虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/11(水)21:46:23 Surface... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/11(水)21:46:23 No.518062713

Surface go楽しみだねえ…

1 18/07/11(水)21:47:25 No.518062983

米尼に入荷されるのがな… おま値くれやがってクソが…

2 18/07/11(水)21:47:58 No.518063126

円安を恨むんだな…

3 18/07/11(水)21:48:30 No.518063258

日本の個人用のやつはOffice Home and Businessが付いてるし……

4 18/07/11(水)21:48:40 No.518063311

米国では399ドルなのに日本向けは64,800円…

5 18/07/11(水)21:48:46 No.518063338

円安とはいえ1ドル175円はなかろーもん…

6 18/07/11(水)21:49:02 No.518063432

>円安を恨むんだな… 相場そのまんまなら4万円台になりますやん

7 18/07/11(水)21:49:29 No.518063552

米尼で買ったら399ドル+送料手数料でおいくら万円になるんだろう 今のレートだと5万ありゃ足りるよね?

8 18/07/11(水)21:49:56 No.518063673

災害あったのに円安なのか

9 18/07/11(水)21:50:29 No.518063821

surface以外の輸入商品の値段も上がってない?

10 18/07/11(水)21:50:42 No.518063894

メモリ8Gでカバー付いて税込7万なら…

11 18/07/11(水)21:50:46 No.518063912

今日111円言ってたから円高気味じゃねぇかな…

12 18/07/11(水)21:51:23 No.518064092

そこまでしてほしいかこれ…

13 18/07/11(水)21:51:55 No.518064225

>日本の個人用のやつはOffice Home and Businessが付いてるし…… なんでこんなもんつけて値段釣り上げるんですかね

14 18/07/11(水)21:52:19 No.518064347

CPUどうなの?

15 18/07/11(水)21:52:24 No.518064366

>米国では399ドルなのに日本向けは64,800円… 日本向けにはofficeが付いてるので

16 18/07/11(水)21:52:40 No.518064438

北米価格でお出しすればかなりのシェアを取れると思うんだけど…

17 18/07/11(水)21:52:52 No.518064492

日本法人って個人向けはやる気が無さ過ぎだよね 担当者を左遷しなきゃいけないレベルで

18 18/07/11(水)21:53:23 No.518064656

信者以外に買うやついんの?

19 18/07/11(水)21:53:33 No.518064702

これで売れなかったらタブレット市場のせいにされるんだろうな

20 18/07/11(水)21:53:33 No.518064706

>そこまでしてほしいかこれ… 4万円台なら…

21 18/07/11(水)21:53:38 No.518064726

>そこまでしてほしいかこれ… カービィでサーフェスペン使えてメモリ4ありゃ十分だと思う ちょうど10インチほしかったしな 6.5万円は高いが

22 18/07/11(水)21:54:29 No.518064986

日本企業は脱Windowsできないだろうと思われてるんだろうか

23 18/07/11(水)21:54:29 No.518064990

タイプカバーとペンは別売りなんだ

24 18/07/11(水)21:55:38 No.518065339

>日本企業は脱Windowsできないだろうと思われてるんだろうか タブレットは別の話だろうにね

25 18/07/11(水)21:55:52 No.518065401

初報で真面目におっいいな買おうかなと思ったのが即駄目だこりゃになったから 本当に値付けはミスってると思う

26 18/07/11(水)21:56:28 No.518065570

4GB版はeMMCで8GB版はSSDってめちゃくちゃじゃねえ? eMMC確実に駄目モデルだ

27 18/07/11(水)21:56:50 No.518065680

365に入ってるのにOfficeつけられても困る…

28 18/07/11(水)21:56:51 No.518065682

企業向けだろうし…

29 18/07/11(水)21:56:51 No.518065684

日本企業が脱せないのはWindowsじゃなくてOfficeだからね

30 18/07/11(水)21:57:26 No.518065841

法人向けや教育機関向けはカバーやペンなんかも割引入ってかなり割安になるだろうし… delとかhpとか富士通辺りからは価格破壊嫌がられそう

31 18/07/11(水)21:57:32 No.518065873

>初報で真面目におっいいな買おうかなと思ったのが即駄目だこりゃになったから >本当に値付けはミスってると思う 正直オフィスなんざ無くても5万切ってたら幅広く受け入れられていた筈

32 18/07/11(水)21:57:32 No.518065881

他社で8GB搭載のモデル何か無い?

