デレ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/11(水)11:01:31 No.517950217
デレ
1 18/07/11(水)11:03:25 No.517950415
ヘッスラって速くなんないの?
2 18/07/11(水)11:14:10 No.517951707
ユニフォームが破れてポロリするといいのに
3 18/07/11(水)11:15:27 No.517951837
>ヘッスラって速くなんないの? むしろ普通より遅いってなんかの番組で検証してた
4 18/07/11(水)11:16:32 No.517951962
>ヘッスラって速くなんないの? むしろちょっと遅いし怪我のリスクもある タッチくぐり抜けやすいメリットはあるけどファーストヘッスラだとほぼ意味ないから学生野球くらいでしか見ない
5 18/07/11(水)11:16:57 No.517952012
そりゃ空中に飛んだ時点で加速する方法なくなるしね… タッチはされにくいけど
6 18/07/11(水)11:18:13 No.517952137
タッチしに来た手をスパイクキックすればいいのよ
7 18/07/11(水)11:18:51 No.517952209
>ヘッスラって速くなんないの? 速い ただし怪我のリスクがあるし下手にやると遅くなる
8 18/07/11(水)11:20:05 No.517952360
やるならタイ・カッブくらいしないと
9 18/07/11(水)11:21:13 No.517952505
山田太郎は遅くなるけど審判の同情を買えて判定緩くなるからって一塁ヘッスラしてた
10 18/07/11(水)11:22:38 No.517952668
>山田太郎は遅くなるけど審判の同情を買えて判定緩くなるからって一塁ヘッスラしてた サッカーで言うネイマーるみたいなもんか
11 18/07/11(水)11:26:10 No.517953083
まぁ速さ変わらなくても踏んだかどうかより手が触ったかどうかのが解りやすいな
12 18/07/11(水)11:34:02 No.517954030
最新の研究だと上手くヘッスラすれば駆け抜けるより速く到達出来ると言われてる けどそんな上手いヘッスラ出来る奴なんてプロでもそう居ない
13 18/07/11(水)11:35:51 No.517954239
>ヘッスラって速くなんないの? 遅いと言われていたが 実は駆け抜けるよりも速いというのが最新の研究結果 ただケガの危険考えるとやらない方がいいかも
14 18/07/11(水)11:36:12 No.517954278
一塁ヘッスラは駄目だとおもう
15 18/07/11(水)11:38:18 No.517954518
ハイリスクローリターンなのか…
16 18/07/11(水)11:39:41 No.517954692
>ハイリスクローリターンなのか… 上手くやれば速いとわかった以上 今後練習に取り入れるところが出てくるかもしれん
17 18/07/11(水)11:40:09 No.517954748
眉村が金髪みたいで驚いた
18 18/07/11(水)11:42:45 No.517955043
普通の足からのスライディングはどうなの
19 18/07/11(水)11:58:47 No.517957038
書き込みをした人によって削除されました
20 18/07/11(水)11:58:54 No.517957049
>普通の足からのスライディングはどうなの ブレーキ
21 18/07/11(水)12:03:49 No.517957827
走ってる時の接地面積とスライディングしてる時の接地面積のどっちが大きいか考えれば自ずと分かってくると思う やる理由としては速さよりタッチされないよう低くするってのがメインだと思う
22 18/07/11(水)12:09:08 No.517958671
まぁ実際ヘッスラの怪我ってあんまり見ないっていうかベース踏んで足やる方のがよく見る気はする
23 18/07/11(水)12:10:21 No.517958865
肩外すかもしれないから禁止でいい
24 18/07/11(水)12:10:58 No.517958983
整備された球場ならいいけど学校の校庭とかだと普通に石ころとか落ちてて危険度アップ
25 18/07/11(水)12:11:36 No.517959085
>普通の足からのスライディングはどうなの あれはタッチ躱すのと塁上で止まる為なので普通に遅い