虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/11(水)16:04:45 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/11(水)16:04:45 No.517992259

>「」はどのエピソードが好き?

1 18/07/11(水)16:07:56 No.517992662

大総統関連全般

2 18/07/11(水)16:11:16 No.517993132

強欲

3 18/07/11(水)16:12:03 No.517993247

ガンガンオンラインで読み返してると結構毎回名シーンが押し寄せてきてヤバかった でも強いて言うならノックス先生周りの話

4 18/07/11(水)16:12:35 No.517993331

最初と最後のエドの台詞の対比

5 18/07/11(水)16:13:11 No.517993408

>大総統関連全般 いいよね… キング・ブラッドレイがやっぱ一番好きなキャラだわ…

6 18/07/11(水)16:13:13 No.517993414

蟻のひと噛み

7 18/07/11(水)16:16:26 No.517993902

もう、一人の夜は嫌だよ...! は光の当たり方が涙に見えるのがすげけなってなった

8 18/07/11(水)16:19:19 No.517994347

グリリン関連の話はだいたい好きだ この世の全てを欲した末の欲しい物が仲間って結論がいい

9 18/07/11(水)16:19:38 No.517994386

やっぱ一話が好き 最後のアンタには立派な脚があるじゃないかが好きすぎる

10 18/07/11(水)16:22:02 No.517994682

ニーサンはシコれるよね...ちび金髪三つ編み義足は性癖歪んだよ

11 18/07/11(水)16:22:48 No.517994784

ノックス先生が泣きながら家族にコーヒー用意してるシーン

12 18/07/11(水)16:23:33 No.517994896

ひょっとして名エピソードしかないのでは?

13 18/07/11(水)16:25:18 No.517995127

>ひょっとして名エピソードしかないのでは? 左様 次代に残る傑作だと思う

14 18/07/11(水)16:26:48 No.517995350

立てよド三流

15 18/07/11(水)16:28:04 No.517995517

>次代に残る傑作だと思う 他に好きな漫画はいくつかあるけど、完成度という点では最高だと思う 全要素が高水準で穴が無い

16 18/07/11(水)16:29:29 No.517995715

次回から鎧の錬金術師が始まります

17 18/07/11(水)16:30:29 No.517995853

造り方を知っているという事は 壊し方も知っているという事だ

18 18/07/11(水)16:31:00 No.517995934

キンブリーは名悪役だと思う 殺す?あなたエドワード・エルリックをわかっていない は大好きな台詞

19 18/07/11(水)16:32:25 No.517996124

ヒューズが1回殺してたおかげでラストに勝つ展開

20 18/07/11(水)16:34:49 No.517996409

>ヒューズが1回殺してたおかげでラストに勝つ展開 今気づいたよ

21 18/07/11(水)16:35:23 No.517996478

話もいいけどさ アクションがめっちゃ見やすいのが素晴らしいと思うの 誰がどう動いてるかパッとみてすんなり理解出来るというか

22 18/07/11(水)16:35:43 No.517996524

ブリッグズ編の敵も味方もゴツい奴ばっかなの好き

23 18/07/11(水)16:37:15 No.517996728

>マルコーさんが1回殺してたおかげでラストに勝つ展開

24 18/07/11(水)16:37:20 No.517996742

アルが自分の魂でエドの腕を錬成するとこ

25 18/07/11(水)16:37:27 No.517996753

ウインリィともっとイチャイチャしてほしい

26 18/07/11(水)16:37:30 No.517996763

かなりキッツい展開多いのに暗くなり過ぎないのすげえと思う

27 18/07/11(水)16:37:36 No.517996777

>グリリン関連の話はだいたい好きだ 仲間を殺したグリードにリンが憤るシーンが好き

28 18/07/11(水)16:39:48 No.517997067

牛先生は特にセリフの魅せ方がうまいと思う 語感もいいしめっちゃ印象に残る

29 18/07/11(水)16:40:38 No.517997187

牛は銀の匙に絞って描いてくれんか…

30 18/07/11(水)16:41:02 No.517997247

アームストロング少佐関係全般

31 18/07/11(水)16:41:27 No.517997317

綺麗にまとまってるというか無駄があんまりないよね 鉱山のボッタクリ村の単発エピソード一つとっても エドが助けたおかげでメイにエドの情報が行き そんなにガッツリ炭鉱関わって無かったんだろうけどもヨキが北で坑道地図の解読係になり

32 18/07/11(水)16:43:21 No.517997575

「」ってやたらこの漫画ほめるよね 一度ちゃんと全巻よんでみたくなる

33 18/07/11(水)16:43:36 No.517997600

ウィンリィがヒロインとして完成度めっちゃ高いと度々思う 主人公にとって無くてはならない存在で過度に前には出てこず でも必要となれば体張れるし最後はちゃんと結ばれるって感じで

