虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/11(水)01:49:12 死んだ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/11(水)01:49:12 No.517908703

死んだ

1 18/07/11(水)01:54:46 No.517909679

相当の期間て…

2 18/07/11(水)01:55:53 No.517909824

概算も出せないほどヤバイのか

3 18/07/11(水)01:55:54 No.517909832

会社も何かしら考慮してくれるだろう してくれるよね

4 18/07/11(水)01:56:48 No.517909946

線路の被害は福山周辺のほうがやばいのか

5 18/07/11(水)01:57:43 No.517910094

広島の在来線こんな壊滅的な状態なの…?

6 18/07/11(水)01:57:46 No.517910104

どうせ電車だけ復旧したところで乗る奴がいないだろそれどころじゃなくて

7 18/07/11(水)01:58:01 No.517910131

1年かかるとしても数字で出せるのにあいまいな表現するって相当では…

8 18/07/11(水)01:59:56 1rYv3BRk No.517910412

スレッドを立てた人によって削除されました

9 18/07/11(水)02:00:02 No.517910426

地元近くの島を通る一本道の一部が崩れて臨時の航路でしか出られない状態になったりもしてる

10 18/07/11(水)02:00:07 No.517910442

>広島の在来線こんな壊滅的な状態なの…? 広島~呉間の水尻駅がこんな感じなんだけど su2485754.jpg それでも数週間で復旧できるのに1年以上ってどんな惨状なんだ…

11 18/07/11(水)02:00:42 No.517910536

>su2485754.jpg なんだ コラか

12 18/07/11(水)02:01:04 No.517910580

路線復旧しても駅まで行けねえ!

13 18/07/11(水)02:01:44 No.517910672

まあぶっちゃけ利用客多い所優先してんじゃねぇの

14 18/07/11(水)02:02:02 No.517910705

橋が橋脚ごと無いとかそんなレベルでは?

15 18/07/11(水)02:02:43 No.517910787

>su2485754.jpg 雑なコラだな

16 18/07/11(水)02:02:56 No.517910817

代行バスも通んないんだろうか

17 18/07/11(水)02:03:16 No.517910854

仕事とかどうするの?

18 18/07/11(水)02:04:05 No.517910950

なんで交通機関が無い程度で仕事休めると思ってんの?

19 18/07/11(水)02:04:15 No.517910979

新幹線は生き残ったの?

20 18/07/11(水)02:04:22 No.517910990

どうすんだろうねこれって思ったが 多分それは現地の人が一番呟いだただろうな…嘆息混じりに

21 18/07/11(水)02:04:28 No.517911006

呉に鉄道で行く手段無くなったか

22 18/07/11(水)02:04:41 No.517911038

去年の九州の水害ですらまだ全面復旧してないので まあふつうに時間かかるよ

23 18/07/11(水)02:05:49 No.517911186

>呉に鉄道で行く手段無くなったか 道路もまだ厳しい 完全に崩落してる箇所あるから

24 18/07/11(水)02:06:20 No.517911241

>まあぶっちゃけ利用客多い所優先してんじゃねぇの 山陽本線だぞこれ 普段は博多にジャンプ届ける貨物列車が走ってる線路が相当の期間使えないって言ってんだぞ

25 18/07/11(水)02:06:46 No.517911287

ジャンプ読めねぇくらいで死なねぇよ

26 18/07/11(水)02:07:26 No.517911365

山陰線貨物くるね

27 18/07/11(水)02:07:27 No.517911369

>ジャンプ読めねぇくらいで死なねぇよ お前は死なないかもしれないが長期間ジャンプを運べないと貨物会社は死ぬぞ

28 18/07/11(水)02:07:45 No.517911400

出入りするIC限定で高速無料にしてたりするくらいだもんな

29 18/07/11(水)02:08:20 No.517911454

>なんで交通機関が無い程度で仕事休めると思ってんの? もう被災者だろうとフェリーで通勤してるよ…

30 18/07/11(水)02:08:44 No.517911501

山陰線って複線なの?

31 18/07/11(水)02:10:45 No.517911723

>山陰線って複線なの? 全長の3%くらいは複線だと思う

32 18/07/11(水)02:11:30 No.517911814

山陽本線とか控えめに言って大動脈よね…

33 18/07/11(水)02:11:36 No.517911823

それって貨物輸送には使えなくね?

34 18/07/11(水)02:11:57 No.517911858

>全長の3%くらいは複線だと思う 貨物無理じゃん!

35 18/07/11(水)02:13:09 No.517911978

山陽本線は東海道本線の次くらいに重要なJR在来線だよ…

36 18/07/11(水)02:13:17 No.517912000

ジャンプよりだいじなものあるだろ…

37 18/07/11(水)02:13:23 No.517912015

山陽本線止まってる上に高速使えないとか地獄過ぎる 頼みはフェリーだけか

38 18/07/11(水)02:13:30 No.517912029

他の地域後回しにしても大動脈にはフルパワー注入だろうから 2ヶ月位じゃねえかなとかてきとうに考える

39 18/07/11(水)02:14:56 No.517912183

ジャンプも船で送ればいいじゃん 1週間遅れるぐらいだ…

40 18/07/11(水)02:14:57 No.517912189

旅行用にAmazonで買った諸々が出発に間に合わんかもしれん

41 18/07/11(水)02:15:18 No.517912219

というか山陰本線で貨物走らせたら普通に重さに耐え切れず線路イカれて終わりだと思う

42 18/07/11(水)02:15:39 No.517912251

台風でまた崩れちゃどうしようもねえし…

43 18/07/11(水)02:16:01 No.517912295

amazonで注文したらいつもより時間かかると思ったけどこれ影響してんのかな

44 18/07/11(水)02:16:15 No.517912325

今ネット通販とかまじで死んでるよね

45 18/07/11(水)02:16:41 No.517912388

芸備線取り敢えず狩留家まで復旧してくれたら困らん

46 18/07/11(水)02:16:42 No.517912392

もうこれJR東海解体して新幹線の上がりを1:2ぐらいで東西で分割しないか

47 18/07/11(水)02:16:58 No.517912411

そういや遅れるってメール来たんでキャンセルしたけどこれなの?

