと思う いやおちょくってるわけじゃなくてマジで

177 18/07/12(木)01:30:03 No.518120642

>悪口ばっかり言ってると実際性格歪んでいくんだろうか? 悪口かどうかは大して差がないと思う 根本にあるのは承認欲求だから人が賛同するかどうか 賛同されなきゃいくら褒めようが認められずに歪むし 賛同するような人の間なら悪口でもコミュニケーションツールになる

178 18/07/12(木)01:30:03 No.518120645

>例えば数十年前の漫画にコレつまんねーなって言った場合は病気になるのか? >もちろん匿名掲示板だから誰が言ってるのかは判断付かんわけで同一人物がずっと言ってるんだ!ってなるとそれこそ病気なわけで 少なくとも変な子の呼び水にはなると思う

179 18/07/12(木)01:30:31 No.518120727

>>いや粘着って割りと同じやつがずっと何年もやってるし… >その根拠がないならエスパーと同じって言いたいんでしょ 例えば同じ文言をずっと言ってるやつがいたとしてそいつが同じ人間っぽいなと思うことはエスパーなのか? ずっと同じ話題繰り返して同じ話ばかりしてるといつも同じ連中がやってるんだなとは思うよ

180 18/07/12(木)01:30:34 No.518120735

荒らしに粘着してる人もあれ病気だと思う ミイラ取りがミイラとはよく言ったもんだ

181 18/07/12(木)01:30:47 No.518120772

>「叩いていい雰囲気」に乗ってくる人って意外なほど多い こういう匿名掲示板だと少数が回してるなんてこともある

182 18/07/12(木)01:30:51 No.518120784

>いや粘着って割りと同じやつがずっと何年もやってるし… クンリニンサンが赤字出したとかip表示される板で延々とやってるとかならともかく 匿名なのにそれを言うあたりちょっと一歩手前だから気をつけた方が良いぞ やんわり現実の友人とかに相談するとかちょっと気分転換してみるとかした方が良いと思う

183 18/07/12(木)01:30:51 No.518120787

>「叩いていい雰囲気」に乗ってくる人って意外なほど多い 川島とかね

184 18/07/12(木)01:30:58 No.518120809

そもそもネットの批判ですぐ改善できるわけないので

185 18/07/12(木)01:31:08 No.518120840

批判見てたら病むからってそういうの遮断して生きていくのは楽だけどそれはそれでそうなんだろうってなるから有意義な批判だけに出会って生きていきたい不可能だろうけど

186 18/07/12(木)01:31:19 No.518120876

>例えば同じ文言をずっと言ってるやつがいたとしてそいつが同じ人間っぽいなと思うことはエスパーなのか? エスパーだよそりゃ根拠ねえもん ちょっとの符号を絶対の真実みたいに思い込むのは病気の第一歩だよ

187 18/07/12(木)01:31:34 No.518120915

結局ネットの批判って批判じゃないからな 否定でしかなくて評価してるの見たことない

188 18/07/12(木)01:31:42 No.518120932

>例えば同じ文言をずっと言ってるやつがいたとしてそいつが同じ人間っぽいなと思うことはエスパーなのか? エスパーじゃねえか

189 18/07/12(木)01:31:55 No.518120974

>まずキミに必要なのは「延々と」の意味をググる程度の努力だと思う >いやおちょくってるわけじゃなくてマジで いやだから匿名掲示板で同一人物が延々言ってるってのをどう判断つけんのよって言う意味でな

190 18/07/12(木)01:31:59 No.518120990

>悪口言うあいつが憎い…と四六時中そいつの事考えてると >冗談じゃなく並列化していくので本当に気をつけて欲しい 軽い対立煽りっぽいスレ文たった一つに対して延々口汚い罵倒を浴びせ続けるだけのスレが最近多い

191 18/07/12(木)01:32:07 No.518121012

>これはエスパーおじさんがけおってそ爆からID出される流れだ 自分がこれからそ爆して荒らしますっていう宣言やめなよ

192 18/07/12(木)01:32:09 No.518121020

叩きは病気粘着は病気とか言って自分も粘着認定相手にその両方やるのはなんかのジョークなんです?

