虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/11(水)12:36:44 災害支... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/11(水)12:36:44 No.517963776

災害支援物資に大量のゴミが送られてくるのいいよね 汚れた衣類を送ってくる神経がわからない

1 18/07/11(水)12:38:29 797Rj6kQ No.517964125

やらない善よりやる偽善でしょ まずは送ってみるのが大事なんじゃないか

2 18/07/11(水)12:39:04 No.517964223

金だけ送るのが一番だよ 現物送るのは逆に迷惑ってなんでいつまで経っても学ばないの

3 18/07/11(水)12:39:19 797Rj6kQ No.517964288

必要ないなら捨ててもらえばいいだけだしな

4 18/07/11(水)12:39:48 797Rj6kQ No.517964384

つーか被災地は選り好みできる立場じゃないだろ

5 18/07/11(水)12:40:20 No.517964500

何故カタログでパンツむき出しの女児に見えたのだろう

6 18/07/11(水)12:40:29 No.517964519

さっきテレビでボランティアのJKが袋開けて吐きそうになりながら汚れた下着を仕分けしてた 古着は着れるかどうか匂いで確認する必要があるので地獄だ

7 18/07/11(水)12:40:29 No.517964522

そうでなくてもごみだらけなのに余計なゴミを増やすんじゃない!

8 18/07/11(水)12:40:32 No.517964532

>必要ないなら捨ててもらえばいいだけだしな PCのゴミ箱じゃねんだから 捨てるを選べば即跡形もなく消滅するわけじゃねえぞ

9 18/07/11(水)12:40:37 797Rj6kQ No.517964546

モンスター被災者って必ず現れるよな

10 18/07/11(水)12:40:46 No.517964575

ゴミを捨てられない人っているんだ ゴミにするのが耐えられってひと

11 18/07/11(水)12:40:48 No.517964585

>つーか被災地は選り好みできる立場じゃないだろ

12 18/07/11(水)12:40:58 No.517964624

折り鶴送ってくるのいいよね… よくない

13 18/07/11(水)12:41:26 No.517964711

>必要ないなら捨ててもらえばいいだけだしな 熊本地震でのある自治体の支援物資の保管と焼却に数千万かかったって聞いたな

14 18/07/11(水)12:41:35 797Rj6kQ No.517964735

>モンスター被災者って必ず現れるよな ゴミ送りつけるのはモンスターボランティアなのでは

15 18/07/11(水)12:42:09 No.517964836

現地のゴミ処理するのにも大変なのに更にゴミ送ってくんなや

16 18/07/11(水)12:42:21 No.517964865

人に使用済みの下着送りつける神経はわからねえ

17 18/07/11(水)12:42:46 No.517964940

人の善意を踏みつけにするなんて許せないんですけおお

18 18/07/11(水)12:43:01 No.517964980

結局は何もしないのが1番よ

19 18/07/11(水)12:43:01 No.517964983

ゴミをゴミとして仕分けするのも大変なのに 有用なものと仕分けするのはさらに大変だ

20 18/07/11(水)12:43:07 No.517964999

>つーか被災地は選り好みできる立場じゃないだろ 別に被災地は企業や団体からの物資援助と一般からの義援金で間に合ってるよ… 一般からのゴミは最初から要らない

21 18/07/11(水)12:43:09 No.517965008

ゴミも燃やせばあったかいよ でも今夏だしいらないわ

22 18/07/11(水)12:43:09 No.517965011

待て 送り主の顔写真付にしてみよう

23 18/07/11(水)12:43:27 No.517965058

>つーか被災地は選り好みできる立場じゃないだろ すこし待てば自治体と協定結んでる衣類メーカーから サイズや種類の揃った新品の衣類が届くんですが ゴミ支援物資が倉庫に溢れて仕訳も受け入れもできなくなります

24 18/07/11(水)12:43:32 No.517965073

不用品送りつけるとタダで処分してもらえるシステム

25 18/07/11(水)12:43:48 No.517965121

>送り主の顔写真付にしてみよう 余計に全部即ゴミになるわ

26 18/07/11(水)12:43:52 No.517965132

秋冬物を送りつける神経はマジで分からん…

27 18/07/11(水)12:43:58 No.517965144

日本中から安物買いの銭失いで死蔵されてたゴミが集まってくる

28 18/07/11(水)12:44:02 No.517965160

というか個人で好き勝手に持ってきたり送ってくんな! ってはっきり言わないけどやんわりと行政がツイートしてた なのに俺らがまとめて物資持って行きます持ってきてくださいってツイートも多くてひどい

