18/07/11(水)21:40:02 名作作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/11(水)21:40:02 No.518061045
名作作ったエライ!
1 18/07/11(水)21:42:15 No.518061633
いいよね…
2 18/07/11(水)21:42:59 No.518061823
大逆転裁判3はまだですか?
3 18/07/11(水)21:44:11 No.518062142
>大逆転探偵はまだですか?
4 18/07/11(水)21:44:43 No.518062287
検事をもう1人かと2人ほしかった 2作品続けてやったからまた死神か…ってなる
5 18/07/11(水)21:45:16 No.518062418
これ確か1叩かれて無かった?2で挽回出来たの?
6 18/07/11(水)21:46:18 No.518062684
客を呼び戻せたかで言うと挽回できてないけど傑作だよ
7 18/07/11(水)21:47:25 No.518062984
近年の逆転裁判系列でも屈指の出来だと思う
8 18/07/11(水)21:48:15 No.518063199
びっくりするくらい伏線が回収される
9 18/07/11(水)21:48:47 No.518063346
バンジークス検事いい人だけど面白みは若干欠ける
10 18/07/11(水)21:49:12 No.518063468
>これ確か1叩かれて無かった?2で挽回出来たの? チュートリアル多いとか色々あるけど話がここで終わりかよ!ってなってるのが一番のダメなとこだから続編で綺麗に締めてくれれば評価はあがる
11 18/07/11(水)21:50:39 No.518063877
今からやるなら1と2両方連続でやること前提で問題なくオススメできる
12 18/07/11(水)21:51:26 No.518064103
バンジークス検事とは1でもう結構和解した感あったからな だからこうして突然けおる謎の従者をお出しする
13 18/07/11(水)21:51:28 No.518064120
2クリアまで行って大満足したけど 1の最初の方はダルい箇所が目立って少しうんざりしたのは否定できない
14 18/07/11(水)21:51:53 No.518064215
1で開きっぱなしだった風呂敷を2で大体とじたよ
15 18/07/11(水)21:52:08 No.518064284
というより1はやるせない事件多すぎて…
16 18/07/11(水)21:52:21 No.518064352
全体的には満足だけど2のソーセキさんの話とか1でやっとけよって感じだったり 素直に前編後編にしとけやって
17 18/07/11(水)21:52:29 No.518064385
死神と親友でシリーズ歴代検事の要素網羅してると思う
18 18/07/11(水)21:53:05 No.518064550
女の子キャラがみんなかわいいよね
19 18/07/11(水)21:53:09 No.518064575
1は事件の結末が治外法権、事故、悪人の弁護、事故と続いたからな
20 18/07/11(水)21:53:32 No.518064699
>というより1はやるせない事件多すぎて… ロシアどうにかならんのかったかな…
21 18/07/11(水)21:53:35 No.518064714
ローザイクさんいいよね…
22 18/07/11(水)21:54:04 No.518064871
1はここで終わりかよ!とは思ったけど成歩堂が弁護士になるまでの話と考えればまあ
23 18/07/11(水)21:54:24 No.518064963
>全体的には満足だけど2のソーセキさんの話とか1でやっとけよって感じだったり >素直に前編後編にしとけやって 2のまとめ方的に実際は三部作にしたかったような感じもある 個人的にはそれでもよかったけどさすがに叩かれるよね
24 18/07/11(水)21:54:39 No.518065035
基本的に1と2併せて1本の作品だから1単体だと伏線だけ張ってかなり消化不良気味だったけど2で一気に解消される 元々キャラはいいしね
25 18/07/11(水)21:55:28 No.518065286
1は正直爽快感もないし2話なんか裁判ないしで単品なら最悪って言われるわってなるもん 本当にこっから取り返した
26 18/07/11(水)21:56:09 No.518065499
ビーナスちゃんいいよね…
27 18/07/11(水)21:56:20 No.518065539
スサトさんは歴代助手でも有能すぎて驚く 弁護士席にいる賑やかしじゃないなんて…
28 18/07/11(水)21:56:42 No.518065633
2は2で無理やり風呂敷畳んだなって感じもする コートニーシス辺りとか
29 18/07/11(水)21:56:49 No.518065675
チュウウウウウウウウウウウ
30 18/07/11(水)21:57:04 No.518065739
2話なのにあんまし不快感ない犯人だったなペテンシー
31 18/07/11(水)21:57:27 No.518065847
>スサトさんは歴代助手でも有能すぎて驚く >弁護士席にいる賑やかしじゃないなんて… 霊媒師とか手品師と違って本職だと違うよね
32 18/07/11(水)21:58:12 No.518066048
自重しない名前の数々で思わずむせたの思い出した なんだよエライダ・メニンゲンって!!