33 18/07/11(水)21:57:34 No.518065892

>日本企業が脱せないのはWindowsじゃなくてExcelだからね

34 18/07/11(水)21:58:01 No.518066008

オフィスは別で買うよォ…

35 18/07/11(水)21:58:23 No.518066101

10インチならOffice mobileただで入るんじゃねえの?

36 18/07/11(水)21:58:56 No.518066250

高値で法人に売って儲けるつもりかと思ったけど違った

37 18/07/11(水)21:59:04 No.518066295

個人用ならオフィスいらんよ グーグルので十分まにあう

38 18/07/11(水)21:59:32 No.518066412

最初は安いからウケたのになんですぐ高級路線に走るの

39 18/07/11(水)21:59:37 No.518066440

CPUが多分に遅くてもメモリ8ギガとSSDあれば今の時代大抵のことはストレスないもんな 地震で棚の下敷きになって多少凹んでも動いてる初代MacBook使ってるからわかる

40 18/07/11(水)21:59:41 No.518066459

個人的にも個人用途でOfficeなんて一切いらないけど いる人がすっごい多いのよね…

41 18/07/11(水)22:00:29 No.518066685

CPUがx7-Z8700レベルだって「」が言ってたからなぁ…

42 18/07/11(水)22:00:54 No.518066819

>CPUがx7-Z8700レベルだって「」が言ってたからなぁ… 気持ちとしてはKindleHDぐらいでいいと思うよ

43 18/07/11(水)22:01:38 No.518067011

office抜きの法人モデルでも54000くらいなのは一体

44 18/07/11(水)22:01:39 No.518067013

カービィだっつってんだろ

45 18/07/11(水)22:02:06 No.518067154

>CPUが多分に遅くてもメモリ8ギガとSSDあれば今の時代大抵のことはストレスないもんな 絶対8GBいると思ってたけど最近4GBで足りるわこれってなりはじめてる

46 18/07/11(水)22:02:40 No.518067302

PC用のブラウザでブラウジングできてPC用のアプリも動く気軽な10インチタブレット でも8万なあ

47 18/07/11(水)22:02:47 No.518067328

クリスタ普通に動くかな winタブだよね?

48 18/07/11(水)22:03:07 No.518067408

個人輸入しようかな…

49 18/07/11(水)22:03:15 No.518067434

ジャパネットなら100円で売ってた

50 18/07/11(水)22:03:26 No.518067479

日本での値段見てSurface Proのタイプカバーつき買おうかと思ったけど 1万円くらい相場上がってしまった…

51 18/07/11(水)22:03:45 No.518067550

>CPUがx7-Z8700レベルだって「」が言ってたからなぁ… CPUはむしろ貧弱になってるかもだけどSSDモデルならI/OがeMMC 4.51だったAtomよりは大分快適になってる…はず eMMCモデル?オススメはしねえ

52 18/07/11(水)22:04:52 No.518067879

省電力もm3以外だしバッテリ全然持たなそう

53 18/07/11(水)22:05:15 No.518067979

ペン目当てでもmatebookとかmiix720買ったほうが幸せなんじゃないかな

54 18/07/11(水)22:05:22 No.518068013

>クリスタ普通に動くかな >winタブだよね? クリスタ目的ならiPadのほうでいいと思う プロと言わず安いほうで

55 18/07/11(水)22:06:11 No.518068257

>クリスタ目的ならiPadのほうでいいと思う >プロと言わず安いほうで アプリ月額なのはちょっと…クリスタEX持ってるから共有できるwinPCが良いんだよね

56 18/07/11(水)22:06:19 No.518068293

iPadと同価格帯で勝負になると思ってるのかな

57 18/07/11(水)22:06:26 No.518068328

CPUは流石にAtomよりは良いよ m3よりちょっと悪いくらい

58 18/07/11(水)22:06:44 No.518068434

こんな画面でOfficeまともに扱えるの?