29 18/07/11(水)12:44:03 No.517965163

現物の物資が必要なのは精々二日か三日程度だよ それ以降は大体ある程度の物流回復するから支援物資なんか余るだけだ

30 18/07/11(水)12:44:11 No.517965194

>>必要ないなら捨ててもらえばいいだけだしな >PCのゴミ箱じゃねんだから >捨てるを選べば即跡形もなく消滅するわけじゃねえぞ 着払いで無記名支援物資で送るバカがいます

31 18/07/11(水)12:44:23 No.517965228

都合のいい話だけ摘んで行動する

32 18/07/11(水)12:45:00 No.517965343

行動力のあるバカっていうんですよこういうのは

33 18/07/11(水)12:45:10 No.517965365

東日本の時は花瓶とかマザーボードが送られてきた

34 18/07/11(水)12:45:42 No.517965457

まあTシャツとかなら雑巾にすればいいし

35 18/07/11(水)12:45:43 No.517965460

熊本地震では生ものを送る人もいました もちろん腐敗して周囲の支援物資もゴミになった

36 18/07/11(水)12:45:58 No.517965506

使わなくなったCRTモニターを送る

37 18/07/11(水)12:46:23 No.517965572

道が寸断されているわけでもなくなおかつ海から自衛隊支援もきてるしで 政府からの物資もきてるから東日本震災みたいな一般支援はいらんよって話だと思う

38 18/07/11(水)12:46:31 No.517965589

行政は来るかどうかもわからん支援物資を最初からアテになんかしてないからな

39 18/07/11(水)12:46:47 No.517965629

だからこうして千羽鶴を送るよ!

40 18/07/11(水)12:46:59 No.517965665

復興後ならともかく救助活動中に千羽つるだけ来たらイラッとくるのは間違いない

41 18/07/11(水)12:47:14 No.517965707

支援物資送るならちょっと落ち着いた頃に募集かかる項目の品を贈ろう

42 18/07/11(水)12:47:38 No.517965788

どんな時も現金が一番だよ

43 18/07/11(水)12:47:38 No.517965789

被災地は交通インフラ破壊されて流通量に上限があるから 必要のない物資送った分必要な物資の搬入が遅れる 何もしないほうがマシだぞ

44 18/07/11(水)12:47:39 No.517965791

本当に純粋な善意ならまぁまだ良いけどね 被災者の癖に俺の善意を受けとらないとは何事だ!みたいな事言ってるのは 弱者に施しを与えてやる俺偉いっていう自分勝手な自己満足の押し付けであって善意じゃないからな 被災者はお前の自尊心を満たすための道具じゃないって事を理解するべき

45 18/07/11(水)12:48:01 No.517965855

善意の押し付けというか送る方の満足感しかないからこんなの

46 18/07/11(水)12:48:22 No.517965905

縦割り行政が一般人の善意を無にしている!って言い出す 無政府主義者かお前ら

47 18/07/11(水)12:48:39 No.517965958

やらない善よりやる偽善って言葉が猛威を振るう

48 18/07/11(水)12:48:44 No.517965981

>やらない善よりやる偽善でしょ >まずは送ってみるのが大事なんじゃないか 迷惑になるなら偽善ですらねぇよ

49 18/07/11(水)12:48:49 No.517965998

>つーか被災地は選り好みできる立場じゃないだろ この発想はどっから湧いてくるんだろうね みんなお金は持ってるんだけど

50 18/07/11(水)12:48:57 No.517966023

既に今回被災した自治体の受け入れ場所個人支援物資でパンク状態なのでバカの行動力はすごい ゴミを命がけで運ぶ流通猫さんかわいそう

51 18/07/11(水)12:49:43 No.517966156

>だからこうして千羽鶴を送るよ! 現地の人に届かないからいいじゃんって言う人もいるけどそもそも送られた時点で負担になると言うね

52 18/07/11(水)12:49:55 No.517966192

結局プラスに働くから偽善なんだ マイナスじゃないか

53 18/07/11(水)12:50:05 No.517966225

寸断された道路だらけで物流壊滅状態のとこへゴミ送りつけるって嫌がらせ効果抜群すぎる

54 18/07/11(水)12:50:07 No.517966231

>やらない善よりやる偽善って言葉が猛威を振るう >迷惑になるなら偽善ですらねぇよ

55 18/07/11(水)12:50:10 No.517966240

被災地を駿河屋と勘違いしてらっしゃる?

