18/07/11(水)11:28:08 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/11(水)11:28:08 No.517953320
>幻の究極のレアカード!
1 18/07/11(水)11:29:01 No.517953436
白枠なのでまだマシ
2 18/07/11(水)11:30:51 No.517953655
どうせ買うなら黒枠だよな
3 18/07/11(水)11:32:00 No.517953800
マナ出ないやつじゃん
4 18/07/11(水)11:32:12 No.517953817
でも黒枠だと状態によっては100万超えるのでは…?
5 18/07/11(水)11:33:27 No.517953956
普通のルールでは使えないカードを買ったところで
6 18/07/11(水)11:33:43 No.517953985
こんな地味な絵のカードがとてもレアというのってなんかリアリティあるよね
7 18/07/11(水)11:33:52 No.517954004
そんなにみんな欲しいんなら沢山刷ろうぜ!
8 18/07/11(水)11:35:18 No.517954170
使わないけど黒枠買って飾りたい 金に困ったら売ればいいし
9 18/07/11(水)11:36:53 No.517954356
ちなみにこれ何の効果あるの
10 18/07/11(水)11:36:55 No.517954360
>そんなにみんな欲しいんなら沢山刷ろうぜ! ファンアイテムとしてレプリカを刷ったりはできないのかい?
11 18/07/11(水)11:38:06 No.517954491
中華が必死になってコピーを
12 18/07/11(水)11:39:06 No.517954623
>ちなみにこれ何の効果あるの 1ターンキルできる
13 18/07/11(水)11:39:41 No.517954691
>1ターンキルできる クソゲーだこれ!
14 18/07/11(水)11:39:55 No.517954721
地味かなあ?とても綺麗な絵に見える
15 18/07/11(水)11:40:06 No.517954743
10年位前って15万くらいじゃなかった? 友達が売って焼肉おごってもらった記憶があるんだけど
16 18/07/11(水)11:41:24 No.517954879
>ファンアイテムとしてレプリカを刷ったりはできないのかい? ファンアイテムとして金色の枠のやつが刷られたけど それも高くなってた気がした
17 18/07/11(水)11:42:31 No.517955006
思ったより安い
18 18/07/11(水)11:47:47 No.517955668
価値落ちることほぼ無いんだよな
19 18/07/11(水)11:48:31 No.517955762
投機対象
20 18/07/11(水)11:48:54 No.517955804
>10年位前って15万くらいじゃなかった? >友達が売って焼肉おごってもらった記憶があるんだけど ぐんぐん上がってるよ
21 18/07/11(水)11:49:37 No.517955903
日本語版とかあるの?
22 18/07/11(水)11:51:24 No.517956125
>日本語版とかあるの? 初めて日本語版が出た4版のときに既に絶版 当時でも20万くらいした
23 18/07/11(水)11:51:52 No.517956185
復刻したら同時多発起訴殺しアタック食らうのが見えてるから絶対に復刻されない
24 18/07/11(水)11:52:06 No.517956217
>日本語版とかあるの? 無いよ 最初のパックは英語版だけだ
25 18/07/11(水)11:53:12 No.517956347
>>日本語版とかあるの? >初めて日本語版が出た4版のときに既に絶版 >当時でも20万くらいした oh…
26 18/07/11(水)11:53:17 No.517956357
これが入ってるかもしれないパックも高い
27 18/07/11(水)11:53:44 No.517956413
日本でMTGが認知され始めたのはミラージュやテンペスト辺りの頃だったような…
28 18/07/11(水)11:54:54 No.517956558
先週の大水害で何枚か流されたかもしれないな
29 18/07/11(水)11:55:35 No.517956638
家にポータル三国志とか眠ってる「」は多いかもしれない
30 18/07/11(水)11:57:03 No.517956820
wotcが潰れたら流石に暴落するんじゃない
31 18/07/11(水)11:57:04 No.517956823
日本語版が出てないなら日本語版刷ろう
32 18/07/11(水)11:57:26 No.517956868
>先週の大水害で何枚か流されたかもしれないな うちのは大丈夫だった デッキケースを車に積みっぱなしにしてたらアウトだった
33 18/07/11(水)11:57:58 No.517956925
>クソゲーだこれ! クソゲーではない MoMaだ
34 18/07/11(水)11:59:07 No.517957093
>うちのは大丈夫だった >デッキケースを車に積みっぱなしにしてたらアウトだった 持ち歩いてんのかよ…
35 18/07/11(水)11:59:37 No.517957161
会社が潰れてもヴィンテージは遊べるし多分下がらないよなぁ
36 18/07/11(水)11:59:52 No.517957198
>wotcが潰れたら流石に暴落するんじゃない 流石に潰れないとわからんがスレ画まで行くとカードとしての価値を飛び越えて骨董品としての価値が付いてるかもしれん
37 18/07/11(水)12:00:58 No.517957370
>日本語版が出てないなら日本語版刷ろう 「もう刷らないよ」って公式が言ってるからこの値段なのよ
38 18/07/11(水)12:01:01 No.517957377
ここまで広がったTCGだし再販なければ永遠に値上がりしそう
39 18/07/11(水)12:02:28 No.517957611
>家にポータル三国志とか眠ってる「」は多いかもしれない たぶんどっかにある
40 18/07/11(水)12:02:43 No.517957648
MTGの宝石のカード見てこれグリードアイランドの指定ポケットカードの元ネタだこれってなった
41 18/07/11(水)12:03:26 No.517957766
TCG史で最も重要な一枚だとは思う
42 18/07/11(水)12:03:37 No.517957795
強いから高いの?希少だから高いの?
