虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/11(水)05:05:32 蕎麦腹... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/11(水)05:05:32 No.517924490

蕎麦腹一杯食いたし

1 18/07/11(水)05:08:38 No.517924619

食え

2 18/07/11(水)05:11:12 No.517924726

にしん蕎麦を食いたしと思えども京都は余りにも遠し せめては新しき背広を着てきままなる立ち食い蕎麦に出でてみん

3 18/07/11(水)05:16:18 No.517924914

独り言の化身

4 18/07/11(水)05:17:57 No.517924964

悔しいけどうまそう

5 18/07/11(水)05:19:40 No.517925017

こんなに作って鴨南蛮まで別にネギを炙って作ったら絶対冷めるわ

6 18/07/11(水)05:19:46 No.517925020

これ5時間以上かけて作ったのか…

7 18/07/11(水)05:19:47 No.517925022

まず一人暮らしでこんなにどんぶりがない

8 18/07/11(水)05:19:58 No.517925026

楽しいだろうなぁ

9 18/07/11(水)05:22:05 No.517925096

これはご機嫌な年越しだな

10 18/07/11(水)05:22:06 No.517925097

>これ5時間以上かけて作ったのか… 時間的に途中で材料足りなくなってもう一回は買い出し行ったな…

11 18/07/11(水)05:24:17 No.517925176

けんちんとカレー南蛮は別個に汁を作らなきゃいけないから大変だ

12 18/07/11(水)05:25:19 No.517925212

>まず一人暮らしでこんなにどんぶりがない どんぶりもだけど鍋が足らん…

13 18/07/11(水)05:27:05 No.517925270

>けんちんとカレー南蛮は別個に汁を作らなきゃいけないから大変だ 欲を言えば鴨南蛮とにしんそばも

14 18/07/11(水)05:27:15 No.517925276

本当にマメだな…嫁に来たい人も居そうなもんなのに というか俺が行きたい

15 18/07/11(水)05:27:28 No.517925279

冷めるならいいけどのびそうだな

16 18/07/11(水)05:28:30 No.517925311

南蛮二種も大変だけどおかめが地味に面倒じゃねえかなこれ…

17 18/07/11(水)05:28:57 No.517925323

絶対楽しいけど量が多すぎる…

18 18/07/11(水)05:31:34 No.517925411

4人位でやればちょうど捌けそう

19 18/07/11(水)05:32:14 No.517925438

>冷めるならいいけどのびそうだな そばはまとめて茹でて一気に全部にぶちこむだろうからまあ固めに茹でてれば後半に食べるやつは食べやすいかもしれない まあそうなると前半食べづらくなるんだけど

20 18/07/11(水)05:34:28 No.517925525

年またぎしちゃったのか…

21 18/07/11(水)05:42:59 No.517925793

蕎麦の風味なんて分かんねえしそうめんでいいや

22 18/07/11(水)05:44:49 No.517925838

わんこそばぐらいの量でやるといいかもね

23 18/07/11(水)05:53:07 No.517926093

そば自体は横のざる部分しか茹でてないから 伸びたり固かったりは気にしなくていいだろう つゆが冷めちゃうのはあるだろうけど

24 18/07/11(水)06:08:04 No.517926526

おかめって初めて見た

25 18/07/11(水)06:28:30 No.517927178

マメな男だ

26 18/07/11(水)06:36:40 No.517927532

結局汁一つに揚げ物複数に落ち着く

27 18/07/11(水)06:38:23 No.517927619

マメだし金持ってるだろうから結婚はわざとしてないタイプ

28 18/07/11(水)06:42:54 No.517927844

こんだけつまみあって酒飲みながらだとのびるぞ

29 18/07/11(水)06:43:09 No.517927860

始める前にいきなり缶開けてて調理中にも飲んでるあたり 作るのも飲むのも楽しいんだろうなあ

30 18/07/11(水)06:47:30 No.517928086

ほんとマメだな

31 18/07/11(水)06:56:12 No.517928555

酒飲みはまめで小心者が多い気がする偏見だけど

32 18/07/11(水)07:03:28 No.517928982

料理の引き出しやたら多いよね鼻

33 18/07/11(水)07:43:48 No.517931801

>にしん蕎麦を食いたしと思えども京都は余りにも遠し >せめては新しき背広を着てきままなる立ち食い蕎麦に出でてみん にしん蕎麦って意外とそこらの蕎麦屋にあったりするぞ

34 18/07/11(水)07:48:40 No.517932187

年越しに皆に食べさせるご馳走のことを椀飯(大盤)振る舞いと呼んでいた スレ画の場合は振舞っていないのでただの大盤

35 18/07/11(水)07:51:25 No.517932443

>にしん蕎麦って意外とそこらの蕎麦屋にあったりするぞ 関東だと意外とあるけど九州だとない 春菊天も無い 蕎麦不毛の地

36 18/07/11(水)08:07:12 No.517933845

食いすぎで糖尿コース

↑Top