56 18/07/11(水)12:50:11 No.517966247

>つーか被災地は選り好みできる立場じゃないだろ 逆だろ危機下にあるから有効な支援を優先しないといけない

57 18/07/11(水)12:50:34 No.517966326

自分が人のお古の下着もらって嬉しいのかねえ、こういう人は

58 18/07/11(水)12:50:35 No.517966327

交通の邪魔になるくらいゴミが送られてくるから笑えない

59 18/07/11(水)12:50:44 No.517966345

これだけ震災が続けば義援マニュアルあるかもって思ったが特に見つからなかった

60 18/07/11(水)12:50:50 No.517966360

>被災地をハードオフと勘違いしてらっしゃる?

61 18/07/11(水)12:50:59 No.517966395

駿河屋だってゴミ送られたら怒るわ

62 18/07/11(水)12:51:07 No.517966416

うんこついてる

63 18/07/11(水)12:51:20 No.517966458

>ID:797Rj6kQ >>モンスター被災者って必ず現れるよな >ゴミ送りつけるのはモンスターボランティアなのでは え…やだ…なに…こわい…

64 18/07/11(水)12:51:26 No.517966471

>ID:797Rj6kQ 毎日毎日被災地煽ってお疲れ様 はやくしんでね

65 18/07/11(水)12:51:30 No.517966481

>現地の人に届かないからいいじゃんって言う人もいるけどそもそも送られた時点で負担になると言うね 車使って運ぶから石油屋は儲かるだろうな

66 18/07/11(水)12:51:31 No.517966483

やっぱ変な事言ってるのは単体のウンコマンか

67 18/07/11(水)12:51:43 No.517966514

俺には扱いこなせないがお前なら…! みたいな熱い想いがあるんだよ

68 18/07/11(水)12:51:52 No.517966536

千羽鶴は折るなとは言わないが被災地に送るんじゃなくて 寺でお焚き上げしてもらえば良いのでは

69 18/07/11(水)12:51:58 No.517966558

やらない善よりやる偽善って マジで偽善なものをそれでもやらないより良いじゃん!って意味で押し通しちゃう点でもダメだし 相手が助かってるなら善で良いのにわざわざ「偽」をつけてへりくだる点でもダメだし あんまり良い標語じゃない気がする 災害支援で余計なもの送りつけるのは前者にあたる

70 18/07/11(水)12:51:59 No.517966561

日赤に募金するのが一番いいよ

71 18/07/11(水)12:52:11 No.517966591

>ID:797Rj6kQ 自演しててダメだった

72 18/07/11(水)12:52:15 No.517966602

千円札で鶴折れば問題解決!っていうネタにそれも迷惑なんでやめてくださいってマジレスされてるの見た

73 18/07/11(水)12:52:16 No.517966607

みんなができる支援はしかるべき団体に募金すること

74 18/07/11(水)12:52:23 No.517966629

知恵遅れすぎる

75 18/07/11(水)12:52:43 No.517966685

>千円札で鶴折れば問題解決!っていうネタにそれも迷惑なんでやめてくださいってマジレスされてるの見た 解体するの超手間がかかるだけのゴミ

76 18/07/11(水)12:52:57 No.517966731

スレ立ててる奴も別回線で立てて煽ってる奴と同じだろうな 毎回このパターンだ

77 18/07/11(水)12:53:13 No.517966773

金は万能だから送られすぎて困る事はないだろ 他に必要そうなものといえば人足だろうからボランティア募集開始したら応募なさるとええ

78 18/07/11(水)12:53:23 No.517966798

実際に選り好みができないから物凄い迷惑を被る

79 18/07/11(水)12:53:32 No.517966825

>千円札で鶴折れば問題解決!っていうネタにそれも迷惑なんでやめてくださいってマジレスされてるの見た その時がネタの雰囲気でなければマジレスされるのも致し方ないのでは

80 18/07/11(水)12:53:36 No.517966834

スチールラックいらないけど粗大ゴミに出すにも金がかかるから支援物資として

81 18/07/11(水)12:53:46 No.517966859

よくわからんがタバコを送ってやろう

82 18/07/11(水)12:54:03 No.517966916

やらない善よりやる偽善の元ネタだって展示されてた千羽鶴が燃やされたから送っただけだからな

83 18/07/11(水)12:54:03 No.517966920

なんだよ自演かよ…死ねばいいのに

84 18/07/11(水)12:54:11 No.517966950

衣類は最悪雑巾がわりに使えばいい

85 18/07/11(水)12:54:16 No.517966956

物流は回復してるんだっけ?

