18/07/09(月)20:12:30 自己責... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/09(月)20:12:30 No.517602963
自己責任って言葉なんであんなに流行ったんだろう
1 18/07/09(月)20:13:27 No.517603246
みんな責任とりたくないからな
2 18/07/09(月)20:14:06 No.517603412
オレじゃないアイツがやった
3 18/07/09(月)20:15:07 No.517603695
プロローグ編て…
4 18/07/09(月)20:15:55 No.517603909
ネットで他人を殴るのに便利だから 未だに「」が都合よく使ってるのを見てもよく解る
5 18/07/09(月)20:16:47 No.517604116
連帯責任とトレードオフだ
6 18/07/09(月)20:17:43 No.517604360
連帯責任つらいよね…
7 18/07/09(月)20:19:15 No.517604754
何か良くない事態になっても備えてなかった奴が悪いで済むの便利ですよね
8 18/07/09(月)20:19:18 No.517604770
プロローグ編てなんだ 序章でいいのでは
9 18/07/09(月)20:20:33 No.517605115
でも実際国が助けてくれるとは限らないし
10 18/07/09(月)20:20:46 No.517605195
体調不良は自己責任的なこと言う人こわいよね
11 18/07/09(月)20:22:38 No.517605701
誰もお前を救わない
12 18/07/09(月)20:22:48 No.517605768
本編に期待して星5つです
13 18/07/09(月)20:22:57 No.517605813
意思決定なんて9割9部は外からの影響に対応しているだけだぞ
14 18/07/09(月)20:23:06 No.517605858
やられ損な展開にならないように普段から気を使わないと損するのは自分って文脈で使われるとこっちが悪いのかよ!ってけおる人はいる 別に悪い悪くないの話じゃないのに
15 18/07/09(月)20:23:18 No.517605909
流行ったどころか現代人の思考の基礎になってるだろ
16 18/07/09(月)20:23:48 No.517606062
社畜は自己責任
17 18/07/09(月)20:29:49 No.517607864
なかなかアナーキーな言葉だと思う 自己責任
18 18/07/09(月)20:30:16 No.517607983
おあしす運動と相性が最高
19 18/07/09(月)20:30:42 No.517608109
40年前位からそういう経済手法が世界的に流行りまして
20 18/07/09(月)20:31:01 No.517608197
和?
21 18/07/09(月)20:31:11 No.517608255
日本人の気質と相性が良すぎた
22 18/07/09(月)20:31:28 No.517608350
自己責任で他人を殴ってたら回りまわって殴られるようになった
23 18/07/09(月)20:31:31 No.517608364
他人の過ちや失敗を突くのに都合がいいからネット民と相性抜群
24 18/07/09(月)20:32:20 No.517608608
書き込みをした人によって削除されました
25 18/07/09(月)20:32:37 No.517608690
自己責任を超える つまり おれじゃない
26 18/07/09(月)20:33:27 No.517608963
持つ者がノブリスオブリージュから逃れるためのワードを持たざる者が使って喜んでいるような気がする
27 18/07/09(月)20:34:54 No.517609436
一種の思考放棄の域だよね
28 18/07/09(月)20:35:55 No.517609714
は?個人の自由だろ?
29 18/07/09(月)20:36:14 No.517609801
頭おかしいの面倒は見たくないが一方で自分が切り捨てられる身でもあるから複雑だ だからはやくエンド女医をですね
30 18/07/09(月)20:38:07 No.517610399
自己責任で切り捨てまくるのだめだね…ってようやく気づけたという
31 18/07/09(月)20:39:45 No.517610898
国は愛してるけど国民は好きじゃない普通の日本人が多いから
32 18/07/09(月)20:40:04 No.517610995
自分ツケは自分で払えって言葉あるのになんで自己責任がだめなのだろう
33 18/07/09(月)20:40:18 No.517611056
ふつーの人たちに自己責任押しつけたら保身優先になって終わるってすぐ分かったのでは
34 18/07/09(月)20:41:07 No.517611277
リスクのある行動をして失敗した人に送られる言葉
35 18/07/09(月)20:41:31 No.517611383
失敗した人を下に見れる正当な理由になるから
36 18/07/09(月)20:41:36 No.517611416
そもそも人を助けるのってクソ大変だし助ける能力か金持ってる強者にしか出来ないからなあ 普通の人は自分じゃどうしようもないから見て見ぬフリするよそりゃ
37 18/07/09(月)20:42:10 No.517611598
>リスクのある行動をして失敗した人に送られる言葉 観光気分で紛争地帯に行って誘拐されよう!
