18/07/09(月)20:13:17 岡京も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/09(月)20:13:17 No.517603199
岡京もたいしたことねーな
1 18/07/09(月)20:17:22 No.517604273
この災害が契機となって大発展が始まったんだよね
2 18/07/09(月)20:19:17 No.517604768
真ん中通ってるのは線路なの?
3 18/07/09(月)20:22:33 No.517605659
広島もそうだけど ベッドタウンって元はごにょごにょな土地だったりするし恐ろしいね
4 18/07/09(月)20:24:10 No.517606163
ここにいるからだけどスレ画うんこ色にしか見えない
5 18/07/09(月)20:24:50 No.517606376
東京ドーム260個分が沈んだらしいが イマイチ大きさがわからない
6 18/07/09(月)20:25:56 No.517606680
地震や災害のたびに岡山は地理的に日本一安全みたいなレスたくさんあったのに
7 18/07/09(月)20:26:50 No.517606968
安全とはいえ今回のは事故だよ…
8 18/07/09(月)20:26:59 No.517607025
>地震や災害のたびに岡山は地理的に日本一安全みたいなレスたくさんあったのに 実際強いよ 津波と台風には
9 18/07/09(月)20:27:02 No.517607035
水路で車が釣れるところが安全…?
10 18/07/09(月)20:27:36 No.517607174
凄い俺の家が見える
11 18/07/09(月)20:27:59 No.517607292
>地震や災害のたびに岡山は地理的に日本一安全みたいなレスたくさんあったのに 実際安全だからその安全に慣れて危機感無かったから被害が増したのだ…
12 18/07/09(月)20:28:00 No.517607294
岡山人なら水路に沈んでも0ダメージだし
13 18/07/09(月)20:28:01 No.517607298
いやあ酷い
14 18/07/09(月)20:28:11 No.517607352
ここまでやったら例の用水路は許された?
15 18/07/09(月)20:28:38 No.517607486
なんで大和の末裔名乗ってるのに奈良じゃなくて岡山なんだタイター 設定ガバガバか
16 18/07/09(月)20:28:49 No.517607557
>凄い俺の家が見える 避難所? 霊界?
17 18/07/09(月)20:28:54 No.517607589
家に住めなくなるような事態は本当に珍しいのは確かよ
18 18/07/09(月)20:29:06 No.517607642
>凄い俺の家が見える 避難所か?
19 18/07/09(月)20:29:21 No.517607724
>避難所? >霊界? 親戚の家だ
20 18/07/09(月)20:29:41 No.517607818
東京ドーム一つが5ヘクタールくらい
21 18/07/09(月)20:30:05 No.517607934
>実際安全だからその安全に慣れて危機感無かったから被害が増したのだ… スレ画見る限り危機感の問題ではなくただ別に安全じゃなかっただけでは
22 18/07/09(月)20:30:23 No.517608023
>親戚の家だ 居候らしく生きるんだぞ
23 18/07/09(月)20:30:29 No.517608058
家が無いところは畑や田んぼなのかな
24 18/07/09(月)20:30:29 No.517608059
一応言っとくね真備町に避難所なんて無いよ 大体他の所に行ったよそれかニマしかない
25 18/07/09(月)20:30:42 No.517608110
居候が虹裏してて大丈夫?
26 18/07/09(月)20:31:47 No.517608442
>居候らしく生きるんだぞ うん!おかわり!!
27 18/07/09(月)20:33:10 No.517608855
時期が時期だけに火垂るの墓ごっこができるな …するなよ
28 18/07/09(月)20:34:04 No.517609166
>東京ドーム260個分が沈んだらしいが >イマイチ大きさがわからない 田舎だと学区で20校分くらいかな…
29 18/07/09(月)20:34:21 No.517609267
今回溢れたとこは今年付け替え工事予定だったので本当にタイミングが悪かった
30 18/07/09(月)20:34:36 No.517609330
首都圏に居ても東京ドーム数十個といわれたらわからん 自分が住んでる市がまるまる沈んだぐらい?
31 18/07/09(月)20:34:55 No.517609438
大都会岡山すらやられるなんて…もう日本に安全な土地はない…
32 18/07/09(月)20:35:05 No.517609491
倉敷は再開発地意識多いし致命的にアウトなところ多いけど まさか総社までやられるとは 昔はよく旭川が反乱してたらしいがまさにそのとおりになるとは思わなんだ
33 18/07/09(月)20:35:21 No.517609569
>うん!おかわり!! 「」さんも栄養つけな 体丈夫にして兵隊さん行くねんやろ
34 18/07/09(月)20:35:54 No.517609713
うちの近所の山も崩れた場所は未だに避難指示でてるし 雨上がっても直ぐには解決せんもんだな
35 18/07/09(月)20:36:04 No.517609751
岡山市から離れてるよね 真備は
36 18/07/09(月)20:37:14 No.517610135
そもそも大体こんなに氾濫するなんて9割方思わなかったんじゃない地元民の俺がそうだったし どうせ氾濫しないって思いながら避難したそしてこんなになった
37 18/07/09(月)20:37:24 No.517610192
倉敷が干拓地だと言う事も知らない人ばかり 真備は本来河口域だよ
38 18/07/09(月)20:37:32 No.517610231
岡山は実際めちゃくちゃ安全なのだ 今回は本当にレアケース
39 18/07/09(月)20:37:57 No.517610342
台風に関しては香川が鉄壁だよ 島から出られなくなったりするけど
40 18/07/09(月)20:38:14 No.517610437
清音村が併合してなかったら清音談義「」がしてたのだろうか
41 18/07/09(月)20:38:39 No.517610560
あと二年で岡京か…
42 18/07/09(月)20:38:39 No.517610561
>台風に関しては香川が鉄壁だよ >島から出られなくなったりするけど Qに水が来た?
