18/07/11(水)00:25:41 被災地... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/11(水)00:25:41 No.517892093
被災地への現金てどこへ送ればいいの? 「」の口座はダメよ?ゼッタイ 数万程度贈ろうかと思う
1 18/07/11(水)00:26:22 No.517892338
赤十字とかでいいんじゃない
2 18/07/11(水)00:26:46 No.517892448
ヒカキンと同じ手順でやってみては
3 18/07/11(水)00:27:29 No.517892646
現金書留で俺んちへ
4 18/07/11(水)00:28:00 No.517892805
赤十字の義援金のとこから行けば使途限定で送れるんじゃねえかな
5 18/07/11(水)00:28:20 No.517892887
徹子の方に送るんだ
6 18/07/11(水)00:29:01 No.517893072
善人かよ
7 18/07/11(水)00:29:35 No.517893217
24時間テレビの募金箱
8 18/07/11(水)00:29:35 No.517893218
親切なのはいいがさすがにそんな大金送って後悔しないのか
9 18/07/11(水)00:29:41 No.517893242
減税になるんだっけ
10 18/07/11(水)00:29:43 No.517893256
WWFはまだ専用のは開設してないんだよね
11 18/07/11(水)00:30:41 No.517893542
被害を受けた地域の自治体に窓口があるんじゃないか? 3.11の時には宮崎県の災害対策本部に義援金を入金したよ
12 18/07/11(水)00:30:43 No.517893550
yahooだけど https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630036/
13 18/07/11(水)00:31:09 No.517893648
今月わりと何も無かったんで生活費が数万残ってるんだ それを贈ろうかなと
14 18/07/11(水)00:31:22 No.517893697
テレ朝がドラえもん募金やってるよ 1回の電話で100円くらい募金できるはず
15 18/07/11(水)00:31:25 No.517893710
日本共産党のとかはダメだぞ 普通に党費として使われるから
16 18/07/11(水)00:31:53 No.517893810
ダメなトコは結構あるわけか
17 18/07/11(水)00:33:00 No.517894081
まあ日赤なら間違いないだろう
18 18/07/11(水)00:33:08 No.517894120
市議会員のツイート参考にしてみては?
19 18/07/11(水)00:33:11 No.517894130
>テレ朝がドラえもん募金やってるよ >1回の電話で100円くらい募金できるはず 数万やるにはイタ電すぎる
20 18/07/11(水)00:34:48 No.517894541
>WWFはまだ専用のは開設してないんだよね パンダは被害に遭ったっけ…
21 18/07/11(水)00:35:06 No.517894622
どっかの自治体が寄付をふるさと納税で募ってたよ
22 18/07/11(水)00:35:11 No.517894643
赤十字なら20万以上ぶち込めば表彰状貰えるぞ
23 18/07/11(水)00:36:08 No.517894921
自治体に直がいい
24 18/07/11(水)00:37:24 No.517895222
自治体直通がいいかねやっぱり そうしよう 間違って「」のわたパチ代になるのはあまりに無念
25 18/07/11(水)00:37:27 No.517895235
>パンダは被害に遭ったっけ… 自然環境破壊されたらそれ用で寄付金募りますってのをやる 他にも特定のもあるけどそういう限定しないやつはこないだやったとこなので…
26 18/07/11(水)00:38:41 No.517895546
郵便局で募金って適当に暇そうなおばちゃんに言うとめっちゃチヤホヤしながら案内してくれるよ
27 18/07/11(水)00:39:14 No.517895683
いいこと教えてやろう ふるさと納税だ
28 18/07/11(水)00:39:32 No.517895756
市とかに直接送るってあるの?
