虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

深夜のi... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/11(水)03:03:18 No.517916318

深夜のimgをほんの少し優しくしたい

1 18/07/11(水)03:05:22 No.517916477

トロピコ上級者榛名

2 18/07/11(水)03:08:48 No.517916745

泣いてはいけない泣くのは今の生活が辛いからだ 笑ってはいけない笑うのは過去の生活が懐かしいからだ

3 18/07/11(水)03:10:28 No.517916872

教育産業金融縛りは控えめに言ってプレイの放棄

4 18/07/11(水)03:11:10 No.517916917

通貨経済廃止を止めないで何が優しさだろうか

5 18/07/11(水)03:11:36 No.517916945

優しさってなんだ

6 18/07/11(水)03:11:53 No.517916956

こういう縛りプレイする変態SLGプレイヤーいる

7 18/07/11(水)03:12:34 No.517916999

>通貨経済廃止を止めないで何が優しさだろうか 貨幣の流通は止めたよ

8 18/07/11(水)03:12:41 No.517917017

カタログが急に優しさに包まれたと思ったらやっぱりいた

9 18/07/11(水)03:13:55 No.517917095

有りものはOKなんてヌルい事は言わずに初手で全部捨てる男らしい優しさ

10 18/07/11(水)03:14:33 No.517917136

imgをもっと良くするために知識人の「」は私の所へ来てほしい

11 18/07/11(水)03:15:02 No.517917175

自分は死なない 指導者だから

12 18/07/11(水)03:15:50 No.517917255

このおじさん母国嫌いだろ

13 18/07/11(水)03:18:19 No.517917429

試しにこのおじさんの真似をトロピコでやったら一瞬で詰んだ

14 18/07/11(水)03:18:22 No.517917437

留学で拗らせまくった

15 18/07/11(水)03:18:53 No.517917477

最後のあたりは言い訳に終始してた醜い人

16 18/07/11(水)03:19:27 No.517917527

アフリカじんがみんな真似してる

17 18/07/11(水)03:20:43 No.517917604

その辺の「」やった方が上手くやれると確信できる

18 18/07/11(水)03:21:04 No.517917622

アジア的な優しさなんですけぉ!11! 虐殺なんてないんですけぉ!111!!

19 18/07/11(水)03:21:20 No.517917670

麻原彰晃の心の師

20 18/07/11(水)03:21:54 No.517917748

>その辺の「」やった方が上手くやれると確信できる 何もしない無能だった方がよっぽど良かった

21 18/07/11(水)03:22:44 No.517917808

小さい頃から地元では秀才扱いだったのに留学先で勉強に全くついていけず心が壊れそうな時に共産主義と出会っちゃったんだ…

22 18/07/11(水)03:24:43 No.517917947

他国がこの状況を信じてくれない

23 18/07/11(水)03:26:27 No.517918041

政治情勢があるとはいえこんな虐殺政権を支持しないといけない日米中は歴史事実として忘れてはいけない

24 18/07/11(水)03:27:02 No.517918072

カンボジア子供軍VSナム戦経験したベトナム軍

25 18/07/11(水)03:28:55 No.517918200

やっと指導者になったのに意味不明な理由で自国民を殺し文化を殺し自ら滅亡にむかってるなんてあるわけないし…

26 18/07/11(水)03:30:36 No.517918319

このおじさん貼るくらい優しくしたいならネットなんてしちゃダメだろう パソコンは捨てなさい

27 18/07/11(水)03:33:02 No.517918513

>カンボジア子供軍VSナム戦経験したベトナム軍 おまけに武器が米軍式の旧南ベトナム軍の物だと言うベトナム軍 共産陣営が西側兵器とか最強すぎた

28 18/07/11(水)03:34:46 No.517918658

留学するくらいには秀才で良いとこの生まれだけど本人は贅沢してなかったとか本当なんだろうか

29 18/07/11(水)03:36:27 No.517918772

眼鏡かけてたら死刑ってのが雑すぎてひどい たぶん「」の8割は死ぬ

30 18/07/11(水)03:39:08 No.517918965

ベトナムにシバかれるまでよく国保ててたなと思う 国と呼べるようなもんだったのかはアレだが

31 18/07/11(水)03:39:35 No.517919040

>眼鏡かけてたら死刑ってのが雑すぎてひどい マジかよコンタクト屋大繁盛だな!

