虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/11(水)00:54:49 にんげ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/11(水)00:54:49 No.517899204

にんげんさんにんげんさん またおじゃましますね

1 18/07/11(水)01:00:52 No.517900415

半年前にブラックキャップを配置してからとんと姿を見ないのじゃった

2 18/07/11(水)01:01:33 No.517900535

死ね

3 18/07/11(水)01:01:55 No.517900610

>半年前に カサカサ…カサカサ…

4 18/07/11(水)01:09:33 No.517902004

徹底的に窓閉め切ってると入ってこないことが判明した

5 18/07/11(水)01:09:50 No.517902051

外で見かけたら殺虫剤持って行くよ

6 18/07/11(水)01:11:38 No.517902364

>徹底的に窓閉め切ってると入ってこないことが判明した 寝苦しいけど我慢しなきゃだよ…

7 18/07/11(水)01:12:02 No.517902445

Gは見ないがだんご虫はなぜかいっぱいみる

8 18/07/11(水)01:13:08 No.517902646

さっきハエ用の殺虫剤を延々掛け続けて殺したよ 3分くらい掛けてたけど死に切らないから結局熱湯掛けてトドメ刺したけど

9 18/07/11(水)01:15:10 No.517903010

幼虫何匹も居て絶望してたけど出てこなくなったからダンボールのせいだとも思いたい

10 18/07/11(水)01:15:23 No.517903054

久し振りの晴れだったから昼間に窓開けてたら ムカデが入ってきてたみたいでさっきころころしてきた

11 18/07/11(水)01:16:47 No.517903297

去年の6月に見てから1度も見てない 念のためバルサンしたいけどものを片づけたり養生するのがめんどいので引っ越しの時やるしかないな

12 18/07/11(水)01:17:08 No.517903357

トモダチ

13 18/07/11(水)01:17:45 No.517903468

親の介護でシモの世話しているうちに 気づいたら素手で処理できるようになってた

14 18/07/11(水)01:18:20 No.517903587

>トモダチ だが時は経ち

15 18/07/11(水)01:19:20 No.517903756

窓閉め切ってても玄関ドアの隙間に潜んで開くのを待ってると聞く

16 18/07/11(水)01:20:02 No.517903883

出たら洗剤ぶっかけるようにしてる すぐ死んでくれるので万能だ

17 18/07/11(水)01:20:32 No.517903976

換気扇も常に回しっぱなしで隙はない と思っていた

18 18/07/11(水)01:21:05 No.517904090

見ようが見まいが一年一回ブラックキャップ置いてる 死ね

19 18/07/11(水)01:21:06 No.517904094

換気扇はむしろ侵入口&キャンプ地だ

20 18/07/11(水)01:22:40 No.517904372

前は見ただけで頭真っ白になってたけど、慣れたら冷静に動きが目で追えるようになってめちゃくちゃ対処しやすい もう殺虫剤さえあればチョロいもんだ

21 18/07/11(水)01:23:24 No.517904505

賃貸だと2階以上に住めば圧倒的に遭遇率が減る

22 18/07/11(水)01:24:18 No.517904669

指で潰せるぐらいの度胸を持ちたい

23 18/07/11(水)01:24:57 No.517904805

俺は冷凍スプレーで行く!

24 18/07/11(水)01:26:14 No.517905043

床ならパーツクリーナーはスーッと聞いてくれる

25 18/07/11(水)01:29:39 No.517905569

前に風呂場の換気扇から侵入されたから築浅6F以上を選んでるよ… 護身用のゴキジェットは手放さない

26 18/07/11(水)01:30:42 No.517905754

蝿なら殴り潰せるんだがゴキは汁がキツくて無理だなぁ…

27 18/07/11(水)01:32:02 No.517905961

家の中に入ってくる虫全部絶滅しねえかな

28 18/07/11(水)01:32:07 No.517905972

最近気づいたんだがドアポストよくないね 郵便物放置してたらそこから明かり漏れてるから虫はいるの当然だわ

29 18/07/11(水)01:33:11 No.517906152

いい加減絶滅させたい

30 18/07/11(水)01:33:17 No.517906168

ブラックキャップしかけてみたら最近でかいのはみないけど洗面所周りで小さいのは時々みる でもなんか今年の幼虫妙に体が長いきがする

31 18/07/11(水)01:33:28 No.517906194

>家の中に入ってくる虫全部絶滅しねえかな ロボット掃除機はいらないけどロボット殺虫機なら欲しい

32 18/07/11(水)01:33:30 No.517906201

食器用洗剤ビームの特効っぷりはすごいけどアレって粘液で窒息してるのかね? 動かなくなったからティッシュに包もうと思って上辺をちょっと吸い取った瞬間にジタバタ復活してやっぱりつええなおめぇってなった ねんいりにつぶした