86 18/07/11(水)12:54:18 No.517966961

1レスにつき1円募金しろ

87 18/07/11(水)12:54:20 No.517966965

最後の自演が煽るだけにしても意味わからん

88 18/07/11(水)12:54:30 No.517967001

>その時がネタの雰囲気でなければマジレスされるのも致し方ないのでは まあね実際やったバカがいたらしいからね…

89 18/07/11(水)12:55:01 No.517967084

>千羽鶴は折るなとは言わないが被災地に送るんじゃなくて >寺でお焚き上げしてもらえば良いのでは あと被災した後時間が経ってすっかり落ちついてからなら 心理面での支援にはなるかもしれないな まあその落ち着くってのが平気で年単位かかるんだけど

90 18/07/11(水)12:55:17 No.517967127

>まあね実際やったバカがいたらしいからね… 古着の方がマシだよね

91 18/07/11(水)12:55:22 No.517967144

Tポイントカードの寄付やってきたらいい

92 18/07/11(水)12:55:43 No.517967206

>衣類は最悪雑巾がわりに使えばいい 雑巾に縫い直す手間かけさせるより新品の雑巾送った方がよくない?

93 18/07/11(水)12:55:43 No.517967208

>まあね実際やったバカがいたらしいからね… 折られた千円札いちいち開く手間も考えろよってな… 札束で送った方が良い

94 18/07/11(水)12:56:14 No.517967294

古着送ったりするやつはやめろっていわれると 被災者の癖に傲慢なんですけお!!って発狂するからな…

95 18/07/11(水)12:56:27 No.517967326

東日本の時に新品とは言え悪趣味な孔雀が描かれたジャージのXXLサイズを10箱送られたのは勘弁して欲しかった

96 18/07/11(水)12:56:33 No.517967343

>衣類は最悪雑巾がわりに使えばいい 最初から雑巾送ればいいのでは

97 18/07/11(水)12:56:34 No.517967350

折り紙を尼でみたら意外とお高いんだよな なぜその金を募金しないのか

98 18/07/11(水)12:56:39 No.517967368

>自分が人のお古の下着もらって嬉しいのかねえ、こういう人は 被災したとこないからわっかんねぇわ

99 18/07/11(水)12:56:56 No.517967414

古着を送るにしてもポリ袋に詰めたくしゃくしゃのとか 嫌がらせとしか思えない

100 18/07/11(水)12:57:29 No.517967493

お遊び感覚なんだろうさ

101 18/07/11(水)12:57:45 No.517967540

壊れた家電製品や穴が開いた鍋を送りつける屑もいるという

102 18/07/11(水)12:57:52 No.517967555

古着送られてもまず洗濯しなきゃ着れねぇよな

103 18/07/11(水)12:58:09 No.517967591

今の時代に現物はいらないか

104 18/07/11(水)12:58:34 No.517967659

>>自分が人のお古の下着もらって嬉しいのかねえ、こういう人は >被災したとこないからわっかんねぇわ 被災してなくても想像できるのでは?

105 18/07/11(水)12:58:52 No.517967702

塩と米あと軍馬送るわ

106 18/07/11(水)12:59:01 No.517967730

知らないおっさんが履いてたかもしれないブリーフとか届くんでしょ 罰ゲームかよ

107 18/07/11(水)12:59:05 No.517967740

また一人で殴り合いしてたのか…

108 18/07/11(水)12:59:27 No.517967796

ヒカキンを見習ってほしいな

109 18/07/11(水)12:59:57 No.517967865

リストアップされないけど貰って嬉しかったのは 煙草と酒と新刊のジャンプだった

110 18/07/11(水)13:00:17 No.517967920

マジもんの昭和一桁のジジババは支援となるとそういうイメージになるのはしゃーなし

111 18/07/11(水)13:00:36 No.517967967

TENGAを支援物資として送ろう

112 18/07/11(水)13:00:43 No.517967990

このご時世に千羽鶴がなんの励みにもならないのをいい加減学ぶべき

113 18/07/11(水)13:02:48 No.517968249

送られてきたのが冬着で困惑して 更に勝手に自衛隊の搬入路に大量においていって邪魔してる邪悪案件だろこれ

114 18/07/11(水)13:03:15 No.517968308

ここで問題提起するより身近にいる人間がやらかさないか見てたほうがいい 祖母が家の古米を送ろうとしてて困った

115 18/07/11(水)13:03:25 No.517968338

搬入路に置いてく奴らは今までいろんな被災地でやらかしてる団体だし…

116 18/07/11(水)13:04:12 No.517968441

熊本で腐敗おにぎりばら撒いてた奴は本当に気持ち悪かった…

117 18/07/11(水)13:04:34 No.517968490

>壊れた家電製品や穴が開いた鍋を送りつける屑もいるという 電化製品処分するのにもお金かかるからな…

118 18/07/11(水)13:05:08 No.517968567

>熊本で腐敗おにぎりばら撒いてた奴は本当に気持ち悪かった… なにそれ…

119 18/07/11(水)13:05:32 No.517968624

>リストアップされないけど貰って嬉しかったのは >煙草と酒と新刊のジャンプだった ストレス下の嗜好品って喉から手が出るほどありがたいけど支援物資に入ってない おむつとか生理用品は沢山来るのに