29 18/07/11(水)00:40:39 No.517896034
俺に送ってくれ 実家が床上浸水したから
30 18/07/11(水)00:41:05 No.517896130
確実を期すなら1~2ヶ月経って落ち着いた頃に現地に旅に行って直に金落とすのがいいんでない 地域によっちゃ難易度は高いだろうが
31 18/07/11(水)00:41:11 No.517896154
こないだアニメ化がポシャった人に送ればいいじゃない
32 18/07/11(水)00:41:54 No.517896316
>俺に送ってくれ >溢れる恋心が床上浸水したから
33 18/07/11(水)00:42:44 No.517896514
>俺に送ってくれ >実家が床上浸水したから あら~ 気を強く持ってね しかし個人へ直送りはしないんだすまない
34 18/07/11(水)00:44:20 No.517896861
んでスレ「」はどうすんの
35 18/07/11(水)00:44:56 No.517897005
ヒカキンのあれでTポイントでいいやってなった
36 18/07/11(水)00:45:18 No.517897076
物資投げつけてくるやつらよりよほど出来た「」だ
37 18/07/11(水)00:45:21 No.517897086
被害を受けた自治体の窓口にに直接入金以外あり得ない
38 18/07/11(水)00:45:34 No.517897125
>んでスレ「」はどうすんの 自治体で行こうかなと
39 18/07/11(水)00:45:37 No.517897143
>日本共産党のとかはダメだぞ >普通に党費として使われるから なにその大阪府知事が喚いてるデマ
40 18/07/11(水)00:46:33 No.517897335
地震だけの熊本すらまだ復興途中なんでいますぐ慌てて送り先探さなくてもいいんじゃない 間違いなく数年単位の話になるだろうし
41 18/07/11(水)00:46:50 No.517897400
>被害を受けた自治体の窓口にに直接入金以外あり得ない 一体何箇所にやるつもりなんだ…?
42 18/07/11(水)00:47:59 No.517897669
渋谷とかで募金募ってるフィリピン人あたりに…
43 18/07/11(水)00:48:03 No.517897683
ふるさと納税でええわな
44 18/07/11(水)00:49:26 No.517897963
赤十字と自治体が募集してたら直接ソコに これが一番いいよ
45 18/07/11(水)00:49:53 No.517898052
>渋谷とかで募金募ってるフィリピン人あたりに… 別のとこいくじゃねーか!
46 18/07/11(水)00:52:32 No.517898633
昨日赤十字から50万義援金送った お金はこういうところで使わないとね 一応多少税金の控除もされるし感謝もされるしで悪くないよ
47 18/07/11(水)00:53:45 No.517898955
セブンが空輸してるのとローソンが手分けして配送してるのはニュースで見たからコンビニ行くついでもよかろう
48 18/07/11(水)00:53:58 No.517899005
>なにその大阪府知事が喚いてるデマ 今回は全額寄付しますって言ってるけどプラカードに党の活動費に使いますって書いてたのは事実じゃん
49 18/07/11(水)00:54:18 No.517899080
お金持ちなんだね「」さんは
50 18/07/11(水)00:55:23 No.517899329
>>なにその大阪府知事が喚いてるデマ https://twitter.com/tamago3884/status/1016317135230914560 本当にデマ?
51 18/07/11(水)00:56:21 No.517899543
>昨日赤十字から50万義援金送った >お金はこういうところで使わないとね >一応多少税金の控除もされるし感謝もされるしで悪くないよ 石油王かなんかか…
52 18/07/11(水)00:56:22 No.517899552
まさはるやめてよね
53 18/07/11(水)00:56:41 No.517899625
いずれにせよ他にいくらでも確実な手段あるのに政党通じる意味はない
54 18/07/11(水)00:58:57 No.517900054
>石油王かなんかか… 結構前だけど3億の宝くじ当選してるのを送ってるおばさんがいて感心したな あれっていつのだっけか311だっけ?