48 18/07/11(水)02:17:06 No.517912425

バックアップって大事だね 一本の線路だけに頼ってるとこういうことになってしまうわけだ

49 18/07/11(水)02:17:24 No.517912459

>ジャンプよりだいじなものあるだろ… …ヤンマガ?

50 18/07/11(水)02:18:08 No.517912523

サンデーだろ?

51 18/07/11(水)02:18:10 No.517912527

コンビニだと今週のジャンプ木曜日って書いてたな

52 18/07/11(水)02:18:10 No.517912528

物流が死んでる事をジャンプが来ないと例えてるのに 何故本当にジャンプの話になるのだ「」

53 18/07/11(水)02:18:26 No.517912553

ヤンジャンだろ?

54 18/07/11(水)02:18:27 No.517912555

>もうこれJR東海解体して新幹線の上がりを1:2ぐらいで東西で分割しないか 東海に西買わせた方が

55 18/07/11(水)02:18:28 No.517912559

>amazonで注文したらいつもより時間かかると思ったけどこれ影響してんのかな 貨物列車も高速道も使えないもん 山陽から迂回するかフェリー乗るしかない

56 18/07/11(水)02:18:36 No.517912576

単位を合わせてこないあたりにリアルな絶望が感じられる

57 18/07/11(水)02:18:38 No.517912580

広島駅周辺はどうなってるの?

58 18/07/11(水)02:18:42 No.517912589

>一本の線路だけに頼ってるとこういうことになってしまうわけだ では山陰本線複線化してくれるんですか!?

59 18/07/11(水)02:19:01 No.517912624

高速は1週間で復旧させるみたいね 本当に出来るかしらんが

60 18/07/11(水)02:19:03 No.517912629

想像以上にすごいことになってんな

61 18/07/11(水)02:19:20 No.517912662

やはり貨物新幹線か…

62 18/07/11(水)02:19:22 No.517912664

>単位を合わせてこないあたりにリアルな絶望が感じられる 目処がたってる1年よりも しばらく、そうとう、が恐い過ぎる

63 18/07/11(水)02:19:23 No.517912669

これは…九州の本屋滅んじゃうかもしれん

64 18/07/11(水)02:19:30 No.517912680

陸路に関しては下手な大地震より被害がでかい

65 18/07/11(水)02:19:32 No.517912687

>>もうこれJR東海解体して新幹線の上がりを1:2ぐらいで東西で分割しないか >東海に西買わせた方が 四国も買わせよう

66 18/07/11(水)02:19:56 No.517912721

昨日の8時の時点で計508本運休って

67 18/07/11(水)02:20:00 No.517912727

海運だ

68 18/07/11(水)02:20:00 No.517912729

本屋終了のお知らせか…

69 18/07/11(水)02:20:05 No.517912737

>四国も買わせよう 四国は西日本に買って買ってって思ってたよ

70 18/07/11(水)02:20:17 No.517912759

>やはり貨物新幹線か… ありだと思うんだけどそういう計画ってないのかな

71 18/07/11(水)02:20:21 [TGV La Poste] No.517912771

>やはり貨物新幹線か… 呼ばれた気がした

72 18/07/11(水)02:20:33 No.517912794

>計508本運休って なそ にん

73 18/07/11(水)02:20:37 No.517912799

豪雨でこれなんだから東南海トラフ来たらどうなるんだ…

74 18/07/11(水)02:20:58 No.517912836

>>四国も買わせよう >四国は西日本に買って買ってって思ってたよ 土讃線が必殺徐行しそう

75 18/07/11(水)02:21:01 No.517912845

呉が陸の孤島に!って言ってたけど これ福山も大概じゃない…?

76 18/07/11(水)02:21:15 No.517912861

東海が買ったら西の在来線一気に半分くらいに淘汰しそう

77 18/07/11(水)02:21:25 No.517912871

バスとか路線電車とかあってよかったな

78 18/07/11(水)02:21:31 No.517912886

物流がダメならバラしてFAXしてもらうってのはどうだろう ネットにアップロードは違法だがFAXなら許してもらえるかもしれない

79 18/07/11(水)02:21:34 No.517912891

そこ相当の期間ってめちゃめちゃヤバいのでは…?

80 18/07/11(水)02:21:47 No.517912908

>では山陰本線複線化してくれるんですか!? 一本って言うから新線のために中国山地ぶち抜いてくれるんだろう

81 18/07/11(水)02:22:00 No.517912927

>豪雨でこれなんだから東南海トラフ来たらどうなるんだ… 単純な比較できない程度には今回の豪雨は大災害でしょ

82 18/07/11(水)02:22:10 No.517912943

>九州が孤島に!

83 18/07/11(水)02:22:17 No.517912951

>ありだと思うんだけどそういう計画ってないのかな そもそも新幹線の線路が重量物の走行想定してない上にボロい山陽新幹線の高架だからヤバい

84 18/07/11(水)02:22:22 No.517912959

>東海が買ったら西の在来線一気に半分くらいに淘汰しそう 東海はちゃんとローカル線整備するよ 太多線でもちゃんとしてた

85 18/07/11(水)02:22:30 No.517912973

高速は直ったからがんばれ

86 18/07/11(水)02:22:36 No.517912983

コンビニにジャンプ届いてなくてびびったわ

87 18/07/11(水)02:23:19 No.517913048

>東海はちゃんとローカル線整備するよ >太多線でもちゃんとしてた 今の担当エリアだと新幹線のおかげで資金が潤沢だからでしょー?

