18/07/09(月)22:41:11 コンサ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/09(月)22:41:11 No.517647532
コンサータを飲んでメモ取るようにしたらミスはだいぶ減ってきた 一度ミスしたら連続でミスしたり判断力が鈍るけど
1 18/07/09(月)22:43:21 No.517648175
薬飲んだらメモ取れるようになるかな…
2 18/07/09(月)22:43:31 No.517648227
飲んでない日と飲んでる日の作業量が違いすぎる…
3 18/07/09(月)22:45:12 No.517648802
自己診断でめちゃめちゃADHDの症状あてはまるから近々病院行こうと思う 色々苦しんでるから薬で治るなら治したい
4 18/07/09(月)22:47:35 No.517649625
無理だった
5 18/07/09(月)22:48:21 No.517649844
そいつに逆らわず乗りこなすことを考えるんだ
6 18/07/09(月)22:51:17 No.517650713
併発してたアトピーが新しい薬で収まったらだいぶADHDの方もマシになって驚いた 「かゆい」で頭いっぱいになってたっぽい
7 18/07/09(月)22:52:46 No.517651220
>飲んでない日と飲んでる日の作業量が違いすぎる… 毎日飲めよ!
8 18/07/09(月)22:52:48 No.517651229
自閉症スペクトラムにも効くおくすりをください…
9 18/07/09(月)22:54:42 No.517651789
>色々苦しんでるから薬で治るなら治したい 治りはしないよ… でも行ってみる価値はあると思うよ 知能検査でショック受けるかもしれないけど皆そんなもんだから頑張って
10 18/07/09(月)22:54:42 No.517651790
リフレックス飲んでるがいっこうに治らないぞ…
11 18/07/09(月)22:56:16 No.517652328
コンサータも一時的だよ 半日だけメガネが要らなくなるとかそんな感覚
12 18/07/09(月)22:58:35 No.517653140
ADHDって知能検査異常出るの? 今までの経験から症状当てはまるとは思ってるけど以前受けた知能検査では正常だったから病院行きづらい
13 18/07/09(月)22:59:40 No.517653482
大卒してニートのままだけどとりあえず障害者手帳取る事になった これで就職も少しは楽になるのかな
14 18/07/09(月)22:59:49 No.517653523
リフレックスは眠くなるただの抗うつ剤だからADHDには効かないよ
15 18/07/09(月)23:00:32 No.517653744
リフレックスはパキシルと合わせることで真価を発揮する
16 18/07/09(月)23:00:41 No.517653803
コンサータ飲み始めて2週間くらい経つけど作業スピードがやっぱり違う でも体がついてきてないのか最近夕方くらいになるとすごくダルい
17 18/07/09(月)23:02:19 No.517654331
>コンサータ飲み始めて2週間くらい経つけど作業スピードがやっぱり違う >でも体がついてきてないのか最近夕方くらいになるとすごくダルい 多分それ薬の効果切れてる
18 18/07/09(月)23:03:49 No.517654846
>でも体がついてきてないのか最近夕方くらいになるとすごくダルい 逆に終業後必ずへとへとになってたのが余裕出るるようになったけど これも個人差かしら
19 18/07/09(月)23:04:22 No.517655034
>知能検査でショック受けるかもしれないけど皆そんなもんだから頑張って 短大、専門、地方私大卒ならIQ80とかざらで60とかも不思議じゃないのいいよね 国立大、有名私大卒なら100~120だけど言語性と動作性に優位な差があってその差で苦しんでるのが定番のパターン
20 18/07/09(月)23:04:24 No.517655046
コンサータは12時間効くって触れ込みだけど実際飲むと8時間くらいしか作用してない気がする
21 18/07/09(月)23:06:11 No.517655654
>多分それ薬の効果切れてる マジで? 確かに飲み始めた時より今のほうが夕方の集中力は無くなってきてるけど…
22 18/07/09(月)23:07:50 No.517656215
俺コンサータ飲むと一日くらいもってる感覚あるんだよな 普段が酷すぎるだけかもしれないが
23 18/07/09(月)23:08:34 No.517656442
薬でもなんでもそうだけど外部の刺激で上げると下がる時の波もそれだけ下がるからな
24 18/07/09(月)23:10:30 No.517657007
>併発してたアトピーが新しい薬で収まったらだいぶADHDの方もマシになって驚いた >「かゆい」で頭いっぱいになってたっぽい 経験あるなあ ADHDムーブ→ストレス→痒み→不注意 のループに飲み込まれて二次障害出た
25 18/07/09(月)23:13:21 No.517657826
>国立大、有名私大卒なら100~120だけど言語性と動作性に優位な差があってその差で苦しんでるのが定番のパターン 項目の名前忘れたけど言語周りがめっちゃ凹んでて計算周りがめっちゃ尖ってたよ俺 結果自閉症なんとかって言われた
26 18/07/09(月)23:16:40 No.517658845
ここ数ヶ月不全感で死にたいって思ってたけどコンサータでドーパミン受容できてるからか ただちゃんと診断が出て安心したからなのかわからないけど気分が前向きで助かる
27 18/07/09(月)23:18:47 No.517659437
コンサータは個人差あるからな 俺は微塵も効かない しにたい
28 18/07/09(月)23:19:41 No.517659718
プロテインとレシチン摂ると疲れ取れるし頭にもいい…気がする