193 18/07/12(木)01:32:13 No.518121032

>批判見てたら病むからってそういうの遮断して生きていくのは楽だけどそれはそれでそうなんだろうってなるから有意義な批判だけに出会って生きていきたい不可能だろうけど 良い友達を作れば有意義な批判だけ言ってくれるよ

194 18/07/12(木)01:32:20 No.518121044

怖いことに荒らしも叩かれてると病んでしまうらしいから

195 18/07/12(木)01:32:27 No.518121061

>エスパーだよそりゃ根拠ねえもん >ちょっとの符号を絶対の真実みたいに思い込むのは病気の第一歩だよ でもそのエスパーじゃないってのも絶対ではないからな むしろそんなちょっとの符号が毎回繰り返すのってそうそう無いわけで

196 18/07/12(木)01:32:58 No.518121137

>怖いことに荒らしも叩かれてると病んでしまうらしいから すでに病んでるやつがさらに病むのか

197 18/07/12(木)01:33:10 No.518121176

>これはエスパーおじさんがけおってそ爆からID出される流れだ こう言っとけば今からお前がそ爆しても人のせいにできるもんな…

198 18/07/12(木)01:33:15 No.518121198

>「叩いていい雰囲気」に乗ってくる人って意外なほど多い そうやってヒロアカスレも伸びてるんだろうな

199 18/07/12(木)01:33:15 No.518121200

>いやだから匿名掲示板で同一人物が延々言ってるってのをどう判断つけんのよって言う意味でな 元のレスの二行目が無駄では?

200 18/07/12(木)01:33:17 No.518121204

>>怖いことに荒らしも叩かれてると病んでしまうらしいから >すでに病んでるやつがさらに病むのか というか壊れる

201 18/07/12(木)01:33:30 No.518121241

>批判見てたら病むからってそういうの遮断して生きていくのは楽だけどそれはそれでそうなんだろうってなるから有意義な批判だけに出会って生きていきたい不可能だろうけど 持つべきものは腹を割って話せる友人だぜ!

202 18/07/12(木)01:33:46 No.518121276

>でもそのエスパーじゃないってのも絶対ではないからな >むしろそんなちょっとの符号が毎回繰り返すのってそうそう無いわけで 三段論法じゃないんだからそれ無根拠な思い込み深めてるだけの理屈だって ほんと良くないよそういうの

203 18/07/12(木)01:33:48 No.518121282

>>>怖いことに荒らしも叩かれてると病んでしまうらしいから >>すでに病んでるやつがさらに病むのか >というか壊れる 壊れて止まるわけじゃないから厄介である

204 18/07/12(木)01:33:52 No.518121292

>批判見てたら病むからってそういうの遮断して生きていくのは楽だけどそれはそれでそうなんだろうってなるから有意義な批判だけに出会って生きていきたい不可能だろうけど 日本人だからかそれとも倫理上そういう教えが根付いてるのか知らんが どうも「批判派真っ向から受けて乗り越える糧とすべし、逃げては成長を得られない」みたいな強迫観念で潰れていく日本人すごく多くない?

205 18/07/12(木)01:34:04 No.518121329

常に文頭にぺるぺっそす!っていう単語をつけてくるヤツくらいのヘンテコさなら同一人物認定していいと思う

206 18/07/12(木)01:34:06 No.518121335

そもそも批判とか文句って気心知れた内輪でやるもんよね 近所のおばさんのやつとか こんな匿名掲示板とか公共の場で流すのは公害でしかない

207 18/07/12(木)01:34:14 No.518121357

>でもそのエスパーじゃないってのも絶対ではないからな >むしろそんなちょっとの符号が毎回繰り返すのってそうそう無いわけで いもげだけでも毎日20万レスが消費される中でそのちょっとの符号が当てはまるケースがどんだけ存在すると思うか 考えたほうがいいと思う

208 18/07/12(木)01:34:19 No.518121376

>例えば同じ文言をずっと言ってるやつがいたとしてそいつが同じ人間っぽいなと思うことはエスパーなのか? >ずっと同じ話題繰り返して同じ話ばかりしてるといつも同じ連中がやってるんだなとは思うよ 例えばアニメとか作品を一例に出すとだな 良いと思ったシーンや悪いと思ったシーンなんかは割と複数人が同じく面白いとかつまらんとか思うわけだ それでその複数の同じ意見を同じ人が言ってる!って判断するとおかしなことになってくるんだな

209 18/07/12(木)01:34:19 No.518121378

>というか壊れる その結果荒らしてないと心が落ち着かなくなるのだとか

210 18/07/12(木)01:34:20 No.518121379

>>例えば同じ文言をずっと言ってるやつがいたとしてそいつが同じ人間っぽいなと思うことはエスパーなのか? >エスパーだよそりゃ根拠ねえもん >ちょっとの符号を絶対の真実みたいに思い込むのは病気の第一歩だよ っぽいなを絶対の真実に言い換えてるお前がエスパーじゃねえか…