43 18/07/09(月)20:38:49 No.517610606
マビノギでもやるか…
44 18/07/09(月)20:38:49 No.517610609
香川は岡山の植民地だからつまり岡山は鉄壁
45 18/07/09(月)20:39:04 No.517610676
「」助けて… 食べ物売ってない!
46 18/07/09(月)20:39:09 No.517610701
仮に水引いても土砂やら汚物が堆積してるよねこれ…真夏に入っていくし除去作業も地獄だろうな…
47 18/07/09(月)20:39:11 No.517610710
これはひどい
48 18/07/09(月)20:39:20 No.517610763
岡山の平地なんて元々遠浅の海だったところだし水はけは悪いよね
49 18/07/09(月)20:39:52 No.517610927
バナナがマルナカとイオン回って帰ってきたけど一つも残ってねぇ売ってねぇ
50 18/07/09(月)20:39:56 No.517610947
>仮に水引いても土砂やら汚物が堆積してるよねこれ…真夏に入っていくし除去作業も地獄だろうな… 臭いが… 菌の繁殖過ごそう
51 18/07/09(月)20:39:59 No.517610967
実際岡山市の方はほぼ被害ないからな…
52 18/07/09(月)20:40:27 No.517611100
>仮に水引いても土砂やら汚物が堆積してるよねこれ…真夏に入っていくし除去作業も地獄だろうな… 自衛隊の消毒する人が来るまでは住めんね
53 18/07/09(月)20:40:48 No.517611199
>実際岡山市の方はほぼ被害ないからな… 岡山市の東の方は大災害だよぉ!
54 18/07/09(月)20:40:55 No.517611227
っていうか本当にただの強い雨がこんなに持続するなんて考えられんもん…
55 18/07/09(月)20:41:18 No.517611325
>バナナがマルナカとイオン回って帰ってきたけど一つも残ってねぇ売ってねぇ ゴリラは大変だな…
56 18/07/09(月)20:41:31 No.517611380
どこの土地でも食らったら死ぬレベルの大雨だと思う たまたま当たった運の悪さはあるけどどうしようもないよこれ
57 18/07/09(月)20:41:39 No.517611425
バラック小屋みたいのが一掃されたんだろうなぁってちょっと思ってしまった
58 18/07/09(月)20:42:11 No.517611600
栃木茨城の電柱おじさんの時は台風だっけ
59 18/07/09(月)20:42:21 No.517611652
>岡山の平地なんて元々遠浅の海だったところだし水はけは悪いよね そういう理屈じゃない そういう理屈であれば岡山市のほとんどが死んでる 単純に低いところを守る堤防が壊れたから
60 18/07/09(月)20:42:50 No.517611773
ヒで子供の頃よく通ってたおもちゃ屋が有名だったことに驚いたよ
61 18/07/09(月)20:42:58 No.517611811
実際災害とほぼ無縁の県ってどこなんだろうね 日本にいる以上地震被害は避けられそうにない気がするし
62 18/07/09(月)20:43:01 No.517611824
天変地異って感じじゃなくて雨が降り続いただけでこうなるのがこわい
63 18/07/09(月)20:43:08 No.517611858
下水と泥と生水が程よく混ざった所に30℃の温度でしっかりと温められた状況じゃあね 衛生面気をつけないとね
64 18/07/09(月)20:43:25 No.517611935
こんなもん東京だって降られたら沈む 日本人が事前に想定できた被害の規模じゃない
65 18/07/09(月)20:43:32 No.517611967
も一回雨で流してくれねぇかな泥
66 18/07/09(月)20:43:40 No.517611995
今やってる首都移転構想で挙がってるのは吉備中央だしね 今回全国7位の降水量になったらしいけどそもそも高地だから川に飲まれる事はない
67 18/07/09(月)20:43:56 No.517612064
>栃木茨城の電柱おじさんの時は台風だっけ アレも台風が線状降水帯にバフかけ続ける今回と同じパターン
68 18/07/09(月)20:44:03 No.517612103
取り上げかたが小さすぎて不安になる
69 18/07/09(月)20:44:10 [台風8号] No.517612128
>も一回雨で流してくれねぇかな泥 呼んだ?