32 18/07/11(水)03:40:06 No.517919085

>眼鏡かけてたら死刑ってのが雑すぎてひどい >たぶん「」の8割は死ぬ パソコンやスマホ使える知能がある時点でアウトだが

33 18/07/11(水)03:40:09 No.517919089

「」くんは綺麗な手をしているね

34 18/07/11(水)03:41:31 No.517919175

優しくなるまでは旧フランスインドシナ領三兄弟の中では一番優等生だったよ まあ優しくなっちゃうんだけどね

35 18/07/11(水)03:45:02 No.517919483

どこで変わったのか最初からそういう人だったのか

36 18/07/11(水)03:46:10 No.517919579

シハヌーク本人も微妙なんだけどそれ引いても波瀾万丈の人生なシハヌーク王

37 18/07/11(水)03:46:21 No.517919598

>パソコンやスマホ使える知能がある時点でアウトだが 字が読めたらアウトだから掲示板利用するようなのは全員アウトだ

38 18/07/11(水)03:46:43 No.517919643

虐殺のせいである年齢層より上が極端に少ないカンボジア

39 18/07/11(水)03:46:46 No.517919645

ちゃんとした思想と実践方法学んでればグスマンぐらいにはなれたかもしれないのに

40 18/07/11(水)03:47:00 No.517919662

インテリというだけで殺される

41 18/07/11(水)03:48:15 No.517919818

フランスがインドシナ戦争悪化で保護国維持できなくなってシアヌーク朝のままで独立したはいいが即米側軍事独裁のロンノル政権でその不満を溜め込んでスレ画がクーデター起すはいいがシアヌーク追放や大虐殺で更にドッタンバッタン大騒ぎ そしてベトナムが攻め込んでヘンサムリン共産政権の内戦を経て落ち着くのはソ連崩壊後だと言う

42 18/07/11(水)03:48:41 No.517919845

アジア的優しさってどういう意味だよ

43 18/07/11(水)03:49:05 No.517919872

>他国がこの状況を信じてくれない だって病気になった政府幹部が隣国で入院しまくってるし…

44 18/07/11(水)03:49:10 No.517919880

スターリン以上の人間不信

45 18/07/11(水)03:55:15 No.517920224

大人片っ端から殺して回ってる独裁者とか信じられるはずないよね

46 18/07/11(水)03:55:53 No.517920256

>アジア的優しさってどういう意味だよ ロンノルの親米軍事独裁政権を倒す口実

47 18/07/11(水)03:55:57 No.517920261

>アジア的優しさってどういう意味だよ アジアの中では比較的優しい政策!

48 18/07/11(水)03:56:09 No.517920286

>アジア的優しさってどういう意味だよ su2485811.jpg

49 18/07/11(水)03:56:26 No.517920318

殺す理由が反体制派とかならスターリンや毛沢東と変わらんのだが そんなもんじゃないからな

50 18/07/11(水)03:56:43 No.517920343

やさしいポルおじさんをどうする気です?

51 18/07/11(水)03:57:46 No.517920404

何度読んでもアジア的な意味がわからない

52 18/07/11(水)03:57:46 No.517920405

エロ同人みたいにするんだよ

53 18/07/11(水)03:59:17 No.517920495

実際会ってみると見た目とか雰囲気とか優し気なおじさんだったとは聞く

54 18/07/11(水)04:00:18 No.517920535

非合法的な手段で権力奪取したら粛清しないとまた内戦に逆戻りだから粛清は必要ではあるんよな

55 18/07/11(水)04:00:33 No.517920548

カタログに優しさが溢れていると思ったら

56 18/07/11(水)04:00:57 No.517920571

見た目とか雰囲気が優し気な為政者とか一番やばいタイプじゃねーか!

57 18/07/11(水)04:01:22 No.517920597

ロンノル政権側幹部を殺さないと言って捕まえて即ぶっ殺す

58 18/07/11(水)04:01:31 No.517920607

ファンファン大佐も優しげだもんな

59 18/07/11(水)04:01:39 No.517920616

見た目からもうヤバい独裁者なんてあみnとかプーチンくらいのものだし

60 18/07/11(水)04:01:55 No.517920630

優しさおじさんサイコなの?

