虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/11(水)03:35:53 軽井沢... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/11(水)03:35:53 No.517918735

軽井沢旅行の思い出

1 18/07/11(水)03:36:41 No.517918798

付け合わせの山葵漬けが苦手で…

2 18/07/11(水)04:07:21 No.517920922

軽井沢と言えば鹿島の森で食べるアイスクリーム ゴルフ弁当に楽焼 ブルーベリージャム 旧道の真ん中あたりにあったモカソフトクリーム 不二家のメレンゲ アントンリブ 峠のちからもち てんとう虫のマークが付いたかっこ悪い星野温泉バス もう30年近く行ってないけど

3 18/07/11(水)04:23:27 No.517921911

>軽井沢と言えば鹿島の森で食べるアイスクリーム >ゴルフ弁当に楽焼 ブルーベリージャム >旧道の真ん中あたりにあったモカソフトクリーム >不二家のメレンゲ アントンリブ 峠のちからもち >てんとう虫のマークが付いたかっこ悪い星野温泉バス 軽井沢をよく知っているのが分かるレスでうれしい 鹿島の森で食べるアイスクリームってなんだろう?ホテルにあったのかな? 旧軽の銀座もだいぶ廃れてきてて悲しい

4 18/07/11(水)04:27:15 No.517922138

これリアルで電車乗りながら食ってみたかったな 北陸新幹線でやるしかないのかな

5 18/07/11(水)04:31:28 No.517922351

>これリアルで電車乗りながら食ってみたかったな もう電車で売ってないんだっけ? 急いで食べないと軽井沢についちゃうんだよねこれ

6 18/07/11(水)04:33:05 No.517922434

ちょいと高い

7 18/07/11(水)04:35:26 No.517922556

まだ駅で売ってるけど軽井沢までの路線は廃線になった

8 18/07/11(水)04:35:26 No.517922558

別荘に散らばる楽焼きとこの器の残骸に笑った

9 18/07/11(水)04:37:42 No.517922709

長野新幹線で食うのが楽

10 18/07/11(水)04:41:27 No.517922937

>別荘に散らばる楽焼きとこの器の残骸に笑った みんな買ってみんな始末に困るのだ 炊飯に使えるとか言われても一個有れば十分だからな

11 18/07/11(水)04:42:21 No.517922982

駅弁って味濃いからご飯含めて全体がつまみになるよね

12 18/07/11(水)04:42:39 No.517922998

>鹿島の森で食べるアイスクリームってなんだろう?ホテルにあったのかな? うろ覚えだけどたしかロビーに喫茶室が併設されてた

13 18/07/11(水)04:46:32 No.517923289

>>鹿島の森で食べるアイスクリームってなんだろう?ホテルにあったのかな? >うろ覚えだけどたしかロビーに喫茶室が併設されてた 今は売りにしていないかもだな 軽井沢で一番落ち着くホテルだと思うわ

14 18/07/11(水)04:49:07 No.517923460

軽井沢はいまでも涼しいの?

15 18/07/11(水)04:50:17 No.517923575

軽井沢シンドロームの知識しかない

16 18/07/11(水)04:54:40 No.517923886

>軽井沢はいまでも涼しいの? 涼しいけど昔よりは蒸し暑くなったと思う

17 18/07/11(水)05:12:02 No.517924766

朝晩は寒いぐらいだが普段から冷房がんがんに入れてるので避暑の御利益がない

18 18/07/11(水)05:14:53 No.517924867

子供の頃は毎年夏に行ったけど最近は正月とかに行くくらいなんで冬のイメージになってしまった 熊野神社行く

19 18/07/11(水)05:14:56 No.517924868

軽井沢在住「」いるのか 付近でも構わないが

20 18/07/11(水)05:16:01 No.517924904

正月に行くって実家でもあるのか

21 18/07/11(水)05:22:40 No.517925117

>正月に行くって実家でもあるのか 実家離れて家族が集まるのが正月くらいなんで よく行ってた軽井沢に遊びに行くだけ 北関東なんでそこまで遠くもないんで

22 18/07/11(水)05:26:18 No.517925251

練馬から一時間くらいだもんね でも冬は行ったことないなあ 最近は一年中店が開いてるとは聞いたが

23 18/07/11(水)05:28:04 No.517925299

アウトレットは混むよ初売りで

24 18/07/11(水)05:30:35 No.517925372

俺は最近は軽井沢から入って長野の方へ移動する旅行が多いかな 小布施とか戸隠とかもいいよ

25 18/07/11(水)05:38:24 No.517925642

関東から行っても中京から行っても同じくらいで落ち合えるから 一族で別荘買って長野で合うことにしてるってひとの話は聞いた

26 18/07/11(水)05:41:48 No.517925763

朝方涼しくて散歩すると頭だけのカブトムシがたくさん転がってうごめいてた思い出があるけど 今はそんなに秘書地ではないのか…

27 18/07/11(水)05:43:16 No.517925800

日系人のカール井沢さんが避暑地として軽井沢と名付けた云々言って大恥かいた芸人がいたな

28 18/07/11(水)05:44:34 No.517925833

私は箱根の回し者です

29 18/07/11(水)05:48:41 No.517925958

横川駅で買ってその足でバスのって碓氷峠超えて軽井沢いけ

30 18/07/11(水)06:34:10 No.517927414

この前10何年ぶりに食べたらあんずの有り難みがわかった気がした

↑Top