88 18/07/11(水)02:23:19 No.517913049

>線路の被害は福山周辺のほうがやばいのか 冠水で砂利持って行かれたのと土砂崩れだろうね

89 18/07/11(水)02:23:23 No.517913058

福山ってそこそこでかい街じゃなかったっけ…

90 18/07/11(水)02:23:34 No.517913074

スーパーもなんか食材少なかったな

91 18/07/11(水)02:24:12 No.517913139

東日本の時はジャンプ無料公開してたけど今回はどうかな 電子版買ってくださいねで終わりかもしれない

92 18/07/11(水)02:24:14 No.517913144

>単純な比較できない程度には今回の豪雨は大災害でしょ 今回は間違いなく大災害だけど 最悪ケースだと中国・四国から静岡までの沿岸部が死ぬんだから 本州は今回みたく鉄道と高速ダブルパンチで似たように死ぬと思う

93 18/07/11(水)02:24:39 No.517913175

たぶん東海が余裕あると思ってる「」は国鉄債務とか新幹線買取料で10兆円借金ある企業だって知らない人

94 18/07/11(水)02:24:48 No.517913191

8月~9月頃呉に旅行に行こうかと思ってたけどこりゃ無理そうか おとなしく舞鶴にしておこう

95 18/07/11(水)02:25:00 No.517913215

>今の担当エリアだと新幹線のおかげで資金が潤沢だからでしょー? なんで赤字路線でも新車入れるし路盤もちゃんとしてる 廃線もまだないよね 多分西買ったら廃線じゃなくて色々まともになる方向だと思う

96 18/07/11(水)02:25:00 No.517913218

一部の棚がじわじわスカスカになるのだろうか

97 18/07/11(水)02:25:38 No.517913280

物流止まる… 今の時点でもトラックがフェリーに集まってるんだっけ…

98 18/07/11(水)02:25:38 No.517913282

>呉が陸の孤島に!って言ってたけど >これ福山も大概じゃない…? 呉はJRと国道が並んでるところがまとめてやられてた 福山は多分道路はまだマシなほうなんだと思う

99 18/07/11(水)02:25:38 No.517913283

>多分西買ったら廃線じゃなくて色々まともになる方向だと思う mjk だとしたら買ってもらおうぜ!

100 18/07/11(水)02:25:54 No.517913305

>一部の棚がじわじわスカスカになるのだろうか 生鮮は日曜の段階でスカだよ

101 18/07/11(水)02:26:28 No.517913352

コンビニの車両は緊急車両として道優先するんだっけ 交通麻痺すんじゃないそれ

102 18/07/11(水)02:26:32 No.517913358

>会社も何かしら考慮してくれるだろう >してくれるよね 車で来ればいいんじゃないですか?

103 18/07/11(水)02:27:03 No.517913405

秋に仕事で三次行くことになってたんだけど…

104 18/07/11(水)02:27:05 No.517913408

セブンがヘリで物資輸送してるって聞いてセブンすげぇってなった

105 18/07/11(水)02:27:07 No.517913413

アフリカの食料自給率が低い理由が再現されつつある

106 18/07/11(水)02:27:17 No.517913428

>東海が買ったら西の在来線一気に半分くらいに淘汰しそう まぁ…そうなるな…

107 18/07/11(水)02:27:29 No.517913443

自家用ヘリの時代くる!?

108 18/07/11(水)02:27:51 No.517913483

>>ジャンプよりだいじなものあるだろ… >…ヤンマガ? >サンデーだろ? >ヤンジャンだろ? プレイ・ボーイだと思われる

109 18/07/11(水)02:27:57 No.517913491

てか週刊誌くらい全国各地で刷れよ 九州で売るのに一体どっから運んできてんだよ

110 18/07/11(水)02:28:02 No.517913496

ジャンプや本は電子書籍にしていくしかないな これまでのコレクションなんかも泥に埋まっただろうし

111 18/07/11(水)02:28:46 No.517913554

半年くらいかなと思ったら別に一年程度があるのに気がついてビビった

112 18/07/11(水)02:28:52 No.517913562

JR東海はそれでも国鉄からの借金ほぼ返済したんだから金あるよ 中央リニアの借入金で一気に借金だらけに逆戻りするけど

113 18/07/11(水)02:29:47 No.517913651

輸送も大変だけど農業は大丈夫なのだろうか

114 18/07/11(水)02:30:13 No.517913680

電子書籍でいいじゃんもう

115 18/07/11(水)02:30:23 No.517913702

>輸送も大変だけど農業は大丈夫なのだろうか 暫くは確実に無理だって判るからなぁ

116 18/07/11(水)02:30:55 No.517913751

>輸送も大変だけど農業は大丈夫なのだろうか 大丈夫なわけあるか

117 18/07/11(水)02:30:55 No.517913752

阪神大震災の時も長期間鉄道ダメだったよな あれ半年くらいだっけ

118 18/07/11(水)02:31:37 No.517913813

>東海が買ったら西の在来線一気に半分くらいに淘汰しそう 頑張って廃線回避した名松線も自治体が治水と治山するって覚悟あったからだしね

119 18/07/11(水)02:31:39 No.517913817

農業どころか一切の地域産業が無理だろ この先対応間違えりゃ大貧民地区生まれるぞ

120 18/07/11(水)02:31:59 No.517913855

広島って農業だとなに作ってるの? 岡山は桃と黍団子だろ?