43 18/07/11(水)12:03:52 No.517957836
開封動画でスレ画が出て指ガタガタ震えてた
44 18/07/11(水)12:03:57 No.517957846
>>wotcが潰れたら流石に暴落するんじゃない >流石に潰れないとわからんがスレ画まで行くとカードとしての価値を飛び越えて骨董品としての価値が付いてるかもしれん 作者が死ぬと新作でないこと確定だから価値上がるみたいなあれか
45 18/07/11(水)12:04:00 No.517957854
>強いから高いの?希少だから高いの? どっちも
46 18/07/11(水)12:04:17 No.517957903
>強いから高いの?希少だから高いの? 両方
47 18/07/11(水)12:05:12 No.517958053
MOでいいかなって…
48 18/07/11(水)12:05:35 No.517958106
MTGが終わったら少なくとも情報が流れた直後は値下がりしそう
49 18/07/11(水)12:06:07 No.517958204
タイムスリップ出来たら箱買いしたい
50 18/07/11(水)12:06:12 No.517958208
>たぶんどっかにある ポータル三国志はカードによって数万円越えてるのあるからちょっとした小遣いになるかもよ
51 18/07/11(水)12:06:24 No.517958233
新規で入手するのはもう無理なの? 当時収録されてた未開封パックがどこかに眠ってたり
52 18/07/11(水)12:06:48 No.517958295
>これが入ってるかもしれないパックも高い なにそのなんとかの猫みたいな状態
53 18/07/11(水)12:06:58 No.517958326
>新規で入手するのはもう無理なの? >当時収録されてた未開封パックがどこかに眠ってたり 沈没船から金塊見つけるレベル
54 18/07/11(水)12:07:11 No.517958358
ゲームとして楽しみたいだけなら自分で紙にでも効果書いたりPCのフリーソフトで遊べば良いんだ そうじゃないとこに価値がある
55 18/07/11(水)12:07:13 No.517958361
>新規で入手するのはもう無理なの? >当時収録されてた未開封パックがどこかに眠ってたり そういう発掘作業ももう20年くらいやられてるからなあ…
56 18/07/11(水)12:07:25 No.517958396
>当時収録されてた未開封パックがどこかに眠ってたり それも たかい
57 18/07/11(水)12:07:25 No.517958397
>新規で入手するのはもう無理なの? >当時収録されてた未開封パックがどこかに眠ってたり あるけど未開封パック自体が価値あるので剥くと損するから開けたがらない
58 18/07/11(水)12:07:26 No.517958401
>作者が死ぬと新作でないこと確定だから価値上がるみたいなあれか 元々その価値についてはMTGは古いカードは刷らないって言ってるから付いてると思う 今買うような人の中には高い物を集めて飾っておくのが好きって人もいるから将来的にMTGが無くなってもスレ画は持ってるだけでステータスになる可能性が高い
59 18/07/11(水)12:07:34 No.517958423
所有者特定までされてて偽造しても意味ない
60 18/07/11(水)12:08:07 No.517958511
別スレでもレスしたけど遊戯王の初期未開封ボックスですら今10万オーバーだから
61 18/07/11(水)12:08:31 No.517958577
幻のレアカードと言うとfoilの都とかサマーアンシーとかの方がそれっぽい気がしてくる
62 18/07/11(水)12:08:34 No.517958583
翻訳家の大森望の家から 日本で販売始まったばかりの頃のボックスが未開封でゴロゴロ出てきたって話はあったが
63 18/07/11(水)12:08:50 No.517958615
希少パック開封動画で画像を引き当てた奴見たことあるけど 凄い喜びようだったな…
64 18/07/11(水)12:09:20 No.517958714
まず出ないだろうけど画像の完全上位互換が出たらさすがに価値がなくなるだろう …なくなるよね?
