ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/11(水)23:01:13 No.518083948
「」はタイヤどこで買ってる? どこで組み替えてる?
1 18/07/11(水)23:01:41 No.518084081
タイヤガーデン
2 18/07/11(水)23:02:49 No.518084443
ヤフオクで買って近所のスタンドで組んでもらってる
3 18/07/11(水)23:05:20 No.518085196
近所のタイヤさんで換えてるけどもなんか商売っ気が無くて入りづらい タイヤ館的な量販店って入ったこと無いけども もっとふらっと入りやすいんだろうか
4 18/07/11(水)23:06:33 No.518085613
昔は通販で買って知り合いの工場でチェンジャーとバランサー借りて自分でやってたけど今はもうめんどくさいのでイエロー
5 18/07/11(水)23:06:59 No.518085755
ここ数年は近所のタイマンだな
6 18/07/11(水)23:09:10 No.518086439
通販で古いのとか並行輸入品が来ると思ってたら新しい国産のがきた 近所のコック○ットより10万円程安く仕上げられたわ
7 18/07/11(水)23:14:48 No.518088239
新車でついてきたタイヤ7年使ったらディーラーにいい加減に変えてって言われた
8 18/07/11(水)23:15:41 No.518088506
「」はこだわって高いタイヤ履かせてるイメージ
9 18/07/11(水)23:16:45 No.518088840
プラクティバだよ
10 18/07/11(水)23:17:21 No.518089053
サイズが変なせいで古い国産タイヤなのに妙に高い
11 18/07/11(水)23:18:16 No.518089337
ガソリンスタンドでガソリン入れてたら店員さんにタイヤがもう寿命なの見抜かれて なんか言われるままに交換した
12 18/07/11(水)23:18:35 No.518089416
アマゾンで十分じゃあ
13 18/07/11(水)23:19:18 No.518089625
近所のタイヤ屋
14 18/07/11(水)23:20:06 No.518089868
僕はアジアンタイヤでじゅうぶんマン
15 18/07/11(水)23:21:10 No.518090215
純正でタイヤチューブ入りの引っ張りタイヤだ ダンロップSP SPORT MAXX
16 18/07/11(水)23:21:13 No.518090226
フロントちょっと高いアジアンでリアが安いアジアン
17 18/07/11(水)23:22:09 No.518090549
車なんていかに維持費と手間かけずに済むかが全てだから ネットでタイヤ買って工場に送って組み換え
18 18/07/11(水)23:23:45 No.518091066
>「」はこだわって高いタイヤ履かせてるイメージ オートウェイでアジアタイヤ買ってるよ タイヤなんて消耗品に高い金出すだけ無駄だから
19 18/07/11(水)23:23:50 No.518091092
今度ヨコハマのフレバに換えるから楽しみだ
20 18/07/11(水)23:24:40 No.518091364
冬タイヤは替えないと死ぬので 北国と南国では意識が違いすぎる
21 18/07/11(水)23:25:05 No.518091490
>「」はこだわって高いタイヤ履かせてるイメージ RE070はもういいかなってなる なった
22 18/07/11(水)23:26:39 No.518091963
うっかりスタッドレスから履き替えるタイミングを逃した もう年数オーバーしちゃってるしいっそオールシーズンって手も…なんて思ってる
23 18/07/11(水)23:27:26 No.518092181
車検通らなかったら車検に出したところで変えてる
24 18/07/11(水)23:27:27 No.518092192
もう車自体買い換えるつもりだけど 買った時のタイヤのままだわ(スタッドレスは別)
25 18/07/11(水)23:28:00 No.518092375
最近よくピレリ買う
26 18/07/11(水)23:28:38 No.518092571
>冬タイヤは替えないと死ぬので >北国と南国では意識が違いすぎる 雪国でも雪積もるまで変えなかったりずっと冬タイヤのまんまにしてる意識低いのもいっぱいいる うちのかーちゃんとか
27 18/07/11(水)23:31:07 No.518093340
ずっと冬タイヤだとどうなる?
