虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/11(水)18:40:36 SFは多... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/11(水)18:40:36 No.518015644

SFは多少突拍子もないぐらいがちょうどいい

1 18/07/11(水)18:42:15 No.518016029

都市級という割には団地少なくない?

2 18/07/11(水)18:43:47 No.518016334

都市部に建造されてる団地ってこんな規模じゃない?

3 18/07/11(水)18:46:51 No.518016982

>都市級という割には団地少なくない? ネタバレになるから読んで来るんだ!

4 18/07/11(水)18:47:17 No.518017080

無防備すぎる…

5 18/07/11(水)18:48:32 No.518017390

読ませたいならタイトルぐらいは書くべきだ

6 18/07/11(水)18:48:36 No.518017408

なぜ守りにくい頭部に……?

7 18/07/11(水)18:49:56 No.518017678

全長マクロスぐらいか

8 18/07/11(水)18:50:13 No.518017727

虚無を行けだっけ?

9 18/07/11(水)18:50:34 No.518017789

https://comic.mag-garden.co.jp/kyomu/

10 18/07/11(水)18:51:02 No.518017882

ラストがマジ泣けるんですよ

11 18/07/11(水)18:51:07 No.518017904

おねいちゃんいいよね…いいよね…

12 18/07/11(水)18:51:12 No.518017920

俺も団地で昔こんな妄想してたな 何度かUFO観たよ夢だと思うけど

13 18/07/11(水)18:51:42 No.518018041

このお姉ちゃんオーバヘッドとかすご過ぎね?なんか人間離れした描写で読む気失せたわー

14 18/07/11(水)18:52:11 No.518018166

サンキュー「」 バレ食らう前にドロンするわ

15 18/07/11(水)18:52:23 No.518018236

>おねいちゃんいいよね…いいよね… いい…

16 18/07/11(水)18:57:02 No.518019210

あれ、また無料公開してるのか

17 18/07/11(水)18:57:15 No.518019246

なんかイブニングでこういうの見た

18 18/07/11(水)18:59:32 No.518019655

>あれ、また無料公開してるのか アニメの宣伝にちょっとだけ再開してる

19 18/07/11(水)19:02:17 No.518020178

オリジナルおねいちゃんもしっかり孕ませてるからカエルには参るね…

20 18/07/11(水)19:03:27 No.518020401

>オリジナルおねいちゃんもしっかり孕ませてるからカエルには参るね… 初代はオリジナルおねいちゃん捨ててきてるあたりクズ臭がする

21 18/07/11(水)19:04:04 No.518020522

初代だけ英雄願望まっしぐらで自己犠牲精神に満たされたまま 幸せに死んだと思うと死ねばいいのにと

22 18/07/11(水)19:04:50 No.518020688

一気観してきた 少し泣く

23 18/07/11(水)19:04:53 [クローン] No.518020706

初代はクズ臭いどころかクズそのものだよ!

24 18/07/11(水)19:05:18 No.518020788

もっぺん地獄に落ちろ!

25 18/07/11(水)19:05:19 No.518020791

クズじゃないし… ちょっと英雄病患っただけだし… あとついでに遺伝子レベルで不治の病患ってただけだし…

26 18/07/11(水)19:05:27 No.518020823

15代からよく今までモチベ保ってきてたよね… やっぱみんな同一人物だから同じような思考になるのかな

27 18/07/11(水)19:06:05 No.518020955

まあ初代はある意味騙されたようなもんだから… 次善策出来ないようにしてあるのは途中で作戦放棄できないようにするためだろうし

28 18/07/11(水)19:06:26 No.518021026

>一気観してきた >少し泣く おやすみ… 私たちの全て… いいよね…

29 18/07/11(水)19:06:49 No.518021094

>このお姉ちゃんオーバヘッドとかすご過ぎね?なんか人間離れした描写で読む気失せたわー 良いフリだ

30 18/07/11(水)19:07:20 No.518021205

>やっぱみんな同一人物だから同じような思考になるのかな 環境が全く同じだしなあ 多少のイレギュラーはあれど 基本的な人格形成はほぼなぞりがきと思う

31 18/07/11(水)19:07:46 No.518021305

>オリジナルおねいちゃんもしっかり孕ませてるからカエルには参るね… あの子供はそういう事か!