38 18/07/09(月)20:42:38 No.517611731
最初は渡航禁止の所にわざわざ言ってテロリストに捕まるような人向けの用語だったのに いつの間にか貧乏だったり仕事なかったり派遣社員だったり いわゆる下層の人みんな自己責任みたいになってるよな
39 18/07/09(月)20:44:01 No.517612090
金があれば助ける余裕あるかもしれない今はみんな金が無いから…
40 18/07/09(月)20:44:27 No.517612212
学生が好きな言葉 社会に出たら言わなくなる
41 18/07/09(月)20:44:42 No.517612288
でも上の方に居るのに責任逃れとか多くないですか?
42 18/07/09(月)20:45:41 No.517612602
>でも上の方に居るのに責任逃れとか多くないですか? 上に責任取らせられない下の自己責任では?
43 18/07/09(月)20:46:34 No.517612864
>でも上の方に居るのに責任逃れとか多くないですか? だから上に上がれてるのでは
44 18/07/09(月)20:47:04 No.517613023
これ嬉しそうに使う人間は関わり合いにならないに越した事はないんで そういう意味では重宝するかもしれない
45 18/07/09(月)20:47:59 No.517613342
日本の会社では責任感のない方が出世しやすいみたいな記事見たな
46 18/07/09(月)20:48:02 No.517613357
強制的に責任取らせるために暴動やら革命となると昔に逆戻りだな・・・
47 18/07/09(月)20:48:14 No.517613412
自己責任自己責任唱えまくって自分の首しめるのも自己責任
48 18/07/09(月)20:48:49 No.517613590
>日本人の気質と相性が良すぎた でも昔は連帯責任してたし…
49 18/07/09(月)20:49:33 No.517613809
他人のケツ拭くのも疲れたよ
50 18/07/09(月)20:49:35 No.517613823
>自分ツケは自分で払えって言葉あるのになんで自己責任がだめなのだろう 知障アピールは要らんぞ痰壷野郎
51 18/07/09(月)20:49:56 No.517613918
>そもそも人を助けるのってクソ大変だし助ける能力か金持ってる強者にしか出来ないからなあ そんな難しい話ではなくて サッカーで言うフリーの味方にパス出すかオナドリに走るかみたいなことじゃないの 知らんけど
52 18/07/09(月)20:50:12 No.517614009
自己責任を使えば皆どんな問題もおあしすできるぜ!
53 18/07/09(月)20:51:12 No.517614334
最終的には自分でなんとかするしかないからな 誰も都合よく助けちゃくれないんだからむしろ気づくのが遅すぎる
54 18/07/09(月)20:51:14 No.517614345
日本以外では自己責任はないの?
55 18/07/09(月)20:51:48 No.517614501
でも下層の人を国が救う訳ないよね 経済成長期が異常だっただけでもう日本は格差がある普通の国になったんだから下層は嫌なので上層にしてくださいって言って国が聞いてくれる訳ない
56 18/07/09(月)20:51:51 No.517614513
>日本以外では自己責任はないの? アメリカとかすごいじゃん
57 18/07/09(月)20:52:19 No.517614633
意見と人格を
58 18/07/09(月)20:52:42 No.517614772
>自分ツケは自分で払えって言葉あるのになんで自己責任がだめなのだろう それを言うなら自分のけつは自分で拭けではなかろうか
59 18/07/09(月)20:53:10 No.517614923
人間が社会的な生き物な以上二元論的な自己責任論には限界がある
60 18/07/09(月)20:53:48 No.517615128
>>日本以外では自己責任はないの? >アメリカとかすごいじゃん つまり自己責任だと経済が強くなる…?