70 18/07/09(月)20:44:40 No.517612278
真備清音…どこかで聞いた名だ
71 18/07/09(月)20:44:55 No.517612351
岡山以外でも各所で孤立して救援の目処立ってないとことかあるけどどうすんだろ…
72 18/07/09(月)20:45:00 No.517612378
>取り上げかたが小さすぎて不安になる 現地の様子伝えようと行こうにも行けないしヘリは邪魔だし全貌把握もできてないししょうがない気もする
73 18/07/09(月)20:45:00 No.517612380
>実際災害とほぼ無縁の県ってどこなんだろうね どこも絶対に無縁とはいえないと思うけどたぶんそういう県はかなり影が薄い
74 18/07/09(月)20:45:21 No.517612502
>取り上げかたが小さすぎて不安になる 今回の豪雨影響範囲デカ過ぎだと思う
75 18/07/09(月)20:45:41 No.517612604
>実際災害とほぼ無縁の県ってどこなんだろうね >日本にいる以上地震被害は避けられそうにない気がするし 台風と自身のダブル災害を完全スルーとはいかないまでもほとんど無視できる都道府県…栃木群馬辺り?
76 18/07/09(月)20:45:46 No.517612629
岡山県知事は頭抱えてんだろうな 土地にそれほど愛着ない若い人更に離れて人口減るの目に見えてるし
77 18/07/09(月)20:45:57 No.517612681
中国地方が崩壊してるから九州にも物資が入ってこない… というかジャンプも発売未定とか言われたわ
78 18/07/09(月)20:46:01 No.517612701
>実際災害とほぼ無縁の県ってどこなんだろうね 県全域が無縁ってのは無理だろうな
79 18/07/09(月)20:46:07 No.517612726
>天変地異って感じじゃなくて雨が降り続いただけでこうなるのがこわい 水溜め込むの好きなのか大きな雨でも中々水門開けてくれないんだよ… 普通よりちょっと強い雨で小さい川の水あふれるまで数cmとかになっても開けないとかよくやるし
80 18/07/09(月)20:46:12 No.517612754
岡山駅前や倉敷駅前の被害はそこまででもないし...
81 18/07/09(月)20:46:14 No.517612765
岡山市70万人もいたのむしろ驚いた
82 18/07/09(月)20:46:40 No.517612892
自然災害多過ぎて被災地も多くてもうよくわからん…
83 18/07/09(月)20:46:53 No.517612948
>天変地異って感じじゃなくて雨が降り続いただけでこうなるのがこわい 治水は大昔から国の懸案事項だぞ
84 18/07/09(月)20:46:55 No.517612959
パンダコパンダで見た
85 18/07/09(月)20:47:04 No.517613029
>岡山市70万人もいたのむしろ驚いた せいれいしていとし?なんですけど!
86 18/07/09(月)20:47:07 No.517613042
>実際災害とほぼ無縁の県ってどこなんだろうね そんな所はこの日本には無いよ
87 18/07/09(月)20:47:20 No.517613116
>岡山市70万人もいたのむしろ驚いた 鳥取県より多いって前に「」に教えてもらって覚えてたよ褒めて
88 18/07/09(月)20:47:22 No.517613128
津山市住みだけどジャンプがどこにも置いてない 今週の水曜に岡山市まで出ないといけないんだけど道空いてるかしら
89 18/07/09(月)20:47:32 No.517613169
>岡山駅前や倉敷駅前の被害はそこまででもないし... そこにも被害が及んだら完全に報道が閉め出されるよ!!
90 18/07/09(月)20:47:33 No.517613175
横溝正史の疎開先もだめになっちゃったね・・・
91 18/07/09(月)20:47:38 No.517613210
>岡山市70万人もいたのむしろ驚いた 政令指定都市! 政令指定都市の岡山市をよろしくおねがいします!
92 18/07/09(月)20:47:43 No.517613240
愛媛も凄い被害出てるけどあまり話題になってないな…
93 18/07/09(月)20:47:50 No.517613286
京都でいいじゃん
94 18/07/09(月)20:47:51 No.517613293
やはりシンプルな方が強いのか
95 18/07/09(月)20:48:04 No.517613366
>京都でいいじゃん 何が
96 18/07/09(月)20:48:08 No.517613381
地震に豪雨とはこれは一体何が起きるんです…?
97 18/07/09(月)20:48:12 No.517613404
今回の被害ってマジで根幹から開発やりしないとまずいのでは
98 18/07/09(月)20:48:18 No.517613435
倉敷市長が無能過ぎて辛い… 総社と合併したかった…てか総社市長が有能すぎる…
99 18/07/09(月)20:48:30 No.517613506
ジーパン工場は無事か?
