18/07/12(木)00:08:20 生物と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/12(木)00:08:20 No.518103545
生物としての人間の普通の食料は何なんだろう 少なくともそれは牛丼やからあげ弁当じゃないような気がするんだけど 画像はそれっぽいもの
1 18/07/12(木)00:12:06 No.518104516
親子丼だよ
2 18/07/12(木)00:12:46 No.518104677
そりゃうどんだろう
3 18/07/12(木)00:14:49 No.518105207
マンモスとか魚貝類かな…
4 18/07/12(木)00:18:52 No.518106256
鶏卵かな…
5 18/07/12(木)00:20:02 No.518106551
りんごだよぉ!
6 18/07/12(木)00:20:03 No.518106556
からあげが無いと生きていけそうにない
7 18/07/12(木)00:23:57 No.518107614
ココナッツ!
8 18/07/12(木)00:27:24 No.518108492
イモだな あと他の生物だな
9 18/07/12(木)00:28:36 No.518108788
まめ
10 18/07/12(木)00:29:31 No.518109010
ドングリ
11 18/07/12(木)00:29:52 No.518109086
生物として色々なんでも食っちまえるってのも強みだし 生物として食うものを自分で加工することが出来るのも強みだから 牛丼ってのは実にヒトらしい食料だと思う
12 18/07/12(木)00:30:40 No.518109276
ソイレントでも食ってろ
13 18/07/12(木)00:34:17 No.518110132
食に関しては一番適応力の高い動物だな人間
14 18/07/12(木)00:35:42 No.518110457
人間ていうかサル
15 18/07/12(木)00:36:20 No.518110619
肉だ 人間肉さえ食っとけば元気になる
16 18/07/12(木)00:36:44 No.518110711
日本だと魚介と野草が主になりそう
17 18/07/12(木)00:38:16 No.518111004
>肉だ >人間肉さえ食っとけば元気になる 人肉!?って一瞬思った
18 18/07/12(木)00:38:26 No.518111032
貝とどんぐり
19 18/07/12(木)00:38:49 No.518111117
雑食
20 18/07/12(木)00:39:49 No.518111272
基本的に人間の消化器官に合ってるのは肉とでんぷんと油 それ以外で食えるものはだいたい腸内細菌が分解してくれてる
21 18/07/12(木)00:40:34 No.518111431
色々食べないと調子崩すのは欠陥だと思う
22 18/07/12(木)00:40:44 No.518111460
ヒャッハー!屍肉だぁー!
23 18/07/12(木)00:41:04 No.518111533
完全に野生に人間がいたとしたら虫食ってる気がする
24 18/07/12(木)00:41:52 No.518111704
なんかの本で人類の養殖の始まりはカタツムリだという説があった
25 18/07/12(木)00:41:53 No.518111708
ビタミンC合成能力放り投げたのは痛い痛すぎる
26 18/07/12(木)00:41:56 No.518111725
ここは色々と近い豚や猪を例に挙げよう… なんでも食ってるわこいつら
27 18/07/12(木)00:43:04 No.518111938
欠陥ではない 進化の道筋だ!
28 18/07/12(木)00:43:07 No.518111949
それはそれとしてスレ画がとても気持ち悪い
29 18/07/12(木)00:43:25 No.518112012
俺はチョコレートを食わないと死ぬ でもチョコレートだけでは生きられない
30 18/07/12(木)00:45:34 No.518112421
人間は肉食ベースなのか
31 18/07/12(木)00:45:43 No.518112446
>俺はチョコレートを食わないと死ぬ >でもチョコレートだけでは生きられない 健康を考えなければ生きることはできるのでは?
32 18/07/12(木)00:46:01 No.518112494
漫画肉!
33 18/07/12(木)00:46:17 No.518112543
霊長類が一番近いだろうから木の柔らかい葉っぱや芽とか木の実やイモかな
34 18/07/12(木)00:46:23 No.518112559
基本スカベンジャーだったなんて話も聞く
35 18/07/12(木)00:47:03 No.518112694
情報を食ってる説
36 18/07/12(木)00:49:51 No.518113209
>霊長類が一番近いだろうから木の柔らかい葉っぱや芽とか木の実やイモかな 野菜や果物もまあ葉っぱやら木の実と言っていいだろうしな…
37 18/07/12(木)00:50:05 No.518113253
>色々食べないと調子崩すのは欠陥だと思う 肉だけ食ってても調子は狂わない 植物だけだと崩れる 穀物でも崩れる
38 18/07/12(木)00:51:22 No.518113473
>肉だけ食ってても調子は狂わない 狂う 狂うのだ
39 18/07/12(木)00:52:55 No.518113744
なんだっけキワミの実みたいなやつ
40 18/07/12(木)00:53:04 No.518113767
>霊長類が一番近いだろうから木の柔らかい葉っぱや芽とか木の実やイモかな 基本スペック見る限り果実食ベースな感じだな ビタミンC合成できなかったりRGB色覚だったり
41 18/07/12(木)00:53:08 No.518113777
身体は大丈夫でも精神が狂いそう
42 18/07/12(木)00:54:32 No.518114031
書き込みをした人によって削除されました
43 18/07/12(木)00:55:46 No.518114258
スターフルーツ
44 18/07/12(木)00:57:47 No.518114643
大型の草食動物はどうやってt単位のタンパク質賄うの
45 18/07/12(木)00:58:20 No.518114750
ガダルカナルの緑の砂漠の話とか聞くと 天然の食料なんて微々たるもんなんだなと思う
46 18/07/12(木)00:59:04 No.518114875
>画像はそれっぽいもの これがメロンだというのかGoogle先生?
47 18/07/12(木)00:59:34 No.518114967
>大型の草食動物はどうやってt単位のタンパク質賄うの 腸内細菌が確か作るんだっけ?
48 18/07/12(木)01:01:30 No.518115304
>これがメロンだというのかGoogle先生? こっちのgoogleだとツノニガウリって呼んでるな 正解だ先生
49 18/07/12(木)01:05:50 No.518116123
>腸内細菌が確か作るんだっけ? 消化器官が特殊なんだよな ホルモン美味しい…
50 18/07/12(木)01:07:23 No.518116400
肉偏重で生活してる文化圏はあるけど 発酵食品の利用のおかげで成り立ってるわけだし純粋な肉食にはなれないんやな