虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/09(月)20:36:19 生のカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/09(月)20:36:19 No.517609844

生のカツオが安かったから買って来たんだけど今の時期のカツオはトロっと柔らかい食感で美味しんだな

1 18/07/09(月)20:42:46 No.517611763

ビールも買ってきて

2 18/07/09(月)20:44:35 No.517612250

ビール買ってくれば良かったと後悔してる まだ残りがあるから明日買ってくるよ

3 18/07/09(月)20:44:56 No.517612354

皮の裏に虫がつくからタタキにするんじゃなかったっけ? 生で大丈夫?

4 18/07/09(月)20:45:30 No.517612545

タタキばっかてカツオの刺身って食べたことないわ

5 18/07/09(月)20:49:55 No.517613911

生でしょっちゅう食ってるよ いつも安くてありがたい愛してる

6 18/07/09(月)20:50:39 No.517614141

>皮の裏に虫がつくからタタキにするんじゃなかったっけ? >生で大丈夫? なんか昔色々あってカツオが生で食えなくなってじゃあ表面だけでも炙れば生じゃないから良いよね!ってなってやり始めたと聞いた

7 18/07/09(月)20:51:08 No.517614310

カツオは刺し身でも普通に食うよ

8 18/07/09(月)20:52:34 No.517614720

生のほうはニンニクよりショウガが合う気がする

9 18/07/09(月)20:56:33 No.517616003

鰹節思いついた人マジで頭おかしいなって思う

10 18/07/09(月)20:58:21 No.517616513

>鰹節思いついた人マジで頭おかしいなって思う 100gあたりの栄養素ランキングの常連来たな...

11 18/07/09(月)20:59:45 No.517616900

薬味いっぱい乗せるといいよね…

12 18/07/09(月)21:01:28 No.517617410

青ネギ、玉葱、紫蘇なんでもありだ

13 18/07/09(月)21:01:52 No.517617514

カツオのタタキはなんか身が締まってる感じだけど生はトロっとしてて美味しい

14 18/07/09(月)21:02:07 No.517617602

あの名前を忘れてしまう薬味もいいぞ

15 18/07/09(月)21:02:48 No.517617818

あの画像みたいなやつ1回やってみたい

16 18/07/09(月)21:03:38 No.517618045

>あの名前を忘れてしまう薬味もいいぞ みょ…みょ…アレか

17 18/07/09(月)21:04:15 No.517618221

叩きスレじゃない普通のカツオスレ初めて見た

18 18/07/09(月)21:04:55 No.517618416

鰹の刺身に慣れると 大概の魚の魚臭さは気にならなくなるな

19 18/07/09(月)21:05:02 No.517618452

俺タタキ苦手なんだよな… 普通に刺し身で食いたい

20 18/07/09(月)21:05:34 No.517618595

親父がよくマヨネーズつけて食べてた

21 18/07/09(月)21:05:47 No.517618654

鰹生臭いけどうまいよな なんでだかわかんないけど

22 18/07/09(月)21:06:02 No.517618720

薬味なんかに絶対負けないっ!

23 18/07/09(月)21:06:11 No.517618758

ぽん酢と生姜

24 18/07/09(月)21:06:35 No.517618854

そう言えばカツオとマヨの相性はいいみたいな話聞いたな

25 18/07/09(月)21:06:41 No.517618881

玉ねぎとたっぷりの薬味を乗せてポン酢かけて食うぜー!

