虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/12(木)00:29:32 14歳妻 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/12(木)00:29:32 No.518109012

14歳妻

1 18/07/12(木)00:35:58 No.518110529

ロリコンかな

2 18/07/12(木)00:41:56 No.518111720

ガ ヷ イ゙ イ゙

3 18/07/12(木)00:45:32 No.518112413

ピンクのモコモコ

4 18/07/12(木)00:47:29 No.518112774

ダヴィドゼニゲバすぎない?

5 18/07/12(木)00:48:33 No.518112970

ダヴィドの描いた絵みたら納得のモコモコだった

6 18/07/12(木)00:49:17 No.518113104

肖像画ぐぐってみたら想像以上のもこもこ具合だった

7 18/07/12(木)00:51:50 No.518113547

ラヴォさんめっちゃ奥さんガン見しててだめだった

8 18/07/12(木)00:52:21 No.518113637

パーマってそんな昔からあったのか

9 18/07/12(木)00:54:07 No.518113967

なにこの頭?って感じの顔に見える

10 18/07/12(木)00:55:11 No.518114151

天然パーマ?

11 18/07/12(木)00:56:37 No.518114416

ホントだ奥さんめっちゃモコモコ

12 18/07/12(木)00:56:44 No.518114443

漫画太郎のババアみたいな頭だな

13 18/07/12(木)00:57:38 No.518114610

su2487376.jpg ラヴォアジエさん髪型にちょっと引いてない?

14 18/07/12(木)00:57:58 No.518114670

めっちゃ偉人じゃない?この処刑された人

15 18/07/12(木)00:58:12 No.518114718

俺も14歳の幼妻と結婚したい ずるいぞラボアジェ

16 18/07/12(木)00:58:31 No.518114785

マジかよ…って顔してる

17 18/07/12(木)00:58:55 No.518114852

ダヴィドは生き残ったのか

18 18/07/12(木)00:59:51 No.518115017

su2487383.jpg 微笑ましい

19 18/07/12(木)01:00:30 No.518115136

美人は美人だけど何そのモコモコ

20 18/07/12(木)01:00:56 No.518115202

上流貴族のたしなみだから…

21 18/07/12(木)01:01:47 No.518115353

控えめに言って女ドラゴンの幼妻いいですわよね…

22 18/07/12(木)01:02:10 No.518115421

この時代だとカツラが正装みたいな風習があったはず

23 18/07/12(木)01:02:31 No.518115497

マリーさん再婚後も姓を変えなかったんだっけ?

24 18/07/12(木)01:02:44 No.518115553

>俺も14歳の幼妻と結婚したい >ずるいぞラボアジェ じゃあ元素記号という概念の一つや二つ発明してみろ

25 18/07/12(木)01:03:05 No.518115612

この辺は15歳で成人じゃないのか

26 18/07/12(木)01:03:31 No.518115689

メートル法とかにもかんでたような 長谷川ナポレオンに書いたった覚えが

27 18/07/12(木)01:04:22 No.518115855

逆に言えば元素記号発明して質量保存則を発見するくらいなら 女子中学生ち結婚できちゃうわけか すごくね?

28 18/07/12(木)01:04:23 No.518115857

ついでに処刑したやつをカウンター処刑すれば完璧だったな

29 18/07/12(木)01:04:39 No.518115914

前にここに貼られた別の歴史漫画でもこの人のこと取り上げてたね

30 18/07/12(木)01:05:01 No.518115975

ふらんすじんがいなくなる

31 18/07/12(木)01:06:27 No.518116235

ほんとに実験器具でかいな

32 18/07/12(木)01:06:33 No.518116247

美少女!かしこい!無敵

33 18/07/12(木)01:06:44 No.518116277

ダヴィドってコルシカ禿の絵も描いてたんじゃなかったっけ

34 18/07/12(木)01:07:25 No.518116404

フランス革命は必要だったというけれどめっちゃ損失大きかったと思うんだよね…人材的に

35 18/07/12(木)01:07:53 No.518116494

>ついでに処刑したやつをカウンター処刑すれば完璧だったな 勝手にそうなった

36 18/07/12(木)01:09:05 No.518116732

奥さんは無事で財産取り戻せてるのが凄いな

37 18/07/12(木)01:09:28 No.518116838

>ついでに処刑したやつをカウンター処刑すれば完璧だったな 俗人としては100点満点の回答だけど 同じ事したら同じレベルに落ちるってことなんでな なんといっても教養をともなってる上流階級なので

38 18/07/12(木)01:10:56 No.518117079

ダヴィッドは確かナポレオンのアルプス越えとか戴冠式とか描いた人だよ超有名なやつ 覇道進撃で読んだから知ってる

39 18/07/12(木)01:11:04 No.518117114

まあこのあと失脚投獄復活失脚亡命死な人だから…

40 18/07/12(木)01:11:36 No.518117219

全然知らない人だと思ったらすげー発見した人だった そんな人をいっすよって処刑してお前ー!