59 18/07/11(水)22:07:20 No.518068628

office必要な人は既にoffice持ってるんよ… 365契約してるんだから選ばせて…

60 18/07/11(水)22:07:31 No.518068678

>iPadと同価格帯で勝負になると思ってるのかな MSKKはiPad憎しのネットの声を真に受けてしまったのではないかとすら思えてきた

61 18/07/11(水)22:07:58 No.518068818

10インチでofficeはそれなりに暴挙だよなとは思った だからこそおま値が許せないんだが

62 18/07/11(水)22:08:02 No.518068841

目標売上5割増だからな

63 18/07/11(水)22:08:32 No.518069011

日本での売上なんて当てにしてないでしょ

64 18/07/11(水)22:08:47 No.518069089

>目標売上5割増だからな お安くすれば達成できると思うんですけど!

65 18/07/11(水)22:08:48 No.518069097

>CPUは流石にAtomよりは良いよ >m3よりちょっと悪いくらい ぐぐると真っ先にベンチ出るUの方と勘違いしてない? GPUとかI/Oとか足回りは良くなってるけどCPUは大差ないよ

66 18/07/11(水)22:09:52 No.518069418

初代サーフェス使って全く良いイメージが持てないけど改善されたのだろうか

67 18/07/11(水)22:09:53 No.518069427

CPUは正直atomでも困らんのよ ストレージの方が影響デカい

68 18/07/11(水)22:10:08 No.518069492

399ドル→日本仕様はオフィス付いてるから高いとか書いてる記事あるけど オフィス入ってねぇ法人モデルですら5万5千ぐらいすんじゃねぇか!!

69 18/07/11(水)22:11:01 No.518069742

>ぐぐると真っ先にベンチ出るUの方と勘違いしてない? >GPUとかI/Oとか足回りは良くなってるけどCPUは大差ないよ 本当だ…なんでそんな…

70 18/07/11(水)22:11:20 No.518069831

365あるからオフィスいらないんですけお

71 18/07/11(水)22:12:17 No.518070063

これメインの一台にする人なんて稀だろうにオフィス要らないよね…

72 18/07/11(水)22:12:22 No.518070083

>初代サーフェス使って全く良いイメージが持てないけど改善されたのだろうか 2017は電池持ちが良くて軽い 感想としてそれくらいしか褒めるとこないけど普通に使えるよ

73 18/07/11(水)22:12:35 No.518070154

8GBモデルのおねだん (64800+18000)*1.08= 89424

74 18/07/11(水)22:12:48 No.518070214

>日本の個人用のやつはOffice Home and Businessが付いてるし…… 10インチ以下のタブレットはoffice無料じゃなかったんですか!

75 18/07/11(水)22:12:54 No.518070246

少し盛るぐらいはいい 為替レート考えると400ドルは44000円ぐらいだし 49000円とか5万円ぐらいならまだ許せる 65000円てお前

76 18/07/11(水)22:13:25 No.518070387

高性能モデルは高すぎると言い 廉価モデルは性能が足りないと言う

77 18/07/11(水)22:13:34 No.518070434

iPadと戦う気がなさすぎる

78 18/07/11(水)22:13:42 No.518070479

その値段ならもうちょい良いの探すかな…

79 18/07/11(水)22:13:53 No.518070529

これに加えてペンとカバー出3万円近く取られるんでしょー?

