虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/11(水)19:32:38 よかっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/11(水)19:32:38 No.518026701

よかった…やっと節電目標に怯える日々が終わる… > 新たな原発の開発に向けて、経済産業省が民間企業との協議会を設置する方向で検討を進めていることが分かりました。 > 経済産業省によると、九州電力区内では、2011年より夏季の電力需要に対する予備率(需要に対する予備力の比率。安定供給には最低でも3%の予備率が必要)が4%を切る事態が常態化し、最低でも15回の大規模停電の恐れがあったとのことです。 > 政府のエネルギー政策は、2030年に30基程度の原発を動かし、総電力の20%から22%を原子力で賄う方針です。

1 18/07/11(水)19:36:17 No.518027465

> 経済産業省によると、九州電力区内では、2011年より夏季の電力需要に対する予備率(需要に対する予備力の比率。安定供給には最低でも3%の予備率が必要)が4%を切る事態が常態化し、最低でも15回の大規模停電の恐れがあったとのことです。 オオオ イイイ 死んだわ北九州工業地帯

2 18/07/11(水)19:38:59 No.518028080

4年前はやばかったね…

3 18/07/11(水)19:43:34 No.518029107

火力発電率もっと減らせば燃料費もCO2も削減できるのでは?

↑Top