虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日経ス... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/11(水)22:00:04 No.518066567

    日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~ 牛肉ブームに異変!知られざる"牛肉大国"が日本上陸 日本は今、空前の牛肉ブーム。その一方で、牛肉価格が高騰し大手牛丼チェーンも値上げ、その原因は、なんと中国の火鍋人気だった。そんな日本の危機を救うべく、知られざる南米の"牛肉大国"が動き出していた。さらに熟成肉ブームの次を狙う、ニュージーランドの「牧草牛」とは...

    1 18/07/11(水)22:02:24 No.518067243

    豚や鳥を食べよう

    2 18/07/11(水)22:02:41 No.518067307

    グラム一円の切り落としが安定して買える街に住んでてよかった

    3 18/07/11(水)22:04:18 No.518067701

    うまあじ

    4 18/07/11(水)22:04:25 No.518067742

    熟成肉って安肉とはいえわざと腐らせて捨ててるのムカつくから廃れておくれ お安い切り落としの敵だよっ!

    5 18/07/11(水)22:07:17 No.518068605

    そりゃそーだろうな殺人ユッケと同様の危険物だもの

    6 18/07/11(水)22:07:19 No.518068620

    カビ生えたのをトリミングしたら熟成肉

    7 18/07/11(水)22:08:38 No.518069053

    これWBSで紹介してたよね

    8 18/07/11(水)22:09:17 No.518069238

    そのカビ捨てちゃうんですか!?

    9 18/07/11(水)22:09:30 No.518069308

    >カビ生えたのをトリミングしたら熟成肉 見えない菌糸の部分まで全部切ってたら商売になんないし流通してる熟成肉は怖すぎる

    10 18/07/11(水)22:10:07 No.518069486

    無駄が無くなる?

    11 18/07/11(水)22:10:49 No.518069688

    熟成肉流行り出した頃に食べたけど普通の肉とどう味が違うのかわからなかった・・・

    12 18/07/11(水)22:11:49 No.518069935

    >熟成肉流行り出した頃に食べたけど普通の肉とどう味が違うのかわからなかった・・・ 味の素かけりゃ大体同じよ

    13 18/07/11(水)22:12:48 No.518070217

    輸入の値上がり止められないのは関税の問題ですよね?

    14 18/07/11(水)22:13:19 No.518070360

    見切り品しか買わないから…

    15 18/07/11(水)22:14:37 No.518070735

    いい値段だった

    16 18/07/11(水)22:15:42 No.518071026

    オージービーフ食ったらめっちゃ美味かった アメリカと同じかと思ったら いつのまにお前さんこんな美味しくなったんだい?っておもった

    17 18/07/11(水)22:16:17 No.518071174

    硬くて臭いってやつか

    18 18/07/11(水)22:17:12 No.518071455

    >豚や鳥を食べよう 最近の松屋のメニューは豚が多いよね

    19 18/07/11(水)22:19:50 No.518072176

    当たり前だが国が輸入する方針の牛肉しか日本人は知らない

    20 18/07/11(水)22:20:02 No.518072230

    なそ にん

    21 18/07/11(水)22:21:28 No.518072628

    シンプルだけどわかりやすい管理だ

    22 18/07/11(水)22:21:45 No.518072706

    放っとくと食べ過ぎるのか

    23 18/07/11(水)22:23:55 No.518073293

    TPPにアメリカがいなくなったからOGNZはガンガンやるよねえ

    24 18/07/11(水)22:24:22 No.518073428

    122倍 なそ にん

    25 18/07/11(水)22:24:35 No.518073493

    なそ にん

    26 18/07/11(水)22:25:12 No.518073660

    牛肉ブーム前は火鍋には何の肉入れてたんだ

    27 18/07/11(水)22:26:38 No.518074062

    ヒンドゥー「ぐぬぬ」

    28 18/07/11(水)22:27:22 No.518074279

    日本はEUとのEPA署名も近いしそれが結ばれれば多少は肉が安くなるんじゃないかな 注目されてるのはチーズやワインばかりだけど

    29 18/07/11(水)22:27:24 No.518074289

    ウェルダンの南米 でよかったっけ

    30 18/07/11(水)22:27:51 No.518074419

    これから金持ちに流行りそうなニュージーランド牛を宣伝しておいて 一般庶民が食べるべきウルグアイ牛は別に紹介する 親切でよろしい

    31 18/07/11(水)22:28:26 No.518074560

    なそ にん 食べるの

    32 18/07/11(水)22:29:08 No.518074752

    販売単位が違った

    33 18/07/11(水)22:29:27 No.518074865

    安くていいなあ

    34 18/07/11(水)22:29:50 No.518074968

    うまそう

    35 18/07/11(水)22:30:00 No.518075014

    いいなあ

    36 18/07/11(水)22:30:18 No.518075109

    本場のアサードだ

    37 18/07/11(水)22:30:28 No.518075170

    人生楽しそう

    38 18/07/11(水)22:31:12 No.518075367

    サイズがおかしい

    39 18/07/11(水)22:34:06 No.518076148

    アルゼンチンとかも牛肉の輸出だけで金稼ぎまくって 20世紀初頭は世界第4位の経済大国だったんだよなあ

    40 18/07/11(水)22:36:28 No.518076846

    安くなくないスか…?