121 18/07/11(水)02:32:02 No.517913859

>だとしたら買ってもらおうぜ! 西の状況見るとそれもありかなと

122 18/07/11(水)02:32:02 No.517913860

東日本よりマシだから大災害ではない みたいに言う「」結構見たけど 控えめに言って未曾有の大災害

123 18/07/11(水)02:32:02 No.517913861

スレッドを立てた人によって削除されました

124 18/07/11(水)02:32:55 No.517913942

>JR東海はそれでも国鉄からの借金ほぼ返済したんだから金あるよ >中央リニアの借入金で一気に借金だらけに逆戻りするけど 返したっけ?10兆円のうち3兆円返してリニアでまた3兆円借りたんじゃないの?

125 18/07/11(水)02:32:56 No.517913944

>広島って農業だとなに作ってるの? 玉ねぎ?

126 18/07/11(水)02:33:07 No.517913963

そこら中地形変わってるもんな…

127 18/07/11(水)02:33:15 No.517913976

>電子書籍でいいじゃんもう 印刷会社と付き合いがあるのと電子書籍の流れは出版社通さず 作品が読めることもできるのでその流れ作りたくないの

128 18/07/11(水)02:33:17 No.517913980

>みたいに言う「」結構見たけど 一部の馬鹿が繰り返し言ってただけだと思いたいものだな

129 18/07/11(水)02:33:18 No.517913983

>広島って農業だとなに作ってるの? >岡山は桃と黍団子だろ? 紅葉だろ

130 18/07/11(水)02:33:45 No.517914021

スレッドを立てた人によって削除されました

131 18/07/11(水)02:34:02 No.517914045

50周年記年号届かないのか…実物でほしかったな

132 18/07/11(水)02:34:05 No.517914049

スレッドを立てた人によって削除されました

133 18/07/11(水)02:34:05 No.517914051

返した(社債にしただけ)だった気がする

134 18/07/11(水)02:34:12 No.517914062

もしかして西日本の交通麻痺してらっしゃる?

135 18/07/11(水)02:34:18 No.517914067

岡山は普通の氾濫だけど広島は地盤弱すぎる

136 18/07/11(水)02:34:39 No.517914099

>東日本よりマシだから大災害ではない >みたいに言う「」結構見たけど >控えめに言って未曾有の大災害 正しくは関東以外が被害うけてもしったことではないだけだとおもう

137 18/07/11(水)02:34:41 No.517914103

広島ほどの大都市がさあ 経済壊滅とまでは言わないまでも瀕死じゃないの…

138 18/07/11(水)02:35:06 No.517914127

スレッドを立てた人によって削除されました

139 18/07/11(水)02:35:11 No.517914134

そのまま廃線にしないだけ有情

140 18/07/11(水)02:35:37 No.517914166

一年より長いんだよね相当の期間…

141 18/07/11(水)02:35:50 No.517914182

東福山って物流センター多いけどこれだと大丈夫じゃないよね?

142 18/07/11(水)02:36:24 No.517914226

まさはるなレス消してもいい?

143 18/07/11(水)02:36:36 No.517914244

>返したっけ?10兆円のうち3兆円返してリニアでまた3兆円借りたんじゃないの? 長期債務見る限りこんな感じ http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/long-term.html

144 18/07/11(水)02:36:50 No.517914273

この土砂とかどこに捨てるの…

145 18/07/11(水)02:37:14 No.517914313

>まさはるなレス消してもいい? 聞くまでもなく管理人の設けたルールなわけだしむしろ消してかないとじゃない?

146 18/07/11(水)02:37:19 No.517914321

利用者が多そうな瀬戸内海寄りの路線が壊滅的だな…

147 18/07/11(水)02:37:22 No.517914328

>岡山は普通の氾濫だけど広島は地盤弱すぎる 地盤の50%が真砂土っていう非常に脆い土 でほとんどが崖と山なのでこういう雨が来るとどうにもならない

148 18/07/11(水)02:37:38 No.517914352

この低金利借りるチャンスだな 需要があれば

149 18/07/11(水)02:38:02 No.517914393

来月頭 広島に死にそうな婆ちゃんの見舞いにいくんだけど飛行機飛ぶのかこれ

150 18/07/11(水)02:38:11 No.517914410

大和ミュージアム開いてるけど誰が見に来れるんだ 船で来いってか

151 18/07/11(水)02:38:30 No.517914433

>この土砂とかどこに捨てるの… 捨てずにそのまま上に舗装してもいいんじゃってぐらい積もってる…

152 18/07/11(水)02:38:32 No.517914437

>もしかして西日本の交通麻痺してらっしゃる? ここまで麻痺してんの九州だけだよ

153 18/07/11(水)02:38:39 No.517914445

西条の仕事場から広島まで帰るのに7時間かかるんだがどうすればいいんだ…

154 18/07/11(水)02:38:53 No.517914458

空から行こう

155 18/07/11(水)02:39:06 No.517914467

マスカットも高くなるのかなぁ 岡山以外にマスカットの産地って知らないや

156 18/07/11(水)02:39:23 No.517914497

>西条の仕事場から広島まで帰るのに7時間かかるんだがどうすればいいんだ… 近くに家かウィークリー借りた方がマシ

157 18/07/11(水)02:39:35 No.517914523

ましゃどー

158 18/07/11(水)02:39:50 No.517914544

>マスカットも高くなるのかなぁ >岡山以外にマスカットの産地って知らないや やまなし!

