さすま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/11(水)03:18:13 No.517917417
さすまた格闘術貼って寝る
1 18/07/11(水)03:21:11 No.517917635
持つ向き逆では
2 18/07/11(水)03:22:49 No.517917814
逆じゃないでしょ
3 18/07/11(水)03:23:33 No.517917868
犯人側にシャイニングウィザードくらわせてる
4 18/07/11(水)03:24:13 No.517917914
左の人が敵じゃないのか
5 18/07/11(水)03:25:18 No.517917984
ああ、さすまた掴まれたときの対応なのか ジェットリーあたりがやったらかっこよさそう
6 18/07/11(水)03:26:35 No.517918050
でも武器放棄は一撃で決めれないとやばそう
7 18/07/11(水)03:27:34 No.517918113
左の人がさすまたを相手の胴体に押し付けて 相手が手で掴んだら自分は手を離して距離詰めるんでしょ
8 18/07/11(水)03:27:40 No.517918119
中国武術では…? あっちは棍術と槍術がどういう形であれまだ一定数残ってるからな…
9 18/07/11(水)03:27:41 No.517918123
>でも武器放棄は一撃で決めれないとやばそう 博打の大技だね
10 18/07/11(水)03:28:35 No.517918177
>相手が手で掴んだら自分は手を離して距離詰めるんでしょ なるほど 武器を無力化する行動で武器放棄を利点とするのか
11 18/07/11(水)03:29:02 No.517918207
>でも武器放棄は一撃で決めれないとやばそう さすまたは拘束するのが目的だから本来の用途なら必要ないし
12 18/07/11(水)03:39:00 No.517918953
シミュレーションしてみたけどこれ犯人がしっかりさすまた掴んで脚広げて落ちないようにした上でさすまたに足掛けるときは柄の先をしっかり地面につけて踏んだときにガクンってならないようにしててくれないと成立しないね
13 18/07/11(水)03:43:15 No.517919301
杖術はまだ残ってるんだっけ?
14 18/07/11(水)04:37:27 No.517922689
さすまただけ装備して一対一という想定がなんだか歪んだものを感じる…
15 18/07/11(水)04:38:32 No.517922761
>さすまただけ装備して一対一という想定がなんだか歪んだものを感じる… さすまた自体多数対一前提の道具だもんね
16 18/07/11(水)05:15:24 No.517924887
さすまた使用例みたいなの見たけど普通にそれで頭叩いた方いいんじゃあ…って思った
17 18/07/11(水)05:17:17 No.517924942
Ψみたいな形にして真ん中槍にしよう
18 18/07/11(水)05:20:27 No.517925043
江戸の昔から取り押さえるための武器だったんだろう 殺して構わないなら槍でいいじゃない
19 18/07/11(水)05:20:30 No.517925046
軸足は添えるだけ
20 18/07/11(水)05:20:42 No.517925050
軽気功だな スプリガンでやってた
21 18/07/11(水)05:22:55 No.517925125
>江戸の昔から取り押さえるための武器だったんだろう >殺して構わないなら槍でいいじゃない 単純に武士以外武装ができねえんだよ 槍なんか持ち出そうものなら確実にしょっぴかれる
22 18/07/11(水)05:24:54 No.517925197
やりきれないな
23 18/07/11(水)05:29:21 No.517925336
>やりきれないな 無理やりすぎる
24 18/07/11(水)05:34:10 No.517925506
さすまたを持ち出す状況って大抵は相手がナイフ持ちではないのか
25 18/07/11(水)05:37:18 No.517925612
こんだけ強い人ならさすまたを縦にして突いたほうが犯人殺せそう
26 18/07/11(水)05:39:28 No.517925685
>こんだけ強い人ならさすまたを縦にして突いたほうが犯人殺せそう 顔面とちんこを同時攻撃!
27 18/07/11(水)05:39:56 No.517925699
蘭姉ちゃんがやってたやつだ
28 18/07/11(水)05:40:59 No.517925730
そもそも一対一用の道具じゃないからな… 複数の方向から多人数で押さえつけることで効果がある
29 18/07/11(水)06:03:14 No.517926401
こんな膝蹴り入れられる手練れならそもそもさすまた要らねえな!