120 18/07/11(水)13:06:23 No.517968737

何事も贈るタイミングだよ 千羽鶴は落ち着いてからでいいし 金も交換価値があるだけで交換できる状況じゃないときは要らない

121 18/07/11(水)13:06:32 No.517968760

民間のは市町村の集積所か避難所にダイレクトシュートだからキャパシティ圧迫する意味でもやばい

122 18/07/11(水)13:07:31 No.517968895

夏に冬物送る障害者なんやなw

123 18/07/11(水)13:09:17 No.517969125

自分が誰かの助けになれると日頃から勘違いしてる人間が災害報道を見て発作を起こすケースに対するメンタルケアが必要なのかもしれない

124 18/07/11(水)13:09:57 No.517969207

タバコって火災の元だからいいのかな

125 18/07/11(水)13:10:18 No.517969263

おもしれ

126 18/07/11(水)13:10:46 No.517969312

ぶっちゃけ2日もたったら金以外要らない

127 18/07/11(水)13:11:48 No.517969447

>金も交換価値があるだけで交換できる状況じゃないときは要らない 復興支援者に金が行くだけで被災者に金配るわけじゃねえぞ!

128 18/07/11(水)13:12:23 No.517969515

>復興支援者に金が行くだけで被災者に金配るわけじゃねえぞ! 義援金に寄付します!

129 18/07/11(水)13:12:27 No.517969522

英雄症候群の人がここぞとばかり正義の名の下にゴミを送るような姿は何ともいえず

130 18/07/11(水)13:12:42 No.517969559

ゴミ送るバカは逮捕で良いのに偽善ですらねーわ

131 18/07/11(水)13:13:54 No.517969723

窃盗グループが大挙して押しかけてるらしいな

132 18/07/11(水)13:13:57 No.517969729

>金も交換価値があるだけで交換できる状況じゃないときは要らない 金は直接配るんじゃなくて支援団体に送る物では…?

133 18/07/11(水)13:13:57 No.517969731

流石にもう送ったり持ってくる奴は居ないだろ・・・ 対応早かったし https://twitter.com/Kurashiki_City/status/1015862721085038592

134 18/07/11(水)13:14:01 No.517969738

被災地に贈るための千羽鶴もメルカリで買えると聞いてダメだった

135 18/07/11(水)13:14:32 No.517969807

>復興支援者に金が行くだけで被災者に金配るわけじゃねえぞ! 入金された途端に現物に変わるわけないだろ 即効性の比較なのに魔法のコインかなにかだと思ってる?

136 18/07/11(水)13:15:06 No.517969875

案の定ATM強盗まで出たのね

137 18/07/11(水)13:15:56 No.517969981

>入金された途端に現物に変わるわけないだろ >即効性の比較なのに魔法のコインかなにかだと思ってる? ビットコイン!

138 18/07/11(水)13:16:28 No.517970049

>入金された途端に現物に変わるわけないだろ >即効性の比較なのに魔法のコインかなにかだと思ってる? 支援団体が必要なもの調査して買って送るんだよ 支援団体は被災地じゃないところで仕入れるからお金は普通に使える

139 18/07/11(水)13:17:06 No.517970128

冬場なら千羽鶴や古着でもいいよ 燃やすと暖かい

140 18/07/11(水)13:17:08 No.517970138

ネットで善意否定するなってけおってるやつは実際には物の支援も募金もしてないのが大半だろう この手の問題行動はSNSどころがネットすら知らない高齢者が多いんじゃないかなって 後はゴミ処分できると考えてるそれ以前のクズ

141 18/07/11(水)13:17:08 No.517970139

>被災地に贈るための千羽鶴もメルカリで買えると聞いてダメだった ネトゲの納品クエストってそんな感じだよね

142 18/07/11(水)13:17:27 No.517970185

善意ならそれこそ古いのは自分で使って新品送れよ 不用品送るのは既に被災者を下に見てる

143 18/07/11(水)13:18:05 No.517970268

>冬場なら千羽鶴や古着でもいいよ >燃やすと暖かい 燃料とストーブの方が良くない…?