32 18/07/11(水)19:07:48 No.518021312

マクロス級移民船とアークグレンラガンを足して2で割った感じのロボットだな

33 18/07/11(水)19:07:52 No.518021328

地球滅亡を確認した代が辛すぎる

34 18/07/11(水)19:08:17 No.518021436

これめっちゃ良かった

35 18/07/11(水)19:08:43 No.518021517

ショタを助けようとしてたらメカバレしてる女の子の漫画ってこれだったのか…

36 18/07/11(水)19:08:55 No.518021549

まぁ誰がクズかというなら怪魚作ったトラマド星人なのは確かなんだが

37 18/07/11(水)19:09:00 No.518021563

おねいちゃんが顔押さえるときの悲痛な顔が本当につらい…

38 18/07/11(水)19:09:29 No.518021681

地球防衛用に盤古級の二体目を作っときゃよかったのに

39 18/07/11(水)19:09:50 No.518021736

あのカエルこんな漫画描く人だったのか アニメも見てみるかな…

40 18/07/11(水)19:09:58 No.518021771

>まぁ誰がクズかというなら怪魚作ったトラマド星人なのは確かなんだが 母星潰した時にトラマド星人同士でかばい合ってたりして何かこうね…

41 18/07/11(水)19:10:16 No.518021832

>おねいちゃんが顔押さえるときの悲痛な顔が本当につらい… は?ただのシミュレーションなんですけど?

42 18/07/11(水)19:10:34 No.518021899

>おねいちゃんが顔押さえるときの悲痛な顔が本当につらい… 泣きたいのに泣けない顔が凄くおつらい いい…

43 18/07/11(水)19:10:43 No.518021935

>母星潰した時にトラマド星人同士でかばい合ってたりして何かこうね… あれ大きさからすると親子だよね…

44 18/07/11(水)19:10:59 No.518021995

>>おねいちゃんが顔押さえるときの悲痛な顔が本当につらい… >は?ただのシミュレーションなんですけど? ケイ素系生物がこれを言うのギャグにしか見えないよ!

45 18/07/11(水)19:11:11 No.518022040

心は貴方にあるんです

46 18/07/11(水)19:11:13 No.518022050

辛いって言うとサロがとにかく辛い…

47 18/07/11(水)19:11:29 No.518022105

サロはどうなったの

48 18/07/11(水)19:12:04 No.518022221

>地球防衛用に盤古級の二体目を作っときゃよかったのに 作るつもりだったけど間に合わなかったか 怪魚が複数現れて駄目だったとかかもしれない

49 18/07/11(水)19:12:08 [カエル] No.518022232

ロボットに魂なんてありませんよ

50 18/07/11(水)19:12:30 No.518022321

>サロはどうなったの 最後まで旅に付き合うだろう 今後代々のユウに会うことは絶対に無いだろうが

51 18/07/11(水)19:13:50 No.518022571

人類の復興見送った後に自殺ルートかなサロ

52 18/07/11(水)19:14:32 No.518022710

背負った業はとてつもないからねサロ

53 18/07/11(水)19:14:34 No.518022722

>ロボットに魂なんてありませんよ うるせー!見てる側があるっつったらそこにあるんだよ!