211 18/07/12(木)01:34:42 No.518121430

叩きって割とこの世の癌だと思う

212 18/07/12(木)01:34:47 No.518121441

リアルだと良くも悪くも学歴なんかで全く違う世界に住んでる人って自分の周囲には見かけなくなる そういう人にネットで遭遇すると面食らう

213 18/07/12(木)01:34:54 No.518121461

荒らしだって殴り返されたら傷付く その痛みを解消する方法が他人を攻撃するしか知らないから地獄

214 18/07/12(木)01:35:06 No.518121497

病気の人って掲示板向いてないぞ特にここID表示基本ないし

215 18/07/12(木)01:35:24 No.518121545

>三段論法じゃないんだからそれ無根拠な思い込み深めてるだけの理屈だって >ほんと良くないよそういうの つまり君は絶対にたった一人が粘着してなんてのはないという事を言いたいのかい

216 18/07/12(木)01:35:57 No.518121655

>元のレスの二行目が無駄では? 正直その辺はすまんかったとしか言いようが無い

217 18/07/12(木)01:35:59 No.518121661

精神病の人がネットやると悪化しかしないとはよく聞く 病気の人同士で結びついたりレスポンチしたりして病状悪化していくんだと

218 18/07/12(木)01:36:07 No.518121687

というかネットの殺害予告で逮捕された人が病院に通ってて心の病気だったとか多いもんね

219 18/07/12(木)01:36:22 No.518121728

>いもげだけでも毎日20万レスが消費される中でそのちょっとの符号が当てはまるケースがどんだけ存在すると思うか >考えたほうがいいと思う その限られた中で毎回同じ批判や嫌がらせなんてそれこそ無いんじゃないのか?

220 18/07/12(木)01:36:51 No.518121795

精神病患者を同じ病室に放り込むと悪い方に並列化するってよく聞くでしょう ここがその病室だ!

221 18/07/12(木)01:36:51 No.518121797

>つまり君は絶対にたった一人が粘着してなんてのはないという事を言いたいのかい そんな可能性の極めて低い事柄を確定のように言い続けることや そもそも荒らしや粘着にそこまで意識を向けてることが不健康だと言いたい

222 18/07/12(木)01:37:17 No.518121857

そもそも低能先生というケースが実際にあったからなぁ…

223 18/07/12(木)01:37:53 No.518121966

レスポンチバトル始める人ってあんまり掲示板向いてないと思うの

224 18/07/12(木)01:37:58 No.518121977

>精神病の人がネットやると悪化しかしないとはよく聞く >病気の人同士で結びついたりレスポンチしたりして病状悪化していくんだと 虹裏ですらわりとそういうケースあるからな 怖いよね 俺は病気じゃないアイツらが悪いと思い込みつつ客観性をどんど失っていくとかちょっと考えたくない

225 18/07/12(木)01:38:02 No.518121990

病識ない人に病気だよつっても不毛だよな

226 18/07/12(木)01:38:26 No.518122043

>その限られた中で毎回同じ批判や嫌がらせなんてそれこそ無いんじゃないのか? うn >例えばアニメとか作品を一例に出すとだな >良いと思ったシーンや悪いと思ったシーンなんかは割と複数人が同じく面白いとかつまらんとか思うわけだ >それでその複数の同じ意見を同じ人が言ってる!って判断するとおかしなことになってくるんだな ということだと思うよ

227 18/07/12(木)01:38:30 No.518122053

>精神病の人がネットやると悪化しかしないとはよく聞く >病気の人同士で結びついたりレスポンチしたりして病状悪化していくんだと 集団行動って基本エスカレートするんだよ それで対立意見の排除に向かうわけ批判とか肯定に限らずな 精神病に限らず集団ヒステリーみたいなことで起こった事件なんていくらでもあるんだからネットの匿名の場所ならトラブル起きやすいわな

228 18/07/12(木)01:38:34 No.518122065

>>つまり君は絶対にたった一人が粘着してなんてのはないという事を言いたいのかい >そんな可能性の極めて低い事柄を確定のように言い続けることや 例えば毎回同じ言葉で特定のスレ荒らすやつとかいるけど それがいつも別人がたまたまそのスレを同じ言葉で荒らしてるというほうがよっぽど可能性低いわ