33 18/07/11(水)21:58:27 No.518066126
有名じゃないから名作じゃないよ
34 18/07/11(水)21:58:28 No.518066135
落ちてる銃を拾うんじゃねえ
35 18/07/11(水)21:58:56 No.518066251
前後編つってくれてたら納得したのに…
36 18/07/11(水)21:58:57 No.518066254
元々当時の大学生だし超優秀だったんだろうけど 船旅中に法律の勉強しただけであれだけ裁判やれるってすごいよご先祖様
37 18/07/11(水)21:59:05 No.518066302
ご先祖様ってこともあるけど雰囲気だけでもこっちはちゃんと結婚して子供作ってくれそうな安心感がある
38 18/07/11(水)21:59:30 No.518066403
2話は本筋と関係ない証拠品多くてなんだったっけこれってなった
39 18/07/11(水)21:59:40 No.518066455
グレグソンは初見でへっぽこ刑事枠かとばかり思ってたから1番印象が変わったな
40 18/07/11(水)21:59:39 No.518066456
>2話なのにあんまし不快感ない犯人だったなペテンシー いやクソヤロウじゃねえか!
41 18/07/11(水)21:59:45 No.518066474
>なんだよエライダ・メニンゲンって!! 元ネタがあってダメだった
42 18/07/11(水)22:00:13 No.518066599
二部作と考えても一作目はだめな出来だと
43 18/07/11(水)22:00:18 No.518066629
ロミオとジュリエットどっちが強い
44 18/07/11(水)22:00:21 No.518066642
2で良くなったと説いてもどうせ遊ばないだろうから 俺は気にせず教授いいよねする
45 18/07/11(水)22:00:29 No.518066687
ナルホドくんの先祖って言うよりオドロキくんに近いよねご先祖様 考え方がロジカルな辺りとか
46 18/07/11(水)22:00:30 No.518066692
>なんだよヒュー・ブーンって!!
47 18/07/11(水)22:00:49 No.518066787
>二部作と考えても一作目はだめな出来だと 1話と3話楽しんだからまぁいいかなって…
48 18/07/11(水)22:01:25 No.518066948
霊媒の異国でもそうだったけど 外国人の名前は直球多いよね…
49 18/07/11(水)22:01:24 No.518066950
>グレグソンは初見でへっぽこ刑事枠かとばかり思ってたから1番印象が変わったな 1-5の言動も死神であること前提ならあとでどうとでもなるからディスク回収最優先にしたんだろうなって1での印象まで大きく変わった ただ1単品だとクズにしか見えないから一番の被害者に
50 18/07/11(水)22:01:51 No.518067067
>なんだよエライダ・メニンゲンって!! 名前アレなのに組織のボスなのなんで…
51 18/07/11(水)22:01:56 No.518067097
ホームズ原作を読んでいると一発で何者か理解するヒュー・ブーンさん!
52 18/07/11(水)22:03:43 No.518067539
お父様どういうことですか?お父様?
53 18/07/11(水)22:03:56 No.518067607
今度はホームズたちが遊びに来る日本編やってほしい とりあえず漱石さんが逮捕されるの
54 18/07/11(水)22:04:41 No.518067828
>霊媒の異国でもそうだったけど >外国人の名前は直球多いよね… の割に元ネタがある…
55 18/07/11(水)22:04:53 No.518067885
エライダは金以外にもドクターシスにエロいこと要求してたと思うとムラムラするね
56 18/07/11(水)22:05:05 No.518067936
なあにあやまって済むコトではありませんよ所長 いいよね…
57 18/07/11(水)22:05:12 No.518067970
ヴォルテックスおじさんを引き摺り出した時は脳汁すごかった
58 18/07/11(水)22:05:32 No.518068059
(やたらとキレキレなタップダンス)
59 18/07/11(水)22:06:03 No.518068215
失態もあるが任された仕事はきちんとこなす細長有能
60 18/07/11(水)22:06:10 No.518068252
ははーんこれは6だな! あれ無い…さては0だな! !?