65 18/07/11(水)12:09:21 No.517958716
テレビ局の景品としてリクエストしたところ高すぎると却下されるアルファ版パワー9
66 18/07/11(水)12:09:49 No.517958782
>所有者特定までされてて偽造しても意味ない なにそれこわい…
67 18/07/11(水)12:10:22 No.517958869
格付け会社まであるのは笑う
68 18/07/11(水)12:10:36 No.517958915
>テレビ局の景品としてリクエストしたところ高すぎると却下されるアルファ版パワー9 だってあれダーツだから複数当たる可能性ある上に1枚があの時代でも軽自動車クラスだろ…
69 18/07/11(水)12:10:41 No.517958931
投機対象みたいだなあ…
70 18/07/11(水)12:10:48 No.517958951
>まず出ないだろうけど画像の完全上位互換が出たらさすがに価値がなくなるだろう >…なくなるよね? その場合は骨董品としての価値が高まるから値上がりするぞ
71 18/07/11(水)12:10:52 No.517958967
>まず出ないだろうけど画像の完全上位互換が出たらさすがに価値がなくなるだろう >…なくなるよね? ならない なぜなら両方使うから
72 18/07/11(水)12:11:03 No.517959001
何年か前アルファだかベータだかの未開封パックを遊びに来てた子供に向かれちゃった事件あったね
73 18/07/11(水)12:11:55 No.517959130
MTGは資産
74 18/07/11(水)12:11:55 No.517959131
>まず出ないだろうけど画像の完全上位互換が出たらさすがに価値がなくなるだろう >…なくなるよね? なくならない 2枚ともデッキに入れるだけだから
75 18/07/11(水)12:12:00 No.517959145
>どうせ買うならアルファ版だよな
76 18/07/11(水)12:12:07 No.517959164
>>…なくなるよね? >ならない >なぜなら両方使うから 恐ろしい…
77 18/07/11(水)12:12:07 No.517959166
入ってるかもしれないパックを偽造するのが手っ取り早く儲かりそう
78 18/07/11(水)12:12:07 No.517959167
パックで持ってた方が価値高くなるしこれから数増えることもない 無敵の資産
79 18/07/11(水)12:12:27 No.517959213
>まず出ないだろうけど画像の完全上位互換が出たらさすがに価値がなくなるだろう >…なくなるよね? 今Blacker Lotusの話した?
80 18/07/11(水)12:12:35 No.517959237
フレンドパークは佐竹か
81 18/07/11(水)12:12:40 No.517959250
>なにそれこわい… パワー9の黒枠は本当に枚数無いし鑑定書なしではまず取引されない(その状態だと目の前で未開封パックから出す位しないと本物でも確実に偽者扱いされる)ので…
82 18/07/11(水)12:12:45 No.517959268
>なくならない >2枚ともデッキに入れるだけだから デッキに二枚…?
83 18/07/11(水)12:13:00 No.517959305
実際問題値段がつくカードに限定すると最高値がついたのって何になるんじゃろ 七福神みたいな流出しないのは除いて
84 18/07/11(水)12:13:08 No.517959324
アルファのブースター未開封は1000万とかする
85 18/07/11(水)12:13:20 No.517959366
>デッキに二枚…? 2種4枚ずつだからデッキ8枚固定される
86 18/07/11(水)12:13:31 No.517959408
まあ普通の人間が遊ぶフォーマットじゃ使えないからなこれ…
87 18/07/11(水)12:13:32 No.517959414
>入ってるかもしれないパックを偽造するのが手っ取り早く儲かりそう 未回復パック100万ぐらいするしスレ画も偽物あるしパック偽物はあるかもしれんな
88 18/07/11(水)12:13:52 No.517959469
>七福神みたいな流出しないのは除いて パワー9の美品セット
89 18/07/11(水)12:14:02 No.517959501
>アルファのブースター未開封は1000万とかする それって中身に入ってるかもしれないカードの期待値なんか遙かに超えた値段してない?