229 18/07/12(木)01:38:36 No.518122073

荒らしに名前つけて呼ぶ奴って自分も既にそっち側に踏み込んでることに気づいてないんだろうか

230 18/07/12(木)01:38:43 No.518122094

>そんな可能性の極めて低い事柄を確定のように言い続けることや 〉そもそも荒らしや粘着にそこまで意識を向けてることが不健康だと言いたい 病気の人って結構いると思うから可能性は極めて低いなんてことはないと思うよ 二行目はその通りだと思うけど

231 18/07/12(木)01:39:07 No.518122158

エスパーって気に入らない奴を強引にひとまとめにしてるんじゃなくてマジで同じ奴だと思ってたのか

232 18/07/12(木)01:39:29 No.518122222

>例えば毎回同じ言葉で特定のスレ荒らすやつとかいるけど >それがいつも別人がたまたまそのスレを同じ言葉で荒らしてるというほうがよっぽど可能性低いわ じゃあわかった同じ人間が言ってるとしよう なんでそこまで荒らしや粘着に関心を持つ?なぜスルーできないんだ 黙delでいいだろうそんなのは

233 18/07/12(木)01:39:33 No.518122235

顔も見えない相手だからこそ干渉する相手は選びたい 自分への干渉はなかった事にする

234 18/07/12(木)01:39:36 No.518122246

レスポンチしても答えはでないからやめたらいいのに

235 18/07/12(木)01:40:20 No.518122354

>ということだと思うよ 声に出すやつなんてそれこそ少ない部類だから 大体文句言う人って限られるのよね

236 18/07/12(木)01:40:33 No.518122400

imgのジャンプの打ちきり候補作品の叩きは 実際に打ち切られるとスムーズに次の打ちきり候補叩きに移行して笑っちゃう あのスレの住人は作品が気に入らないとかじゃなくてみんなで叩ければなんでもいいんだろうな

237 18/07/12(木)01:40:47 No.518122428

荒らしも叩かれたら病むし批判するお前らが悪いってなってこっちが全部悪いみたいになるし怖いよね

238 18/07/12(木)01:41:21 No.518122517

>荒らしも叩かれたら病むし批判するお前らが悪いってなってこっちが全部悪いみたいになるし怖いよね そのままくたばってくれりゃあいいがそうじゃないからなあ 本当に害しかない

239 18/07/12(木)01:41:26 No.518122530

>じゃあわかった同じ人間が言ってるとしよう >なんでそこまで荒らしや粘着に関心を持つ?なぜスルーできないんだ >黙delでいいだろうそんなのは お前の最初の主張は同じやつが荒らすとか無いだから そんなの状況によるだろって言っただけだ

240 18/07/12(木)01:41:35 No.518122556

>声に出すやつなんてそれこそ少ない部類だから >大体文句言う人って限られるのよね それは少ない部類という根拠の無い前提に基づいてる時点で藁人形論法だ じゃあ肯定的な意見を言う人は多いのか?という矛盾するにもなる

241 18/07/12(木)01:41:36 No.518122559

>荒らしも叩かれたら病むし批判するお前らが悪いってなってこっちが全部悪いみたいになるし怖いよね 荒らしにかまう奴も悪いはその通りだと思うよ

242 18/07/12(木)01:41:44 No.518122577

>どうも「批判派真っ向から受けて乗り越える糧とすべし、逃げては成長を得られない」みたいな強迫観念で潰れていく日本人すごく多くない? 全ての批判を受け入れるって訳じゃ無くて自分にとって有益なことを受け入れるって取捨選択はした方が良くない?

243 18/07/12(木)01:41:49 No.518122586

実際低能先生みたいなケースこれから増えそうよね

244 18/07/12(木)01:41:50 No.518122588

公共の場で批判とか否定とかのネガティブな発言してる人は嫌われて わざわざ嫌われる行為する人ってどうかしてると思うんだ

245 18/07/12(木)01:42:27 No.518122674

>それは少ない部類という根拠の無い前提に基づいてる時点で藁人形論法だ >じゃあ肯定的な意見を言う人は多いのか?という矛盾するにもなる 普通マイナスな言葉を言う人って少ないのよ… 君はマイナスな言葉が好きなのかい?

246 18/07/12(木)01:42:43 No.518122717

まだ黙delなんて言ってるの荒らしくらいだよ

247 18/07/12(木)01:42:54 No.518122738

>お前の最初の主張は同じやつが荒らすとか無いだから >そんなの状況によるだろって言っただけだ 全部同一人物のレスかどうかもわからんのに「お前の」とか言う時点で君はもうだいぶヤバイよ マジで一度冷静になってくれ

↑Top