ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/11(水)18:03:16 No.518008724
お風呂を洗おうと思って水抜いた湯船のフタを開けたらご対面しちゃって ひとしきり考えてから長柄のブラシに乗せて窓の外から落としてしまった お湯ぜめなんてできるわけがない
1 18/07/11(水)18:09:46 No.518009793
イエユウレイグモ! 卵の入った繭を口で運び掃除やダニ退治をしてくれる 華奢な肢体と適当な巣作りでおなじみイエユウレイグモじゃないか!
2 18/07/11(水)18:10:41 No.518009950
うちのユウレイグモはもっと白くてちっちゃい
3 18/07/11(水)18:11:12 No.518010055
>イエユウレイグモ! >卵の入った繭を口で運び掃除やダニ退治をしてくれる >華奢な肢体と適当な巣作りでおなじみイエユウレイグモじゃないか! なんだいい奴じゃん
4 18/07/11(水)18:12:48 No.518010340
蜘蛛はかわいいから基本放置
5 18/07/11(水)18:14:12 No.518010571
ドローンだと思えば
6 18/07/11(水)18:14:31 No.518010626
日本において人に積極的に危害を加えようとするわるいクモはほとんどいないよ 海外から来た奴らがやんちゃだよ
7 18/07/11(水)18:15:03 No.518010719
最近家の中で蜘蛛をよくみかけるようになった 自分の部屋に3匹もいたんだけどこれどこかで繁殖してるのかね 多分ハエトリグモだと思うんだけど
8 18/07/11(水)18:15:33 No.518010797
ゴキブリだって人間噛むわけじゃないし ゴキブリが不快害虫なら蜘蛛だって不快害虫だと思う
9 18/07/11(水)18:15:35 No.518010802
>適当な巣作り ここが感情移入ポイント高い
10 18/07/11(水)18:15:56 No.518010872
ユウレイグモって名前なんだよオシャレすぎる
11 18/07/11(水)18:16:07 No.518010905
>海外から来た奴らがやんちゃだよ ヤンチャで済むかな…
12 18/07/11(水)18:16:16 No.518010925
ハエトリさんはよそから侵入の線もある サッシの水抜き穴とかからやってくる
13 18/07/11(水)18:16:35 No.518010967
クモって基本どんな種類でも放置してOK? 害虫退治だけで害はないの?
14 18/07/11(水)18:18:01 No.518011219
毛が粘膜に触れると炎症起こす場合がある
15 18/07/11(水)18:18:48 No.518011358
今問題になってるのはセアカゴケグモくらい?
16 18/07/11(水)18:19:07 No.518011400
置いといても害はないよ
17 18/07/11(水)18:20:13 No.518011591
毒蜘蛛はいるけどこっちから刺激しない限り噛んでこないから大丈夫
18 18/07/11(水)18:20:32 No.518011662
これが噂に聞くアシダカかと思ったら違った
19 18/07/11(水)18:20:34 No.518011668
>ゴキブリだって人間噛むわけじゃないし 無遠慮にこちらへ高速で突進してくるような奴は ゴキブリだろうがイノシシだろうが敵だ!
20 18/07/11(水)18:20:42 No.518011688
昼寝してたらちっちゃい蜘蛛が天井から垂れてきたみたいで首を噛まれたから見つけ次第殺すようにしている
21 18/07/11(水)18:21:36 No.518011846
>ゴキブリだって人間噛むわけじゃないし >ゴキブリが不快害虫なら蜘蛛だって不快害虫だと思う ゴキブリは衛生面で問題がある
22 18/07/11(水)18:21:44 No.518011867
>昼寝してたらちっちゃい蜘蛛が天井から垂れてきたみたいで首を噛まれたから見つけ次第殺すようにしている ゴキブリに見えたんだろ 蜘蛛は悪くない
23 18/07/11(水)18:22:31 No.518012020
部屋のすみにたまった埃みたいな巣はこの子?