144 18/07/11(水)13:18:08 No.517970275

>案の定ATM強盗まで出たのね 火事場泥棒はいつでも湧くな

145 18/07/11(水)13:18:18 No.517970298

書き込みをした人によって削除されました

146 18/07/11(水)13:18:37 No.517970334

被災者というとボロボロで何も手に入らないというイメージを持つ人は多い

147 18/07/11(水)13:18:45 No.517970352

>買い物の釣り銭を募金箱に突っ込むくらいのこともできないのかお前は

148 18/07/11(水)13:18:55 No.517970375

他県から窃盗団が来ますぞー外国人犯罪者集団が来ますぞー しててATM荒らしたのは倉敷のガキだったという

149 18/07/11(水)13:19:14 No.517970421

>不用品送るのは既に被災者を下に見てる 実際に被災者が選り好みするなとけおってる例が見られるので被災者が下の立場なのは前提っぽい

150 18/07/11(水)13:19:20 No.517970428

>? なぜか逆に考えたごめん…暑いから…

151 18/07/11(水)13:19:21 No.517970430

こういうのは送られた側がどう思うのかとかはどうでも良くて 送った側がいい事をしたと思って快感を得ることしか考えてない場合も多いからね

152 18/07/11(水)13:19:44 No.517970487

物資支援は国内よりも国外の方が喜ばれるので 輸送費かかるが発展途上国に投げてるわ

153 18/07/11(水)13:20:25 No.517970578

古着はダニや下手すると感染症の温床になるのでやめておいたほうがいい

154 18/07/11(水)13:20:47 No.517970628

近年は国外のほうでも古着は駄目よされる 衛生の問題があるので

155 18/07/11(水)13:21:05 No.517970676

>こういうのは送られた側がどう思うのかとかはどうでも良くて >送った側がいい事をしたと思って快感を得ることしか考えてない場合も多いからね 基本的にそれだろうな あと処理もできて一石二鳥って考え

156 18/07/11(水)13:21:14 No.517970693

>善意ならそれこそ古いのは自分で使って新品送れよ まぁ普通そうだよね

157 18/07/11(水)13:21:22 No.517970711

>なぜか逆に考えたごめん…暑いから… 許すよ…

158 18/07/11(水)13:21:26 No.517970717

>送った側がいい事をしたと思って快感を得ることしか考えてない場合も多いからね ゴミ送って徳を積めると思っているヤバい奴が多すぎる社会

159 18/07/11(水)13:22:04 No.517970779

>許すよ… ありがとう…俺の古着あげる…

160 18/07/11(水)13:22:18 No.517970807

>送った側がいい事をしたと思って快感を得ることしか考えてない場合も多いからね 邪魔だから善意センターとかに収容されてバーチャル空間で千羽鶴折っててほしいな…

161 18/07/11(水)13:22:24 No.517970815

古墳に古着を捨てるな

162 18/07/11(水)13:22:32 No.517970831

本当に汚い服を洗いもせず送る人とか居るらしいからな… そんなもん使えるわけない

163 18/07/11(水)13:22:48 No.517970868

古着とか被災者よりも西成な山谷のホームレスに投げた方が喜ばれるよ

164 18/07/11(水)13:22:56 No.517970883

つまり小学生の娘の下着が足りないんですってアピールすれば...

165 18/07/11(水)13:23:04 No.517970902

古着ならジャケットとか欲しいわ

166 18/07/11(水)13:23:09 No.517970912

そもそも今回水害で陸路寸断されてたり物だけ一方的に貯まる危険性高いしな…

167 18/07/11(水)13:23:31 No.517970951

>ありがとう…俺の古着あげる… いらねぇ!!!!

168 18/07/11(水)13:23:41 No.517970975

個人で送るよりはどっかの小売がまとめて送る方がいいわな

169 18/07/11(水)13:23:42 No.517970976

送料無料なの? お金出して汚物を送りつけるとか 正気なの?

170 18/07/11(水)13:24:24 No.517971061

なぜか欲しいものくれって言ってもそれはくれないよね

171 18/07/11(水)13:24:40 No.517971095

>つまり小学生の娘の下着が足りないんですってアピールすれば... 洗濯したと言い張る使用済みの服が送られてくるのはわかる

172 18/07/11(水)13:24:40 No.517971096

>送料無料なの? >お金出して汚物を送りつけるとか >正気なの? 着払いなら送りつける側は無料

173 18/07/11(水)13:24:47 No.517971102

>つまり小学生の娘の下着が足りないんですってアピールすれば... 女児用のスクール水着が足りないんです!支援ください!