61 18/07/11(水)04:02:38 No.517920675

一見人の好さそうなスレ画が狂人で一見ヤクザにしか見えないチトーが名君だった辺り人は見ためじゃ分からん

62 18/07/11(水)04:02:52 No.517920686

自国民てあたりしだいころころするのが信じられないというのはわかる気がするけど 当時ますみんがフルシチョフに糾弾されて間もないのに そのへん想像できないというのは信じたくないものから目をそむけたのではないかという気もする

63 18/07/11(水)04:04:32 No.517920796

このころのアメリカは反共というか反ソだからって気軽に独裁者を支援しすぎてる

64 18/07/11(水)04:04:36 No.517920799

アミンだってベジタリアンだったり猪木がいっちょ試合やりませんかって言ったら是非!って快諾する可愛いとこもあるし…

65 18/07/11(水)04:05:33 No.517920853

チトー死んだらユーゴが即崩壊した辺りチトーまじなんなのってなる…

66 18/07/11(水)04:08:32 No.517921033

記事としては粛清とか起こる前で一応革命後にありがちな事として危惧はしてる ただアジア的な優しさがあるから大丈夫だよね?っていう謎の楽観視

67 18/07/11(水)04:09:30 No.517921130

ていうかあの辺の時代独裁者多すぎなんだよ スレ画のおじさんはその中でも一際まばゆく輝いてるけど

68 18/07/11(水)04:10:04 No.517921159

フランス独特の植民地政策 自国領編入せずに保護国化で旧王朝をそのまま残すと言う手法が他の独立国と違ってひたすらめんどくさい禍根を残す事になった

69 18/07/11(水)04:10:18 No.517921176

>チトー死んだらユーゴが即崩壊した辺りチトーまじなんなのってなる… チトーとかビスマルクみたいな突出した指導者の存在って長い目で見るとその国の繁栄に寄与しない気がする

70 18/07/11(水)04:11:18 No.517921244

ロリとショタの国を作ろうとした人

71 18/07/11(水)04:11:44 No.517921271

チトーは対外的にはめっちゃしたたかだしこの人と比べるならホーおじさんでは

72 18/07/11(水)04:12:10 No.517921295

>このころのアメリカは反共というか反ソだからって気軽に独裁者を支援しすぎてる サミュエル・ドウについてwikiペドるとたぶん憂鬱になる

73 18/07/11(水)04:12:12 No.517921298

>>チトー死んだらユーゴが即崩壊した辺りチトーまじなんなのってなる… >チトーとかビスマルクみたいな突出した指導者の存在って長い目で見るとその国の繁栄に寄与しない気がする そもそもユーゴスラビアやプロイセンは強国に囲まれてハードモードなのが…

74 18/07/11(水)04:14:03 No.517921429

ポル・ポト関連の本は何冊か読んだけど虐殺の規模がよくわからない ネット上だと2、300万人虐殺したとか言われてるが 書籍だと一番有名なキリングフィールドs21監獄で死んだのは2万人程度で、直接的に殺した数も20万人にも届かない感じで 死者の大部分は中国の大躍進を真似して起きた飢饉によるものという感じなんだが

75 18/07/11(水)04:15:13 No.517921493

共産主義がヤバイというか共産主義と独裁が結びつくとヤバイ まぁこの2つはほぼ間違いなくセットになってるんだけど

76 18/07/11(水)04:15:18 No.517921496

>>チトー死んだらユーゴが即崩壊した辺りチトーまじなんなのってなる… >チトーとかビスマルクみたいな突出した指導者の存在って長い目で見るとその国の繁栄に寄与しない気がする つまり大日本帝国が没落したのも初期の偉大な元老のせい…!