54 18/07/11(水)19:15:26 No.518022903

>私はAIに魂やら心は無いと思ってます。 >しかし心があるとしか思えない振る舞いをロボットがすることは可能だと思います。 >ではどう描けば充分に進化したAIに心の有無をハッキリさせることができるだろうかと悩み、 >結論は、生身の他人の魂でさえ有無の確認はできない以上、「観測者の主観による」が答ということになりました。 カエルはさあ

55 18/07/11(水)19:15:39 No.518022964

お祭りの時期に現れる妖怪サロって戦いの後で精神使い切って代替わりに至るパターンが多いからそうなったのかな…

56 18/07/11(水)19:15:42 No.518022980

本当にこの短編よく出来てるよね… これキッカケにカエルの他の作品読み始めたわ

57 18/07/11(水)19:16:07 No.518023057

最後出迎えたおねいちゃんの顔に傷跡があるのが本当にね… 泣ける

58 18/07/11(水)19:16:10 No.518023066

病気持ちの人間から人類始めないといけないのがちょっとハードだな 数さえ用意できればなんとでもなりそうだけど

59 18/07/11(水)19:16:41 No.518023173

風太くんとこーこちゃんの子供に生まれ変われるなら同意します!!!!!! もこの人だっけ

60 18/07/11(水)19:16:41 No.518023178

>アニメの宣伝にちょっとだけ再開してる アニメやんの!?

61 18/07/11(水)19:17:35 No.518023380

AIの心は観測者の中ってちょびっツ思い出すな

62 18/07/11(水)19:18:01 No.518023484

コックピット見てみたいって言われた時の友達の顔が後から見返すとお辛い…

63 18/07/11(水)19:18:13 No.518023528

うnうn次はサイコスタッフ読もうねえ

64 18/07/11(水)19:18:36 No.518023619

http://evening.moae.jp/lineup/591 こんなのかと思ったら全然違った

65 18/07/11(水)19:19:02 No.518023704

まあ使ってる道具に愛着持ってる人がいたとして他人がその道具見ても全くピンとこないこともあるしな

66 18/07/11(水)19:19:08 No.518023729

特に描写なかったけど周りの友達とかもロボなんだよね…

67 18/07/11(水)19:19:16 No.518023759

おねいちゃんもぼくが守るから安心してね

68 18/07/11(水)19:19:34 No.518023818

>風太くんとこーこちゃんの子供に生まれ変われるなら同意します!!!!!! >もこの人だっけ 左用

69 18/07/11(水)19:20:14 No.518023968

トラマド星が滅びた時映ってんのが親子らしき関係ばっかで辛い

70 18/07/11(水)19:20:25 No.518024003

よく見返すとサロとユウ以外 汗も書かない頬も染めない表情だけでしか感情表現してないのが本当に細かい

71 18/07/11(水)19:21:29 No.518024239

>よく見返すとサロとユウ以外 >汗も書かない頬も染めない表情だけでしか感情表現してないのが本当に細かい マジか

72 18/07/11(水)19:21:40 No.518024278

地球帰るまでまた20代以上かかるのかね 来るときは探索がてらとはいえ実際には目的地目指してまっすぐだったろうし

73 18/07/11(水)19:22:38 No.518024465

団地の外の虚無が 最後のページで一面の星の世界に変わるのがすごくいい…

74 18/07/11(水)19:22:44 No.518024487

滅びる時のトラマド星が決して住人は悪辣なやつらではない描写がされててオツラァイ

75 18/07/11(水)19:23:53 No.518024732

怪魚が地球を滅ぼしたが怪魚から取れる物資で生き延びてた 因果な…

76 18/07/11(水)19:25:15 No.518025026

次世代ユウと必死な表情で守るおねいちゃん見て微笑むユウがおつらい

77 18/07/11(水)19:25:16 No.518025029

上遠野浩平のナイトウォッチシリーズを思い出すラスト

78 18/07/11(水)19:25:17 No.518025032

>特に描写なかったけど周りの友達とかもロボなんだよね… コクピットの話になった時一瞬止まるのとか細かいよなぁ…

79 18/07/11(水)19:26:09 No.518025224

最後のページだけ色つきで見たい…

80 18/07/11(水)19:27:40 No.518025566

なんで一人で始めたすぎるな…遺伝情報だけでももしもの時のためにたくさん積んでおけばよかったのに

81 18/07/11(水)19:27:55 No.518025628

>http://evening.moae.jp/lineup/591 >こんなのかと思ったら全然違った 四巻も出てるのか…出落ちかと思ったぞ

82 18/07/11(水)19:28:27 No.518025745

まあ宇宙に確認できた文明があると思うだけで現実より虚無感ないよね

83 18/07/11(水)19:28:29 No.518025754

初代の奥さんを基にしておねいちゃんもアイスも作られたのかね 少なくとも初代は女性に対して一途ではあったんだな でも死ね!