61 18/07/11(水)22:06:38 No.518068398
大正時代の捜査レベルが分からないからツッコんでいいか迷う! (ホログラム通信)
62 18/07/11(水)22:07:04 No.518068540
伝説の二人いいよね…
63 18/07/11(水)22:07:27 No.518068658
>ヴォルテックスおじさんを引き摺り出した時は脳汁すごかった でもあの辺 ナルホド君が完全に俺より賢くて勝手に動いてた・・・
64 18/07/11(水)22:07:34 No.518068691
>>失態もあるが任された仕事はきちんとこなす細長有能 大逆転はどっちの国も警察がそこそこ有能な気がする 検事は自分の銃失くしてそこら辺に落ちてた銃拾うけど
65 18/07/11(水)22:07:35 No.518068702
亜双義が掛け値なしにいい奴なだけに途中ずっとクソコテ化するところは辛かった 終始けおお!!ってなってて吹いた
66 18/07/11(水)22:07:45 No.518068750
>失態もあるが任された仕事はきちんとこなす細長有能 あの時代から証拠保存の重要性を理解しているのは有能すぎる…
67 18/07/11(水)22:08:06 No.518068869
>ヴォルテックスおじさん摺り落ちた時は脳汁すごかった
68 18/07/11(水)22:08:15 No.518068917
ご先祖様頭良すぎて定期的に俺を置き去りにしていったよ… 血の流れ方とか考えてなかったよ…
69 18/07/11(水)22:08:35 No.518069033
>とりあえず漱石さんが逮捕されるの 迷 惑 千 万 !
70 18/07/11(水)22:08:49 No.518069106
ヴォルテックス卿初登場時点でラスボスオーラ有りすぎて 寧ろこの人がラスボスはないんじゃないか…と思ってた 普通にラスボスだった
71 18/07/11(水)22:08:51 No.518069113
両国の判事はいきなりキレた
72 18/07/11(水)22:09:03 No.518069171
>検事は自分の銃失くしてそこら辺に落ちてた銃拾うけど それはご先祖様もやらかしてるから…
73 18/07/11(水)22:09:31 No.518069310
突然始まるタップダンス
74 18/07/11(水)22:09:33 No.518069321
普通にラスボスっていうか あいつ逆転シリーズの中でも権力関係なしに頭いい部類のラスボスだよね
75 18/07/11(水)22:10:05 No.518069481
とりあえず落ちてる銃を拾うのは逆転裁判ではお約束だからな…
76 18/07/11(水)22:10:24 No.518069570
閉廷でけおってたとこもクスッと来たのに けおって大炎上したのでもうだめだった
77 18/07/11(水)22:10:44 No.518069663
>普通にラスボスだった 5章の途中で あれ?これ犯罪なんだけど隠すのも仕方ないんじゃね とまんまと騙されたよ…
78 18/07/11(水)22:10:50 No.518069691
三部作だったらグーロイネもっと出番あったのかな
79 18/07/11(水)22:11:00 No.518069741
>普通にラスボスっていうか >あいつ逆転シリーズの中でも権力関係なしに頭いい部類のラスボスだよね 結局あいつ自身は直接は何もしてないから罪に問えないっていうね…
80 18/07/11(水)22:11:24 No.518069848
親友がクソコテらなかったら判事引きずり出せなかっただろ!
81 18/07/11(水)22:11:29 No.518069872
ボ卿はなまじ公平に裁判進めちゃうから…
82 18/07/11(水)22:11:53 No.518069948
あれだと教唆になるかも危ういからなあヴォルテックス卿
83 18/07/11(水)22:11:55 No.518069961
そいつが死神なんですけおおおおおお!!! 相棒信じてくだち!!!
84 18/07/11(水)22:11:59 No.518069972
絶対成歩堂のご先祖様じゃないと思う 先読みすぎてる
85 18/07/11(水)22:12:09 No.518070030
ボ卿はあまりにも普通に裁判進めるから関係ないんじゃねこいつ?とはなった
86 18/07/11(水)22:12:26 No.518070108
良くも悪くも濃いキャラが多いシリーズの中 大逆転は素直にシコれるキャラが結構多い 特にローザイクさん
87 18/07/11(水)22:12:33 No.518070142
>親友がクソコテらなかったら判事引きずり出せなかっただろ! それは結果なだけで経過はずっと死神がやったんですけおお!!!状態になってて辛かったぞ
88 18/07/11(水)22:12:46 No.518070205
>絶対成歩堂のご先祖様じゃないと思う >先読みすぎてる スサトさんとの子孫だろうにどんな遺伝子が入り込んでナルホド君になったんだろう…
89 18/07/11(水)22:12:48 No.518070213
>特にビーナスさん
90 18/07/11(水)22:13:25 No.518070391
検事がラスボスやった 弁護士が裏ボスもやった じゃあ後は裁判長だよね!