34 18/07/11(水)16:44:16 No.517997719

>かなりキッツい展開多いのに暗くなり過ぎないのすげえと思う 愉快なおまけページで軽減されてるのも結構あると思う

35 18/07/11(水)16:44:17 No.517997723

右腕取り戻した時の勝ったな…感が本当に好き

36 18/07/11(水)16:46:34 No.517998052

>>かなりキッツい展開多いのに暗くなり過ぎないのすげえと思う >愉快なおまけページで軽減されてるのも結構あると思う バカタレが… そこは他人の墓だよ…

37 18/07/11(水)16:47:57 No.517998235

大佐VSラストだな ホムンクルス戦で初の白星で 水素爆破や血の錬成陣と大佐強過ぎる

38 18/07/11(水)16:48:10 No.517998264

やった中央司令部ほぼ制圧したぞ!からの ただいま諸君→自分の城に裏口から入る理由があるのかね?

39 18/07/11(水)16:48:16 No.517998274

色々好きなエピソードはあるけど やっぱりショウ・タッカーの話が好き

40 18/07/11(水)16:48:21 No.517998289

>一度ちゃんと全巻よんでみたくなる 面白いよ バトルが主体な割に各人の強さが割と最後まで変わらないから噛ませがあんまり居ないのも良い

41 18/07/11(水)16:48:47 No.517998363

取ったぞ!ホムンクルス!が好き

42 18/07/11(水)16:49:44 No.517998492

これがデビュー作っていうのが信じられん

43 18/07/11(水)16:50:55 No.517998641

ライオンのおっさんがキンブリー相手に大金星上げる話が凄く好きなんだ 賢者の石を使う事をためらうアルに説得するシーンがいい

44 18/07/11(水)16:51:19 No.517998710

幼い頃の兄弟の修行編が地味に好きだな… 無人島でサバイバルってシチュが個人的にすごく好み

45 18/07/11(水)16:52:02 No.517998785

どこが好きって聞かれても どこも好きだとしか言えない

46 18/07/11(水)16:52:20 No.517998818

強いて言うならコマンチ爺さんはともかくグラン大佐の扱いが不満 お前酔った所を不意打ちて…

47 18/07/11(水)16:52:45 No.517998878

最終決戦でスカーの再構築の刺青は お前がパワーアップ展開やるのかよと意外性を突かれた

48 18/07/11(水)16:53:03 No.517998916

東方司令部活躍回 大体大佐活躍回だけど

49 18/07/11(水)16:53:22 No.517998970

他の漫画なら雑に噛ませっぽく死ぬんだろうなってキャラも割と活躍するよね キメラ組とか

50 18/07/11(水)16:55:03 No.517999192

>他の漫画なら雑に噛ませっぽく死ぬんだろうなってキャラも割と活躍するよね >キメラ組とか 大体バトル漫画だとああいう実験動物の延長みたいな敵って 当初ものすごく強いけど倒す側が天然で化学を超えるみたいな使われ方するけど 強さが変動無いからアイツら状況整ったらスカーも普通に倒せるしな…

51 18/07/11(水)16:55:27 No.517999254

>綺麗にまとまってるというか無駄があんまりないよね 後々の展開にあんま関係なかったのはオートメイルの町で出産手伝った話くらいかな

52 18/07/11(水)16:56:21 No.517999381

定期的に読み返したくなる そして読み返す度に最終話でもう終わりか…って寂しくなる

53 18/07/11(水)16:56:28 No.517999401

人間の成分読み上げてお安くできてんのなは中学生に刺さりすぎた

54 18/07/11(水)16:56:54 No.517999465

スカーの兄ちゃんは何度読んでも盛りすぎでは?と思わん事もない

55 18/07/11(水)16:59:00 No.517999784

ラースが人間ベースじゃなかったら憤怒100%で常時キレっぱなしだったのかな… ラストも常時色欲でもないしそんなでもないのかな

56 18/07/11(水)16:59:00 No.517999785

俺の家がない

57 18/07/11(水)16:59:26 No.517999852

>俺の家がない ………ホームレス!!

58 18/07/11(水)16:59:44 No.517999894

長すぎず短すぎずって地味に少年漫画として奇跡だよね

59 18/07/11(水)17:00:17 No.517999953

su2486351.jpg

60 18/07/11(水)17:00:23 No.517999962

>スカーの兄ちゃんは何度読んでも盛りすぎでは?と思わん事もない ヒューズ→作中屈指の頭脳派 戦争経験と軍の資料で何かおかしい事を察知 スカー兄→シンの錬金術とアメストリスの錬金術を学び 国土錬成陣に気付き短期間でカウンター策も用意 だからね… イシュヴァール殲滅戦は錬成陣抜きにしても スカー兄を早期に殺しただけでもお父様側はお釣りがくるって「」が言ってて一瞬納得しかけた