84 18/07/11(水)19:28:29 No.518025755

>特に描写なかったけど周りの友達とかもロボなんだよね… さらっとおねぇちゃんがあんた達に戦闘機能はない!って言ってたくらいかな

85 18/07/11(水)19:29:15 No.518025916

犠牲になるのは俺だけでいいという英雄病のせいでほんま

86 18/07/11(水)19:29:16 No.518025917

>まあ宇宙に確認できた文明があると思うだけで現実より虚無感ないよね 周りの文明怪魚のおかげで全滅してるけどな!

87 18/07/11(水)19:29:52 No.518026067

やはりSFは良い…

88 18/07/11(水)19:29:55 No.518026081

文明的には狂信的な排他主義に物質主義かトラマド

89 18/07/11(水)19:30:14 No.518026149

URL出されると逆に読む意欲が引いていくマン

90 18/07/11(水)19:30:47 No.518026268

もしおねえちゃんと他のAIも同期してたとしたら本当におっかないな

91 18/07/11(水)19:30:55 No.518026307

盛大な自殺でしか無いからね初代…

92 18/07/11(水)19:31:15 No.518026385

怪魚も居ないし物資不足で地球辿り着けないんじゃないか

93 18/07/11(水)19:31:21 No.518026405

てか怪魚の死骸引きずって地球に戻るのか…

94 18/07/11(水)19:31:33 No.518026462

遺伝情報だけでも乗せておけばシドニアやマクロスみたいに播種船になりえただろうに それが初代とサロの覚悟なんだろうけど

95 18/07/11(水)19:31:44 No.518026515

新王すごいな…事情知ったからって小学生だかでこんな発想になるか

96 18/07/11(水)19:31:46 No.518026525

>URL出されると逆に読む意欲が引いていくマン じゃあ読まなきゃ良いんじゃねえかな…

97 18/07/11(水)19:31:49 No.518026540

>怪魚も居ないし物資不足で地球辿り着けないんじゃないか 怪魚はまだいるんじゃないかな 本拠地潰しただけだし

98 18/07/11(水)19:32:10 No.518026604

いちいち怪魚にそなえてあれこれしないならそんな物資もいらんだろう

99 18/07/11(水)19:32:19 No.518026630

>URL出されると逆に読む意欲が引いていくマン じゃあ読まなくていいしそんなレスする必要なくない?

100 18/07/11(水)19:32:41 No.518026713

どうして盤古2号機に地球を守らせなかったんですか?