80 18/07/11(水)22:13:53 No.518070531

しかもカバーとか付いてないから 買うと8万円ぐらいになるのが…

81 18/07/11(水)22:14:03 No.518070585

>これメインの一台にする人なんて稀だろうにオフィス要らないよね… 特に個人ではそうよね いる人は365あるし

82 18/07/11(水)22:14:21 No.518070672

これめっちゃ楽しみにしてたのになぁ… iPadProの新型発表待って今年のモデルか新型どっちか買うわ

83 18/07/11(水)22:14:22 No.518070679

日本語用キーボードとoffice付けるのに2万かかるってすごいよな

84 18/07/11(水)22:14:24 No.518070688

10万出すならDELLでノート買うよね…

85 18/07/11(水)22:14:27 No.518070701

>廉価モデルは性能が足りないと言う むしろ廉価モデルなのに高いのでは…?

86 18/07/11(水)22:14:39 No.518070742

iPadとの比較記事いくつかあるけど競合相手はノートPCなんじゃ

87 18/07/11(水)22:14:53 No.518070802

どうせあとからカバータダでつけてくれるのわかってるじゃん?

88 18/07/11(水)22:15:05 No.518070861

ipodとやりあってたころのウォークマンくらい駄目な感じ

89 18/07/11(水)22:15:12 No.518070880

>むしろ廉価モデルなのに高いのでは…? これより安いものってなるとどういうの?

90 18/07/11(水)22:15:34 No.518070986

>iPadとの比較記事いくつかあるけど競合相手はノートPCなんじゃ 何と戦ってるんだ…

91 18/07/11(水)22:16:02 No.518071114

性能低くても全然いいよ… 安いLTE使える小さい機種やっと来たかと思ったのに…

92 18/07/11(水)22:16:09 No.518071138

これは何を集めるの?

93 18/07/11(水)22:16:10 No.518071140

iPad Proでは言わないけどiPadと同水準の性能は欲しかった

94 18/07/11(水)22:16:31 No.518071235

格安でiPadとChromeを殴りに行くスタイルかと思ってた

95 18/07/11(水)22:16:49 No.518071332

安けりゃ性能抑えてても多くが納得してくれるだろうに

96 18/07/11(水)22:17:06 No.518071415

>むしろ廉価モデルなのに高いのでは…? officeがついてるので性能的に高いわけではない officeがいらないだけだ

97 18/07/11(水)22:17:15 No.518071470

>格安でiPadとChromeを殴りに行くスタイルかと思ってた 本社はそのつもりだと思ってた

98 18/07/11(水)22:17:23 No.518071501

>これより安いものってなるとどういうの? カバー込み8万ならこれ以上の性能のノートPCはいくらでも選択肢ある

99 18/07/11(水)22:17:44 No.518071580

>これより安いものってなるとどういうの? そもそもSurfaceが割高なんだよね 初代プロはi5 256GBモデルが10万以下で買えてペンもついてコスパもよかったのに PCメーカーに怒られて安値で出せなくなった

100 18/07/11(水)22:18:07 No.518071685

>これより安いものってなるとどういうの? そうじゃなくて日本向け価格で高くなるのやめてくだち…って話だよ

101 18/07/11(水)22:18:10 No.518071704

>カバー込み8万ならこれ以上の性能のノートPCはいくらでも選択肢ある それってペン入力対応しててofficeもついてるの?

102 18/07/11(水)22:18:25 No.518071784

価格はおろか性能も安い方のiPadに負けてませんかね…

103 18/07/11(水)22:19:05 No.518071975

>>officeがいらないだけだ >オフィス入ってねぇ法人モデルですら5万5千ぐらいすんじゃねぇか!!

104 18/07/11(水)22:19:13 No.518072004

もうどうあっても終わってるのに今田にWindows ストア推しのOS積んでる…

105 18/07/11(水)22:19:25 No.518072063

>それってペン入力対応しててofficeもついてるの? その…officeは無くて良いです…

106 18/07/11(水)22:19:28 No.518072079

>それってペン入力対応しててofficeもついてるの? はい

107 18/07/11(水)22:19:41 No.518072131

iPad2018はiPhone7のチップだもんね… 待って携帯電話にそのスペックはオーバーじゃないか?