90 18/07/11(水)12:14:05 No.517959509
パワー9は伝説だからカード性能の話ではない
91 18/07/11(水)12:14:13 No.517959521
>持ち歩いてんのかよ… デッキに入ってるんだよ たまに車にデッキいれたかばん置き忘れてるから危なかった
92 18/07/11(水)12:14:23 No.517959554
他のゲームに例えるのもなんだけどシャドバで言えば0コスでマナ3つ増えるようなものかね
93 18/07/11(水)12:14:44 No.517959602
パワー9にも面汚しいるし性能だけじゃない
94 18/07/11(水)12:14:49 No.517959608
未開封品には開封するワクワク感分の価値が上乗せされている
95 18/07/11(水)12:15:00 No.517959639
>パワー9の美品セット 揃えて額に入れて飾りたいよなあ
96 18/07/11(水)12:15:01 No.517959643
>それって中身に入ってるかもしれないカードの期待値なんか遙かに超えた値段してない? 左様 そもそも未開封品が世界にもう数個レベルしかないので 未開封ならマジでそれくらい行く
97 18/07/11(水)12:15:12 No.517959686
>2種4枚ずつだからデッキ8枚固定される 8枚…? 俺の知ってるmtgではないのか
98 18/07/11(水)12:15:16 No.517959693
アルファのブースターなんかは中身なんかどうでもよくて純粋に希少価値としての高値だとおもう
99 18/07/11(水)12:15:29 No.517959722
>実際問題値段がつくカードに限定すると最高値がついたのって何になるんじゃろ >七福神みたいな流出しないのは除いて パワーナイン以外だとブルーハリケーンみたいなエラーカードとかになるんかね
100 18/07/11(水)12:15:51 No.517959782
>俺の知ってるmtgではないのか 4枚制限じゃないギャザやってる人初めて見た
101 18/07/11(水)12:15:56 No.517959795
カードは未開封を開ければ出てくる可能性があるが未開封は減る一方だからね仕方ないね
102 18/07/11(水)12:16:00 No.517959804
>デッキに入ってるんだよ >たまに車にデッキいれたかばん置き忘れてるから危なかった お前まさかヴィンテマーケティングしてた羽生か
103 18/07/11(水)12:16:05 No.517959815
剥かれずにパックとして存在するってだけで奇跡みたいな代物だしな…
104 18/07/11(水)12:16:06 No.517959819
強すぎる希少すぎるカードが禁止カードみたいになってないのか…
105 18/07/11(水)12:16:17 No.517959839
まずこれが発売してた時期に日本でパック手に入れられるの米軍基地あった沖縄だけだし
106 18/07/11(水)12:16:18 No.517959841
ヴィンテ勢じゃないけど知り合いのレガシーフルフォイラーは耐火金庫買ったな
107 18/07/11(水)12:16:20 No.517959847
アルファのボックスが発掘されたらどうなるんだろう
108 18/07/11(水)12:16:23 No.517959859
スレ画のは一番安い版?
109 18/07/11(水)12:16:51 No.517959923
>強すぎる希少すぎるカードが禁止カードみたいになってないのか… そう言うスタン落ちした強力カードと希少カードで遊ぶルールがあるので…
110 18/07/11(水)12:16:51 No.517959924
>4枚制限じゃないギャザやってる人初めて見た 昔は山と稲妻だけのデッキとかあったらしいな
111 18/07/11(水)12:16:55 No.517959935
>>持ち歩いてんのかよ… >デッキに入ってるんだよ >たまに車にデッキいれたかばん置き忘れてるから危なかった 西日本でヴィンテージデッキ使用する機会なんかあるの?
112 18/07/11(水)12:16:56 No.517959936
>4枚制限じゃないギャザやってる人初めて見た 少なくともスレ画は1枚制限だし!
113 18/07/11(水)12:17:12 No.517959981
開封動画めっちゃ手が震えてて笑った
114 18/07/11(水)12:17:14 No.517959987
>アルファのボックスが発掘されたらどうなるんだろう 争奪戦で戦争が起こる
115 18/07/11(水)12:17:18 No.517959998
ブルーハリケーンは希少価値はあるけど実用性無いしどうかな
116 18/07/11(水)12:17:25 No.517960018
>>俺の知ってるmtgではないのか >4枚制限じゃないギャザやってる人初めて見た スレ画は1枚制限だぞ
117 18/07/11(水)12:17:26 No.517960021
黒蓮は禁止/制限カードだから どうやってもデッキに1枚までやで アルファ版のブースタードラフトでもやって2枚引けばまあ不可能ではないけど...