77 18/07/11(水)04:16:29 No.517921561

どんなに偉大な名君も死からは逃れられないからなあ…

78 18/07/11(水)04:19:01 No.517921675

日本に関しては元老ありきのシステムだったのに元老がいなくなったらそら崩壊するってだけなので

79 18/07/11(水)04:19:12 No.517921681

事実は小説より奇なりを地でいく存在 仮にフィクションの登場人物として世間に出てたらわけわかんねーキャラクター作ってんじゃねーよと作者が非難受けまくるレベル

80 18/07/11(水)04:19:56 No.517921718

>事実は小説より奇なりを地でいく存在 >仮にフィクションの登場人物として世間に出てたらわけわかんねーキャラクター作ってんじゃねーよと作者が非難受けまくるレベル 一時期流行った威圧おっさんが異世界転生したポルポトって表現が一番近いってレスで駄目だった

81 18/07/11(水)04:20:47 No.517921772

書き込みをした人によって削除されました

82 18/07/11(水)04:20:51 No.517921777

>その辺の「」やった方が上手くやれると確信できる 「」なら女子供でハーレム築くくらいだしな

83 18/07/11(水)04:22:00 No.517921819

だってこのおじさんのやってること客観的に見たらリソース全破壊に向かってるんだもの… 全力でマイナス方向にアクセル踏んでるやつに勝つのは並大抵ではない

84 18/07/11(水)04:23:56 No.517921937

ポル・ポトの虐殺数はなんかあやふやに語られてる感じがある クメール・ルージュ下での死者は虐殺と毛沢東政策による餓死の合わせ技なんだけど なんか全部虐殺扱いで細部が見えてこない

85 18/07/11(水)04:24:52 No.517922006

そもそも失敗成功以前に欠片でも良心があったら無理すぎるんじゃが…

86 18/07/11(水)04:25:37 No.517922063

岡田真澄とかは割と何人処分しましたとかちゃんと記録とってて分かり易いんだけど 優しさおじさんは統計とってたのかわからないし…

87 18/07/11(水)04:26:13 No.517922083

色々な意味で雑だなアジア的優しさおじさん…

88 18/07/11(水)04:26:31 No.517922098

意図的に飢餓起こすのはまぁ虐殺に入るんじゃないのか

89 18/07/11(水)04:26:58 No.517922121

何が一番やばいって少なくとも最初期はこれで国が良くなると盲信してたってこと ムカつく奴は処刑して思い通りにしてやるってタイプの独裁者ではないのにやってる事はそれより酷い というか自身のヘイト管理で身を守れそうなそっちの方が安全まである

90 18/07/11(水)04:27:41 No.517922155

>一時期流行った威圧おっさんが異世界転生したポルポトって表現が一番近いってレスで駄目だった そんな狂ってんのかあのおっさん

91 18/07/11(水)04:27:56 No.517922175

美人イケメン死罪はマジで優れたものを排除すれば底辺で平等になると信じてたのかもなってなる

92 18/07/11(水)04:28:02 No.517922183

300万人虐殺したとか語ってるサイトをしょっちゅう見るんだが学術書かなんかソースある人いる? 経験上真面目な本ほど虐殺数が減るんだけども

93 18/07/11(水)04:28:39 No.517922207

>だってこのおじさんのやってること客観的に見たらリソース全破壊に向かってるんだもの… >全力でマイナス方向にアクセル踏んでるやつに勝つのは並大抵ではない 多分このおじさんは国のトップ取ったらゴールであた1ターンだけ……で適当プレイした

94 18/07/11(水)04:31:41 No.517922362

>300万人虐殺したとか語ってるサイトをしょっちゅう見るんだが学術書かなんかソースある人いる? >経験上真面目な本ほど虐殺数が減るんだけども これは知らんけどスターリンの場合 白軍や緑軍との内戦で死んだのと そいつらが虐殺したのと 直接的に処刑したのと 強制収容所で死んだのと 食糧持たさず強制移住させる道中で死んだのと その強制移住先で死んだのと 単に飢饉が起きて死んだのと 全てが混ざり合って複合要因なせいでどこまでが意図したのかしないのかの判別が不可能

95 18/07/11(水)04:32:09 No.517922385

ポル・ポト政権は統治能力が低すぎてまともな政権運営が出来ず(フランスが学校を殆ど建てなかったのでインテリの数が少なかったので) 途中から中国人スタッフが数千人規模で派遣されて代わりに運営していたという

96 18/07/11(水)04:35:07 No.517922543

>途中から中国人スタッフが数千人規模で派遣されて代わりに運営していたという よく投げなかったな中国人

97 18/07/11(水)04:35:25 No.517922553

>泣いてはいけない泣くのは今の生活が辛いからだ >笑ってはいけない笑うのは過去の生活が懐かしいからだ BLEACHの巻頭ポエムかな?