61 18/07/09(月)20:54:40 No.517615392
>人間が社会的な生き物な以上二元論的な自己責任論には限界がある むしろ最近は可能性を見せつけてきてないか どこまでも適用しようとしてくるし
62 18/07/09(月)20:54:48 No.517615439
>自分ツケは自分で払えって言葉あるのになんで自己責任がだめなのだろう 想定の範囲外のアクシデントにまで使えちゃうから
63 18/07/09(月)20:55:36 No.517615699
>つまり自己責任だと経済が強くなる…? そして犯罪が増える
64 18/07/09(月)20:55:45 No.517615746
スラム化上等の無政府主義者しか使っちゃいけないワードだと思う
65 18/07/09(月)20:55:59 No.517615815
本来は自由とトレードオフだったんじゃないかな… 好きにしていい但し何が起きても自分のせいだからなってやつ
66 18/07/09(月)20:56:05 No.517615850
アメリカは自己責任なんてないよ あったら何でもかんでも訴訟しないよ
67 18/07/09(月)20:56:27 No.517615968
>国は愛してるけど国民は好きじゃない普通の日本人が多いから 自己責任からは話が脱線するんだけどさ 国を愛することが基礎ならば利害対立する国民同士を現に許容している国のあり方に心を寄せるべきであるように思うんだけど 実際上はそれを飛び越して(国の趣旨を裏切って?) アイツは要らないコイツは要らないって話に簡単に転じるのが正直不思議なんだ
68 18/07/09(月)20:56:30 No.517615984
>本来は自由とトレードオフだったんじゃないかな… >好きにしていい但し何が起きても自分のせいだからなってやつ たしかにアメリカっぽいな 日本だと自由にしていいが抜けてる気がする
69 18/07/09(月)20:56:51 No.517616081
>>>日本以外では自己責任はないの? >>アメリカとかすごいじゃん >つまり自己責任だと経済が強くなる…? 強くなるかも まあ恩恵こうむれるのは1%の超富裕層達だけだがな!
70 18/07/09(月)20:57:12 No.517616186
人間はどこまでの責任を取らされるのか…
71 18/07/09(月)20:57:22 No.517616244
つまり俺が30間近でフリーターなのも社会のせいってことか!おのれ…!
72 18/07/09(月)20:57:50 No.517616359
>スラム化上等の無政府主義者しか使っちゃいけないワードだと思う それかつ絶対安全圏にいるやつね でも何故か下層民も好んで使いまくるんだよね自己責任
73 18/07/09(月)20:57:56 No.517616393
>つまり俺が30間近でフリーターなのも社会のせいってことか!おのれ…! なんで就活してこなかったんですか?
74 18/07/09(月)20:58:12 No.517616464
>つまり俺が30間近でフリーターなのも社会のせいってことか!おのれ…! 自己責任の部分とそれ以外の部分があるからまあはい
75 18/07/09(月)20:58:15 No.517616480
正直ポリコレ棒より自己責任棒の方がずっと害悪だと思う
76 18/07/09(月)20:58:45 No.517616622
>>国は愛してるけど国民は好きじゃない普通の日本人が多いから >自己責任からは話が脱線するんだけどさ >国を愛することが基礎ならば利害対立する国民同士を現に許容している国のあり方に心を寄せるべきであるように思うんだけど >実際上はそれを飛び越して(国の趣旨を裏切って?) >アイツは要らないコイツは要らないって話に簡単に転じるのが正直不思議なんだ アイツがいると国のためにならないって考えてるんじゃない?
77 18/07/09(月)20:58:47 No.517616634
>アイツは要らないコイツは要らないって話に簡単に転じるのが正直不思議なんだ そりゃそういうこという人は自分の政治思想を国と言い換えてるだけだし
78 18/07/09(月)20:59:03 No.517616702
>つまり自己責任だと経済が強くなる…? アメリカも日本も経済絶好調だった頃は所得税とか厳しかった頃なんだ
79 18/07/09(月)20:59:13 No.517616746
劣悪な家庭に生まれて劣悪な環境で育ったことが自己責任となってしまうナンセンスすぎる論だよ 極論を言うと虐待で死んだ幼児すら死を甘んじて受け入れた馬鹿ってことになってしまう
80 18/07/09(月)20:59:22 No.517616788
>>スラム化上等の無政府主義者しか使っちゃいけないワードだと思う >それかつ絶対安全圏にいるやつね >でも何故か下層民も好んで使いまくるんだよね自己責任 でもそれで痛い目にあっても自己責任では…?