159 18/07/11(水)02:40:04 No.517914562

>来月頭 広島に死にそうな婆ちゃんの見舞いにいくんだけど飛行機飛ぶのかこれ 飛行機は動いてるから心配するな それに最悪新幹線あるし

160 18/07/11(水)02:40:59 No.517914625

直前まで居たから遣る瀬無すぎてつらい 募金ってどこにするのが一番良いのかな…

161 18/07/11(水)02:41:11 No.517914639

新幹線までだめにならないで良かったな…

162 18/07/11(水)02:42:22 No.517914736

>やまなし! マジか 桃もやってるしもしかして岡山と山梨って互換性高い?

163 18/07/11(水)02:42:25 No.517914741

>直前まで居たから遣る瀬無すぎてつらい >募金ってどこにするのが一番良いのかな… 知り合いに直接送金しなさる

164 18/07/11(水)02:42:35 No.517914754

>su2485754.jpg こういう大量に溜まった土砂ってどうすんの?

165 18/07/11(水)02:42:37 No.517914757

>直前まで居たから遣る瀬無すぎてつらい >募金ってどこにするのが一番良いのかな… 地域決めうちならふるさと納税 広く浅くなら赤十字

166 18/07/11(水)02:43:08 No.517914801

>直前まで居たから遣る瀬無すぎてつらい >募金ってどこにするのが一番良いのかな… ふるさと納税しよう

167 18/07/11(水)02:44:03 No.517914879

>直前まで居たから遣る瀬無すぎてつらい >募金ってどこにするのが一番良いのかな… ふるさと納税が一番いいとは聞く

168 18/07/11(水)02:45:06 No.517914963

>長期債務見る限りこんな感じ 東海分の国鉄債務だけで6兆弱あったと思うからたぶんその表に最初から入ってないと思うよ

169 18/07/11(水)02:45:09 No.517914969

ふるさと納税そんなにできるほど給料もらってないよ!

170 18/07/11(水)02:46:31 No.517915068

工場が全部止まったんじゃが死んだのでは…?

171 18/07/11(水)02:46:32 No.517915069

ふるさと納税以外だと住んでる都道府県のHPに義援金募集のお知らせとか上がってるだろうからそこに入れたら 赤十字か中央共同募金会のどっちかだろうけど

172 18/07/11(水)02:46:40 No.517915078

被災自治体の負担減らすために他の自治体が事務代理してるのみて ふるさと納税すごいなってなった

173 18/07/11(水)02:47:10 No.517915119

>ふるさと納税そんなにできるほど給料もらってないよ! いくらでもいいんだよ 計算用のページが有るから計算してみなさる

174 18/07/11(水)02:47:19 No.517915124

えっ九州って今孤立してるの?

175 18/07/11(水)02:47:35 No.517915147

地域決め打ちだと範囲広過ぎて本当にどうしていいかわからない… 赤十字かな…yahoo!のはどうなんだろうか

176 18/07/11(水)02:47:53 No.517915164

>>やまなし! >マジか >桃もやってるしもしかして岡山と山梨って互換性高い? 互換性っていうか山梨は大体岡山のパクりで生きてるプライドないやつらだよ

177 18/07/11(水)02:49:14 No.517915248

さっき冬眠から起きたけどこんなにヤバかったのか

178 18/07/11(水)02:49:34 No.517915282

>えっ九州って今孤立してるの? 流通路が中国地方で止まったから物流も止まってる

179 18/07/11(水)02:49:50 No.517915301

>東海分の国鉄債務だけで6兆弱あったと思うからたぶんその表に最初から入ってないと思うよ その時は5兆弱だからその表が長期債務のすべてじゃね https://www.nikkei.com/article/DGXNASFD2600M_W2A320C1L91000/

180 18/07/11(水)02:50:35 [物流が死ぬ] No.517915367

ジャンプなら電子版買おう

181 18/07/11(水)02:51:10 No.517915422

>東海分の国鉄債務だけで6兆弱あったと思うからたぶんその表に最初から入ってないと思うよ 本州3社で12兆くらいしか国鉄債務負担してないので 鉄道施設購入長期未払金に全額入ってると思う

182 18/07/11(水)02:51:30 No.517915448

夏休みに広島行こうと思ってたけど無理っぽい…

183 18/07/11(水)02:51:37 No.517915454

九州浮上!

184 18/07/11(水)02:52:05 No.517915486

>さっき冬眠から起きたけどこんなにヤバかったのか 今冬眠から覚めるっていったい何の生き物だよ!?

185 18/07/11(水)02:52:09 No.517915493

>夏休みに広島行こうと思ってたけど無理っぽい… 新幹線で 行け

186 18/07/11(水)02:52:17 No.517915503

九州はでえじょうぶだ海路があ…キャパシティつらい

187 18/07/11(水)02:52:17 No.517915505

厳島神社どうなったん? 鳥居とか埋まってそうだけど

188 18/07/11(水)02:52:21 No.517915510

>流通路が中国地方で止まったから物流も止まってる あーそれか 地元のスーパーでも品切れ気味だからなぁ…

189 18/07/11(水)02:52:21 No.517915511

もしかして、これから半年くらいは九州の長距離の海運は特需なのか?

190 18/07/11(水)02:52:34 No.517915525

緊急時の為の四国-九州のルートも必要じゃないかなこれ…

191 18/07/11(水)02:52:43 No.517915535

ジャンプで元気をもらう人とかいるんやで!たぶん

192 18/07/11(水)02:53:13 No.517915573

>緊急時の為の四国-九州のルートも必要じゃないかなこれ… いったいお幾らかかるんです!?

193 18/07/11(水)02:53:14 No.517915577

>さっき冬眠から起きたけどこんなにヤバかったのか クマは山に帰って

194 18/07/11(水)02:53:36 No.517915607

>>流通路が中国地方で止まったから物流も止まってる >あーそれか >地元のスーパーでも品切れ気味だからなぁ… 実家の近くのでかいスーパーは今回沈んでたぜHAHAHA

195 18/07/11(水)02:53:38 No.517915608

>緊急時の為の四国-九州のルートも必要じゃないかなこれ… 路線は知らんが愛媛も死んでる!