118 18/07/11(水)12:17:31 No.517960036
未開封のパック自体がそんな数ある訳ないからなあ
119 18/07/11(水)12:17:36 No.517960050
>少なくともスレ画は1枚制限だし! そういやそうだった
120 18/07/11(水)12:17:54 No.517960101
>少なくともスレ画は1枚制限だし! ごめん忘れてた!
121 18/07/11(水)12:17:58 No.517960111
そんなに凄いの? どういうカードが遊戯王に例えてみてよ
122 18/07/11(水)12:18:02 No.517960119
アルファのボックスはもう燃やした方が人が死ななくて済むと思う
123 18/07/11(水)12:18:02 No.517960120
アルファ版のブードラとか石油王の戯れかな?
124 18/07/11(水)12:18:08 No.517960143
こいつを使うだろ こいつを生け贄にして3マナだす ショック×3で1ターン目に相手に6点もダメージを与えられる! つよい!
125 18/07/11(水)12:18:23 No.517960181
札束で殴り合いするゲームの元祖
126 18/07/11(水)12:18:23 No.517960184
>禁止カード アンティ等例外を除きすべてのカードが1枚は入れれるルールがある
127 18/07/11(水)12:18:30 No.517960202
>強すぎる希少すぎるカードが禁止カードみたいになってないのか… どの時期のカードでも使えるルールで更に禁止指定されてるカードすら解禁されてる超狭い界隈でのルールでしか使えないよ 日本でもこのルール実品でやってるプレイヤー両手で数えるくらいだと思う
128 18/07/11(水)12:18:34 No.517960211
どこにやったか忘れるのは稀にある 入れ忘れてベッドの上にあったり
129 18/07/11(水)12:18:41 No.517960222
>アルファ版のブースタードラフトでもやって2枚引けばまあ不可能ではないけど... ドラフトは同名4枚制限無いからエラーパックとか出れば5枚投入も可能だぞ!
130 18/07/11(水)12:18:43 No.517960234
昔海外の閉店したガソリンスタンドからベータの未開封ボックスが出てきてニュースになってたっけ
131 18/07/11(水)12:18:55 No.517960268
あるもんなんだね http://www.sekaimon.com/ca/38292/MTG+Individual+Cards/283040601574/
132 18/07/11(水)12:19:03 No.517960298
>西日本でヴィンテージデッキ使用する機会なんかあるの? 西日本バカにすんな!神戸とか京都でGPあったら出来るわ!
133 18/07/11(水)12:19:18 No.517960337
コレクターはパックに何が入ってるかじゃなくて希少な未開封のパックに価値を見いだすから…
134 18/07/11(水)12:19:29 No.517960367
>そんなに凄いの? >どういうカードが遊戯王に例えてみてよ 強欲な壺
135 18/07/11(水)12:19:33 No.517960377
遊戯王でいったら強欲な壷みたいなもんかな?あんま詳しくないから言い表せられん
136 18/07/11(水)12:19:40 No.517960404
互換じゃなく復刻なら
137 18/07/11(水)12:19:42 No.517960413
>格付け会社まであるのは笑う これは野球のトレーディングカードなんかが先にあって向こうが発達してる文化だから MTGオンリーって訳ではない
138 18/07/11(水)12:19:48 No.517960440
ヴィンテージがあるからカードの価値維持してるわけでもないし 再録禁止取っ払ってもカードの価値滅茶苦茶落ちるとは思えないが
139 18/07/11(水)12:20:05 No.517960484
>そんなに凄いの? >どういうカードが遊戯王に例えてみてよ ゲーム開始!俺のターン! スレ画を生贄にブルーアイズを召喚!滅びのバーストストリーム!!!