101 18/07/11(水)19:32:41 No.518026714

新しい怪魚がもう出てこないってことはもはや限られた資源だし 持っていかない理由がないっていうか怪魚なくなったら終わりか

102 18/07/11(水)19:32:54 No.518026762

移民船にすらせず純粋に特攻をかけることで モチベーション保とうとしたとも考えられるかな

103 18/07/11(水)19:32:55 No.518026769

そこら辺の怪魚の残骸を蓄えたり 道中の星から拝借したりするんだろう…

104 18/07/11(水)19:33:02 No.518026804

停止した怪魚を回収して居住区とか増やしつつ地球を目指すのだろう

105 18/07/11(水)19:33:12 No.518026836

怪魚自体は本拠地潰してもうごくのか そりゃ生物だからそうか

106 18/07/11(水)19:33:37 No.518026919

>そこら辺の怪魚の残骸を蓄えたり >道中の星から拝借したりするんだろう… 新しい怪魚きたな…

107 18/07/11(水)19:33:48 No.518026953

>そりゃ生物だからそうか 活動停止したって描写あるから動かなくはなってるよ

108 18/07/11(水)19:34:04 No.518027002

>新王すごいな…事情知ったからって小学生だかでこんな発想になるか 英雄病がいい方に働いたのかもしれない

109 18/07/11(水)19:34:22 No.518027063

クローン作りまくって なんか突然変異で変なのできた!やったー!みたいな感じで少しずつ変化させていくんだろうな 男ユウと女ユウから産まれるのなんてユウだし

110 18/07/11(水)19:34:28 No.518027090

怪魚って脅威がないならもっと速度出せたり機能制限して節約できたりするんじゃないかな 常に即対処可能なように警戒しながらの行軍だったろうし

111 18/07/11(水)19:34:32 No.518027105

いや、中枢破壊したとき停止したって言ってるから止まってるだろ

112 18/07/11(水)19:34:42 No.518027125

多分地球からトラマドの道程にあった文明のある惑星は悉く滅びてるよな…

113 18/07/11(水)19:34:49 No.518027152

居住区増やしてどうすんだ 自分を増やすのかロボ住人を増やすのか

114 18/07/11(水)19:35:24 No.518027271

怪魚にどれだけ文明のある惑星食われたのかにもよるな 広範囲で糞ほど怪魚いるというなら宙に浮いた残骸大量に残ってそうだが

115 18/07/11(水)19:35:26 No.518027280

だんゆうとじょゆうか…

116 18/07/11(水)19:35:26 No.518027283

>居住区増やしてどうすんだ >自分を増やすのかロボ住人を増やすのか どっちもだろう 自分増やしても世話人は必要だし

117 18/07/11(水)19:36:13 No.518027453

>自分を増やすのかロボ住人を増やすのか 自分増やすって言ってるだろうまあそれでも団地ひとつで十分な気もするけど

118 18/07/11(水)19:36:26 No.518027500

>居住区増やしてどうすんだ >自分を増やすのかロボ住人を増やすのか よく読もう自分の女型クローン増やして色んな環境用意して遺伝子変化狙うってあるぞ

119 18/07/11(水)19:36:52 No.518027593

TSした自分と種付け!

120 18/07/11(水)19:37:11 No.518027672

ジャングル地帯とか苛酷な環境作ったりするんだろうな

121 18/07/11(水)19:37:16 No.518027690

>>自分を増やすのかロボ住人を増やすのか >自分増やすって言ってるだろうまあそれでも団地ひとつで十分な気もするけど 違う環境複数作って遺伝子変異を少しでも稼ぐって言ってるから 寒いとこや暑いとこ色々作ると思う

122 18/07/11(水)19:37:17 No.518027698

>怪魚にどれだけ文明のある惑星食われたのかにもよるな >広範囲で糞ほど怪魚いるというなら宙に浮いた残骸大量に残ってそうだが 移動に数百年かかる地球に怪魚くるくらいなんだからかなりの数いるんじゃないかな

123 18/07/11(水)19:37:21 No.518027713

カエルの見せる必要のない部分は見せなくてもいいのが漫画のいい所って言い分が よくわかる読みきりだと思う

124 18/07/11(水)19:37:35 No.518027770

自分の母星を滅ぼすなんて極端なムーブしてる辺り トラマド星を臆病者と見てるサロ本人もやっぱり同類って感じがする

125 18/07/11(水)19:37:35 No.518027773

サロはこの後の旅には正直障害になる気がする

126 18/07/11(水)19:37:53 No.518027833

団地以外の環境を増やしたりはしそう 高山地帯を作って心肺機能を鍛えるとか

127 18/07/11(水)19:38:00 No.518027866

まあユウ同士で子供作ったらユウとちょっと違うのが生まれるからな 多様性は少ないからどっかでなんとかならないとキツイけど

128 18/07/11(水)19:38:57 No.518028073

>自分の母星を滅ぼすなんて極端なムーブしてる辺り >トラマド星を臆病者と見てるサロ本人もやっぱり同類って感じがする 自分とこさえ平和なら他全部滅んでもいいって考えに反発したとはいえ凄いよね でも勇気あると思うよサロ

↑Top