41 18/07/12(木)01:12:18 No.518117356

>フランス革命は必要だったというけれどめっちゃ損失大きかったと思うんだよね…人材的に 革命が無きゃ埋もれてた人もいっぱいいたと思う 死は結果

42 18/07/12(木)01:12:21 No.518117374

フランス革命は本当にアホみたいに人が死んでて こいつら日本赤軍と大して違わないんじゃね?ってなる

43 18/07/12(木)01:12:41 No.518117448

>ダヴィドってコルシカ禿の絵も描いてたんじゃなかったっけ 錠前マニアの肖像画を書いてロベスピエールと仲良くしてコルシカハゲも描いて生き残った要領のいいやつだよ

44 18/07/12(木)01:13:25 No.518117587

さすがにダヴィド君を責めるわけにはいかない あの時代の狂気やばいもん 死なないために迎合するのは仕方がないところがある

45 18/07/12(木)01:15:06 No.518117914

>錠前マニアの肖像画を書いてロベスピエールと仲良くしてコルシカハゲも描いて生き残った要領のいいやつだよ 世渡りうますぎる…

46 18/07/12(木)01:15:40 No.518118039

>フランス革命は本当にアホみたいに人が死んでて >こいつら日本赤軍と大して違わないんじゃね?ってなる フランス革命は人類史初の試みだったから失敗した部分がでかいのはまあしゃーない そのお手本が何百年も前にあって同じように先鋭化して失敗した日本赤軍のがアホだと思う

47 18/07/12(木)01:16:23 No.518118164

>フランス革命は必要だったというけれどめっちゃ損失大きかったと思うんだよね…人材的に こらてらるだめーじ?なんですけど!

48 18/07/12(木)01:16:54 No.518118267

反対したら間違いなくダヴィドも処刑だよね

49 18/07/12(木)01:17:27 No.518118366

>さすがにダヴィド君を責めるわけにはいかない >あの時代の狂気やばいもん >死なないために迎合するのは仕方がないところがある この狂気を作ったマリーアントワネットと王弟が悪いというしかない 元々改革派はまともな人材もいっぱい居たのに マリーが人事専横して改革派を宰相や担当相に据えて即罷免のコンボやりまくって組織ガタガタにした 結果改革派はごろつきや詐欺師が主導するようになってどうしようもなくなった そうなった改革派をルイ王弟が煽りまくって暴力革命ですよ

50 18/07/12(木)01:18:51 No.518118619

中東の過激なイスラミックメンズの集団心理も似たりだと思う

51 18/07/12(木)01:19:32 No.518118744

>フランス革命は必要だったというけれどめっちゃ損失大きかったと思うんだよね…人材的に フランス革命からWW2までフランスは定期的に人材が世代単位でなくなるからセーフ!

52 18/07/12(木)01:20:11 No.518118859

まずパンを売らないパン屋は市民をないがしろにしてるに違いないので襲います

53 18/07/12(木)01:20:22 No.518118886

フーシェを見習って欲しい

54 18/07/12(木)01:20:58 No.518118991

>まずパンを売らないパン屋は市民をないがしろにしてるに違いないので襲います こむぎこがないんですけど!

55 18/07/12(木)01:21:19 No.518119060

肖像画描くだけで7000万貰えるとかちょろいな

56 18/07/12(木)01:21:27 No.518119085

 ま うぁ  じ

57 18/07/12(木)01:21:58 No.518119177

フランス革命は革命起こした側も最終的に処刑台送りになってたりで 市民お前らノリで革命してるんか!ってなる

58 18/07/12(木)01:22:02 No.518119197

薩摩の蛮族エピソードは半分くらいが江戸時代に作られた創作らしいけど フランス人は18世紀でも上から下まで本当に蛮族エピソード満載だからな そしてそのフランス人にあいつら蛮族かよ…って言われるロシア人

59 18/07/12(木)01:22:09 No.518119224

共和国に科学者は不要である うっかりないたりわらったりできなくなるところでした

60 18/07/12(木)01:22:12 No.518119238

>こむぎこがないんですけど! パンを出し渋りやがって!

61 18/07/12(木)01:23:08 No.518119423

女ドラゴンならラヴォアジェと結婚した頃は幼女ドラゴンだったわけだろ …いける!

62 18/07/12(木)01:23:22 No.518119464

幼妻はドラゴン いい…

63 18/07/12(木)01:23:38 No.518119514

日本の蛮族エピソードは薩摩だけの専売にあらず 江戸時代にやってたのはすごいけどちょっとさかのぼればほかの地域でも素敵な蛮族エピがごろごろ

64 18/07/12(木)01:23:44 [フーシェ] No.518119533

>死なないために迎合するのは仕方がないところがある うnうn

65 18/07/12(木)01:23:58 No.518119573

ダヴィドって誰だよって思ったら ナポレオンの絵に人なの すげ

66 18/07/12(木)01:24:15 No.518119619

ダヴィドも結局ナポレオンと一緒に失脚して亡命先で不遇の死だからな

67 18/07/12(木)01:24:35 No.518119679

今ようやく蛮族じゃなくなっただけで 人類の本質は蛮族なのでは…? つい最近まで世界中どこでも誰でも蛮族な気がする

68 18/07/12(木)01:24:50 No.518119726

この時代で五回政権変わって五回とも投獄判定喰らってるのになんだかんだで死刑にはなってない マルキ・ド・サドとか結構ミラクル

69 18/07/12(木)01:24:53 No.518119733

損失具合でいえば文革も大分やばい気がする

70 18/07/12(木)01:26:08 No.518119956

知らない あいつがやった みんながえらんだらしいけど俺じゃない つぎはちゃんとえらぶ

71 18/07/12(木)01:26:20 No.518119997

バスティーユ襲撃とか経緯をざっとみるだけでも市民がクソすぎる

72 18/07/12(木)01:26:35 No.518120046

改革には痛みを伴うものだから… それにしたって限度はあるんだよ!加減しろ莫迦!

73 18/07/12(木)01:26:48 No.518120085

現代良いよね…

74 18/07/12(木)01:26:53 No.518120105

戦士の文化ってのがあるから武人階級はどこも薩摩よ

75 18/07/12(木)01:27:04 No.518120136

>この時代で五回政権変わって五回とも投獄判定喰らってるのになんだかんだで死刑にはなってない >マルキ・ド・サドとか結構ミラクル サド侯爵は気持ち悪いからノーモーションで投獄するのもしゃーなしだからな

↑Top