24 18/07/11(水)18:22:50 No.518012080
いまは虫もインターネットする時代か
25 18/07/11(水)18:23:08 No.518012128
寝てる間に見覚えの無い小さな傷できてたりするのはゴキブリに噛まれてるからだ 腫れる場合はナンキンムシ
26 18/07/11(水)18:23:35 No.518012225
お前巣なのにこれでいいのかってぐらいへろへろっとした網みたいなのができる
27 18/07/11(水)18:24:00 No.518012296
ゴキブリは糞でコロニー作って家を汚すから完全に外注
28 18/07/11(水)18:24:25 No.518012379
>お前巣なのにこれでいいのかってぐらいへろへろっとした網みたいなのができる アレか…これからはみつけても放っておいてやろう
29 18/07/11(水)18:24:51 No.518012471
クモって清潔なんじゃないっけ
30 18/07/11(水)18:25:11 No.518012534
蜘蛛は殺さないようにしとくとほんとにゴキブリとか羽虫とか減る
31 18/07/11(水)18:25:33 No.518012611
基本的に生ゴミとかにたかるからGは不快なだけじゃなくて実害あるよ クモは一般的な家庭における人類の敵を捕食してくれる存在だよ
32 18/07/11(水)18:25:53 No.518012690
でも小さいクモはゴキブリ食えないんでしょう?
33 18/07/11(水)18:26:02 No.518012725
>ゴキブリに見えたんだろ 言い過ぎだよ
34 18/07/11(水)18:26:26 No.518012823
ゴキ嫌いは遺伝子に刻まれてる感じすらある
35 18/07/11(水)18:26:39 No.518012871
>ゴキブリは糞でコロニー作って家を汚すから完全に外注 嫌なアウトソーシングだ…
36 18/07/11(水)18:26:39 No.518012872
ユウレイグモの巣でググったらこれかーってなった よく天上の角に出来てるモヤモヤっとしたやつ あのお化け屋敷でよくぶら下がってるような
37 18/07/11(水)18:27:09 No.518012967
>でも小さいクモはゴキブリ食えないんでしょう? 小さいゴキブリは食う
38 18/07/11(水)18:27:14 No.518012985
>クモって清潔なんじゃないっけ 糸は殺菌作用もあるんだっけか
39 18/07/11(水)18:28:13 No.518013163
この小さいサイズが埃に紛れてよくいる気がする
40 18/07/11(水)18:28:20 No.518013185
何がユウレイなんだろうって思ってたけど オバケ感があるのは本人じゃなくて巣のことなのかな
41 18/07/11(水)18:28:44 No.518013248
ゴキブリは人間噛みます
42 18/07/11(水)18:28:50 No.518013273
>この小さいサイズが埃に紛れてよくいる気がする それザトウムシだったりしない?クモじゃないよ
43 18/07/11(水)18:29:14 No.518013336
そもそもダニやゴキブリが居ない清潔なら家なら蜘蛛も出ないわけで本末転倒だと思う
44 18/07/11(水)18:29:56 No.518013500
蜘蛛はなぜかいる ダニの撲滅は無理だ
45 18/07/11(水)18:30:07 No.518013533
古い家だとダニやゴキブリの根絶なんて困難なんですよ ほんとに
46 18/07/11(水)18:30:23 No.518013574
>そもそもダニやゴキブリが居ない清潔なら家なら蜘蛛も出ないわけで本末転倒だと思う 捕食対象が居なくなったらひっそり出ていくよねクモも
47 18/07/11(水)18:30:24 No.518013579
とりあえずぶっかけてみよう
48 18/07/11(水)18:31:47 No.518013867
ハエトリ君をちらほら見たんだけどいつの間にかいなくなってる
49 18/07/11(水)18:31:55 No.518013890
最近ハエトリちゃんよく見かけるなーって思うのはコバエとかが増えてくる季節だったりする
50 18/07/11(水)18:32:16 No.518013971
蜘蛛を偏愛する「」の家って汚そう
51 18/07/11(水)18:33:17 No.518014191
コバエ退治用ハエトリグモパックとかあればいいのに
52 18/07/11(水)18:33:19 No.518014199
日頃からダニとかゴキブリを退治する薬剤使ってるなら蜘蛛も出ない
53 18/07/11(水)18:33:21 No.518014207
蜘蛛に親でも喰われた?