28 18/07/11(水)23:31:23 No.518093412
知らんのか
29 18/07/11(水)23:32:06 No.518093604
ポテンザとか減りが早いって聞くけど どんくさいオーナーだとそんなのでも長持ちするよね… なんか十年近く経過してヒビが入ってきたけどまだ7分山だわ…
30 18/07/11(水)23:32:21 No.518093677
溝がチビていく
31 18/07/11(水)23:34:02 No.518094174
店探すのめどくなってよく行くGSで
32 18/07/11(水)23:34:24 No.518094284
そんな高速走行しないって場合はスタッドレスでも平気だったりしなかったりするな 減りが早かったりムィーーーーーてノイズが五月蝿かったりするけども
33 18/07/11(水)23:34:41 No.518094377
九州出身の俺はタイヤを季節で履き替えるなんて全く考えもせずスタッドレスて何だか知らなかったので 多少意識の低い北国の人だろうと全然比較にならん
34 18/07/11(水)23:35:06 No.518094497
イエローハットの韓国産安物タイヤばっかり使ってる
35 18/07/11(水)23:35:21 No.518094576
>タイヤガーデン 念
36 18/07/11(水)23:35:37 No.518094662
ABでオリジナルのやつを買ってる 中身は国内メーカーの型落ち品で安いし悪くないよ
37 18/07/11(水)23:35:53 No.518094719
マレーシア産のスタッドレス見たけどなんか履くの怖い いやゴム生産国だしよく効くのかも…
38 18/07/11(水)23:36:07 No.518094785
コストコで買うと今後交換無料でやってくれるらしくて気になってる
39 18/07/11(水)23:36:33 No.518094908
>なんか十年近く経過してヒビが入ってきたけどまだ7分山だわ… 10年ともなるとスポーツタイヤであろうとなかろうとすり減らないくらい硬化して もうタイヤのグリップする役目はほとんど果たしてないよ
40 18/07/11(水)23:37:22 No.518095123
スタッドレスを通年履くのは否定しないが雨の性能が明らかに違うので怖いよ
41 18/07/11(水)23:38:33 No.518095462
スタッドレスはウェット性能がノーマルより悪いからあんまよろしくないよ
42 18/07/11(水)23:39:17 No.518095662
制動距離が伸びるし減りが速いんでスタッドレスは季節だけにしときなよ
43 18/07/11(水)23:40:19 No.518095951
>タイヤなんて消耗品に高い金出すだけ無駄だから 保険なんて事故んなきゃ無駄だからと同じ発想を感じる
44 18/07/11(水)23:40:32 No.518096000
スタッドレスだけはブリジストンかヨコハマだぞ それ以外はダメ 夏タイヤはアジアンタイヤでいい というか値段の差ほど国産メーカーのタイヤを買うメリットは無い
45 18/07/11(水)23:41:37 No.518096305
大雨でも60km/h未満ならまぁ…って感じはする スタッドレスで夏の雨中を80km/hオーバーとなると流石に怖くなってくる
46 18/07/11(水)23:43:34 No.518096796
とりあえずスタッドレスが4年を超えてしまったので今年の夏は覇気つぶします
47 18/07/11(水)23:44:04 No.518096911
スポーツカーで無駄にスピード出すような奴以外はそこら辺に売ってる安いタイヤで充分だよ
48 18/07/11(水)23:44:43 No.518097075
スタッドレスは柔らかいのでカーブで流れる感じがして怖い それ以外は別に
49 18/07/11(水)23:44:50 No.518097094
ネット通販して持ち込み可のショップで取り付け
50 18/07/11(水)23:45:01 No.518097154
前輪135/70R15と後輪145/65R15 15ミリのボルトが工場の人が右往左往して他の工場の人から借りなきゃ交換できない代物らしい なのに今現在3本のタイヤに経年劣化によるひび割れが入りまくってるから近い内に交換しなきゃいかん…
51 18/07/11(水)23:46:08 No.518097450
>スタッドレスだけはブリジストンかヨコハマだぞ >それ以外はダメ ダンロップだめ?