81 18/07/09(月)20:59:53 No.517616937
田嶋のババアが犯罪者が悪いわけじゃないそうならざるをえない社会にも問題があると言って 爺さんからそんな事ありません!って一喝されてて俺もそう思ってたけど 今だとなんとなく言いたいことが分からんでもないなぁ
82 18/07/09(月)20:59:55 No.517616945
ネットは安全だからな
83 18/07/09(月)21:00:20 No.517617072
>でも何故か下層民も好んで使いまくるんだよね自己責任 自分もその言葉で不利益被る側なのに不思議だよね それが解らないからこそその下層に居るんだろうとは思う
84 18/07/09(月)21:00:26 No.517617112
さすがに「そこ行ったら死ぬよ」と教えてるのにその足で向かうのは自己責任扱いでいい
85 18/07/09(月)21:00:45 No.517617194
>アメリカも日本も経済絶好調だった頃は所得税とか厳しかった頃なんだ 経済絶好調だったから所得税高くてもみんな文句言わなかっただけでは…?
86 18/07/09(月)21:00:48 No.517617215
下層民の方が国や権力を信じてないから自己責任論は案外好むんじゃないか
87 18/07/09(月)21:00:53 No.517617236
>>>スラム化上等の無政府主義者しか使っちゃいけないワードだと思う >>それかつ絶対安全圏にいるやつね >>でも何故か下層民も好んで使いまくるんだよね自己責任 >でもそれで痛い目にあっても自己責任では…? 貧すれば鈍するってやつだよきっと
88 18/07/09(月)21:01:17 No.517617351
ネットのこういう話題って結局極論と極論をぶつけ合うだけで収拾がつかなくなるのが常よね
89 18/07/09(月)21:01:21 No.517617377
>田嶋のババアが犯罪者が悪いわけじゃないそうならざるをえない社会にも問題があると言って >爺さんからそんな事ありません!って一喝されてて俺もそう思ってたけど >今だとなんとなく言いたいことが分からんでもないなぁ ただ社会をどうすれば犯罪者をなくせるのか… かんたんには変えられないだろうし…
90 18/07/09(月)21:01:24 No.517617392
昔は共同体に属してると基本的にそこが守ってくれたけど今や共同体なんて幻想だってみんな思ってるし…
91 18/07/09(月)21:01:46 No.517617492
>下層民の方が国や権力を信じてないから自己責任論は案外好むんじゃないか 自分に都合悪い事が起きたら他人のせいにするけどね
92 18/07/09(月)21:02:20 No.517617671
>ただ社会をどうすれば犯罪者をなくせるのか… 無くせるわけないだろ
93 18/07/09(月)21:02:41 No.517617782
>さすがに「そこ行ったら死ぬよ」と教えてるのにその足で向かうのは自己責任扱いでいい ワタミに入社して過労で自殺した人はどう?
94 18/07/09(月)21:02:51 No.517617823
>昔は共同体に属してると基本的にそこが守ってくれたけど今や共同体なんて幻想だってみんな思ってるし… それはわからんよ 共同体の庇護と引き換えの束縛感にばかり気を取られて良かった部分まで否定した可能性だってある
95 18/07/09(月)21:02:54 No.517617834
極端なこというなら誰もリスクのある挑戦が出来ない社会になる
96 18/07/09(月)21:03:01 No.517617867
>昔は共同体に属してると基本的にそこが守ってくれたけど今や共同体なんて幻想だってみんな思ってるし… 現実にこれから属すべき共同体作れるかな?
97 18/07/09(月)21:03:26 No.517617993
>昔は共同体に属してると基本的にそこが守ってくれたけど今や共同体なんて幻想だってみんな思ってるし… 干渉されたくないからと自分から放棄しただけだろ
98 18/07/09(月)21:03:38 No.517618050
使う側には自分はそんな目にあわないという根拠不明の自信があるからね ただ自分の運の良さを自慢してるだけなんだけれども
99 18/07/09(月)21:03:55 No.517618118
>ワタミに入社して過労で自殺した人はどう? ワタミ入社したら死ぬよ?って誰か言った?