100 18/07/09(月)20:48:47 No.517613584
>中国地方が崩壊してるから九州にも物資が入ってこない… >というかジャンプも発売未定とか言われたわ 尼でガンプラ注文したら到着予定日19日ってなってて 伸びてる事よりも10日でインフラ戻せる可能性ある事に驚いた
101 18/07/09(月)20:48:56 No.517613624
>今回の被害ってマジで根幹から開発やりしないとまずいのでは 根幹つっても堤防高くするかダム増やすしかあるまいて
102 18/07/09(月)20:48:57 No.517613629
>岡京もたいしたことねーな お前の人生が一番たいしたこと無いだろアゴ虫
103 18/07/09(月)20:48:59 No.517613645
>今週の水曜に岡山市まで出ないといけないんだけど道空いてるかしら 水曜なら可能性はあるけど荷物滞ってたり交通規制がまだちょっとキツイからわからん
104 18/07/09(月)20:49:15 No.517613727
>ジーパン工場は無事か? 児島のほうなんで大丈夫
105 18/07/09(月)20:49:17 No.517613738
>ジーパン工場は無事か? ありゃもっと南の山の方だ
106 18/07/09(月)20:49:32 No.517613804
>岡山市70万人もいたのむしろ驚いた 一応全国7位の経済圏だし… まぁ無理矢理北部の田舎くっつけて市を拡張したパターンだけど
107 18/07/09(月)20:49:51 No.517613896
自分とこの島もジャンプ売ってなかったから+で購入した今回
108 18/07/09(月)20:49:59 No.517613926
何度も言われてるけど 「俺の地域だけは絶対安全」 と言われてきた地域をピンポイントで襲ってるよな最近
109 18/07/09(月)20:50:04 No.517613953
>根幹つっても堤防高くするかダム増やすしかあるまいて スーパー堤防!
110 18/07/09(月)20:50:05 No.517613961
九州からの物流はしばらく飛行機とフェリー頼りか…
111 18/07/09(月)20:50:06 No.517613965
地震と台風に対しては意外と大阪が強い でも津波で死ぬ
112 18/07/09(月)20:50:13 No.517614019
>中国地方が崩壊してるから九州にも物資が入ってこない… 4日にヨドで注文した商品が今日やっと届いたわ ヨドいつもめっちゃ早いのに
113 18/07/09(月)20:50:25 No.517614073
>中国地方が崩壊してるから九州にも物資が入ってこない… >というかジャンプも発売未定とか言われたわ 電子コミック!
114 18/07/09(月)20:50:27 No.517614088
何その改行
115 18/07/09(月)20:50:29 No.517614102
九州から荷物来ない…
116 18/07/09(月)20:50:41 No.517614153
高速も鉄道もダメでマジ九州にモノが入って来ない やっぱり豊後水道に橋かけなきゃダメかな
117 18/07/09(月)20:50:49 No.517614194
>Qに水が来た? A急や ってまじ普段来ないから備えがない
118 18/07/09(月)20:50:57 No.517614244
天災がダメなら単純な降水で滅ぼそうという悪意を感じる
119 18/07/09(月)20:51:26 No.517614398
>伸びてる事よりも10日でインフラ戻せる可能性ある事に驚いた https://twitter.com/MLIT_JAPAN/status/1016172129946034176 高速は大体明日には通れるようになるらしい つよい
120 18/07/09(月)20:51:27 No.517614402
ウチもAmazonで注文した広島からの発注した商品が止まってた
121 18/07/09(月)20:51:34 No.517614435
九州だけで自己完結できる経済圏が必要だな
122 18/07/09(月)20:51:37 No.517614450
ところでマリア様はどうなった
123 18/07/09(月)20:51:54 No.517614522
獺祭の蔵が逝ったのが本当につらい
124 18/07/09(月)20:51:54 No.517614523
>やっぱり豊後水道に橋かけなきゃダメかな 四国も死んでるじゃねーか!
125 18/07/09(月)20:51:56 No.517614536
九州だけど今スーパーとか行ったらまたカップ麺とかごっそりなくなってそうな気がする
126 18/07/09(月)20:51:57 No.517614549
地球がもたん時が来ているのだ!
127 18/07/09(月)20:52:02 No.517614565
そういや震災で電子版が浸透したって話もあったな
128 18/07/09(月)20:52:20 No.517614636
>水曜なら可能性はあるけど荷物滞ってたり交通規制がまだちょっとキツイからわからん やっぱりまだ見通し立たないよね 赤磐から行く予定だったけど素直に53号通った方がまだマシかな
129 18/07/09(月)20:52:31 No.517614695
>九州だけで自己完結できる経済圏が必要だな 基本的に自己完結できる程度には自給率はある ただまぁ嗜好品なんかはどうしてもね
130 18/07/09(月)20:52:37 No.517614738
九州だけど新潟の会社から荷物遅れるけど明日に着くって言われたけど空輸なのかな¥
131 18/07/09(月)20:52:40 No.517614755
これで用水路地獄にも何かしらの対応しなきゃならなくなったね
132 18/07/09(月)20:52:43 No.517614776
獺祭ちょっと浸かったくらいなら全然飲むのになあ
133 18/07/09(月)20:52:45 No.517614786
>獺祭の蔵が逝ったのが本当につらい 転売屋が嬉々として買い占め活動しているみたいだな
134 18/07/09(月)20:52:46 No.517614791
>そういや震災で電子版が浸透したって話もあったな 端末が死んでもサーバーに残るからな…
135 18/07/09(月)20:52:53 No.517614830
>ところでマリア様はどうなった マリア様なら中国に直撃するよ
136 18/07/09(月)20:52:54 No.517614835
岡山の東の方でも沼という地名のところは被害でかい
137 18/07/09(月)20:52:55 No.517614843