140 18/07/11(水)12:20:12 No.517960504
遊戯王で例えるならそれこそ原作ブルーアイズだよ
141 18/07/11(水)12:20:16 No.517960513
>どういうカードが遊戯王に例えてみてよ 初期青眼がいずれこうなりそう
142 18/07/11(水)12:20:19 No.517960523
>そんなに凄いの? >どういうカードが遊戯王に例えてみてよ 海馬社長が所有者殺してでも奪い取るくらい
143 18/07/11(水)12:20:29 No.517960552
下手に投資で気絶とかやるよりもこれ買っといた方が将来的に儲かるまであるな…
144 18/07/11(水)12:20:35 No.517960570
>どういうカードが遊戯王に例えてみてよ マキュラエグゾデッキに強欲な壺と天使の施しも入ってるぐらいの超簡単先行ワンキルデッキの起点になるカード
145 18/07/11(水)12:20:35 No.517960574
9なら意外とあるぞ 保証はできんが
146 18/07/11(水)12:20:41 No.517960594
強欲な壺はアンリコが近いけどロータスはどう例えたらいいんだろうか…
147 18/07/11(水)12:20:46 No.517960614
http://www.sekaimon.com/us/218/Other+MTG+Items/142723186346/ 1パック100万か
148 18/07/11(水)12:20:52 No.517960637
>昔海外の閉店したガソリンスタンドからベータの未開封ボックスが出てきてニュースになってたっけ ってかこの間海外の廃墟でお宝探す番組で未開封アルファのボックスが何個か出てきて!?って顔を製作者がしてたよ…
149 18/07/11(水)12:20:57 No.517960651
>どういうカードが遊戯王に例えてみてよ 通常召喚権利が3増える
150 18/07/11(水)12:21:05 No.517960678
>パワー9の黒枠は本当に枚数無いし鑑定書なしではまず取引されない(その状態だと目の前で未開封パックから出す位しないと本物でも確実に偽者扱いされる)ので… 適当言ってるなぁ 然るべき店なら普通に買えるよ
151 18/07/11(水)12:21:07 No.517960682
500万で黒枠ミントロータス手に入るならやすいかも…
152 18/07/11(水)12:21:18 No.517960709
ヴィンテージは代用で一時期やったことあるけど レガシーより環境いい気がしたぞ
153 18/07/11(水)12:22:00 No.517960842
>そんなに凄いの? >どういうカードが遊戯王に例えてみてよ 発動後何の制限もないスケープゴート
154 18/07/11(水)12:22:01 No.517960844
ウィザーズがつぶれてmtgが廃れてほとんどの人の記憶から消えれば価値が下がるかもしれない…… それでも下がらないかもしれない
155 18/07/11(水)12:22:10 No.517960875
気軽に1Tキルしてくるヴィンテこわい
156 18/07/11(水)12:22:11 No.517960878
偽札よりリスクが少ないくせに偽札より1枚あたりの価値が高いので偽造カードが中国の一大産業になってる
157 18/07/11(水)12:22:12 No.517960881
アルファ開封はそれやるだけで一大イベントになる
158 18/07/11(水)12:22:29 No.517960935
>西日本でヴィンテージデッキ使用する機会なんかあるの? あるよ大会
159 18/07/11(水)12:22:50 No.517960997
>それでも下がらないかもしれない MTGの名前は忘れ去られてもパワー9だけは伝説のレアカードとして語り継がれそう
160 18/07/11(水)12:22:59 No.517961027
正規のカード印刷ラインで不正してたのって違うカードゲームだっけ?
161 18/07/11(水)12:23:00 No.517961033
>通常召喚権利が3増える それに加えて1ドローが付いてくるくらいのカードパワーかな
162 18/07/11(水)12:23:15 No.517961077
>偽札よりリスクが少ないくせに偽札より1枚あたりの価値が高いので偽造カードが中国の一大産業になってる 本物の工場で偽物つくるなよ!
163 18/07/11(水)12:23:20 No.517961099
は?再録はカード会社の自由だろ… なんで訴訟を起こされるとか言われるの…?
164 18/07/11(水)12:23:23 No.517961110
ロータスもアンリコも強欲な壺だよ ゲーム性の違いを考慮するとこれが一番わかりやすい
165 18/07/11(水)12:23:52 No.517961190
gpならまだしも 適当な個人店舗で大会開いて下手に集まると グルーズもよってきて集団窃盗もありうるレベルの資産価値だよね
166 18/07/11(水)12:23:53 No.517961195
>正規のカード印刷ラインで不正してたのって違うカードゲームだっけ? それは遊戯王
167 18/07/11(水)12:23:53 No.517961196
ロータスは3枚引ける壺
168 18/07/11(水)12:23:55 No.517961207
0TキルとかいうふざけたコンボもあるらしいなMTG
169 18/07/11(水)12:24:18 No.517961283
持ってるだけでも凄いのに 白枠からは汚いマナがでるとか 冗談とも本気も取れような言葉があるあたりの 金持ち内のマウンティングのしあいいいよね
170 18/07/11(水)12:24:18 No.517961284
>なんで訴訟を起こされるとか言われるの…? だって自分で「価値を保証するから再録しません」って言ったんだよ 嘘です再録しますなんて言ったら詐欺ですよ
171 18/07/11(水)12:24:36 No.517961348
>グルーズもよってきて集団窃盗もありうるレベルの資産価値だよね 少なくとも海外ではそこまで集まる大会なら警備員が導入される
172 18/07/11(水)12:24:41 No.517961361
ブルーアイズがもっと流通少なくて再録一切無かったらこうなってたかな
173 18/07/11(水)12:24:57 No.517961403
ヴィンテージの大会とか会場に火をつけられそう
174 18/07/11(水)12:25:06 No.517961441
最近の国内GPのサイドイベントでやってたときヴィンテージエリアだけ鎖で囲われて警備員がそこにたっててダメだった
175 18/07/11(水)12:25:07 No.517961445
>は?再録はカード会社の自由だろ… >なんで訴訟を起こされるとか言われるの…? 再録しません宣言してるし 本社は日本じゃない
176 18/07/11(水)12:25:10 No.517961463
>強欲な壺はアンリコが近いけどロータスはどう例えたらいいんだろうか… ちょっと違うけど血の代償とか?