98 18/07/11(水)04:35:46 No.517922573

>サミュエル・ドウについてwikiペドるとたぶん憂鬱になる なんだこのおっさん……

99 18/07/11(水)04:37:17 No.517922673

だいたい植民地に大学やら高等教育機関を置いてインテリ層まで作るのは大日本帝国ぐらいだろう

100 18/07/11(水)04:39:20 No.517922808

マドラス大学とかあるんですけど…

101 18/07/11(水)04:40:14 No.517922865

国外に出てた歌手とかをわざわざ自国に呼び戻して殺害するのは何したいのすぎる 行動の痕跡が常軌を逸し過ぎて本当なのか盛ってるのか分からないレベルなのが酷い

102 18/07/11(水)04:40:26 No.517922879

ポル・ポトがインテリ皆殺しにしたというけど そもそもフランス領カンボジアには大学が一つもなく高校が一つと専門学校がいくつかあるだけだから 元々インテリがほとんど居なかったんだよな 知的な役割の大部分は僧侶が担ってたからそこに共産主義が入ってきて僧侶が皆殺しになった事のほうが大きい気がする

103 18/07/11(水)04:43:24 No.517923069

>マドラス大学とかあるんですけど… 正確には日英ぐらいかインテリ層を植民地民に作って支配力強める政策は

104 18/07/11(水)04:44:25 No.517923116

近年最上級の気違い野郎

105 18/07/11(水)04:46:00 No.517923249

仏蘭独の植民地はひたすら愚民化政策だったしな

106 18/07/11(水)04:46:18 No.517923276

宗主国が雑だとつらいよね

107 18/07/11(水)04:46:27 No.517923286

フランスもアルジェリアに大学建ててるよ

108 18/07/11(水)04:47:25 No.517923335

医師免許持った医者が居ないから小学生に手術させるね♥ あ、私には専属の医者がいるけど♥ 死ねよ気違い

109 18/07/11(水)04:47:43 No.517923353

ドイツとかイギリスの植民地政策は酷すぎる

110 18/07/11(水)04:48:29 No.517923420

>宗主国が雑だとつらいよね フランスは常に政変ばかりだしな18世紀と19世紀は

111 18/07/11(水)04:49:14 [ベルギー] No.517923467

>ドイツとかイギリスの植民地政策は酷すぎる

112 18/07/11(水)04:50:09 No.517923564

大日本帝国の植民地政策がいかに手ぬるくて優しいのかバレバレだな

113 18/07/11(水)04:50:31 No.517923590

政治の話になるのは嫌だが 植民地って自体でどの国も目くそ鼻くそ過ぎる

114 18/07/11(水)04:50:47 No.517923597

日本の場合近場だったからってのもあるのでは

115 18/07/11(水)04:52:04 No.517923689

まあ米国の植民地政策も独特過ぎるからな

116 18/07/11(水)04:53:33 No.517923785

日本は植民地に金注ぐんだったら東北のインフラ整備した方が良かったと思うの

117 18/07/11(水)04:55:08 No.517923924

書き込みをした人によって削除されました

118 18/07/11(水)04:57:09 No.517924074

>日本は植民地に金注ぐんだったら東北のインフラ整備した方が良かったと思うの ロシアの南下を抑えると言う政策上で大陸植民地と半島を押し付けられた様な物だからね

119 18/07/11(水)04:58:17 No.517924142

これ以上はクンリニン案件になるのでさようなら

120 18/07/11(水)04:58:48 No.517924171

>植民地って自体でどの国も目くそ鼻くそ過ぎる そもそも現地民なんていなかったようなところを植民地にして 当然衝突や独立なんかも起こらず普通に今でもそのまま残ってるところもあるので 植民地=全部圧政をしいてた過去があるクソな歴史ってわけじゃないよ

121 18/07/11(水)05:00:21 No.517924267

過去の政策について語るのがまさはるになるのならスレ画の時点でアウトでは

122 18/07/11(水)05:00:25 No.517924269

続きはmayでどうぞ

123 18/07/11(水)05:02:31 No.517924367

まあこれが今の日本の歴史教育の限界かもな

124 18/07/11(水)05:04:28 No.517924442

カンボジアに大学がなかったのは国の規模がそこまで大きくないから必要ないと思ったのかもしれないし フランス人がカンボジア人を知的に見下していたからかもしれない 1920年頃ベトナムには大学を作ってるので