108 18/07/11(水)22:19:55 No.518072203

結局高性能で安い「ぼくのかんがえた最強スペックpc」じゃないってだけだ

109 18/07/11(水)22:20:22 No.518072317

pro4リコールしてていまいち良いイメージがない

110 18/07/11(水)22:20:31 No.518072356

マイクロソフトが作ったPortabook

111 18/07/11(水)22:20:59 No.518072485

第二世代5年目だけど壊れたら次は普通のノート買うと思う

112 18/07/11(水)22:21:05 No.518072510

日本人はOfficeバンドルかどうかで購入を決める人種と思われてるなこれ

113 18/07/11(水)22:21:10 No.518072534

>はい 例えば?

114 18/07/11(水)22:21:17 No.518072567

オフィスもさあ 仕事でバリバリ使うならCPUもメモリも必要だし ちょっと見てちょっといじるぐらいならオンライン版で十分なのよね

115 18/07/11(水)22:21:18 No.518072573

低性能でいいから安いってのが欲しかったんだよ 低性能なのにいらんもの付いて高くなってる

116 18/07/11(水)22:21:24 No.518072608

>結局高性能で安い「ぼくのかんがえた最強スペックpc」じゃないってだけだ いやいや低性能で高いのお出ししてどうすんだよ

117 18/07/11(水)22:22:21 No.518072877

MSKKは一台目のPC買う層をターゲットにしちまったんだろうなあ

118 18/07/11(水)22:22:27 No.518072905

マイクロソフト株式会社は毎度いらないことをするな Office365の展開も滅茶苦茶遅かったし

119 18/07/11(水)22:22:56 No.518073033

業務用でofficeがいるとなったら普通にデスクトップかノートにするよね という事に気付いてるんだろうかMSKK

120 18/07/11(水)22:22:57 No.518073040

>マイクロソフトが作ったPortabook 2万円くらいで投げ売りされたら買うわ

121 18/07/11(水)22:23:04 No.518073073

戦う前から負けに行くような売り方でどうしようもない

122 18/07/11(水)22:23:07 No.518073086

>例えば? 自分で探せよめんどくせえ デルでもHPでもレノボでもASUSでもAcerでも好きなとこ見とけ

123 18/07/11(水)22:23:23 No.518073159

性能なんてハナから求めてないけどおま値の上にいらないものバンドルされて割高になってるから色々言われてるんじゃないですかね…

124 18/07/11(水)22:23:31 No.518073186

>自分で探せよめんどくせえ >デルでもHPでもレノボでもASUSでもAcerでも好きなとこ見とけ 結局出てこないんだ…

125 18/07/11(水)22:23:57 No.518073307

6万4800円って安くない?

126 18/07/11(水)22:23:58 No.518073315

MSKKって久々に聞いた気がする

127 18/07/11(水)22:24:13 No.518073375

>例えば? 絡んで陥したいだけのやーつ

128 18/07/11(水)22:24:56 No.518073583

>6万4800円って安くない? ふつー

129 18/07/11(水)22:25:01 No.518073603

>マイクロソフト株式会社は毎度いらないことをするな >Office365の展開も滅茶苦茶遅かったし 毎回クソ機能とバグを追加してくるwin10もつらい これを社内PCに適合させるために専用の定例会議を毎週することになった

130 18/07/11(水)22:25:02 No.518073611

>>自分で探せよめんどくせえ >結局出てこないんだ… 他人にすがってないで自分で探しなよ…

131 18/07/11(水)22:25:18 No.518073694

>6万4800円って安くない? 用途に応じた他機種との比較によるかなあ iPadの上位互換期待してたから高く感じる

132 18/07/11(水)22:25:20 No.518073704

>>デルでもHPでもレノボでもASUSでもAcerでも好きなとこ見とけ >結局出てこないんだ… どのメーカーでもそれぐらい普通にあるってことだよ 8万ってのはそれぐらい高い