91 18/07/11(水)22:13:30 No.518070419
最近の逆転裁判は年増の女がエロい
92 18/07/11(水)22:13:48 No.518070508
>弁護士が裏ボスもやった 民事裁判きたな…
93 18/07/11(水)22:13:50 No.518070515
>スサトさんとの子孫だろうにどんな遺伝子が入り込んでナルホド君になったんだろう… こうジョジョでいうリサリサみたいな…
94 18/07/11(水)22:13:56 No.518070544
亜双義も死神と同じように肉親失った悲しみ強すぎて真相より犯人と思わしき相手を倒すことばかり考えていたからね
95 18/07/11(水)22:13:58 No.518070557
>スサトさんとの子孫だろうにどんな遺伝子が入り込んでナルホド君になったんだろう… 途中でホームズさんの子孫とでも混ざったんじゃないかと言われていたな
96 18/07/11(水)22:14:02 No.518070580
閉廷後日本人呼び出してプロフェッサーの正体見せたらお付きがいきなり記憶取り戻した 呼び出した日本人と友人だったらしくなにか二三交わした後いきなり蝋人形真っ二つにして帰っていった 呼び出した二人も帰って蝋人形と自分だけが取り残された
97 18/07/11(水)22:14:15 No.518070641
成歩堂家は途中でホームズの血が混ざってると思う
98 18/07/11(水)22:14:19 No.518070658
ガント局長はアレだけどカバネラさんはいい人だったからヴォ卿もいい人だと思ってたよ…
99 18/07/11(水)22:14:27 No.518070698
サイバンチョの先祖っぽい人が地味にクズ過ぎる…
100 18/07/11(水)22:14:36 No.518070730
2のホームズ君が優秀すぎる
101 18/07/11(水)22:14:42 No.518070756
>呼び出した二人も帰って蝋人形と自分だけが取り残された あそこ蚊帳の外のバンジークスくん考えるとお腹いたい
102 18/07/11(水)22:14:54 No.518070805
警官になって調子乗ってるジーナかわいい そりゃグレグソンも親面になる
103 18/07/11(水)22:15:01 No.518070840
ナルホド君とスサトさんがはっきりくっついたのもいい意味で驚いたな くっつかないのが逆転裁判のお約束みたいな所あったから
104 18/07/11(水)22:15:17 No.518070921
>2のホームズ君が優秀すぎる あの人成歩堂をからかって遊んでるだけだからね…
105 18/07/11(水)22:15:17 No.518070922
相手にした時物凄くロジカルに考えて反論してくるのと ハッタリで場をつないで綻びから反論してくるのとどっちが嫌なんだろう…
106 18/07/11(水)22:15:24 No.518070949
1でもそれなりの人気だったけど 2発売1週間くらいでボ卿は「」に大人気だったな…
107 18/07/11(水)22:15:32 No.518070980
けどあの後のロンドン絶対治安酷いことになるだろうけど女王様大丈夫?
108 18/07/11(水)22:15:46 No.518071041
すべての元凶の「貴族クソすぎる…」の解決が 貴族の一番偉い人に任せられたのはちょい怖い
109 18/07/11(水)22:15:58 No.518071101
>成歩堂家は途中でホームズの血が混ざってると思う え?成歩堂家の娘がホームズくんと!?
110 18/07/11(水)22:16:28 No.518071217
時限爆弾なんじゃこれ… 時限爆弾じゃねぇのか… 時限爆弾じゃねぇか!?で遊ぶホームズくんには参るね…
111 18/07/11(水)22:16:36 No.518071263
>元々当時の大学生だし超優秀だったんだろうけど >船旅中に法律の勉強しただけであれだけ裁判やれるってすごいよご先祖様 芸大出身なのに弁護士資格ストレートで取れる天才の祖先だしそれぐらいは出来ないとね
112 18/07/11(水)22:16:41 No.518071296
>ナルホド君とスサトさんがはっきりくっついたのもいい意味で驚いたな >くっつかないのが逆転裁判のお約束みたいな所あったから まああれはナルホド×ミツルギ人気が強すぎたせいもあるし…
113 18/07/11(水)22:17:07 No.518071417
重力反転装置はあるんだよミスターナルホドー!