33 18/07/11(水)01:33:54 No.517906270

ムシコロリ的な外用のやつとハーブ忌避剤どっちもやってやっと入ってこなくなった

34 18/07/11(水)01:35:53 No.517906592

>食器用洗剤ビームの特効っぷりはすごいけどアレって粘液で窒息してるのかね? 窒息だねアルコールかけても同じように死ぬ

35 18/07/11(水)01:36:41 No.517906711

ゴキブリと勘違いしてネズミにサンポールぶちまけたんだけどネズミはそれぐらいじゃ死なないよな どこに逃げたんだろう

36 18/07/11(水)01:37:52 No.517906898

ちっちゃいアシダカ軍曹みつけたから放置してたらもう拳くらいでかくなってた

37 18/07/11(水)01:37:53 No.517906902

手のひらで抱え込むようにパッと押さえて掴めば暴れないし 潰すこともないからおすすめ コオロギと同じ感触くらいしかない

38 18/07/11(水)01:38:34 No.517907006

コオロギもきついわ

39 18/07/11(水)01:39:15 No.517907105

見た目の破壊力は凄まじいけど害自体は実は大したことはない 害悪度ならネズミの方が比べ物にならんレベルで酷い

40 18/07/11(水)01:39:33 No.517907152

ぶっちゃけお前は全然大した事ないよ ムカデに比べたら

41 18/07/11(水)01:39:37 No.517907162

コオロギはコオロギでなんか肉感あるのがきもい

42 18/07/11(水)01:40:02 No.517907220

洗剤ビーム装置を用意したがまだ出会っていないな…

43 18/07/11(水)01:41:23 No.517907433

ムカデ類はやばいよなあ 人体への実害というか狂暴度というか

44 18/07/11(水)01:41:34 No.517907467

野良猫にノミ移されたけど本当にきつかったぞ

45 18/07/11(水)01:41:43 No.517907495

正直年中いるカメムシの方が嫌い

46 18/07/11(水)01:43:02 No.517907682

ゴミをちゃんと捨てるようにしたら出なくなった

47 18/07/11(水)01:43:47 No.517907792

ヒでクローブ置くといいぞというつぶやきをみたので 実践してみたらゴキブリは見ないしムカデの遭遇率も激減した

48 18/07/11(水)01:44:02 No.517907835

近年はどの自治体もゴミ回収のサイクルが少なくなってて ゴミ出す頻度が減ってそれで沸きやすいってのもあるかもしれない

49 18/07/11(水)01:44:17 No.517907875

念入りにフロンガス吹きつけるとT2の敵みたいに凍って割れるから面白い 床も汚れない

50 18/07/11(水)01:46:03 No.517908143

ちょっとクローブ買ってくる

51 18/07/11(水)01:47:03 No.517908329

自分の部屋に関しては窓締め続けてるお陰か見なくはなった 暑いが気は楽だ

52 18/07/11(水)01:47:03 No.517908330

海外のホテルで見つけたときは絶望した シャンプーで殺した

53 18/07/11(水)01:47:38 No.517908434

未だに実物を見たことがない

54 18/07/11(水)01:47:50 No.517908473

クローブ検索したら香辛料で腹減ってきたぞ

55 18/07/11(水)01:48:48 No.517908621

家の中で繁殖して…って言われるけど実際はたまたま侵入してきたのが数匹いるだけのパターンが多い あと埃っぽいところにいるみたいな話も聞くけどGは埃が苦手なので中途半端にきれいな場所に出やすい

56 18/07/11(水)01:49:01 No.517908653

職場の外で掃除してたら遭遇したよ 高圧洗浄機使ってたからとりあえず撃ったら真っ二つになったけど何事もなく逃げて行った…

57 18/07/11(水)01:49:04 No.517908664

>未だに実物を見たことがない 人生の10%ぐらい得してるぞ

58 18/07/11(水)01:49:32 No.517908783

クローブってどういうふうに置くのがいいの?

59 18/07/11(水)01:49:37 No.517908792

窓閉めてるから無事とか甘い甘過ぎる エアコンつけた時に中から出てきたぞこいつ…

60 18/07/11(水)01:50:31 No.517908950

エアコンの排水ホースから登ってくるらしいな

61 18/07/11(水)01:51:02 No.517909049

マンション越してから一切見なくなった家にいるのかもしれないけどもう5年は見ない1階なのに

62 18/07/11(水)01:51:51 No.517909172

>エアコンつけた時に中から出てきたぞこいつ… 室外機のホースの口ををストッキングとかで守れ

63 18/07/11(水)01:52:28 No.517909263

賃貸暮らしで上の部屋が汚部屋っぽいんだけど対策ありませんかね しょっちゅうウチのベランダにゴミが落とされる

64 18/07/11(水)01:52:41 No.517909307

こいつ見た瞬間の絶対殺すという使命感はどっから湧いてくるんだろう

65 18/07/11(水)01:52:42 No.517909310

マンションの三階だからか湧かない うちの婆さんのマンションの7階には湧きまくってて困ってるのに 築45年以上の高度経済期初期のマンションだから仕方ないのかもしれないけど

66 18/07/11(水)01:52:51 No.517909339

最近出たゴキブリがいなくなるスプレーってどうなんだろあれ

↑Top