133 18/07/11(水)22:25:38 No.518073806

eMMC64GBとか本当にゴミだぞ ネットすらまともにできん

134 18/07/11(水)22:25:49 No.518073849

>6万4800円って安くない? 間違いなく安いんだけど 海外で399ドルで売られてるものをいらん抱き合わせで高くしてるのが気にくわない

135 18/07/11(水)22:25:50 No.518073850

>6万4800円って安くない? これだけならまあそんなもんかって思うけど399$って言われた後だからさ…

136 18/07/11(水)22:26:25 No.518074002

そもそも事務用や業務用を狙ってるとしてタブレットで盗難防止策はどう考えてるんだろ

137 18/07/11(水)22:26:30 No.518074018

>8万ってのはそれぐらい高い 素の値段じゃなくて勝手に付属品上乗せして「ほら高いだろ!」ってどうかと思う

138 18/07/11(水)22:26:33 No.518074032

>6万4800円って安くない? その値段単体で見るなら別に何とも思わんよ みんな言ってるのは399ドルって元値からの話だからな

139 18/07/11(水)22:27:01 No.518074167

eMMCとか散々文句言われてるのにまだ使うのか…

140 18/07/11(水)22:27:16 No.518074248

確かに他にはない製品だよ 他のメーカーはこんなものこんな値段で作ろうとしない

141 18/07/11(水)22:27:34 No.518074337

>そもそも事務用や業務用を狙ってるとしてタブレットで盗難防止策はどう考えてるんだろ 会社で情報機器の管理部やってるがセキュリティ用の穴がないからなかなか配布できねんだよなあ…

142 18/07/11(水)22:27:46 No.518074389

他のメーカーはというか日本法人以外はな!

143 18/07/11(水)22:28:00 No.518074447

>他のメーカーはこんなものこんな値段で売ろうとしない

144 18/07/11(水)22:28:44 No.518074643

ペンとタイプカバーはセットで5000円ぐらいで売ろ?ね?

145 18/07/11(水)22:29:19 No.518074819

>ペンとタイプカバーはセットで5000円ぐらいで売ろ?ね? iPadも同じぐらいですよ?

146 18/07/11(水)22:29:26 No.518074852

>海外で399ドルで売られてるものをいらん抱き合わせで高くしてるのが気にくわない 抱き合わせで高くしてるんじゃなくて高くせざるを得ないからいらんもんつけてなんとかかさ増ししてるだけだよ 昔の国産PCと同じ

147 18/07/11(水)22:29:48 No.518074958

一番上のフルセット10万ではい!ならまだわかる 細切れにして安く見せてるだけなのがつらい

148 18/07/11(水)22:30:15 No.518075095

8万でoffice付きは無理じゃない? cube mix plus+officeくらいしか思いつかん

149 18/07/11(水)22:30:39 No.518075223

教育現場に売るとしてももっと安いの選ぶかなぁ

150 18/07/11(水)22:31:36 No.518075486

>ペンとタイプカバーはセットで5000円ぐらいで売ろ?ね? ペンなんてどこも一万ぐらいするんだから無茶をおっしゃる

151 18/07/11(水)22:31:39 No.518075504

>他のメーカーはこんなものこんな値段で売ろうとしない 何言ってんだ? わりとマジで

152 18/07/11(水)22:32:38 No.518075774

ASUSが10型キックスタンドペン入力対応タブレットを出していた気がするけど ペンの規格がよくわからなかった

153 18/07/11(水)22:32:40 No.518075783

>一番上のフルセット10万ではい!ならまだわかる >細切れにして安く見せてるだけなのがつらい どこでもやってる売り方をまるでこれだけが特別にやってるかのように仰る

154 18/07/11(水)22:32:40 No.518075784

>わりとマジで いちいちせつめいしないとだめか?