114 18/07/11(水)22:17:16 No.518071475
重力反転装置だからな…
115 18/07/11(水)22:17:45 No.518071590
真宵ちゃんの惨状を見るにストレートにくっつけてくてうれしいよ やっぱラブコメする時は照れちゃだめだ
116 18/07/11(水)22:18:03 No.518071659
家具がふわーってなった所で信じちゃったよ重力反転装置
117 18/07/11(水)22:18:06 No.518071681
言ってもホームズくんの普段の推理が変なのは遊んでるだけだからな…
118 18/07/11(水)22:18:10 No.518071702
>呼び出した日本人と友人だったらしくなにか二三交わした後いきなり蝋人形真っ二つにして帰っていった あの…弁償は…?
119 18/07/11(水)22:18:19 No.518071743
共同推理でホームズと同じ推理するとホームズにツッコまれると聞いた いやだったら最初からちゃんと推理してくれませんかね!?
120 18/07/11(水)22:18:22 No.518071761
2はサブキャラがみんな魅力的だと思う ローザイクさんと汚いマホーネ可愛い
121 18/07/11(水)22:18:34 No.518071816
>相手にした時物凄くロジカルに考えて反論してくるのと >ハッタリで場をつないで綻びから反論してくるのとどっちが嫌なんだろう… ロジカルならこちらも予測できる 後者は無理
122 18/07/11(水)22:18:55 No.518071923
ホームズの推理そのまま言ってもダメよされるってつまりそういうことよね…
123 18/07/11(水)22:18:55 No.518071925
むっ!この聞こえてくる歌声は!?
124 18/07/11(水)22:19:22 No.518072049
まあテレポート?そんなの現代の科学では無理に決まってんだろ!と言う人だから重力装置も信じているわけないわな
125 18/07/11(水)22:19:30 No.518072092
お部屋訪問しに行った瞬間萌えキャラになるバンジークス卿はあざといな…
126 18/07/11(水)22:20:06 No.518072257
あの…イーノックってこれキリk…
127 18/07/11(水)22:20:07 No.518072263
いいですとも!
128 18/07/11(水)22:20:14 No.518072285
タップダンスは面白すぎるよ相棒
129 18/07/11(水)22:20:19 No.518072308
プロフェッサー事件の登場人物たちの人生の狂わせっぷりはやばい
130 18/07/11(水)22:20:36 No.518072388
>お部屋訪問しに行った瞬間萌えキャラになるバンジークス卿はあざといな… 毎日樽の配置変えるバンジークス卿いいよね…
131 18/07/11(水)22:20:41 No.518072404
>あの…イーノックってこれキリk… イーノックドレッパーは原作にもいるし…
132 18/07/11(水)22:20:52 No.518072451
ジゴク判事はどストレートにクズ野郎で驚いたよ
133 18/07/11(水)22:21:02 No.518072498
>絶対成歩堂のご先祖様じゃないと思う >先読みすぎてる 正直ミツルギの先祖じゃないかな…とか考えてた 変なとこ格好つけるあたり
134 18/07/11(水)22:21:11 No.518072539
>まあテレポート?そんなの現代の科学では無理に決まってんだろ!と言う人だから重力装置も信じているわけないわな あの…立体映像…
135 18/07/11(水)22:21:20 No.518072578
遊びは無しのゲームいいよね…
136 18/07/11(水)22:21:32 No.518072642
二話の最後でいやおめえ死ねよ言うグリーンさんは笑ってしまった
137 18/07/11(水)22:21:34 No.518072653
集合写真撮ってオイオイこれ教授が死ぬ流れだわ…からの正体判明よ
138 18/07/11(水)22:21:39 No.518072683
>プロフェッサー事件の登場人物たちの人生の狂わせっぷりはやばい 後から振り返ると任務に忠実だった人たちがめっちゃ犠牲になったり投獄されまくってるのつらい…
139 18/07/11(水)22:22:38 No.518072951
>ジゴク判事はどストレートにクズ野郎で驚いたよ アソーギ父に信用されてないのいいよね…よくない…
140 18/07/11(水)22:22:40 No.518072961
>集合写真撮ってオイオイこれ教授が死ぬ流れだわ…からの正体判明よ 話をしておきたいことがあるのですが…で一度話の腰を折られた時はもう二度と聞けないやつだわこれってなった
141 18/07/11(水)22:22:42 No.518072969
ビーナスさんのこと汚いマホーネ扱いはやめろよ!確かに汚いマホーネとしか言いようがないけど!