177 18/07/11(水)12:25:12 No.517961468
一回滅びかけたギャザが持ち直せたのは再録禁止があったからだしな…
178 18/07/11(水)12:25:15 No.517961481
再録しないって言い切ってもらった方がショップは楽だろうなと遊戯王の再録で悲鳴上げてるショップ見るたびに思う
179 18/07/11(水)12:25:44 No.517961583
>ブルーアイズがもっと流通少なくて再録一切無かったらこうなってたかな 女剣士カナンみたいになってただろうね
180 18/07/11(水)12:25:51 No.517961606
>白枠からは汚いマナがでるとか ダメだった
181 18/07/11(水)12:25:53 No.517961616
>どの時期のカードでも使えるルールで更に禁止指定されてるカードすら解禁されてる超狭い界隈でのルールでしか使えないよ >日本でもこのルール実品でやってるプレイヤー両手で数えるくらいだと思う 流石に3桁いくくらいはいるよ! 4桁は…どうだろう…
182 18/07/11(水)12:26:01 No.517961645
ヴィンテとかちゃんとした大会以外で持ち歩きたくないすぎる…
183 18/07/11(水)12:26:07 No.517961660
>>どういうカードが遊戯王に例えてみてよ >通常召喚権利が3増える 頭おかしいな!
184 18/07/11(水)12:26:30 No.517961735
mtgの再録禁止は過去のカードだから 再録されて阿鼻叫喚はmtgの店でもよくあるよ
185 18/07/11(水)12:26:47 No.517961786
盗難保険とか入りたくなるな
186 18/07/11(水)12:26:48 No.517961789
>再録しないって言い切ってもらった方がショップは楽だろうなと遊戯王の再録で悲鳴上げてるショップ見るたびに思う 再録禁止宣言は悪手だったって公式で認めてるし… それを含めてデュエマは上手くやってると思う
187 18/07/11(水)12:27:00 No.517961819
ヴィンテージの大会では良く冗談で言われる4重とか5重スリーブを越える究極の保護 マグネットケース入りデッキを使うユーザーも居ると聞いた
188 18/07/11(水)12:27:02 No.517961829
知り合い二人が20年前から持ってて怖い 一人は黒枠だし
189 18/07/11(水)12:27:03 No.517961833
デュエマなら解りやすいんだけどな
190 18/07/11(水)12:27:03 No.517961835
>日本でもこのルール実品でやってるプレイヤー両手で数えるくらいだと思う 確か「」だけでも数人いるはず
191 18/07/11(水)12:27:28 No.517961928
ヴィンテは初期投資いくらぐらいかかるの 枠こだわらなければ100万でいける?
192 18/07/11(水)12:27:33 No.517961950
タップ∞マナ 100マナで好きな色に変換できるのは上位五感ですか
193 18/07/11(水)12:27:38 No.517961969
遊戯王で例えるとアニオリだけどマジックサンクチュアリみたいなもんだと勝手に思ってる
194 18/07/11(水)12:27:40 No.517961979
中古屋やコレクターに配慮しなきゃならないってのま妙な話だ
195 18/07/11(水)12:27:42 No.517961982
ブラックロータスなんてだっせーよなー! Ancestral Recall再録しようぜー!
196 18/07/11(水)12:27:44 No.517961990
昨日moでチェストからMOXオパールでたけど5チケだった
197 18/07/11(水)12:27:44 No.517961992
ヴィンテプレイヤー100人も居たんだ…
198 18/07/11(水)12:27:48 No.517962000
TCG兼株券という認識
199 18/07/11(水)12:27:52 No.517962015
「」の友人だったかがブラックロータスでカウンター作ったみたいなこと言ってたな
200 18/07/11(水)12:28:03 No.517962058
黒枠が16万でイエサブに売ってたのを買っておけばよかった
201 18/07/11(水)12:28:17 No.517962104
デッキ一つで家買えるとかのレベルまで行くの?