    41 18/07/11(水)22:36:55 No.518077013

    本場で1キロ500円の肉が200g2600円とは…

    42 18/07/11(水)22:37:48 No.518077298

    >アルゼンチンとかも牛肉の輸出だけで金稼ぎまくって >20世紀初頭は世界第4位の経済大国だったんだよなあ 今や9回目のデフォルトが迫ってる国に…

    43 18/07/11(水)22:37:51 No.518077328

    さっきのは恐らく高級店 ウルグアイの平均月収は6万だから2000円は高い

    44 18/07/11(水)22:39:10 No.518077740

    牛のホルモン剤といえば中国

    45 18/07/11(水)22:39:10 No.518077742

    なるほどザワールドの南米の回の時に1kgの牛肉の塊出してきてこちらでは牛肉1kgが500円で売られています!ってやってたの思い出した

    46 18/07/11(水)22:40:44 No.518078191

    日本でグラム100円位で販売してほしいな

    47 18/07/11(水)22:41:17 No.518078360

    >>アルゼンチンとかも牛肉の輸出だけで金稼ぎまくって >>20世紀初頭は世界第4位の経済大国だったんだよなあ >今や9回目のデフォルトが迫ってる国に… 南米のパリとか呼ばれてて文化が爛熟していたから 海外への留学生も多くて その後の世界文学史かえたりしているってのは割と面白い アルゼンチン効果で取ったノーベル文学賞も5~6個あるんじゃないかな

    48 18/07/11(水)22:43:19 No.518078968

    真空うまあじ

    49 18/07/11(水)22:44:15 No.518079254

    ウルグアイビーフは意外と手間かかって高くなるとかなるんじゃなかろうな

    50 18/07/11(水)22:44:22 No.518079293

    おなかすいた

    51 18/07/11(水)22:44:38 No.518079381

    牛肉の塩漬け缶詰 どうでしょう

    52 18/07/11(水)22:44:59 No.518079495

    北米に比べて2割ってのは流通コストがかさんでるんだろうなあ

    53 18/07/11(水)22:46:29 No.518079929

    守るつっても和牛高いからなあ・・・

    54 18/07/11(水)22:46:54 No.518080061

    守った上であの高値なら守る必要ねーよ

    55 18/07/11(水)22:46:57 No.518080069

    和牛はどこぞのバカが勝手に海外に精子売ってWAGYUが海外に大量に流れてるし

    56 18/07/11(水)22:47:05 No.518080099

    何故かオージーでもWAGYUブランドで和牛育てて売ってるな

    57 18/07/11(水)22:47:35 No.518080231

    和牛の精子も流出を止められなかったもんなあ

    58 18/07/11(水)22:48:07 No.518080381

    ねえ!

    59 18/07/11(水)22:48:19 No.518080438

    >守るつっても和牛高いからなあ・・・ 和牛欲しい層と安い肉欲しい層は違うだろうからなあ 牛丼屋は輸入が良いだろうし晴れの日には和牛食べたい人も多いだろうし

    60 18/07/11(水)22:48:31 No.518080490

    はい偏見久々に見たな

    61 18/07/11(水)22:49:58 No.518080894

    その人類のメモリ工場売ったんすよね?なCM

    62 18/07/11(水)22:50:27 No.518080988

    肉は安いものだってイメージないな

    63 18/07/11(水)22:50:48 No.518081073

    結論:周囲が豊かになって日本は貧しくなったから牛肉は高級品に戻っちゃうかもね!

    64 18/07/11(水)22:51:37 No.518081287

    世界遺産もでかいシノギなのか

    65 18/07/11(水)22:51:44 No.518081316

    マフィアすぎる…

    66 18/07/11(水)22:51:57 No.518081376

    長崎の隠れキリシタンの地域とか単純に世界遺産にされたら迷惑だろやめたれ ただのジジババだぞ

    67 18/07/11(水)22:52:02 No.518081401

    ユネスコは歴史等ロクに調べもしないし世界遺産認定なんて必要ないわ

    68 18/07/11(水)22:53:04 No.518081672

    原爆被害の教会を勝手に解体再建いいよね…

    69 18/07/11(水)22:54:21 No.518082011

    >世界遺産もでかいシノギなのか 運営予算の2/3を日本が拠出して 諸外国にいいように食い物にされてる本当にクソみたいな組織

    70 18/07/11(水)22:55:32 No.518082376

    まうまう

    71 18/07/11(水)22:55:51 No.518082464

    認定するだけで接待受けまくれるし口出しもできるしね 取り消しちらつかせれば管理は現地の奴等が頑張るし