26 18/07/09(月)21:06:50 No.517618926

ニ゛ンニグ

27 18/07/09(月)21:07:08 No.517619002

>玉ねぎとたっぷりの薬味を乗せてポン酢かけて食うぜー! 刺し身にポン酢はあんまり聞いたことないな

28 18/07/09(月)21:07:20 No.517619064

夏向けの魚って感じだ しかも安い

29 18/07/09(月)21:07:25 No.517619086

ぽん酢はいいぞ

30 18/07/09(月)21:07:34 No.517619137

>そう言えばカツオとマヨの相性はいいみたいな話聞いたな 雄山はキレた

31 18/07/09(月)21:07:57 No.517619236

さくのままかじりついてる

32 18/07/09(月)21:08:38 No.517619429

生節もいいものだぞ

33 18/07/09(月)21:08:49 No.517619481

醤油と砂糖と生姜で煮ちゃう

34 18/07/09(月)21:09:11 No.517619578

>生節もいいものだぞ 久しぶりに聞いた そんなのあったなぁ

35 18/07/09(月)21:09:31 No.517619687

カツオはわりとポン酢はあるしスーパーの叩きパックに醤油じゃなくて 多めの薬味とポン酢付いてたりもする ほかの魚でポン酢付いてくるのだと生タコとか

36 18/07/09(月)21:10:42 No.517620024

ニンニグとシソでライブ感するの好き

37 18/07/09(月)21:10:46 No.517620055

お料理時代小説でやってたはてなの飯ってのも美味しそうだった

38 18/07/09(月)21:11:07 No.517620176

>そう言えばカツオとマヨの相性はいいみたいな話聞いたな ツナマヨみたいな感じになるのかな

39 18/07/09(月)21:12:02 No.517620458

九州の甘い醤油知ってから 刺身は甘い醤油派になってしまった 関東だとスーパーにないときがあって困る

40 18/07/09(月)21:12:47 No.517620669

高知と鹿児島はいつでも新鮮な刺し身食えていいなぁってなる

41 18/07/09(月)21:13:54 No.517620980

赤身の魚って臭みが強くて苦手なんだけど 刺身で食えるくらい新鮮なやつならまた違うのかしら

42 18/07/09(月)21:13:59 No.517621012

今年は寄生虫が多いんで冷凍もんが安心よ

43 18/07/09(月)21:14:09 No.517621055

新鮮なのは刺身で喰う その日に食わないヤツはタタキにする

44 18/07/09(月)21:14:36 No.517621186

>赤身の魚って臭みが強くて苦手なんだけど >刺身で食えるくらい新鮮なやつならまた違うのかしら やっぱり臭みは強いので薬味をガンガン盛る

45 18/07/09(月)21:14:46 No.517621231

>九州の甘い醤油知ってから >刺身は甘い醤油派になってしまった >関東だとスーパーにないときがあって困る 無いわ〜… あれで刺身は無い 卵かけご飯に使ったらチョー美味かったけど