202 18/07/11(水)12:28:20 No.517962114
>マグネットケース入りデッキを使うユーザーも居ると聞いた あとダクフェイデンで高額カードのコントロールを奪う事が頻発するからスリーブミラーマッチを防ぐためにキャラスリ必須環境になった
203 18/07/11(水)12:28:26 No.517962129
>再録されて阿鼻叫喚はmtgの店でもよくあるよ 再録されて供給が増えたら需要も増えて逆に値上がるのいいよね
204 18/07/11(水)12:28:27 No.517962135
欠けたデカいロータスなら持ってるし…
205 18/07/11(水)12:28:33 No.517962161
>ヴィンテは初期投資いくらぐらいかかるの 白単ヘイトベアーは10万かからんと聞いたぞ
206 18/07/11(水)12:29:07 No.517962275
>日本でもこのルール実品でやってるプレイヤー両手で数えるくらいだと思う 大会開くと64人規模では集まってる感じだよ
207 18/07/11(水)12:29:08 No.517962281
青以外の単色ならかなり安い
208 18/07/11(水)12:29:11 No.517962286
ホルアクティとかこれみたいになるのかなと思うけどどっかのタイミングで再録しそうだなとも思う
209 18/07/11(水)12:29:16 No.517962303
>>白枠からは汚いマナがでるとか >ダメだった 駄目じゃねえよ!マジで言うんだよ! 相手の黒枠の土地を白枠の露天鉱床で割って精神アドバンテージとったりするのが大切な世界なんだよ!
210 18/07/11(水)12:29:21 No.517962324
MOはパワー9よりリシャポのほうが高いからな…
211 18/07/11(水)12:29:24 No.517962338
blacker lotusのプロキシに使った奴いるんだろうか
212 18/07/11(水)12:29:32 No.517962374
前は20万あればできたけど今はもう50万は欲しい 白ドラージとか20万以内にする工夫もできることはできるけど強さはまぁ…うn
213 18/07/11(水)12:29:39 No.517962398
>デッキ一つで家買えるとかのレベルまで行くの? ヴィンテでも極まった自慢する為に作られた石油王デッキなら1個で4000万は超えると思う
214 18/07/11(水)12:29:44 No.517962414
>黒枠が16万でイエサブに売ってたのを買っておけばよかった 流石に白枠だったかもしれないけど数万でガラスケースに入ってたの買えばよかった… そのくらいの金あったのに
215 18/07/11(水)12:29:48 No.517962424
実家に黒枠が1枚ある でももう捨てられてるかもな…
216 18/07/11(水)12:30:15 No.517962515
>デッキ一つで家買えるとかのレベルまで行くの? 車も買えそう
217 18/07/11(水)12:30:40 No.517962603
>相手の黒枠の土地を白枠の露天鉱床で割って精神アドバンテージとったりするのが大切な世界なんだよ! だめだった
218 18/07/11(水)12:30:48 No.517962619
>再録されて供給が増えたら需要も増えて逆に値上がるのいいよね 流石にそんな事態はモダマス1の時くらいで今はちゃんと再録したら下がるので安心してほしい しばらくしたらまた値段戻るけど
219 18/07/11(水)12:30:49 No.517962623
汚いマナって言い方がひどい 職場で吹き出して変な目で見られたぞ
220 18/07/11(水)12:30:54 No.517962637
>ヴィンテでも極まった自慢する為に作られた石油王デッキなら1個で4000万は超えると思う それは言い過ぎでは?
221 18/07/11(水)12:31:20 No.517962729
>駄目じゃねえよ!マジで言うんだよ! >相手の黒枠の土地を白枠の露天鉱床で割って精神アドバンテージとったりするのが大切な世界なんだよ! そんなアドバンテージねぇ ならアンリコなんざ何度もミスステされてるじゃんか
222 18/07/11(水)12:31:52 No.517962828
グルラン以外はマナ出ないからな
223 18/07/11(水)12:31:55 No.517962844
https://www.mtggoldfish.com/metagame/vintage#paper ドレッジなら4800ドルで組めるぞ!
224 18/07/11(水)12:32:01 No.517962863
破り捨てロータスからはどんなマナが出るというんだ