174 18/07/11(水)13:25:07 No.517971141

>やらない善よりやる偽善でしょ >まずは送ってみるのが大事なんじゃないか こういうのを見るとやはり偽善は偽善にしかならないんだな

175 18/07/11(水)13:25:16 No.517971165

熊本地震のときの避難所がAmazonで欲しいものリスト出したのは画期的だと思った

176 18/07/11(水)13:25:51 No.517971232

>つまり小学生の娘の下着が足りないんですってアピールすれば... 似たようなのでゲーム機やら家電製品送ってくれってのは前にあったな

177 18/07/11(水)13:26:25 No.517971304

被災者に直接お金を渡したい

178 18/07/11(水)13:26:37 No.517971336

多分下手に衣類とか送るよりエロ本とスコッティとTENGA送ったほうが喜ばれる

179 18/07/11(水)13:26:43 No.517971350

>>やらない善よりやる偽善でしょ >>まずは送ってみるのが大事なんじゃないか >こういうのを見るとやはり偽善は偽善にしかならないんだな 偽善と呼ぶからダメだと思う ただの嫌がらせ迷惑行為でしかないし

180 18/07/11(水)13:26:50 No.517971373

被災地ではオカズに困るだろうから俺が読まなくなった同人誌を…

181 18/07/11(水)13:27:05 No.517971404

偽善ですらないよね 自己満足の嫌がらせ

182 18/07/11(水)13:27:41 No.517971489

空調ついたテントとか火を使わずに温められるインスタント食品とか緊急時の技術も進んでるのに 未だに被災者は着の身着のままで乾パンかじってるみたいなイメージ根強いよね

183 18/07/11(水)13:27:42 No.517971490

もともと善行する人に対して偽善偽善うるさい奴に言ったことだからな 偽善しろって意味ではないのだ

184 18/07/11(水)13:27:58 No.517971538

>被災者に直接お金を渡したい 東日本大震災でそれみたわ 信用ならないからとか言って

185 18/07/11(水)13:28:06 No.517971557

>>やらない善よりやる偽善って言葉が猛威を振るう >>迷惑になるなら偽善ですらねぇよ 独善?

186 18/07/11(水)13:29:19 No.517971723

>熊本地震のときの避難所がAmazonで欲しいものリスト出したのは画期的だと思った 311の頃からやってます…

187 18/07/11(水)13:29:25 No.517971743

支援物資の積み替えとか仕分け作業とか職員の応対とかあるので 民間からの支援物資が無駄とは言わんが高確率で邪魔になる

188 18/07/11(水)13:29:56 No.517971810

ゴミ袋は高いからな…

189 18/07/11(水)13:31:06 No.517971942

でもお札の千羽鶴は実際ありがたいと思う そりゃピン札で振り込めやって話ではあるけど 鶴を折って「自分は善人だ」と思える自己満足と100万円の寄付の交換なら釣り合うと思う

190 18/07/11(水)13:32:17 No.517972083

偽善ですらなくただの悪意じゃ…

191 18/07/11(水)13:32:34 No.517972111

>でもお札の千羽鶴は実際ありがたいと思う いやダメだろう そんな事するなら直接渡した方がいい

192 18/07/11(水)13:33:05 No.517972179

>偽善ですらなくただの悪意じゃ… 本人は良かれと思ってるから悪意ではないよ 間抜け故に迷惑ってだけで

193 18/07/11(水)13:33:06 No.517972185

>でもお札の千羽鶴は実際ありがたいと思う 戻す手間考えろよ普通に振り込んだほうが百万倍ありがたいわ

194 18/07/11(水)13:33:20 No.517972212

偽善も程度によると思うけどこのタイミングで偽善に酔ってる奴は状況読む能力の足りないアホと呼ばざるを得ない

195 18/07/11(水)13:33:44 No.517972264

偽善に満たない自己満足すぎる…

196 18/07/11(水)13:33:50 No.517972275

千羽鶴って折るのどうせ学校とかだろ じゃあ生徒全員から100円でも集めて送れ

197 18/07/11(水)13:34:06 No.517972315

戻す手間と集計機でエラー頻発で駄目みたいよ札千羽鶴

198 18/07/11(水)13:34:47 No.517972405

札で出来た千羽鶴なら俺は喜んで受け取るよ

199 18/07/11(水)13:34:53 No.517972422

旧千円札なら鶴が2羽描いてあったから 500枚集めて送れば そのままで超役に立つ千羽鶴にできたのになあ

200 18/07/11(水)13:34:56 No.517972427

現金そのまま贈り物にするのってなんか淡泊な感じがしてね

201 18/07/11(水)13:34:58 No.517972431

折紙代分募金して折る時間で募金集めして励ましの手紙でも添えた方が…

202 18/07/11(水)13:35:00 No.517972434

なんと現金を赤十字に振り込むだけで 勝手に困ってるところを赤十字がチョイスして継続的に金を送ってくれるんだ!

