ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/11(水)16:00:34 No.517991677
また見たいのにどこのサービスも配信してくれないアニメ あとはれぶたもまた見たい
1 18/07/11(水)16:02:47 No.517991985
昔の少年あしべとか昔のミュータントタートルズとかも無いよね? DVDとかBD出さないのかな
2 18/07/11(水)16:03:52 No.517992147
晴れブタはアメリカだったかでDVDボックスが出たって聞いた
3 18/07/11(水)16:05:20 No.517992343
まるでだめおソフト出てなかったのか
4 18/07/11(水)16:06:47 No.517992526
丸出だめ夫はよくわからんところからDVDBOX出てたはず
5 18/07/11(水)16:07:59 No.517992673
子供はつらいよーーーーーんにゃ
6 18/07/11(水)16:08:09 No.517992704
主題歌に365歩のマーチ使ってたな
7 18/07/11(水)16:08:48 No.517992802
21エモンまた見たいな
8 18/07/11(水)16:08:57 No.517992816
版権元が潰れて今どこが権利持ってるのか不明になってたり フィルムが紛失してたりいろんなケースがあるとは聴く
9 18/07/11(水)16:10:26 No.517993020
かーびぃ
10 18/07/11(水)16:11:53 No.517993220
右の子今見ても可愛い
11 18/07/11(水)16:14:03 No.517993545
>晴れブタはアメリカだったかでDVDボックスが出たって聞いた 日本でも再販して…
12 18/07/11(水)16:14:06 No.517993553
今見ると見た目が思ってたよりものび太だ
13 18/07/11(水)16:19:25 No.517994359
マユゲが目に見えてきもい
14 18/07/11(水)16:19:28 No.517994370
何となく見た記憶があるがいつ頃なのか丸で覚えていない…
15 18/07/11(水)16:20:14 No.517994460
原作の古さを知ったのはだいぶ後
16 18/07/11(水)16:28:34 No.517995589
カタのび太
17 18/07/11(水)16:28:35 No.517995595
子供の頃見てたなあ 親父が原作の方知ってて 親子で見てたよ
18 18/07/11(水)16:31:05 No.517995946
いま見てもと言うかいままたこういう絵柄が流行ってるよね この時代のよりも洗練はされてるけど
19 18/07/11(水)16:33:43 No.517996278
アベマかどっかでやってなかったっけ
20 18/07/11(水)16:34:13 No.517996326
日本人より日本人らしい外人のおっさん
21 18/07/11(水)16:34:55 No.517996417
この頃はおそ松くんとかのらくろクンとか古い漫画のアニメ化が流行ってたな
22 18/07/11(水)16:37:05 No.517996712
この漫画1964年だからドラえもんより先
23 18/07/11(水)16:37:38 No.517996782
youtubeに登場回が落ちてたから観てたらシコり終わっていたことを報告します
24 18/07/11(水)16:39:06 No.517996980
>この頃はおそ松くんとかのらくろクンとか古い漫画のアニメ化が流行ってたな もーれつア太郎とかひみつのアッコちゃんとか赤塚作品のリバイバルが多かったイメージ ボンボンにも載ってたし
25 18/07/11(水)16:42:01 No.517997390
はれぶたはNHKの方が有名すぎて大昔にやった映画の方は影薄いけどあれマジ良いアニメなんすよ…
26 18/07/11(水)16:44:22 No.517997735
> >この頃はおそ松くんとかのらくろクンとか古い漫画のアニメ化が流行ってたな > もーれつア太郎とかひみつのアッコちゃんとか赤塚作品のリバイバルが多かったイメージ がきデカもこの時期だったか
27 18/07/11(水)16:44:53 No.517997807
モンタナジョーンズはいつになったら再放送されるんだろう
28 18/07/11(水)16:46:20 No.517998021
昔こどなって単語が出てくるアニメがあったけどこれじゃないよね
29 18/07/11(水)16:47:42 No.517998193
>昔こどなって単語が出てくるアニメがあったけどこれじゃないよね 赤塚不二夫のMr.マサシかと思ったがあれはアニメになってないよな
30 18/07/11(水)16:49:18 No.517998431
>マユゲが目に見えてきもい 放送したらだめな顔だこれ
31 18/07/11(水)16:50:08 No.517998539
モンタナジョーンズは少し前にタイトル変えて再放送したよ ただNHKアニメの再放送で思うのは番組後にイメージソング添えて流す視聴者はがきコーナーや アニメ舞台や設定の紹介映像なんかが無くなるのでちょっと見応えスポイルされてる感じがする
32 18/07/11(水)16:50:19 No.517998564
>赤塚不二夫のMr.マサシかと思ったがあれはアニメになってないよな タイトル前だかに大人は頼りないから子供が大人の代わりになるみたいなこと言ってた気がする
33 18/07/11(水)16:51:21 No.517998711
ドラえもんの安易なパクリとか思ってた 原作まるでダメ男はドラえもんより連載早かった
34 18/07/11(水)16:53:10 No.517998928
>モンタナジョーンズは少し前にタイトル変えて再放送したよ 再放送されたの15年前なんですけど…
35 18/07/11(水)16:54:08 No.517999062
ボロットってロボタンと似てるなと思ってたら作者同じだった
36 18/07/11(水)16:55:48 No.517999300
>再放送されたの15年前なんですけど… え? あ、マジで…マジか
37 18/07/11(水)16:56:20 No.517999377
子供の頃はこういうギャグアニメとかは バトルするアニメじゃないのかハズレだわーと思ってたが 見直すとなかなか良いものだ
38 18/07/11(水)16:56:32 No.517999415
>この頃はおそ松くんとかのらくろクンとか古い漫画のアニメ化が流行ってたな 今だって10年前のガンダムのプラモが主役メカなアニメや仮面ライダーや鬼太郎やってるんだからこの当時が特殊なわけじゃないし・・・!
39 18/07/11(水)16:59:02 No.517999789
今もバカボンとかおそ松さんやったし 何がどうなるかわからんよな
40 18/07/11(水)16:59:36 No.517999872
>今だって10年前のガンダムのプラモが主役メカなアニメや仮面ライダーや鬼太郎やってるんだからこの当時が特殊なわけじゃないし・・・! 一応シリーズが綿々と続いてるものとか昔から何回もアニメ化してるものと 古い作品が急に単品でアニメ化されるのとは またちょっと違うんじゃないか
41 18/07/11(水)17:00:50 No.518000028
ア太郎とかもリバイバルやってたな 親と見てもらいたいんだろうけど全然嬉しくなかったよ
42 18/07/11(水)17:02:59 No.518000302
昭和と平成の境目は藤子赤塚のリメイクばかりだった印象がある
43 18/07/11(水)17:06:53 No.518000801
これとロボタンを混同してしまう
44 18/07/11(水)17:07:58 No.518000930
バカボンや鬼太郎やキャプ翼やルパンは何度もアニメやってるけど デビルマンに銀英伝にあしたのジョーにバナナフィッシュあたりは今本当に21世紀?ってなるな