196 18/07/11(水)02:53:49 No.517915616

>その時は5兆弱だからその表が長期債務のすべてじゃね 国鉄債務と新幹線購入費が6億弱と5億弱で2回借金してるのよ

197 18/07/11(水)02:54:00 No.517915624

>厳島神社どうなったん? >鳥居とか埋まってそうだけど 被害軽微っぽい

198 18/07/11(水)02:54:29 No.517915655

死んだはずの豊予海峡トンネル建造案が蘇りそうだな

199 18/07/11(水)02:55:15 No.517915712

九州で特別警戒区域とかなってた割には近辺はびっくりするほど被害もなんもなかったけど 中国地方がこの有様で物流が途切れたおかげでいまだに今週号のジャンプが売ってない

200 18/07/11(水)02:55:16 No.517915713

>被害軽微っぽい 観光資源消えなくてよかった… たまに住宅地よりも優先されたりすることあるから

201 18/07/11(水)02:55:29 No.517915723

平和だわここ

202 18/07/11(水)02:55:32 No.517915726

>緊急時の為の四国-九州のルートも必要じゃないかなこれ… 今の日本にそこに道路通す余力は…

203 18/07/11(水)02:56:07 No.517915772

大丈夫?街ひとつ消えない?

204 18/07/11(水)02:56:11 No.517915776

>本州3社で12兆くらいしか国鉄債務負担してないので それと別に新幹線保有機構に割り当てられた分があるのよ

205 18/07/11(水)02:56:13 No.517915779

>緊急時の為の四国-九州のルートも必要じゃないかなこれ… 愛媛宮崎あたりに橋かけるか でも今回って四国も割とヤバかったんじゃないっけ?

206 18/07/11(水)02:56:30 No.517915811

オリンピック辞退してこっちに予算と人をまわしてくだち!

207 18/07/11(水)02:56:32 No.517915815

四国も瀬戸内側はそこそこ人いるしそこら辺を複線化して 豊予海峡トンネル作ればいいな 予算は出ないけど

208 18/07/11(水)02:56:45 No.517915830

地元のお店のパン類が完全にすっからかんだったのは異様だった もともと夕方頃には七割はなくなってはいるんだけど全く無い

209 18/07/11(水)02:57:18 No.517915874

>愛媛宮崎あたりに橋かけるか 大分じゃないの?

210 18/07/11(水)02:57:31 No.517915897

大阪まで陸路でいくとして大阪博多間を海運で代替したらどれくらい時間かかるんだろ +1日くらいで済む?

211 18/07/11(水)02:57:32 No.517915900

何もないから余ってたトムヤンクンヌードルを買ったんだけどこれうまいの?

212 18/07/11(水)02:57:38 No.517915909

あれ?もしかして本の通販頼もうと思ってたけどこれ届かない…?

213 18/07/11(水)02:57:58 No.517915933

>それと別に新幹線保有機構に割り当てられた分があるのよ 返せるなら別にいいじゃん いい加減浮いてる

214 18/07/11(水)02:58:11 No.517915947

ご飯も電子化しよう

215 18/07/11(水)02:58:25 No.517915961

可部線を復活させよう

216 18/07/11(水)02:59:10 No.517916014

>何もないから余ってたトムヤンクンヌードルを買ったんだけどこれうまいの? 超うまいよ

217 18/07/11(水)02:59:22 No.517916026

>国鉄債務と新幹線購入費が6億弱と5億弱で2回借金してるのよ おかしい 国鉄債務総額が37兆円、25.5兆が国鉄清算事業団持ちなので それだと残りの債務をJR東海が全額負っている計算になる

218 18/07/11(水)02:59:27 No.517916033

>地元のお店のパン類が完全にすっからかんだったのは異様だった 代わりにパン屋さんが頑張ってるけど材料もいつまで持つかね

219 18/07/11(水)03:00:14 No.517916084

リョーユーパンがあるから助かった…

220 18/07/11(水)03:00:17 No.517916091

ネットショップやってて避難指示出てる区域から注文入っちゃったんだけど配送してくれるのかな… 日本郵便のサイトでは何も書いてないけど…

221 18/07/11(水)03:00:19 No.517916094

九州にはクマは居ないらしいな 四国は猪かうどんしか出てこない

222 18/07/11(水)03:01:04 No.517916147

広島はそらこんな山近かったらそうなりますわな土地だと言う事を改めて思った

223 18/07/11(水)03:01:18 No.517916164

豊予海峡海底トンネルだっけ 今回の災害で必要論が高まるかもね

224 18/07/11(水)03:01:20 No.517916169

>あれ?もしかして本の通販頼もうと思ってたけどこれ届かない…? 九州の倉庫に在庫あるやつなら大丈夫だろう 関東から取り寄せだったり新刊は無理じゃないかな

225 18/07/11(水)03:01:26 No.517916173

>ネットショップやってて避難指示出てる区域から注文入っちゃったんだけど配送してくれるのかな… >日本郵便のサイトでは何も書いてないけど… 俺も気になる というか頼んじゃったよよく考えたら今 死んでたのに

226 18/07/11(水)03:02:04 No.517916230

大阪-九州間は海運としては短距離だしその距離だとトラックや電車の方が早いからあまり動いてなかったよね 宮崎-大阪のフェリーが最近運送業者の取り込みのために新しい事し始めたってニュースになる位だったし