125 18/07/11(水)05:05:16 No.517924477

アジア的優しさが足らないスレだな

126 18/07/11(水)05:10:06 No.517924684

というか当時の日本はガチでアジア解放を狙うアジア主義者とか 展開によっては独立やむなしと思ってた現実主義者とか もちろん口先だけの政治家もいるし 色々な勢力がいたので何を持ってして日本の真の狙いとするか微妙だと思う

127 18/07/11(水)05:10:50 No.517924710

日本軍によるインドシナ進駐も的確に教えられる教員は何人居るか怪しいもんだ

128 18/07/11(水)05:11:06 No.517924720

>よく投げなかったな中国人 何だったら自国民が減ったら毛沢ちゃんちから輸入したらいいとか何とか思っていたとか… マジなら流石に毛沢ちゃんちも困るんじゃねーのって

129 18/07/11(水)05:11:10 No.517924725

>フランス人がカンボジア人を知的に見下していたからかもしれない >1920年頃ベトナムには大学を作ってるので カンボジア人ってベトナム人にも小馬鹿にされてるよな…

130 18/07/11(水)05:11:44 No.517924751

シムシティーなら学校作らないのほうが楽なのはよくあること

131 18/07/11(水)05:11:46 No.517924753

>ね 自由国の自由って…

132 18/07/11(水)05:12:05 No.517924770

>色々な勢力がいたので何を持ってして日本の真の狙いとするか微妙だと思う 色々ごちゃ混ぜなのが日本的だよね

133 18/07/11(水)05:12:50 No.517924793

>シムシティーなら学校作らないのほうが楽なのはよくあること 小学校だけで割といけちゃうからな

134 18/07/11(水)05:13:05 No.517924800

>日本軍によるインドシナ進駐も的確に教えられる教員は何人居るか怪しいもんだ 大学はしらんけど高校までは指導要領で必ずやらなきゃいけないこと決まっててんな些末なこと教えてる余裕なんてない

135 18/07/11(水)05:13:19 No.517924808

>>フランス人がカンボジア人を知的に見下していたからかもしれない >>1920年頃ベトナムには大学を作ってるので >カンボジア人ってベトナム人にも小馬鹿にされてるよな… まあカンボジアとベトナムならベトナムは国家として最後まで科挙をしたくらいにはインテリ重視なんで 方向性が少しアレでも一応教育を受ける層がそれなりに元からいたの

136 18/07/11(水)05:15:56 No.517924902

インドの高等文官なんかがあるからブリテン人は割と合理性で考えるようn 現地人が試験を受けて官吏をするし あそこもベトナムの科挙ではないけど知識層がカースト絡あじで元からいるし

137 18/07/11(水)05:17:30 No.517924948

>大学はしらんけど高校までは指導要領で必ずやらなきゃいけないこと決まっててんな些末なこと教えてる余裕なんてない 実際に教えるかと教えられるほどの知識がそもそもあるかはまったく別の話では

138 18/07/11(水)05:18:05 No.517924971

>大学はしらんけど高校までは指導要領で必ずやらなきゃいけないこと決まっててんな些末なこと教えてる余裕なんてない まあだから高校で歴史が止まる層は偏見が出やすいよな

139 18/07/11(水)05:19:25 No.517925010

>ね 下手すりゃ一番最低な植民地運営してた国来たな…

140 18/07/11(水)05:19:57 No.517925025

「」はバカ…もといインテリなのでこども医者と聞いて飛びつくに違いない

141 18/07/11(水)05:20:48 No.517925055

>「」はバカ…もといインテリなのでこども医者と聞いて飛びつくに違いない 字が読み書きできる時点でインテリだぞかつてのカンボジアの基準

142 18/07/11(水)05:24:06 No.517925168

>下手すりゃ一番最低な植民地運営してた国来たな… みんなして欧州で家産国家そろそろやめようかって時に丸ごと家領にして粗雑に運営したらそうなるわなと そうして最終的に同国人というか本国政府に陛下もうやめようよ…されるという