142 18/07/11(水)22:22:51 No.518073015
>プロフェッサー事件の登場人物たちの人生の狂わせっぷりはやばい 逆転検事2で周囲の人たちの人生ほとんど狂わせたバンサイより規模でかいよね… しかも自分で動いてない…
143 18/07/11(水)22:22:58 No.518073048
今回は陪審員たちが基本味方よりだった気がする いなかったら下手すると負けている
144 18/07/11(水)22:23:40 No.518073227
>後から振り返ると任務に忠実だった人たちがめっちゃ犠牲になったり投獄されまくってるのつらい… ミテルモンさんと奥さんはその後も関係良好そうなのだけが救い
145 18/07/11(水)22:23:55 No.518073294
ミテルモンさん落ちぶれ人生すぎる 最後の方は開き直ってきていたが
146 18/07/11(水)22:24:30 No.518073453
>今回は陪審員たちが基本味方よりだった気がする >いなかったら下手すると負けている というか1の陪審員が非協力すぎた…
147 18/07/11(水)22:24:33 No.518073479
2は4話5話で同じ事件の裁判が続いたの結構衝撃だった
148 18/07/11(水)22:24:44 No.518073536
ソーセキはちょっと黙ってて
149 18/07/11(水)22:24:45 No.518073544
ずっと前にここでミコトバさんのチュウが良かったって聞いたから いつスサトさんがちゅーしてくれるのかと待ってたのについぞなかった
150 18/07/11(水)22:24:46 No.518073547
>今回は陪審員たちが基本味方よりだった気がする >いなかったら下手すると負けている キャラ立ってたよね 最終弁論が冗長化する欠点もあったけど
151 18/07/11(水)22:24:48 No.518073554
あーこの件についての専門家が居てくれたらなー!→陪審員席に居る!?
152 18/07/11(水)22:24:52 No.518073575
万斉は結局自分で手を下したりもしたけどボ卿はマジで教唆だけだからな、それなのに歴代最高クラスの邪悪っぷりという
153 18/07/11(水)22:25:05 No.518073632
>2は4話5話で同じ事件の裁判が続いたの結構衝撃だった 逆裁5で通った道だし…
154 18/07/11(水)22:25:12 No.518073665
>ずっと前にここでミコトバさんのチュウが良かったって聞いたから >いつスサトさんがちゅーしてくれるのかと待ってたのについぞなかった さてはお前ネズミ取りを調べなかったな!
155 18/07/11(水)22:25:14 No.518073679
閉廷!閉廷!閉廷!
156 18/07/11(水)22:25:32 No.518073757
>ソーセキはちょっと黙ってて 沈 黙 金 也
157 18/07/11(水)22:25:34 No.518073778
>閉廷!閉廷!閉廷! けおおおおおお!!11!!(炎上)
158 18/07/11(水)22:25:45 No.518073835
3話は科学と手品のおっさんが サポート要員すぎる…
159 18/07/11(水)22:25:46 No.518073837
陪審員制度はやりたいことはわかるけど打ち切りにもうちょっと説得力を持たせろよってなった1
160 18/07/11(水)22:25:53 No.518073869
>ずっと前にここでミコトバさんのチュウが良かったって聞いたから >いつスサトさんがちゅーしてくれるのかと待ってたのについぞなかった ミコトバ違いだよ!
161 18/07/11(水)22:26:09 No.518073935
女王陛下の名の下に開廷してるんだしお見せしてもいいよね!
162 18/07/11(水)22:26:23 No.518073994
4話目から開き直って陪審員なしは笑ったけどそれでよかったわ
163 18/07/11(水)22:26:38 No.518074064
グーロイネはホラー出てきそうで怖い
164 18/07/11(水)22:27:15 No.518074247
ローザイクさんあの後どうなったんだろ
165 18/07/11(水)22:27:26 No.518074298
しかし1からほんとに伏線張りまくってたからな ホームズくんが全部それとなく誘導してたってのにも驚いたけど
166 18/07/11(水)22:27:30 No.518074315
無作為に選んだ割に関係者多すぎる いっそ関係者から選びましたぐらい開き直ってもいい気がした
167 18/07/11(水)22:27:36 No.518074343
ホームズがふざけずにやる推理いいよね…
168 18/07/11(水)22:27:42 No.518074372
権力に権力をぶつけるんだよ! くらえ女王陛下の名の下に
169 18/07/11(水)22:28:17 No.518074531
この傍聴人達すごい掌返してくる…
170 18/07/11(水)22:28:19 No.518074535
ボ卿は科学調査でめっちゃ早口してたのも本当の一面だったんだろなって… ちくしょう!貴族がクソすぎるからちくしょう!