61 18/07/11(水)17:00:50 No.518000027

いつの間にかガンガンオンラインでの連載が終わってる…

62 18/07/11(水)17:01:18 No.518000091

全員と対話を終えている!が好き

63 18/07/11(水)17:01:28 No.518000108

FAのperiodで朝日をバッグに仲間達が集結するシーンいいよね

64 18/07/11(水)17:02:30 No.518000233

キメラのおっさんズ

65 18/07/11(水)17:02:39 No.518000250

めちゃくちゃ強いはずなのに敵も味方もそれ以上の強キャラが多過ぎて相対的に弱く見えるニーサン

66 18/07/11(水)17:02:48 No.518000279

>>綺麗にまとまってるというか無駄があんまりないよね >後々の展開にあんま関係なかったのはオートメイルの町で出産手伝った話くらいかな 正気か?!

67 18/07/11(水)17:02:50 No.518000286

最近ホーエンハイムっていうとあぁFGOねみたいになる いや共通の元ネタもあるんだろうけど

68 18/07/11(水)17:03:20 No.518000348

>めちゃくちゃ強いはずなのに敵も味方もそれ以上の強キャラが多過ぎて相対的に弱く見えるニーサン まぁまだまだ若いしな…

69 18/07/11(水)17:03:24 No.518000357

アニメ版での再構成は見事だった エドが出てこない期間を上手に潰している

70 18/07/11(水)17:04:35 No.518000517

ニーサンは強いんだけど戦う錬金術師連中でタイマンさせたら多分下から数えた方が早いよね

71 18/07/11(水)17:04:59 No.518000570

キメラおっさんたちは歴戦の兵士+動物パワーだから 単純な肉体の強さでは上位だったな…

72 18/07/11(水)17:05:26 No.518000631

この国の錬金術はおかしいってシーンがなぜか好き

73 18/07/11(水)17:06:02 No.518000705

兄は石使わないけど弟は使ったんよな

74 18/07/11(水)17:06:26 No.518000761

>ニーサンは強いんだけど戦う錬金術師連中でタイマンさせたら多分下から数えた方が早いよね 戦う錬金術師は大体イシュヴァール経験してるからね… 師匠は弱点無くなってチートみたいな感じだし

75 18/07/11(水)17:06:40 No.518000777

シン関連が出たあたりから引き延ばしかなぁと思ったけど 広げた風呂敷ちゃんと畳んでいく構成力はやっぱすごい

76 18/07/11(水)17:06:53 No.518000803

三下のセリフは最初とラストで俺と俺たちっていう差があった覚えがある

77 18/07/11(水)17:06:59 No.518000823

戦争帰りのおっさんがちゃんと強いのは良い 相変わらずコマネチ爺さんは残念だけど

78 18/07/11(水)17:06:59 No.518000824

ニーサンは潜在能力とか成長率とかそういう部分では間違いなく作中トップクラスだとは思うよ でもこの作品劇的なパワーアップとかないから…

79 18/07/11(水)17:07:43 No.518000907

エルリック兄弟は信念で戦い方縛ってるから…

80 18/07/11(水)17:08:29 No.518001017

エドワード兄弟は他の面々と比べて若すぎたからな…

81 18/07/11(水)17:08:30 No.518001024

>めちゃくちゃ強いはずなのに敵も味方もそれ以上の強キャラが多過ぎて相対的に弱く見えるニーサン まあイシュヴァールに行かないとレベルキャップ開放されないからな…

82 18/07/11(水)17:08:57 No.518001081

そもそも作中ってどれくらいの期間なんだろう

83 18/07/11(水)17:09:09 No.518001101

ニーサンって実は年齢の割にはすごいな年齢の割には位の褒め方ばっかりされてるからな…

84 18/07/11(水)17:09:24 No.518001126

ニーサンは天才なだけの豆粒ドチビだから…

85 18/07/11(水)17:09:49 No.518001177

ニーサンは物語開始時点でレベル100だけど 上位層は150とか200とか行ってる感じだからな…

86 18/07/11(水)17:10:11 No.518001218

戦争帰りなのにやられ方の説明がおまけページだったおっさんもいる

87 18/07/11(水)17:10:29 No.518001244

FAはラスト2話でホーエンとエドのエンディングをよく表せてたよ

88 18/07/11(水)17:10:50 No.518001285

自分を賢者の石化するとかマジでやばいと思うけどねニーサン

89 18/07/11(水)17:12:00 No.518001433

アルフォンスが賢者の石持ってキンブリーとプライドに立ち向かうシーンかっこよすぎる

90 18/07/11(水)17:12:03 No.518001439

手パン錬成は大佐の手袋消失みたいなイレギュラーでもないとあんまり優位性ないよね 手に刺青でとか手甲とかで錬成陣刻んでる奴とか道具無くても良いも同然だし そう言う奴らは大体手広い器用さが要らないくらいに殺意が高い

↑Top