155 18/07/11(水)22:34:04 No.518076133

>ペンの規格がよくわからなかった 明記されてないなら筆圧感知無いと思ったほうがいい

156 18/07/11(水)22:34:17 No.518076217

ちょっと調べてみたけどこんな低スペックの物を真面目に出してるとこがないからペン付きOffice付きとかの機種がそもそも無くて比べられないことがわかった

157 18/07/11(水)22:36:50 No.518076989

MSKKが気を利かせて39999円モデルを用意していれば…

158 18/07/11(水)22:37:01 No.518077042

pro使ってるんだけどメイン機にすると排熱が悪くてつらい

159 18/07/11(水)22:37:06 No.518077085

例えばこれとかタッチパネルあり2in1で37000円 office別に買っても5万円代で収まるぞ こんなもんはいくらでもある http://jp.ext.hp.com/m/notebooks/personal/hp_x360/

160 18/07/11(水)22:37:56 No.518077365

お絵かき用途でクリスタは動くけど塗りまで仕上げようと思うならやめたほうがいいスペックだよ

161 18/07/11(水)22:38:17 No.518077470

>例えばこれとかタッチパネルあり2in1で37000円 ペンついてねえじゃん

162 18/07/11(水)22:38:46 No.518077609

>例えばこれとかタッチパネルあり2in1で37000円 >office別に買っても5万円代で収まるぞ >こんなもんはいくらでもある ペン対応とただのタッチパネル対応って全然別では

163 18/07/11(水)22:39:04 No.518077698

Surfaceブランドが安い中華と明確に棲み分けしたわりとお高めのPCブランドとしてなまじ成功してしまったばかりにこんな

164 18/07/11(水)22:39:14 No.518077768

>例えばこれとかタッチパネルあり2in1で37000円 Celeron N3060 は相当きついぞ…

165 18/07/11(水)22:39:38 No.518077870

>>例えばこれとかタッチパネルあり2in1で37000円 >ペンついてねえじゃん いらねえよ どうしても欲しいなら付いてる機種探せや

166 18/07/11(水)22:39:49 No.518077935

スペック的も違うしペンも使えねえ…

167 18/07/11(水)22:40:27 No.518078111

ようやく出してきたと思ったら全然別物でだめだった

168 18/07/11(水)22:40:29 No.518078121

日本語が通じてねえやつだな…

169 18/07/11(水)22:40:40 No.518078167

価格で中華タブに対抗してもあっちは安全性とか色々削った値段だし利益にはならないだろうな おもちゃにするには良いけど

170 18/07/11(水)22:40:46 No.518078208

>例えばこれとかタッチパネルあり2in1で37000円 >office別に買っても5万円代で収まるぞ >こんなもんはいくらでもある …ペン入力の話は?

171 18/07/11(水)22:41:15 No.518078349

ペン対応してるのも普通にあるだろ 落ちるまでに探せないから探さないけど

172 18/07/11(水)22:41:19 No.518078373

頑張って探して見つけてきたのがそれだったんだね…

173 18/07/11(水)22:41:48 No.518078512

対抗はcube mix plus辺りじゃねぇかな

174 18/07/11(水)22:42:27 No.518078704

つうかペン入力なんていらないんじゃねえかな…

175 18/07/11(水)22:42:33 No.518078726

3:2もアピール点だぞ

176 18/07/11(水)22:43:00 No.518078876

そうだねこれしかないからこれを買おうね…

177 18/07/11(水)22:44:46 No.518079426

eMMCなんつーもんが未だに生き残ってるのが驚きだよ まあそこまでしてでも値段下げたいんだろうけど…iPadはUFSだよね?

178 18/07/11(水)22:45:20 No.518079592

見てないけどどうせまたApple信者が必死に叩いてるんでしょ?

↑Top