55 18/07/11(水)00:59:29 No.517900163
ふるさと納税かな 節税になるし返礼もあるし直接効果もあるし返礼品介した地方への経済効果もある
56 18/07/11(水)00:59:49 No.517900224
>石油王かなんかか… 俺が石油王なら2桁多く寄付するよ…
57 18/07/11(水)00:59:55 No.517900247
なんかこう隙きあらば自分の嫌いなやつをぶっ叩いてやろうってまさはる どこにでも湧くよね
58 18/07/11(水)01:00:08 No.517900298
コンビニでお釣りの端数入れてるけどこれでいいんだろうか
59 18/07/11(水)01:00:22 No.517900337
そう考えると現実の石油王はしみったれてんな
60 18/07/11(水)01:01:05 No.517900454
募金してないやつより1円でも入れればそいつより無限倍入れたことになるからいいんだ
61 18/07/11(水)01:01:19 No.517900497
>コンビニでお釣りの端数入れてるけどこれでいいんだろうか いいんじゃない あと飲食店や美容室にも災害の募金箱が結構置いてある
62 18/07/11(水)01:01:32 No.517900531
金持ちはケチだから金持ちなんだよ
63 18/07/11(水)01:01:44 No.517900567
ヤフーの期間ポイント使う機会なかったら送ろうかな…くらいかな こう被災地域が多いとピンポイントも悩むよねえ
64 18/07/11(水)01:01:56 No.517900614
>tamago3884 またこいつか…
65 18/07/11(水)01:01:56 No.517900616
節税に寄付できるほどの金持ちになりたい
66 18/07/11(水)01:05:46 No.517901330
昔赤十字に寄付したらその後数年に渡ってmore!more!の手紙来て辟易した 落ち着いた頃現地に金落とすことにしたよ
67 18/07/11(水)01:07:39 No.517901641
>昔赤十字に寄付したらその後数年に渡ってmore!more!の手紙来て辟易した それ送るなって言えば送ってこないよ
68 18/07/11(水)01:07:40 No.517901645
ふるさと納税とかでいいんでねえの
69 18/07/11(水)01:07:44 No.517901658
日本赤十字はダメなんだっけ
70 18/07/11(水)01:07:53 No.517901691
新聞社に送ると新聞に名前載るよ
71 18/07/11(水)01:07:57 No.517901702
ふるさと納税は還付と減税ありの寄付だからな 還付以上に寄付してもいいんだ
72 18/07/11(水)01:08:43 No.517901842
>日本赤十字はダメなんだっけ 日本ユニセフじゃない?
73 18/07/11(水)01:10:19 No.517902135
大概どこの慈善団体も一回金出すとそろそろまた出したくなってるんじゃない?って案内送ってくるよ
74 18/07/11(水)01:10:29 No.517902164
ヒカキンがヤフー募金レビューしてるから真似するといい
75 18/07/11(水)01:11:41 No.517902376
>ヒカキンがヤフー募金レビューしてるから真似するといい なにしてんのあの聖人
76 18/07/11(水)01:13:28 No.517902700
呉にふるさと納税すると可愛いカバンがもらえるぞ!
77 18/07/11(水)01:13:45 No.517902754
100万ぐらいポンと出せるような男になりたい
78 18/07/11(水)01:13:50 No.517902771
>なにしてんのあの聖人 しかもクレジット募金 tポイント募金 ケータイ料金毎月募金 の3通りを過不足なく網羅説明して そのすべてで上限ツッパする聖人ぷり 子供を笑顔にして救う被災地は美味いか…?
79 18/07/11(水)01:14:17 No.517902852
とりあえずヤフーに5000円募金した 自治体直接はちょっと考える 愛媛の被害が大きいけどあまり取り上げられてない気がして…
80 18/07/11(水)01:16:38 No.517903269
tポイントは5000なんぼくらいの 存外常識的なたまり方しかしてないのがまた聖人
81 18/07/11(水)01:17:30 No.517903414
ふるさと納税でほしいもの探しておこう
82 18/07/11(水)01:19:44 No.517903833
ふるさと納税も事務作業めんどいから無関係な自治体が代行するよって流れは目頭が熱くなった
83 18/07/11(水)01:22:08 No.517904283
>ふるさと納税も事務作業めんどいから無関係な自治体が代行するよって流れは目頭が熱くなった 茨城県境町 知らない町だけど偉い!
84 18/07/11(水)01:23:27 No.517904515
必要としている所への直接的な寄付以外は そりゃなんぼかはハネられるだろう 問題は何割ハネられるのか何じゃないかな