52 18/07/11(水)23:46:08 No.518097453
お前の車にレグノやポテンザ履いても意味ねーだろ!みたいなのはある
53 18/07/11(水)23:46:31 No.518097538
タイヤなんてネットで買ってりゃいいと思う どうせ安物買うなら変わらねえって
54 18/07/11(水)23:47:15 No.518097732
いい車にはいいタイヤ 安い車には安いタイヤ
55 18/07/11(水)23:47:29 No.518097810
Pilotsport3にしたいけどトーヨーのPROXES SPORTが安い
56 18/07/11(水)23:47:30 No.518097820
ダンロップとミシュランは滑るで
57 18/07/11(水)23:47:53 No.518097926
ネットだと割高な工賃じゃないとこ探すのが面倒なんだよ
58 18/07/11(水)23:47:55 No.518097934
>お前の車にレグノやポテンザ履いても意味ねーだろ!みたいなのはある ポテンザはともかくレグノは防音処理とか甘い車にこそ効果ありそうじゃない?
59 18/07/11(水)23:48:19 No.518098042
いいタイヤは静かだからなぁ そこだけ求める人もいるでしょ
60 18/07/11(水)23:48:49 No.518098165
スタッドレスはなんか知らんが強烈なブランド信仰を持つ信者がいる 結局は速度次第だけどな
61 18/07/11(水)23:49:25 No.518098320
何も知らないときにディーラに言われてほいほい買ったスタッドレスはミシュランさんでした
62 18/07/11(水)23:49:43 No.518098400
>お前の車にレグノやポテンザ履いても意味ねーだろ!みたいなのはある >ポテンザはともかくレグノは防音処理とか甘い車にこそ効果ありそうじゃない? 車体がボロかったらロードノイズ以前の話だよ あとは宗教の範疇になるから
63 18/07/11(水)23:52:10 No.518098998
タイヤはたまたま最初に舗装のいい道を走っただけでも第一印象で決まっちゃったりする
64 18/07/11(水)23:52:33 No.518099099
Primacy3 st履いてる stはアジア向けのSilent tuneだった
65 18/07/11(水)23:52:39 No.518099122
TOYO派だす
66 18/07/11(水)23:53:03 No.518099238
小中学校時代の後輩がタイヤ屋さん
67 18/07/11(水)23:53:12 No.518099282
やっぱレグノしずかなの?
68 18/07/11(水)23:54:00 No.518099537
トーヨーのPROXESは三栄書房のライターの評価高いよ
69 18/07/11(水)23:55:21 No.518099903
整備工場のおっちゃんに相談して数品種からリストアップして貰ってソコで組む と言うわけで今回はプロクセススポーツ
70 18/07/11(水)23:56:04 No.518100084
ブリヂストンは確かに高品質だけど 値段ほどの差じゃないよねという印象
71 18/07/11(水)23:56:11 No.518100115
ミネルバなんてタイヤ履いてるの自分くらいだろう
72 18/07/11(水)23:57:22 No.518100509
>ジーテックスなんてタイヤ履いてるの自分くらいだろう
73 18/07/11(水)23:57:31 No.518100548
BSやヨコハマより安いからミシュランタイヤがオススメ
74 18/07/11(水)23:58:53 No.518100955
スタッドレスは気になる人ならBS一択だと思う ただ高いからね…
75 18/07/11(水)23:59:23 No.518101097
>やっぱレグノしずかなの? とはよく言ってる コンチネンタルCC6が大体同じくらいの静粛性ッスよって合わせてオススメしてる
76 18/07/12(木)00:00:29 No.518101461
ミシュランは安い方ではないでしょ BSがさらに高いだけで