203 18/07/11(水)13:35:09 No.517972458

>戻す手間と集計機でエラー頻発で駄目みたいよ札千羽鶴 いいとこ一つもねえ…

204 18/07/11(水)13:35:59 No.517972573

>鶴を折って「自分は善人だ」と思える自己満足と100万円の寄付の交換なら釣り合うと思う 何言ってるか全然わからん…

205 18/07/11(水)13:36:04 No.517972585

自治体が受け入れ停止したのにどんどん送られて来て 宅配業者の倉庫を圧迫し始めてそう >熊本地震のときの避難所がAmazonで欲しいものリスト出したのは画期的だと思った 支援物資がそこだけ大量に溢れて宅配業者もそこに集中 近隣の避難所は全く物資が届かない素敵な事態になったよ

206 18/07/11(水)13:36:15 No.517972619

これごみを有料で引き取って被災地に送ればシノギになるのでは

207 18/07/11(水)13:36:40 No.517972674

なるほどタダで資源ごみを処分できるのか…

208 18/07/11(水)13:36:44 No.517972680

>本人は良かれと思ってるから悪意ではないよ >間抜け故に迷惑ってだけで こういうのは悪意の場合が多いのよ…

209 18/07/11(水)13:37:11 No.517972735

>これごみを有料で引き取って被災地に送ればシノギになるのでは すでにやってたりして ゴミ屋敷清掃業者とか

210 18/07/11(水)13:37:19 No.517972759

>現金そのまま贈り物にするのってなんか淡泊な感じがしてね 数の比べあいになってウィットが無いとかいうやつは 消えてなくならないものかなあ

211 18/07/11(水)13:37:43 No.517972810

>支援物資がそこだけ大量に溢れて宅配業者もそこに集中 >近隣の避難所は全く物資が届かない素敵な事態になったよ 最悪だな

212 18/07/11(水)13:37:54 No.517972832

>千羽鶴って折るのどうせ学校とかだろ >じゃあ生徒全員から100円でも集めて送れ 311の時に千羽鶴より募金って言った児童が総叩きにあって不登校児になったよ

213 18/07/11(水)13:37:55 No.517972834

>これごみを有料で引き取って被災地に送ればシノギになるのでは どう儲かるんだそれ?

214 18/07/11(水)13:38:10 No.517972876

ヒカキンみたいに募金するのが一番だな

215 18/07/11(水)13:38:21 No.517972896

>なるほどタダで資源ごみを処分できるのか… 実際そういうのは多いようだね タンスで何十年も誰も着てないけど着れるはずだからみたいなの

216 18/07/11(水)13:38:22 No.517972900

>近隣の避難所は全く物資が届かない素敵な事態になったよ ほかの自治体もやれよ

217 18/07/11(水)13:38:37 No.517972931

募金アンド募金でいいのよ

218 18/07/11(水)13:38:58 No.517972975

>支援物資がそこだけ大量に溢れて宅配業者もそこに集中 >近隣の避難所は全く物資が届かない素敵な事態になったよ よーいどんでやるならともかく そこだけやりゃそうなるわな…

219 18/07/11(水)13:38:59 No.517972979

使えそうなゴミを選んで被災地に送る! 被災地で有料ゴミ回収する! にばいもうかる!!

220 18/07/11(水)13:39:31 No.517973051

代わりにイデ屋に送ってやれ

221 18/07/11(水)13:39:53 No.517973100

これだけやっても 被災地に食料品何キロ手配しました! 調理不要でアレルギー原料不使用のものなのでどなたでも召し上がれます! みたいな最高にバズれそうな自撮りツイートは見かけないな

222 18/07/11(水)13:39:58 No.517973114

>そこだけやりゃそうなるわな… ちなみに避難所閉鎖後にも届きました

223 18/07/11(水)13:40:43 No.517973231

>みたいな最高にバズれそうな自撮りツイートは見かけないな そんなもん出来そうなのは金のあるやつだけだよぉ!

224 18/07/11(水)13:41:37 No.517973353

偽善どころか悪を軽くすっ飛ばして邪悪では?

225 18/07/11(水)13:41:59 No.517973398

阪神の震災のころ学校で鶴折らされたが 復興への祈りどころか面倒という気持ち込めて折った記憶しかないわ 何の意味があるんだ

↑Top