171 18/07/11(水)22:28:57 No.518074710
恵んだるいいよね
172 18/07/11(水)22:29:11 No.518074775
>ホームズくんが全部それとなく誘導してたってのにも驚いたけど 誰が留学生の代わりを推薦したのか思い出してみて!って言われてお前ー!ってなった
173 18/07/11(水)22:29:21 No.518074825
ホログラムも大概だけどあの時代にあのサイズでフランスとイギリス間でラグ無しで通信できる通信機も地味にやばい
174 18/07/11(水)22:29:21 No.518074829
>無作為に選んだ割に関係者多すぎる (亡命してきた活動家)
175 18/07/11(水)22:29:36 No.518074902
正直治安だけでいえば卿の理想通りに動いていたほうがよくなっていたよね
176 18/07/11(水)22:29:52 No.518074972
一番驚いたのはクソコテが刺客だった時だな 直前まで全然予想してなかったから冗談だろ…ってなった
177 18/07/11(水)22:30:00 No.518075017
どうしてこの優秀なご先祖様と聡明なスサトさんからなるほどくんになるんです?
178 18/07/11(水)22:30:05 No.518075044
>この傍聴人達すごい掌返してくる… 真実を追求するべきだ!!! ↓ ボルテックス!ボルテックス!ボルテックス!
179 18/07/11(水)22:30:11 No.518075074
ボ卿だってまさかバンジークス検事が逮捕されるなんて思わなかったんだよ!
180 18/07/11(水)22:30:15 No.518075096
まさか教授が娘を置いて旅立った先で子供こさえてたなんて…
181 18/07/11(水)22:30:19 No.518075116
死神はたまに姪に会いにきそう
182 18/07/11(水)22:30:23 No.518075145
よく考えたらヴォルテックス卿はナルホド強制帰還させて新しい暗殺者候補呼べばいいだけじゃって思った 1の5話目で完全にその口実あったのに
183 18/07/11(水)22:30:24 No.518075148
今回バッドエンドあった?
184 18/07/11(水)22:30:43 No.518075241
実際歴代でもガント局長や豪ちゃんも逃げおおせる犯人が多すぎて手段を択ばないうちにそっちの道に走ってったわけだし それをぶっ倒していったら来たよ!法の暗黒時代!
185 18/07/11(水)22:30:44 No.518075243
>正直治安だけでいえば卿の理想通りに動いていたほうがよくなっていたよね 大英帝国に闇は必要ないし…
186 18/07/11(水)22:30:54 No.518075283
>まさか教授が娘を置いて旅立った先で子供こさえてたなんて… 正直に言って一番ドキっとした場面
187 18/07/11(水)22:30:55 [女王] No.518075291
>>この傍聴人達すごい掌返してくる… >真実を追求するべきだ!!! >↓ >ボルテックス!ボルテックス!ボルテックス! だめだこいつら…公開裁判しよ…
188 18/07/11(水)22:32:07 No.518075637
>ボ卿だってまさかバンジークス検事が逮捕されるなんて思わなかったんだよ! むしろ一番バンジークス卿逮捕なんで…?ってなってたの判事だよねあれ
189 18/07/11(水)22:32:16 No.518075680
あの世界登場人物も犯人もコミカルすぎて忘れがちになるけど 犯罪えぐいことになってるからね…
190 18/07/11(水)22:32:29 No.518075734
>よく考えたらヴォルテックス卿はナルホド強制帰還させて新しい暗殺者候補呼べばいいだけじゃって思った 優秀な弁護士はそれはそれで大英帝国司法に欲しいからもうちょっと泳がせて… あっドクターシスが逮捕された…
191 18/07/11(水)22:32:59 No.518075868
ていうか今回は3話から重要人物どんどん退場しすぎなんだよ!! そのせいでだいたい判事がけおるんだけどさ!!!