46 18/07/09(月)21:14:49 No.517621255

残りのカツオは漬けにしたよ

47 18/07/09(月)21:15:27 No.517621467

しょっぱい醤油よりは断然甘い醤油だな

48 18/07/09(月)21:15:38 No.517621513

漬けもイイっすね

49 18/07/09(月)21:15:49 No.517621569

この時期宮城で水揚げされたカツオを宮城で食う これね

50 18/07/09(月)21:15:51 No.517621587

刺身厚切りすぎて醤油の味が負ける

51 18/07/09(月)21:15:57 No.517621617

塩ダレが凄く合うのだ

52 18/07/09(月)21:16:00 No.517621629

カツオの刺身はクセ強いけど美味い でも足が早いから海の近くでないとあんまり食う機会ない

53 18/07/09(月)21:16:39 No.517621819

>赤身の魚って臭みが強くて苦手なんだけど だいたい血の味だけど身の香りが凌駕してるやつもある スーパーで売ってるやつでありつけるかは知らない

54 18/07/09(月)21:16:54 No.517621892

千葉県の海水温データを見てると 黒潮接岸が成されずに 鰹がなかなか近寄れないのがわかる

55 18/07/09(月)21:17:53 No.517622172

>刺身厚切りすぎて醤油の味が負ける サクで買って調理場で薄くスライスしてと頼もう

56 18/07/09(月)21:17:57 No.517622188

腹皮ってぐぐっても枕崎しか出てこないけど他のカツオ産地で食わないのかな

57 18/07/09(月)21:18:59 No.517622463

>腹皮ってぐぐっても枕崎しか出てこないけど他のカツオ産地で食わないのかな そういえばあんまり見ないな 鹿児島土産で持って行ったら好評だった

58 18/07/09(月)21:19:01 No.517622483

>腹皮ってぐぐっても枕崎しか出てこないけど他のカツオ産地で食わないのかな クッキングパパで見た

59 18/07/09(月)21:19:36 No.517622643

腹皮超うまいよね…

60 18/07/09(月)21:20:16 No.517622823

土山漫画みたいにがっつり薬味や香味のせるとちょうどええやん 醤油よりぽん酢+醤油だな

61 18/07/09(月)21:20:28 No.517622873

タタキに半年ぐらい漬けた醤油ニンニクたっぷり乗せたらすごくスタミナ回復したような気分になれた

62 18/07/09(月)21:20:41 No.517622931

こんな時刺身切れる技術教わっといてよかったと思う!

63 18/07/09(月)21:21:02 No.517623035

わさび醤油をたっぷりつけてカキ醤油かけた卵かけごはんでかっ食らう

64 18/07/09(月)21:21:15 No.517623100

腹皮って呼び方が鹿児島だけで 他だとハラモって呼ぶから気づかないとかじゃ

65 18/07/09(月)21:22:23 No.517623421

一度すごい脂のってる美味しい奴にあたったことがあった 以後同じとこで買ってもそれと同等のに当たった事ない

66 18/07/09(月)21:23:28 No.517623731

ネギってプランター栽培のやつでもいいかな

67 18/07/09(月)21:24:05 No.517623909

ハラモは居酒屋メニューやら空港の土産に置いてる感じ?

68 18/07/09(月)21:25:03 No.517624178

ニンニクの相性の良さを知ってしまったらもうショウガには戻れない…

69 18/07/09(月)21:25:49 No.517624385

いかんぜよのおじさんの食べ方真似したいけどあんなに多様な薬味買っても使いきれない

70 18/07/09(月)21:25:53 No.517624411

実家だとニンニクはたたき ショウガは刺し身って感じだった

71 18/07/09(月)21:26:12 No.517624491

テンタクラリアがつくのはだいたい戻りガツオと言って 夏を親潮と黒潮のぶつかる所で過ごして太りまくったあと南下してきたやつだ 今はまだ北上中なので虫はそんなにいない

72 18/07/09(月)21:27:09 No.517624735

ハラモと腹皮は微妙に違ったような ハラモのさらに一部が腹皮じゃなかったっけ どうだったかな…

73 18/07/09(月)21:27:14 No.517624760

ショウガは舌や味覚がちと麻痺しちゃうのが勿体無いな

74 18/07/09(月)21:27:18 No.517624783

そりゃ今脂のってるカツオなんていないだろ

75 18/07/09(月)21:27:40 No.517624894

>腹皮ってぐぐっても枕崎しか出てこないけど他のカツオ産地で食わないのかな もしかしたらあれを落とすのはカツオブシに加工するときだけかも知れない

76 18/07/09(月)21:29:07 No.517625320

>いかんぜよのおじさんの食べ方真似したいけどあんなに多様な薬味買っても使いきれない あれをお出ししてくれるお店があるってくずふらい先生が言ってたな

77 18/07/09(月)21:30:24 No.517625683

>そりゃ今脂のってるカツオなんていないだろ ところが落ちガツオと言って北上せずに台湾やフィリピンの方に行って太ってくる連中もいて こいつらは梅雨明けから秋口くらいが脂のってる

78 18/07/09(月)21:31:18 No.517625916

>千葉県の海水温データを見てると >黒潮接岸が成されずに >鰹がなかなか近寄れないのがわかる 静岡だと岸から本ガツオ釣れてるし場所によるんでない?

79 18/07/09(月)21:34:00 No.517626677

腹皮で検索してたらかつお腹皮みりんってのを見つけてしまって やばい超うまそうってなったので紹介しておきます

80 18/07/09(月)21:35:52 No.517627224

たたき揚げってやつをユーチューバーの真似して作ったら本当に美味しかった

↑Top