>四国も死んでるじゃねーか! 帰りコンビニ寄ったけどパン入ってなかったな
138 18/07/09(月)20:53:19 No.517614981
こんな時の電子版本当にありがたい
139 18/07/09(月)20:53:28 No.517615043
首都から遠いから状況は311より悪いかもしれない
140 18/07/09(月)20:53:50 No.517615134
>高速は大体明日には通れるようになるらしい >つよい あの川になってた道路綺麗にしたんだ すごい…
141 18/07/09(月)20:54:01 No.517615183
大雨の影響で遅れました 最優先便で対応願います
142 18/07/09(月)20:54:04 No.517615199
>これで用水路地獄にも何かしらの対応しなきゃならなくなったね ここ2年くらい用水路用水路って言ってない? 水路の必然性が今災害で理解出来なかっただろうか
143 18/07/09(月)20:54:10 No.517615230
>九州だけど新潟の会社から荷物遅れるけど明日に着くって言われたけど空輸なのかな 一応交通規制あるけど陸路も遠回りで動いてはいる ただジャンプとか一度に大量に運ぶようなところだと諸々あって元から止めてる 流石に無理に動かすと他に多大な迷惑掛かるってのもあるからね
144 18/07/09(月)20:54:16 No.517615257
>九州だけど新潟の会社から荷物遅れるけど明日に着くって言われたけど空輸なのかな 弊社(〒)だと福岡新潟間は航空便になるので福岡からまた陸送かもしれない
145 18/07/09(月)20:54:19 No.517615275
>>獺祭の蔵が逝ったのが本当につらい >転売屋が嬉々として買い占め活動しているみたいだな 地獄に堕ちろって思っちゃう
146 18/07/09(月)20:54:19 No.517615276
>獺祭の蔵が逝ったのが本当につらい 再開するの無理なの?
147 18/07/09(月)20:54:21 No.517615288
こうなると募金はこっちに集中するだうし大阪への募金は大分へるのかな
148 18/07/09(月)20:55:00 No.517615499
>>これで用水路地獄にも何かしらの対応しなきゃならなくなったね >ここ2年くらい用水路用水路って言ってない? >水路の必然性が今災害で理解出来なかっただろうか つまり用水路を広く深く!
149 18/07/09(月)20:55:10 No.517615564
そもそも携帯もネットも繋がりにくいんだよね真備町
150 18/07/09(月)20:55:19 No.517615614
いいかこれからウザいほど詐欺師が攻めてくるぞ被災地に 騙されないようにしっかり生きよう
151 18/07/09(月)20:55:36 No.517615695
獺祭は工場増やしたばっかりじゃなかっけ? マジで災難だな…
152 18/07/09(月)20:55:50 No.517615768
地震と違ってやばそうなの来るのが予報できるのもそれはそれで嫌だな…
153 18/07/09(月)20:55:54 No.517615782
>再開するの無理なの? 水に浸かってると全部買い替えになるからお金があればまぁ… 酒ならまだしも味噌とか醤油の蔵だと無理だけど
154 18/07/09(月)20:56:01 No.517615828
>マリア様なら中国に直撃するよ 一瞬中国地方に直撃かと思ったよ…
155 18/07/09(月)20:56:09 No.517615866
フリーWi-Fi開放っていうけど基地局軒並み死んでるところのほうが多そう
156 18/07/09(月)20:56:15 No.517615899
このボタンをな ぺたっと押すだろ
157 18/07/09(月)20:56:18 No.517615917
>そもそも携帯もネットも繋がりにくいんだよね真備町 基地局も水没したらオワリだ…
158 18/07/09(月)20:56:47 No.517616054
花農家だけど物流が死んでてツラい… やっぱり花より食い物か…
159 18/07/09(月)20:56:47 No.517616058
一応まだ在庫はあるし声明も出してる でもクソ転売屋は動いてる
160 18/07/09(月)20:57:11 No.517616179
>いいかこれからウザいほど詐欺師が攻めてくるぞ被災地に >騙されないようにしっかり生きよう もうすでに… 警察の方から来ました(警察だとは言ってない)系の奴らが出回ってるみたい
161 18/07/09(月)20:57:29 No.517616271
>いいかこれからウザいほど詐欺師が攻めてくるぞ被災地に 騙されないようにしっかり生きよう もう来てるだから自衛隊さん達が見回りしてる
162 18/07/09(月)20:57:46 No.517616340
早いな詐欺師 フットワークかるすぎる
163 18/07/09(月)20:57:55 No.517616388
味噌醤油とかは鰻のたれ以上に水に使ったらおしまいだからな…
164 18/07/09(月)20:57:59 No.517616414
>花農家だけど物流が死んでてツラい… >やっぱり花より食い物か… 強く生きろ 農家は畑の再生とかもあるし大変だよな…
165 18/07/09(月)20:58:29 No.517616550
ニュースでも言われてるけど千羽鶴とかマジ無駄だから送らないでね 311でマジ困った実感 「被災者のくせに生意気だ」と思った人は絶望的に被災地支援に適正が無いので何もせずに幸せに生きてください
166 18/07/09(月)20:58:32 No.517616556
レスキューの服着た窃盗団いるってデマも流れてる
167 18/07/09(月)20:58:34 No.517616574
ビジネスチャンスだからな 僅かに残った財産かき集めないと
168 18/07/09(月)20:58:38 No.517616592
火事場泥棒も来てるらしいけど泥まみれなのに何を持っていくんだ…
169 18/07/09(月)20:58:53 No.517616657
>もう来てるだから自衛隊さん達が見回りしてる 警察権無いのにどうすんだろ
170 18/07/09(月)20:58:53 No.517616659
>バナナがマルナカとイオン回って帰ってきたけど 高性能バナナブーメラン的な物を想像してしまった
171 18/07/09(月)20:59:05 No.517616713
>警察の方から来ました(警察だとは言ってない) じゃあお前は何者なんだよすぎる…
172 18/07/09(月)20:59:11 No.517616738
瀬戸大橋生きてる?大丈夫?