227 18/07/11(水)03:02:06 No.517916234

成仏しろよ

228 18/07/11(水)03:02:10 No.517916238

>何もないから余ってたトムヤンクンヌードルを買ったんだけどこれうまいの? おいしいけど酸っぱいの苦手な人には無理

229 18/07/11(水)03:02:18 No.517916242

>広島はそらこんな山近かったらそうなりますわな土地だと言う事を改めて思った この国はそんな土地しかねえんだ

230 18/07/11(水)03:02:33 No.517916253

>それと別に新幹線保有機構に割り当てられた分があるのよ 色々混同している気がする >これにより、黒字経営が予想された東日本・東海・西日本の本州3社が計5兆9,300億円、新幹線保有機構が5兆6,300億円を負担することとなる。新幹線保有機構の分はリース料として本州3社が支払うため、3社の実質負担は11兆5,600億円となった。 これを全額東海の負担と勘違いしていないか

231 18/07/11(水)03:02:41 No.517916267

>九州にはクマは居ないらしいな >四国は猪かうどんしか出てこない ツキノワグマは居る

232 18/07/11(水)03:02:41 No.517916268

>豊予海峡海底トンネルだっけ >今回の災害で必要論が高まるかもね どのみち出入り口の部分が死んでるから意味ないよ

233 18/07/11(水)03:02:59 No.517916292

また気軽に霊界通信

234 18/07/11(水)03:03:10 No.517916305

パンが無いからいつもは買わない地元のパン屋さんのパンを買ってみたが そらいつも売れ残ってますわな味だった

235 18/07/11(水)03:03:23 No.517916327

どっちかというと九州は本土から離れてるから被害後がきつい

236 18/07/11(水)03:03:32 No.517916346

>広島はそらこんな山近かったらそうなりますわな土地だと言う事を改めて思った 呉は九つの嶺があるからくれと呼ぶってこの世界の片隅にで言ってたの思い出してしまった

237 18/07/11(水)03:03:39 No.517916350

間違えて自分が死んでるみたいになってしまったじゃないか

238 18/07/11(水)03:04:00 No.517916369

九州ならツキノワもいねえよ クマなんて阿蘇クマ牧場にいっぱいいるくらいだ

239 18/07/11(水)03:04:18 No.517916386

エクラノプランかテクノスーパーライナーの復活が待たれる

240 18/07/11(水)03:04:36 No.517916412

>豊予海峡海底トンネルだっけ その前に関門海峡トンネル治してあげてくだち… あの鉄道トンネルも相当ボロなんだよね 今後災害の度に鉄道や道路の新ルート求められるだろうけど既存の維持するのが精一杯だろうなあ

241 18/07/11(水)03:04:53 No.517916434

まずいパン屋とかあるんだ そりゃあるのかもしれんが

242 18/07/11(水)03:05:00 No.517916450

やはりホバークラフトしかないな

243 18/07/11(水)03:05:01 No.517916454

お客さんには明日メール送ってみるか… オマケ付けてあげたいけどおかしいかな…

244 18/07/11(水)03:05:20 No.517916472

九州もだけどこれ瀬戸内海の島々に住んでる人達もやばくない? 広島からの物流頼みの所結構あるよね?

245 18/07/11(水)03:05:23 No.517916478

トムヤムクンやブラックペッパーの奴は附属のオイル入れない方が好き

246 18/07/11(水)03:05:35 No.517916493

>やはりホバークラフトしかないな 大分のは死んだと聞いた

247 18/07/11(水)03:05:45 No.517916510

>やはりホバークラフトしかないな 悪天候で乗れなかった思い出

248 18/07/11(水)03:05:56 No.517916522

そこまでニュースで見なかったせいかこんな惨事になってるとは知らなかった

249 18/07/11(水)03:06:03 No.517916534

インフラ再建見通し経たないのオリンピックなんて後回しでいいんじゃね?

250 18/07/11(水)03:06:11 No.517916542

自衛隊がホバークラフトで人員輸送してるよ

251 18/07/11(水)03:06:17 No.517916552

ホバークラフト死んでるから言ってるんだと思う

252 18/07/11(水)03:06:41 No.517916586

平成最悪の水害(地震関連を除く)

253 18/07/11(水)03:06:43 No.517916594

割とこれが契機となって流通改革が進むかもしれぬ…

254 18/07/11(水)03:07:33 No.517916650

かがで風呂はいるのにLCACで送迎だっけか

255 18/07/11(水)03:07:35 No.517916653

>まずいパン屋とかあるんだ >そりゃあるのかもしれんが 田舎のパン屋なんてそんなもんよ 添加物バンバン入れるから大手メーカーより賞味期限は長いが

256 18/07/11(水)03:07:48 No.517916669

豊後水道はね…関あじ関サバって言う名物ができる位流れが早くて波が荒いんだ…

257 18/07/11(水)03:08:04 No.517916691

東京大阪間は東海道死んでも他にルートいっぱいあるのにね

258 18/07/11(水)03:08:24 No.517916712

だからトンネルにしよう! 予算は跳ね上がる!!