54 18/07/11(水)18:33:33 No.518014240
アシダカさんはパッと現れてパッと消えるから心臓に悪い
55 18/07/11(水)18:34:00 No.518014316
一週間くらい前から部屋で軍曹をみかけるようになったけど部屋の隅一周してるだけだからかわいがってるよ
56 18/07/11(水)18:36:19 No.518014785
>蜘蛛に親でも喰われた? 別に蜘蛛嫌いなやつなんていくらでもいる お前はゴキブリに親食われたからゴキブリ退治してくれるとかで蜘蛛崇拝してんの
57 18/07/11(水)18:38:24 No.518015198
少なくとも家の中に蜘蛛の巣張られて放置してるようなやつの家には行きたくねぇな…
58 18/07/11(水)18:38:49 No.518015270
ゴキはこないだ素手でつかんだらトゲが刺さったから害があるよ 噛まれはしなかったが
59 18/07/11(水)18:39:06 No.518015326
まあ基本蜘蛛は放置かなあ
60 18/07/11(水)18:40:03 No.518015534
ちっこい蜘蛛とベイビーゴキブリが合体してるように見えたら 自分と同じくらいにサイズのゴキブリを捕食しながら壁を歩いてるとこだった
61 18/07/11(水)18:40:09 No.518015551
蜘蛛嫌いなのに蜘蛛画像に引き寄せられてくるとか面白いな 昆虫かもしれない
62 18/07/11(水)18:41:06 No.518015772
ちょっと古い世代になると隙間多いからな日本の家屋は しかし侵入されて嫌なのはムカデだ
63 18/07/11(水)18:41:17 No.518015823
部屋くらい掃除しろ
64 18/07/11(水)18:41:19 No.518015826
羽虫が凄く湧く地域なのでめっちゃ蜘蛛が多い町中に巣が張ってある アパートの廊下の蜘蛛の巣の下が汚れてる多分蜘蛛の糞
65 18/07/11(水)18:42:26 No.518016067
>ちょっと古い世代になると隙間多いからな日本の家屋は そのことと蜘蛛や蜘蛛の巣放置は別では
66 18/07/11(水)18:42:52 No.518016171
タカアシグモ派遣とかできたら最高だなあ
67 18/07/11(水)18:43:53 No.518016354
部屋掃除しないのは精神病だからしかたない
68 18/07/11(水)18:45:31 No.518016697
本当に繁殖して子蜘蛛がワラワラ沸いてきたらどうすんだろ 「」だしニヤニヤ笑ってるのかな
69 18/07/11(水)18:45:41 No.518016725
今のマンションにアシダカ入ってきたことないな ハエトリは外に出しても出しても入ってきてキリがない どこから入ってくるんだか
70 18/07/11(水)18:46:54 No.518016993
>本当に繁殖して子蜘蛛がワラワラ沸いてきたらどうすんだろ >「」だしニヤニヤ笑ってるのかな 昔のホラー漫画でそういうのよくあったな… 犬木加奈子とかお茶漬け海苔とか
71 18/07/11(水)18:47:07 No.518017046
>ハエトリは外に出しても出しても入ってきてキリがない >どこから入ってくるんだか 繁殖してる
72 18/07/11(水)18:48:35 No.518017406
>別に蜘蛛嫌いなやつなんていくらでもいる 蜘蛛を毛嫌いする人はいくらでもいるよ 蜘蛛を嫌わない人を毛嫌いするのは親を天敵の蜘蛛に喰われた奴かなって
73 18/07/11(水)18:49:26 No.518017583
>蜘蛛嫌いなのに蜘蛛画像に引き寄せられてくるとか面白いな 天敵に対しては過敏になっちゃうからね…
74 18/07/11(水)18:49:30 No.518017599
アシダカ姉さんにこの前会ったけど餌運んでたみたいでこっち見てヨッ!って感じで足あげて去って行ってかわいかった ……それよりもうちの中にいたの?そのダンゴムシ