173 18/07/09(月)20:59:26 No.517616812
>警察権無いのにどうすんだろ 詩人による現行犯逮捕が使えるからね
174 18/07/09(月)20:59:32 No.517616841
>警察権無いのにどうすんだろ 見回るだけで抑制になる というか詐欺の現行犯なら一般人でも逮捕できるし
175 18/07/09(月)20:59:51 No.517616922
>瀬戸大橋生きてる?大丈夫? 復活した
176 18/07/09(月)20:59:52 No.517616927
>瀬戸大橋生きてる?大丈夫? 瀬戸大橋は無傷 しまなみ海道がやられてたけどさっき生き返った
177 18/07/09(月)20:59:56 No.517616954
大雨の末に水没とか方舟でも備えてなきゃどうにもならん
178 18/07/09(月)20:59:58 No.517616961
そんなクズ野郎は私刑にしてしまえ
179 18/07/09(月)21:00:04 No.517616989
世の中には怪我人の生き血を啜って生きる寄生虫の輩が確実に存在するのだ 悲しい事だが
180 18/07/09(月)21:00:11 No.517617019
真備町の運動公園に避難してたんだけどさ救援物資が全く来なくてヤバかったそんでニマ小学校の避難所ではすぐ救援物資が来てた見たい なにこの差
181 18/07/09(月)21:00:13 No.517617038
よくわからん情報で不安を煽るの好きね
182 18/07/09(月)21:00:15 No.517617047
自衛隊員見回ってるところで堂々と詐欺する馬鹿はまぁ居ないわな…
183 18/07/09(月)21:00:24 No.517617090
>瀬戸大橋生きてる?大丈夫? 瀬戸大橋は南光太郎が守ってくれた過去があります故
184 18/07/09(月)21:00:25 No.517617098
流通さえ復活すればあとはどうとでもなるからまずは落ちた橋直すのと鉄道と高速道路の復旧だな
185 18/07/09(月)21:00:30 No.517617129
>>獺祭の蔵が逝ったのが本当につらい >再開するの無理なの? ちょっと時間はかかるかもしれないけど大丈夫だと思う… 同じ山口の東洋美人も昔水害で廃業一歩手前までなったけどなんとか持ちこたえたから
186 18/07/09(月)21:00:45 No.517617198
武装した自警団が必要だな
187 18/07/09(月)21:01:09 No.517617315
実家の近くに吉井川流れてたなと思って調べてみたら決壊寸前まで行っていたようでオイオイオイってなった
188 18/07/09(月)21:01:11 No.517617326
>もう来てるだから自衛隊さん達が見回りしてる 逆手にとって迷彩服着て空き巣してるらしいな
189 18/07/09(月)21:01:16 No.517617345
フェリーはこういうときに強いなとちょっと感心した
190 18/07/09(月)21:01:17 No.517617355
大吾の島は大丈夫なのかな
191 18/07/09(月)21:01:24 No.517617388
自衛隊以上の武装した自警団って存在するのだろうか いや重火器持ち歩いてはいないだろうけども
192 18/07/09(月)21:01:31 No.517617426
>武装した自警団が必要だな ヤクザの誕生経緯もだいたいそんなんだったりする
193 18/07/09(月)21:01:34 No.517617441
NHKですごい映像が…
194 18/07/09(月)21:01:43 No.517617478
現行犯なら一般人でも逮捕可能
195 18/07/09(月)21:01:43 No.517617482
>>警察権無いのにどうすんだろ >詩人による現行犯逮捕が使えるからね ポエット自衛隊員か…
196 18/07/09(月)21:01:58 No.517617551
詐欺のほかは〇〇ナンバーの車は火事場泥棒です!とか ××人が集団で空き巣を行ってます!みたいなデマにも気をつけないとな
197 18/07/09(月)21:02:05 No.517617584
岡山育ちだけど倉敷は愛郷心強いやんちゃが多いイメージあるから変なの来たらめっちゃ喧嘩してそうって思っちゃう
198 18/07/09(月)21:02:05 No.517617587
金目の物を盗む連中とかいそうだなぁ
199 18/07/09(月)21:02:17 No.517617657
現地じゃ盗賊がバール持ってうろついてるんだろうな
200 18/07/09(月)21:02:40 No.517617774
3.11でもあったけど火事場泥棒はもうどうしようもないな
201 18/07/09(月)21:02:41 No.517617776
>流通さえ復活すればあとはどうとでもなるからまずは落ちた橋直すのと鉄道と高速道路の復旧だな 高速は路肩崩落ぐらいなら復帰早いからね 入札せず指定業者による復旧ができるから 高知道は橋が落ちてるから1ヶ月以上掛かる 恐らく生きてる方を暫定2車線で仮復旧すると思うけど
202 18/07/09(月)21:02:42 No.517617788
煽るために立てたスレっぽいけど見事に煽りレススルーされてんな
203 18/07/09(月)21:02:47 No.517617808
家のそばがガケで山から離れるには川の方向かうしかないんだけど 実際こういう立地だとどうすりゃいいんだろ
204 18/07/09(月)21:02:58 No.517617859
ヒで無責任にデマ広めると後で捕まるよね