100 18/07/09(月)21:04:13 No.517618208
>アイツがいると国のためにならないって考えてるんじゃない? 国と国民を親子に見立てる自分の例えで良ければこう思うのね 兄弟のうちすごく親不孝な子が一人いて他の兄弟は子心から親不孝者に厳しく当たるんだけど 肝心の親はまさに親心からそれでも家族だと受け容れているような話 他の兄弟からしたらその親心は認めがたいのは当然だろうというこんな理解の仕方をとりあえずしている
101 18/07/09(月)21:04:13 No.517618212
自己責任なんて第三者は使わなくていい言葉だよ
102 18/07/09(月)21:04:16 No.517618231
>極端なこというなら誰もリスクのある挑戦が出来ない社会になる でもこれ自由+自己責任のほうがやりやすい気がする 連帯責任だと挑戦できない気が
103 18/07/09(月)21:04:41 No.517618347
下層が下層同士で足引っ張りあうの好きだよなって自己責任論を見ると思う
104 18/07/09(月)21:04:50 No.517618387
>現実にこれから属すべき共同体作れるかな? 今新興宗教が年寄りに人気なのって話を聴いてくれるからってのが多かったりする つまりこれからは宗教共同体の復権があり得ると思う
105 18/07/09(月)21:04:57 No.517618424
誰かが我慢しなきゃ集団行動はまわらないけど誰も我慢したくない
106 18/07/09(月)21:05:41 No.517618623
>自己責任なんて第三者は使わなくていい言葉だよ 自分が勝手にやって酷い目にあって他人のせいにする馬鹿がいなけりゃ使わないよ
107 18/07/09(月)21:05:42 No.517618631
税も払わない法も関係無い下層民は自己責任だぜってんならまあ分かる
108 18/07/09(月)21:05:43 No.517618634
>>ワタミに入社して過労で自殺した人はどう? >ワタミ入社したら死ぬよ?って誰か言った? 言ってないからこそその人に自己責任当てはめるのは無理じゃないかって話じゃない?
109 18/07/09(月)21:05:45 No.517618644
自己責任という名のもとに加害者より被害者を責めることに血道を上げる人はたまにいる
110 18/07/09(月)21:05:50 No.517618666
>>アメリカも日本も経済絶好調だった頃は所得税とか厳しかった頃なんだ >経済絶好調だったから所得税高くてもみんな文句言わなかっただけでは…? 税金高い分だけお金が回るってことじゃん!減税でゆるゆるの今のアメリカなんて金持ち以外絶望しかないぜ!
111 18/07/09(月)21:06:19 No.517618794
使用者や責任者が損をせずに済む魔法の言葉
112 18/07/09(月)21:06:24 No.517618812
弱者や下層が割りを食わない社会なんてどこにもないし昔は共同体が守ってくれた論も色々美化してるだけに思う
113 18/07/09(月)21:06:29 No.517618826
>自己責任なんて第三者は使わなくていい言葉だよ まあそいつが何かやることで自分に被害があるのなら 俺はお前がやった行動のしりぬぐいはしないからケツは自分で拭けよなというニュアンスで使うくらいなら…
114 18/07/09(月)21:06:32 No.517618838
貧乏人の家に生まれたのは自己責任 障害持って生まれたのは自己責任 大病になったのは自己責任
115 18/07/09(月)21:06:38 No.517618870
自己責任使ってるのは下層民という想定はトランプ支持者は下層民と同じくらい眉唾で見てる
116 18/07/09(月)21:07:03 No.517618981
通勤電車が脱線事故を起こすかもしれないし大雨で家屋が浸水するかもしれない そんな目に合うも合わないもただの偶然だが自己責任を使えば簡単に個人へ不備を押し付けることができる
117 18/07/09(月)21:07:37 No.517619154
>使用者や責任者が損をせずに済む魔法の言葉 サービス残業ヨシ!10連勤ヨシ!自殺…社員本人の問題ヨシ!