143 18/07/11(水)05:24:10 No.517925171

当時は農業大国だったので王国時代は勉強したいなら留学が推奨されてて いつか国内に大学作ろうね!というのはシハヌーク国王の悲願だった ロン・ノル政権に打倒されてパーになった

144 18/07/11(水)05:25:40 No.517925228

>そうして最終的に同国人というか本国政府に陛下もうやめようよ…されるという ひどいよねちゃんと象牙納めないと斧で腕切ってくるのとか

145 18/07/11(水)05:29:12 No.517925331

元からクメールちゃんという存在は越南(と占城)やタイの挟間だからボコられやすく安定しなかったからね… なわけで隣国に比べて資本等の蓄積が少ないからちょっと狂うとすぐにダメに

146 18/07/11(水)05:31:48 No.517925417

ベトナムから見てもタイから見ても気候が安定して農業しやすい土地が多かったから喉から手が出るほど欲しい場所 なので用水路も全部ベトナムついでに爆撃で破壊された

147 18/07/11(水)05:33:01 No.517925466

カンボジアはタイからもベトナムからも低脳気狂い国家だと思われてるのがほんと哀れ

148 18/07/11(水)05:34:21 No.517925519

>カンボジアはタイからもベトナムからも低脳気狂い国家だと思われてるのがほんと哀れ それ加速させたのがスレ画なのでは?

149 18/07/11(水)05:35:28 No.517925559

>カンボジアはタイからもベトナムからも低脳気狂い国家だと思われてるのがほんと哀れ そういうことにしとかないと侵略のお題目にならないからしゃーない タクシン派も内政の批判そらしにカンボジア侵攻考えてたレベルだし

150 18/07/11(水)05:37:59 No.517925629

>それ加速させたのがスレ画なのでは? 今となってはどう見てもタイ、ベトナムより格下なのに しょっちゅう喧嘩売ってるしやっぱりバカしか生き残らなかった国は駄目だな って言われててほんと可哀想 でも現地のガキンチョがガイドの英語聴いて覚えたのか英語ペラッペラで ベンメリアって遺跡ガイドしてくれた時はちょっと感動した チップは2ドル紙幣でやった

151 18/07/11(水)05:40:15 No.517925710

>でも現地のガキンチョがガイドの英語聴いて覚えたのか英語ペラッペラで マジか…それもそれですげぇな ただカンボジア国内は地雷が埋まりまくってるのもちょっと怖いよね…

152 18/07/11(水)05:41:06 No.517925732

ラオスのご先祖も含めてタイ系の諸王朝は歴史的にクメールを草刈り場みたいに扱うから… チャンパや越南も同様だから結果としてクメールは民族集団としてタイ族や京族に比べたらかなり少ない

153 18/07/11(水)05:41:59 No.517925769

>チャンパや越南も同様だから結果としてクメールは民族集団としてタイ族や京族に比べたらかなり少ない マジかよ

154 18/07/11(水)05:42:35 No.517925784

>でも現地のガキンチョがガイドの英語聴いて覚えたのか英語ペラッペラで 「」ちゃんまさかと思うけどガイド後に森の邪悪な仲間たち案件してないよね?

155 18/07/11(水)05:43:19 No.517925801

>マジか…それもそれですげぇな >ただカンボジア国内は地雷が埋まりまくってるのもちょっと怖いよね… 感動してポケッと突っ立ってたらその辺には地雷埋まってないから安心してね った普通に英語で言ってきてそういうのまで覚えてるんだ ってなった ただ子供の足のサイズだからギリ渡れるようなヘリを 靴のサイズ29ある俺に渡れって言うのやめて下さい ただその子らのおかげでベンメリアでラピュタって言われてる場所見れたわ

156 18/07/11(水)05:44:00 No.517925815

今の子供より今のおっさん方が当時の生き残りなのでアレ

157 18/07/11(水)05:44:20 No.517925826

>ただその子らのおかげでベンメリアでラピュタって言われてる場所見れたわ うわぁ見てぇ

158 18/07/11(水)05:46:08 No.517925878

>マジかよ 確か小シャム(タイ族の主流派)からしたら五分の一弱 ついでベトナムの京族(所謂ベトナム人)だと七分の一強 ミャンマー人のビルマ族相手でも半分くらい?

↑Top