205 18/07/09(月)21:03:30 No.517618004
倉敷市だけだから岡京の範囲とは別だし…
206 18/07/09(月)21:03:38 No.517618046
>3.11でもあったけど火事場泥棒はもうどうしようもないな 普段どんな人生送ってる奴なのか取材してほしいね
207 18/07/09(月)21:04:08 No.517618183
>岡山育ちだけど倉敷はショタ食い心強いやんちゃが多いイメージあるから変なの来たらめっちゃ喧嘩してそうって思っちゃう
208 18/07/09(月)21:04:13 No.517618207
>ヒで無責任にデマ広めると後で捕まるよね ライオンが動物園の檻から出てきたって奴は捕まったな…
209 18/07/09(月)21:04:20 No.517618244
被災した場合自警団とかやってる余裕ないからなー 水や食料確保するので手一杯
210 18/07/09(月)21:04:20 No.517618247
>NHKですごい映像が… 何が映ってたの?
211 18/07/09(月)21:04:58 No.517618428
>ヒで無責任にデマ広めると後で捕まるよね まぁ熊本地震とかでも結構捕まってたからな
212 18/07/09(月)21:05:02 No.517618451
>愛媛も凄い被害出てるけどあまり話題になってないな… 大洲がっつり沈んでてビビったわ!
213 18/07/09(月)21:05:03 No.517618454
>実家の近くに吉井川流れてたなと思って調べてみたら決壊寸前まで行っていたようでオイオイオイってなった 周匝が割とマジでギリギリだった
214 18/07/09(月)21:05:05 No.517618470
>ヒで無責任にデマ広めると後で捕まるよね 熊本地震でライオン脱走のデマ広めた人は逮捕されたけどこういうのは後を絶たないね
215 18/07/09(月)21:05:09 No.517618486
一から復興するとなると先ずど真ん中にでっかい川通すんだろうな
216 18/07/09(月)21:05:13 No.517618500
>ヒで無責任にデマ広めると後で捕まるよね 熊本地震の時も神奈川県民がライオン逃げた!とかデマ流して逮捕されてたね あっちの人は冷たい
217 18/07/09(月)21:05:19 No.517618529
>警察の方から来ました(警察だとは言ってない)系の奴らが出回ってるみたい それは普段から割とよくいるかな…
218 18/07/09(月)21:05:29 No.517618573
土砂崩れはまだ起こる可能性あるから怖いね
219 18/07/09(月)21:05:31 No.517618582
何で十数年に一度のレベルの災害が毎年起こるんです?
220 18/07/09(月)21:05:37 No.517618605
>>3.11でもあったけど火事場泥棒はもうどうしようもないな >普段どんな人生送ってる奴なのか取材してほしいね わからないからやるから特定できないんじゃないかな… 監視カメラでも仕掛けてたら別だけどそれできる余裕あるなら復興とかほかのこと出来そうだし
221 18/07/09(月)21:05:55 No.517618689
>それは普段から割とよくいるかな… というか老人への詐欺で最近一番多い手法だしなそれ
222 18/07/09(月)21:05:59 No.517618706
>熊本地震でライオン脱走のデマ広めた人は逮捕されたけどこういうのは後を絶たないね 正常バイアスというか自分はやっても捕まらないというのが働く 捕まった
223 18/07/09(月)21:06:09 No.517618747
>何で十数年に一度のレベルの災害が毎年起こるんです? 毎年違う地域で起きるから
224 18/07/09(月)21:06:10 No.517618753
>何で十数年に一度のレベルの災害が毎年起こるんです? 日本全体が亜熱帯化してるので豪雨はコンゴも増えると思う
225 18/07/09(月)21:06:10 No.517618754
今週中には乾いてほしい
226 18/07/09(月)21:06:21 No.517618801
東日本大震災で被災した叔母の着物が盗まれてしまって時は凄い腹がたったよ
227 18/07/09(月)21:06:31 No.517618832
高松は大丈夫みたいでよかった 台風じゃなければ海の近くは被害でないんだな
228 18/07/09(月)21:06:34 No.517618844
妖怪ヤロカ水
229 18/07/09(月)21:06:37 No.517618862
コンゴ…
230 18/07/09(月)21:06:38 No.517618867
>>それは普段から割とよくいるかな… >というか老人への詐欺で最近一番多い手法だしなそれ 半月に一回くらい町内放送で流れてるな 詐欺のお電話来たので注意してくださいって
231 18/07/09(月)21:06:49 No.517618924
>日本全体が亜熱帯化してるので豪雨はコンゴも増えると思う マジかマイケル・クライトンも大喜びだな
232 18/07/09(月)21:06:49 No.517618925
311でもわりと火事場泥は逮捕されまくった 圧倒的過ぎてあまり報道されなかったけど 容赦なく実刑食らってたはず
233 18/07/09(月)21:07:03 No.517618980
>何で十数年に一度のレベルの災害が毎年起こるんです? 十数年に一度の災害が一度起きたらもう十数年は来ないと思うのはどうかな
234 18/07/09(月)21:07:05 No.517618988
やはりザイールは害悪…!