75 18/07/11(水)18:50:21 No.518017744
別に蜘蛛が好きでケースとかで飼ってるとかならわかるよ 家の中でそのまま放置してるとか声高に言ってるのはそりゃ病気だろ…
76 18/07/11(水)18:50:26 No.518017763
クローゼットをガサゴソするとたまに出てくるな それ以外は別にひと目に現れないからあんまり気にしてない
77 18/07/11(水)18:50:46 No.518017819
>本当に繁殖して子蜘蛛がワラワラ沸いてきたらどうすんだろ >「」だしニヤニヤ笑ってるのかな おほー!って喜んだよ… 精子かけたら死んだ…液状のタンパク質で完璧だと思ってたんだよ当時は…
78 18/07/11(水)18:50:56 No.518017858
基本的に蜘蛛は餌がいなくなれば勝手に出ていく 逆にいつまでもいるってことはそれだけの餌が巣食ってるということだ
79 18/07/11(水)18:51:18 No.518017940
>別に蜘蛛が好きでケースとかで飼ってるとかならわかるよ >家の中でそのまま放置してるとか声高に言ってるのはそりゃ病気だろ… 雲に親でも救われたんじゃないの
80 18/07/11(水)18:51:20 No.518017948
ゴキブリよりも不快な奴きたな…
81 18/07/11(水)18:51:37 No.518018017
いや蜘蛛放置は文化として残ってたりするから普通な方だと思うよ まあ苦手な人がいるのもよくわかるけどさ
82 18/07/11(水)18:52:19 No.518018215
捕食対象居なけりゃすぐ消えるよね蜘蛛
83 18/07/11(水)18:52:38 No.518018318
蜘蛛は放置 ゲジゲジは許さない
84 18/07/11(水)18:52:56 No.518018390
>基本的に蜘蛛は餌がいなくなれば勝手に出ていく >逆にいつまでもいるってことはそれだけの餌が巣食ってるということだ 俺の部屋の角に巣張ってるやつがもう2ヶ月くらいいるんだけど他の虫とか見た事ないし食べるもんなくない?って思うのに元気なのは…
85 18/07/11(水)18:53:13 No.518018448
都会だとあんまり家にゲジゲジは居ないな…
86 18/07/11(水)18:53:27 No.518018503
>いや蜘蛛放置は文化として残ってたりするから普通な方だと思うよ じゃあ夜になった瞬間殺さなきゃな
87 18/07/11(水)18:53:46 No.518018560
食べるもんなくて元気なワケねえだろ 何か食ってるよ
88 18/07/11(水)18:53:46 No.518018563
ゲジは接触しようとしてもえらい速度で逃げてくし・・・
89 18/07/11(水)18:54:26 No.518018706
>家の中でそのまま放置してるとか声高に言ってるのはそりゃ病気だろ… 蜘蛛嫌い公言しながらスレに張り付いてるのは病気だよ
90 18/07/11(水)18:55:31 No.518018892
古い母屋の周りでたまに巨大な蜘蛛運んでる便所バチみたいなやつ見かけるけど何者?
91 18/07/11(水)18:55:46 No.518018946
ゲジゲジはよく見ると可愛い顔してるんだけどな
92 18/07/11(水)18:56:01 No.518018997
わざわざ嫌い嫌い言いに来たり精神病だの言い出すのはだいぶおかしいぜ
93 18/07/11(水)18:57:38 No.518019309
>雲に親でも救われたんじゃないの 何か凄いファンシー
94 18/07/11(水)18:59:38 No.518019670
>古い母屋の周りでたまに巨大な蜘蛛運んでる便所バチみたいなやつ見かけるけど何者? 蜘蛛を獲物にする寄生蜂かなんかじゃないかな
95 18/07/11(水)19:01:38 No.518020056
お風呂場で人指し指サイズのゲジゲジとご対面して心臓止まるかと思った事を思い出したよ