192 18/07/11(水)22:33:27 No.518075982
>>ボ卿だってまさかバンジークス検事が逮捕されるなんて思わなかったんだよ! >むしろ一番バンジークス卿逮捕なんで…?ってなってたの判事だよねあれ ババーンついにラスボスが用済みになった死神を処理しにかかったな! ラスボスも実行犯も完全に想定外の事故だったよ…
193 18/07/11(水)22:33:29 No.518075999
犯罪があまりに多すぎて翌日裁判!量刑は後にしてとりあえず有罪無罪だけ決める! ってヤバすぎる設定なんだっけあの世界
194 18/07/11(水)22:34:03 No.518076128
グレグソン退場は嘘だろ…ってなりました
195 18/07/11(水)22:34:25 No.518076250
>犯罪があまりに多すぎて翌日裁判!量刑は後にしてとりあえず有罪無罪だけ決める! >ってヤバすぎる設定なんだっけあの世界 左様 1作目の時点で犯罪多すぎるから3日で裁判終わらせてとりあえず有罪無罪決めるシステムって説明ある
196 18/07/11(水)22:34:25 No.518076251
3話から密度濃すぎるんだよ! 時系列的にはここから2開始みたいなもんだからとはいえ
197 18/07/11(水)22:34:48 No.518076334
まさかエンディングのグレグソンくんで泣かされるなんて思ってなかったよ……
198 18/07/11(水)22:34:54 No.518076349
>あの世界登場人物も犯人もコミカルすぎて忘れがちになるけど >犯罪えぐいことになってるからね… そもそも序審法定システムが犯罪多すぎて裁判に時間かけてランねーから3日で蹴りつけろや!って制度だからなあ
199 18/07/11(水)22:35:22 No.518076471
>犯罪があまりに多すぎて翌日裁判!量刑は後にしてとりあえず有罪無罪だけ決める! >ってヤバすぎる設定なんだっけあの世界 逆転裁判の方はそんな感じだね 最長でも3日しか裁判に時間かけられない上に判決覆せないのはクソ過ぎる…
200 18/07/11(水)22:35:47 No.518076605
どうにも出来なくなった司法界の権力者をより強い最高権力で引き釣り下ろすのいいよね…
201 18/07/11(水)22:36:03 No.518076688
バンジークス卿が逮捕された理由がなんの理由もない本人のドジというのが笑う なに拳銃落としてんだ!
202 18/07/11(水)22:36:05 No.518076706
グレグソンはまあ世間体で言えば真っ黒だったし… でも番刑事死んでる…みたいな喪失感あった
203 18/07/11(水)22:36:16 No.518076770
>グレグソン退場は嘘だろ…ってなりました 裁判まで写真もないからははーんこれはホントは生きてるな?って思ってた 死んでました…
204 18/07/11(水)22:36:27 No.518076843
しきゅうされたけんじゅう…?なくした!
205 18/07/11(水)22:36:37 No.518076907
>まさかエンディングのグレグソンくんで泣かされるなんて思ってなかったよ…… パッケージで背を向けるグレグソンくんとそれを追いかけるジーナさんいいよね…
206 18/07/11(水)22:36:53 No.518077002
親友の前例もあるし生きてるよね!? ガチ死にだったよ…
207 18/07/11(水)22:36:54 No.518077008
ジャスティスはポッと出のくせに馴染んでたからなあ
208 18/07/11(水)22:37:05 No.518077075
>なに拳銃落としてんだ! 落としてねえよ! 机に入れっぱなしで忘れてたのを盗まれて落ちてたからなんだこれ?って拾っただけだよ!
209 18/07/11(水)22:37:07 No.518077088
>バンジークス卿が逮捕された理由がなんの理由もない本人のドジというのが笑う >なに拳銃落としてんだ! みっちゃんもうっかり犯人の落とした拳銃拾って指紋つけてるし伝統だよ
210 18/07/11(水)22:37:49 No.518077313
そもそも1の第一話の主人公からして拳銃拾っちゃってるし!
211 18/07/11(水)22:38:02 No.518077393
これだから紅茶のニオイも分からん奴は!
212 18/07/11(水)22:38:36 No.518077556
>>なに拳銃落としてんだ! >落としてねえよ! >机に入れっぱなしで忘れてたのを盗まれて落ちてたからなんだこれ?って拾っただけだよ! 落ちてた拳銃あれバンジークス君のものかはわかってないよ
213 18/07/11(水)22:38:48 No.518077616
グレグソンはあそこから前作のこいつと関わってんの!?な流れすごい
214 18/07/11(水)22:39:03 No.518077697
クリスマスの夜に知らないおっさんと二人でボート乗って銃拾う奴よりマシだよ