235 18/07/09(月)21:07:08 No.517619006
地震、大雨と来たから次は火山噴火か…
236 18/07/09(月)21:07:20 No.517619065
>妖怪ヤロカ水 東海じゃねーか!
237 18/07/09(月)21:07:21 No.517619069
このクラスの豪雨も今後度々起こるようになるだろうし対策しないとな… でも何すりゃいいんだろ
238 18/07/09(月)21:07:30 No.517619117
やはり奈良に遷都するべき…!
239 18/07/09(月)21:07:31 No.517619126
無能っていうかすり鉢の底みたな土地は何やってもダメでしょ
240 18/07/09(月)21:07:48 No.517619197
火事場泥棒もだけど怪しい宗教の勧誘や詐欺師も出てくるから災害時は嫌なんだ
241 18/07/09(月)21:08:00 No.517619250
>このクラスの豪雨も今後度々起こるようになるだろうし対策しないとな… >でも何すりゃいいんだろ 人身御供!
242 18/07/09(月)21:08:16 No.517619331
>311でもわりと火事場泥は逮捕されまくった >圧倒的過ぎてあまり報道されなかったけど >容赦なく実刑食らってたはず 情状酌量の余地なんて全く無いからな
243 18/07/09(月)21:08:24 No.517619368
普通に国も各自治体も状況の回復に動いてる状況だぞ お上が長期的に機能マヒした場合だけだよ自警団が幅きかせるような事態って
244 18/07/09(月)21:08:26 No.517619376
白羽の矢を立てないと
245 18/07/09(月)21:08:26 No.517619379
真備町は断水が本当にキツイ… マジで何とかして…
246 18/07/09(月)21:08:48 No.517619478
>でも何すりゃいいんだろ お稲荷様に参拝しよう
247 18/07/09(月)21:08:54 No.517619502
泥まみれで断水は辛いな
248 18/07/09(月)21:09:01 No.517619538
秀吉に水攻めされた備中高松城もこの辺と聞くと昔っから浸水に弱い土地なんだな
249 18/07/09(月)21:09:13 No.517619598
被災地で火事場泥など!刑務所で更生してくるのですね! ってわりとスナック感覚で長期刑食らってた 判事のノリで
250 18/07/09(月)21:09:14 No.517619603
>火事場泥棒もだけど怪しい宗教の勧誘や詐欺師も出てくるから災害時は嫌なんだ 人の不安に付け込む輩は全員拷問刑でいいよね…
251 18/07/09(月)21:09:27 No.517619663
東日本熊本大阪千葉の時と違ってインフラ断絶してるから現地に足踏み入れる段階で大変ってのが…
252 18/07/09(月)21:09:28 No.517619669
呉も断水2週間見込みだってよ 地震よりエグいんだよなぁ…
253 18/07/09(月)21:10:11 No.517619872
atm見張ってたらいっぱい釣れるのでは
254 18/07/09(月)21:10:21 No.517619924
給水と消毒だけは充実してほしい 暑いのだけはネックだなあ
255 18/07/09(月)21:10:21 No.517619928
尾道の知り合いは家は大丈夫だけど断水が続いてキツイって言ってた もうひとりの知り合いは公務員で家に帰れてない
256 18/07/09(月)21:10:38 No.517620008
夏にシャワー浴びれないで掃除もできない事態ってマジきっついぞ 電気も止まってるとなおさら
257 18/07/09(月)21:10:48 No.517620064
呉線なんてちょっとした雨でも止まるんだから 復旧とんでもなく時間かかりそう
258 18/07/09(月)21:10:53 No.517620096
急激に暑くなるみたいだから熱中症とか怖いね 涼むのも水分も確保できんだろうし
259 18/07/09(月)21:11:12 No.517620200
無職で県内住みだからボランティアとか募集始めたら行ってみようかと思ったけど 震災の時なんかは未経験のボランティアが逆に迷惑だったんだっけ?
260 18/07/09(月)21:11:26 No.517620263
リース屋のエアコン付きプレハブを避難用に借り上げれば…
261 18/07/09(月)21:11:29 No.517620284
凍死はしないからいい 水分補給が大事
262 18/07/09(月)21:11:30 No.517620288
>このクラスの豪雨も今後度々起こるようになるだろうし対策しないとな… >でも何すりゃいいんだろ 浮遊都市は冗談にしても町全体をかさ上げするとかそういうクラスになるんじゃないかな 小田川の浸水被害も今回が初めてではないみたいだし
263 18/07/09(月)21:11:36 No.517620323
ヂアミトール配ろうぜ
264 18/07/09(月)21:11:48 No.517620381
浄水場が被災してるからなぁ…