29 18/07/09(月)23:19:45 No.517659746
俺は死ぬ事や死なれる事が怖い
30 18/07/09(月)23:20:04 No.517659854
自分をADHDと思い込んでいる低スペック人間
31 18/07/09(月)23:20:42 No.517659990
>自分をADHDと思い込んでいる低スペック人間 これが怖くて病院行けない人山程いそう
32 18/07/09(月)23:21:20 No.517660171
自立支援受けないと薬代で首を絞める程度には低スペックさ
33 18/07/09(月)23:21:20 No.517660174
そう思うのもそれはそれで病気なんだ…
34 18/07/09(月)23:22:11 No.517660435
俺も手帳は一応ほしい 色々あって適応障害と診断された
35 18/07/09(月)23:22:37 No.517660540
>自己診断でめちゃめちゃADHDの症状あてはまるから近々病院行こうと思う >色々苦しんでるから薬で治るなら治したい 俺はそれで相談に行ってみたら毎月スマホや財布無くして何針か縫うくらいの怪我してないとADHDとは言えないって言われた
36 18/07/09(月)23:23:47 No.517660893
>俺はそれで相談に行ってみたら毎月スマホや財布無くして何針か縫うくらいの怪我してないとADHDとは言えないって言われた そこまでいくとADHDで括っていいものなのか?って疑問が
37 18/07/09(月)23:24:19 No.517661048
平均90くらいだったよiq悲しい
38 18/07/09(月)23:24:26 No.517661078
>俺はそれで相談に行ってみたら毎月スマホや財布無くして何針か縫うくらいの怪我してないとADHDとは言えないって言われた それはもうADHDの範囲ではないような…
39 18/07/09(月)23:24:31 No.517661100
>俺はそれで相談に行ってみたら毎月スマホや財布無くして何針か縫うくらいの怪我してないとADHDとは言えないって言われた 手帳交付とかじゃなくて診断でそのレベルまで行かないとかあ…
40 18/07/09(月)23:24:39 No.517661128
12時間だっけコンサータの薬効 ADHDじゃなくてASDだったけど睡眠障害出たときに処方されてすごく助かった思い出
41 18/07/09(月)23:24:42 No.517661151
>俺はそれで相談に行ってみたら毎月スマホや財布無くして何針か縫うくらいの怪我してないとADHDとは言えないって言われた それは医者が悪いと思う
42 18/07/09(月)23:25:39 No.517661395
>俺はそれで相談に行ってみたら毎月スマホや財布無くして何針か縫うくらいの怪我してないとADHDとは言えないって言われた それはもうADHDというか別のになってねぇかな
43 18/07/09(月)23:25:39 No.517661396
軽度の発達もちゃんとあるからとりあえず検査受ければいい
44 18/07/09(月)23:26:24 No.517661650
「相談」だろ? カウンセラーとかじゃなくて役所のやってるボランティアのあれとか行ったんでねえの? なんにしてもADHDの診断はちゃんとWAISっていうIQテストがあるからそれを受けたいって病院で言えばいいよ
45 18/07/09(月)23:28:08 No.517662138
>「相談」だろ? カウンセラーとかじゃなくて役所のやってるボランティアのあれとか行ったんでねえの? >なんにしてもADHDの診断はちゃんとWAISっていうIQテストがあるからそれを受けたいって病院で言えばいいよ いや会社の産業医の紹介
46 18/07/09(月)23:29:35 No.517662562
どう考えても医者が悪い 別の所行こう
47 18/07/09(月)23:30:28 No.517662853
>いや会社の産業医の紹介 藪医者じゃないか
48 18/07/09(月)23:30:40 No.517662902
スレ画に限らず医者選びって結構苦労するからな
49 18/07/09(月)23:30:42 No.517662911
会社の事務所が入ってる雑居ビルの一階に心療内科ができたんだけどいつも混んでるわ みんな病んでるんだね…
50 18/07/09(月)23:31:22 No.517663092
WAISの検査は言語療法士でも受けれるな お値段かかるけども
51 18/07/09(月)23:31:25 No.517663105
医者はなんとなくどこ行ってもある程度画一的に見てくれるかと思いがちだけどそんなことはなくて医者によって全然アプローチだとかが違うので複数回るの大事
52 18/07/09(月)23:31:30 No.517663125
うちもそうだけど会社の産業医って内科とかじゃない? メンタル方面は自分で開拓するしかなかったよ
53 18/07/09(月)23:32:23 No.517663406
セカンドオピニオンは大事だぞ 特に精神科は
54 18/07/09(月)23:33:15 No.517663628
気軽にメンタルへ!できるって良い時代になったなぁ… 昔は限界ギリギリか超えちゃった人がひっそり隠れて通うような状態だったのに
55 18/07/09(月)23:36:32 No.517664490
>セカンドオピニオンは大事だぞ >特に精神科は 俺も一回行ったの精神科はダメだったが 二回目の違う精神科は良かったな 漢方も出してくれたり凄く親身で良い先生だ…
56 18/07/09(月)23:36:34 No.517664501
ADHDかはともかくとして メンタルやられてるのか自律神経失調症の症状出てきてるから 医者にはそのうち行こうとは思う
57 18/07/09(月)23:37:22 No.517664736
ストラテラ半年使ってるけどあんま効かないな… チンポの起ちが悪くなった気はするけど