118 18/07/09(月)21:07:52 No.517619212
>言ってないからこそその人に自己責任当てはめるのは無理じゃないかって話じゃない? 自殺するまで追い詰めたのはワタミの責任 でも死ぬまで仕事しちゃったのは悲しいけど自己責任 労基に訴えるとか逃げるという選択肢もあった
119 18/07/09(月)21:08:13 No.517619317
>自己責任使ってるのは下層民という想定はトランプ支持者は下層民と同じくらい眉唾で見てる 派遣会社のお偉い金持ちの人が自己責任連呼してた気がするしな
120 18/07/09(月)21:08:18 No.517619338
>労基に訴えるとか逃げるという選択肢もあった これしない人多いイメージだけどどうしてだろう
121 18/07/09(月)21:08:36 No.517619420
>>アメリカも日本も経済絶好調だった頃は所得税とか厳しかった頃なんだ >経済絶好調だったから所得税高くてもみんな文句言わなかっただけでは…? ?累進課税ってやつだから当時の勝ち組は今と比べられないほどに取得減ってたよ
122 18/07/09(月)21:08:38 No.517619427
>貧乏人の家に生まれたのは自己責任 >障害持って生まれたのは自己責任 >大病になったのは自己責任 前世でなんかやらかしたのか
123 18/07/09(月)21:08:52 No.517619491
断れない人ほど追い込まれる奴だな
124 18/07/09(月)21:08:57 No.517619517
>>労基に訴えるとか逃げるという選択肢もあった >これしない人多いイメージだけどどうしてだろう 気力がないんじゃないかな…
125 18/07/09(月)21:09:06 No.517619560
カタオイラン
126 18/07/09(月)21:09:06 No.517619561
>でも死ぬまで仕事しちゃったのは悲しいけど自己責任 >労基に訴えるとか逃げるという選択肢もあった 選択肢があるとその選択肢を選べるかは全く別の問題なのに…
127 18/07/09(月)21:09:29 No.517619671
>これしない人多いイメージだけどどうしてだろう 良くも悪くも真面目なんだろう
128 18/07/09(月)21:09:45 No.517619745
>これしない人多いイメージだけどどうしてだろう 裁判のめんどくささを知ってたら気軽には進められない方法だとわかる
129 18/07/09(月)21:09:45 No.517619747
自己責任で済むなら警察いらないよね マジで
130 18/07/09(月)21:09:50 No.517619772
>>労基に訴えるとか逃げるという選択肢もあった >これしない人多いイメージだけどどうしてだろう 全く正論であるが追い詰められていて精神状態がおかしくなっているときに 正しい判断を下せるのかという問題がね…
131 18/07/09(月)21:09:54 No.517619788
今すぐ虹裏なんかやめて真人間になるって選択肢もあるからな
132 18/07/09(月)21:09:58 No.517619804
労基が勝手にブラックな会社調べて オラッ経営者は罰を受けよ!!!してくれるなら楽でいいのに
133 18/07/09(月)21:10:12 No.517619878
>自己責任使ってるのは下層民という想定はトランプ支持者は下層民と同じくらい眉唾で見てる まあ上の方に都合がいいしな…
134 18/07/09(月)21:10:32 No.517619973
労基に訴えてもぶっちゃけ得は少ないからな…
135 18/07/09(月)21:10:41 No.517620021
>選択肢があるとその選択肢を選べるかは全く別の問題なのに… 選べなかった事を選んだとも取れる
136 18/07/09(月)21:10:43 No.517620036
労基すらがブラックだし…
137 18/07/09(月)21:11:04 No.517620163
そもそも責任を取るって何? 職を辞めればそれでいいのか
138 18/07/09(月)21:11:07 No.517620174
労基は強権ないし…
139 18/07/09(月)21:11:12 No.517620197
>自己責任で済むなら警察いらないよね >マジで 俺たちに明日はないって生き方をするなら話は別かもしれないけど まぁ御伽噺だよね…
140 18/07/09(月)21:11:41 No.517620345
>そもそも責任を取るって何? >職を辞めればそれでいいのか ほんとはそれくらいでいいはずなのに なにかとても重いものを背負わされる気がしてくる
141 18/07/09(月)21:11:53 No.517620409
労基行った人間の情報が共有されるって話もある
142 18/07/09(月)21:11:56 No.517620427
>これしない人多いイメージだけどどうしてだろう そもそも論とかしないで口喧嘩して終わりみたいな話し合いとかよく見かけるし 人生歩むのが下手、仕事が下手な人はそこら中にいるから… だからみんなでなんとかしましょって話につながるんじゃないの
143 18/07/09(月)21:11:57 No.517620428
むしろ逃げたり労基に駆け込んだりしたら叩かれるイメージ