259 18/07/11(水)03:08:27 No.517916717

>割とこれが契機となって流通改革が進むかもしれぬ… どうだろうなあ 異常な道路偏重や過疎地の整理や旧市街地整備の見直しみたいな進みにくいとこまでやらないと限界あるだろうから あんまり変わらん気がする

260 18/07/11(水)03:09:07 No.517916769

>九州もだけどこれ瀬戸内海の島々に住んでる人達もやばくない? >広島からの物流頼みの所結構あるよね? 四国も被害でかいけど中国ほどでもなかったみたいだね

261 18/07/11(水)03:09:17 No.517916778

帰ってこれなくなりかけてほぼ一つしかルート無いの知ったよ 今後もずっとこのままだったら怖すぎる

262 18/07/11(水)03:10:46 No.517916890

>おかしい >色々混同している気がする 浮いてると言われたのでこれで最後にする 長いけど新幹線買取のお話 http://www.ikkyo-tekken.org/studies/1994/1994_311.pdf

263 18/07/11(水)03:10:53 No.517916895

>東京大阪間は東海道死んでも他にルートいっぱいあるのにね あっちとは違って西行く場合は山陽山陰四国(海路)って事になるからその辺はどうしても山陽に集中しちまう

264 18/07/11(水)03:11:27 No.517916937

>お客さんには明日メール送ってみるか… >オマケ付けてあげたいけどおかしいかな… いいのよ 宛先が避難指示地域だし郵便は九州で基幹になる局が水没してたりしてるし かなり混乱してると思うから遅れる可能性はすごく高いはず

265 18/07/11(水)03:12:03 No.517916969

日本海側にルートを作るか四国にルートを作るかしかないけど 日本海側にルート作っても結局関門海峡通るしか無くなるんだよね

266 18/07/11(水)03:13:22 No.517917057

山陰通るとなると結構遠回りだし冬は運休多発するからね

267 18/07/11(水)03:14:28 No.517917132

飛行機か船つってもこの時期台風がネックだな

268 18/07/11(水)03:14:32 No.517917135

相当な期間のところの被害状況画像とかある?

269 18/07/11(水)03:15:04 No.517917178

やはり四国ルート…岡京ではなく香京遷都が現実化するとはジョンタイターにも読めなかったろう

270 18/07/11(水)03:16:26 No.517917292

>長いけど新幹線買取のお話 その資料でも表3-1-2で承継債務(在来線)と新幹線保有機構へのリース料(新幹線)で総額5.4兆って書いてあるじゃん

271 18/07/11(水)03:16:26 No.517917293

ネットオークションやってると 該当地域からの落札あったらキャンセルしたくなる 向こうもそれどころじゃないと思うけど

272 18/07/11(水)03:16:34 No.517917301

水が足りなくなりそうだ

273 18/07/11(水)03:16:56 No.517917329

近いのもあるんだろうけど四国と本州を結ぶルートは3つもあるのに四国と九州を結ぶルートが1つも無いのは何か起きた時を考えると駄目だったのかもね 色々考えた結果却下されたんだろうけど

274 18/07/11(水)03:16:59 No.517917332

>相当な期間のところの被害状況画像とかある? そこまでたどり着いてないのでは

275 18/07/11(水)03:17:40 No.517917374

空自海自のあらゆる航空機や艦艇つかって物資輸送だ 名付けて東京急行2018!

276 18/07/11(水)03:17:52 No.517917385

>その資料でも表3-1-2で承継債務(在来線)と新幹線保有機構へのリース料(新幹線)で総額5.4兆って書いてあるじゃん リースだから買取前の話よ

277 18/07/11(水)03:19:36 No.517917533

>色々考えた結果却下されたんだろうけど 一応ルート構想は何度も議題に上がってるけど 結局金の問題で実現してないだけだぜ

278 18/07/11(水)03:19:41 No.517917539

山陽自動車道は今週雨降らなかったら一週間で復旧するって聞いて嘘だろおい!?って口にだして言っちゃった すごいな今のインフラ

279 18/07/11(水)03:20:45 No.517917608

不謹慎だけど死亡者数は広島が群をぬいてるのが被害の一番の大きさ物語ってる

280 18/07/11(水)03:21:21 No.517917673

橋何本でも作っていいなら九州とも大阪とも繋がってるからな お金がかかりすぎる

281 18/07/11(水)03:22:23 No.517917780

>不謹慎だけど死亡者数は広島が群をぬいてるのが被害の一番の大きさ物語ってる 広島県在住だけど 正直もっと死者が出ておかしくないのによくあれだけで済んだよ本当に 不謹慎で申し訳ないけど

282 18/07/11(水)03:22:27 No.517917787

>リースだから買取前の話よ http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/heisei08/pt1/810400.html

283 18/07/11(水)03:23:14 No.517917843

広島は2014年に八木蛇落地悪谷でやらかしてるからな

284 18/07/11(水)03:23:30 No.517917865

広島はちょっと前に土砂崩れで被害出てる割に亡くなられた人が多かったな まああんな状況ではどこに逃げても一緒だったかもしれないが

285 18/07/11(水)03:24:37 No.517917939

関西から中国は山と海が近いからどこもなるときはなるよね

286 18/07/11(水)03:26:00 No.517918022

まぁ倒壊に金を出させるのは後が怖いのでナシナシのほうがいい

287 18/07/11(水)03:26:29 No.517918044

広島は行方不明者も多いからこれから報告もっと増えそう

288 18/07/11(水)03:27:23 No.517918098

>リースだから買取前の話よ http://company.jr-central.co.jp/ir/financial-statements/detail/_pdf/000036298.pdf 最初の長期債務は3191億なので

289 18/07/11(水)03:27:44 No.517918126

>八木蛇落地悪谷 これ見て思いだしたけど今回の岐阜の長良川の時も「水風呂谷」なんていう明らかにヤバい名前の地名あったし やっぱこういうのって何だかんだで昔から地名として残ってんだなって思ったり

290 18/07/11(水)03:27:56 No.517918140

>この国はそんな土地しかねえんだ 1000年以上存続してる神社仏閣の近くなら安心

291 18/07/11(水)03:28:55 No.517918199

>やっぱこういうのって何だかんだで昔から地名として残ってんだなって思ったり 土地開拓業者「売るために明るい名前に変えまーす」

292 18/07/11(水)03:29:12 No.517918214

草津港と宇品港が無事だったから広島はまだよかった これどっちもだめだったら本当にこの一週間流通がどうしようもなかった

↑Top