虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/09(月)20:08:49 No.517601966

「」が初めて跨がった相手

1 18/07/09(月)20:09:47 No.517602211

いや…カブだけど…

2 18/07/09(月)20:09:54 No.517602251

こいつは二番目だ 初めての相手はVFR400Kだった

3 18/07/09(月)20:10:17 No.517602336

自動車免許で原チャが先だったよ

4 18/07/09(月)20:10:18 No.517602340

>いや…自転車だけど…

5 18/07/09(月)20:11:02 No.517602526

たまにアクセルガバガバな奴がいる

6 18/07/09(月)20:11:18 No.517602633

NC700だったよ

7 18/07/09(月)20:11:26 No.517602678

>「」が初めて跨がった相手 いいえモンキーです

8 18/07/09(月)20:14:12 No.517603433

>たまにアクセルガバガバな奴がいる 俺の時はタンクがボコボコだわ変な音するわすごいやつだった

9 18/07/09(月)20:15:49 No.517603890

これ見た後に町中に止まってるYZFR25みたら小さすぎてびっくりした

10 18/07/09(月)20:17:06 No.517604199

1→2速にするときめっちゃNに入るんですけお!? おかげでコーナリング中にギアチェンジする危険さはわかったが…

11 18/07/09(月)20:17:43 No.517604353

>これ見た後に町中に止まってるYZFR25みたら小さすぎてびっくりした サイズ殆どかわんねえよ?

12 18/07/09(月)20:18:32 No.517604577

確かゼルビスだった 紆余曲折で確か一週間くらいで消えた

13 18/07/09(月)20:18:50 No.517604666

1300もだけどまたがると大きさの違い実感するよね

14 18/07/09(月)20:19:17 No.517604765

非公認教習所のGS750だった 限定解除じゃなく最初から一発試験に行った 試験場は2回で受かったけど非公認に40回以上通った!!

15 18/07/09(月)20:19:36 No.517604853

>いや…JOGだけど…

16 18/07/09(月)20:19:38 No.517604865

興奮しすぎて射精したなぁ

17 18/07/09(月)20:19:48 No.517604918

>いや…ベンリィだけど…

18 18/07/09(月)20:20:26 No.517605082

>サイズ殆どかわんねえよ? しらそん 教習所で見ると圧を感じてデカく感じたのかな

19 18/07/09(月)20:20:27 No.517605087

何かちっちゃいスーフォア見かけてなんだコレって思ったら 小人仕様ってレベルのローダウンしてあった

20 18/07/09(月)20:20:44 No.517605183

初めて乗ったときはヘルメットの中でずっとオイオイオイオイオイオイって言ってた

21 18/07/09(月)20:20:53 No.517605230

CB750のあまりの重さに驚いて買うバイクは軽いのにしようと心に誓った

22 18/07/09(月)20:21:27 No.517605379

教習所はミニマムサイズだからな

23 18/07/09(月)20:21:31 No.517605389

四輪は車種色々あるのに 何で二輪はこればっかりなんだろう

24 18/07/09(月)20:22:00 No.517605520

すみません 私は教習始めたばかりの初心者なんですが ローギア=1速という認識でよろしいですか?

25 18/07/09(月)20:22:23 No.517605611

>教習所で見ると圧を感じてデカく感じたのかな たかだかちんまい400でしかないだろうにおおげさな

26 18/07/09(月)20:23:24 No.517605944

>四輪は車種色々あるのに >何で二輪はこればっかりなんだろう 場所によってはXJR400とかZRXも置いてるよ

27 18/07/09(月)20:23:25 No.517605951

バイク屋で他の子見ると「でけえ!...えっこれ400?」ってなるのいいよね

28 18/07/09(月)20:23:45 No.517606044

最初の時間はずっと押して倒して引き起こしてを繰り返して教習所ぐるっとまわってたんだけど 他はこういうのしないって聞いて他にしときゃよかった!ってなった

29 18/07/09(月)20:23:52 No.517606073

横幅でっかいバイクこわい

30 18/07/09(月)20:24:36 No.517606300

すみません 私は教習中の初心者なんですが スカイウェイブで一本橋スラロームがクリアできません 助けて欲しいのですが

31 18/07/09(月)20:24:40 No.517606325

渋滞町乗りばっかりだから上回らない教習仕様とかちょっと欲しいと思っちゃう

32 18/07/09(月)20:24:47 No.517606361

>すみません >私は教習始めたばかりの初心者なんですが >ローギア=1速という認識でよろしいですか? ロー=一速 セカンド=二速 サード=三速 トップ=四速 オーバートップ=五速

33 18/07/09(月)20:24:51 No.517606385

一度にやること多すぎて最初頭CPU使用率100%だったよ…

34 18/07/09(月)20:24:53 No.517606392

スレ画はむしろ4気筒マシンとしてはコンパクトにまとまってる方だな 教習車仕様だとランプだのエンジンガードだのゴテゴテ付いてるからカサ増しして見えるけど

35 18/07/09(月)20:25:13 No.517606488

とてもとてもたくさんの男と女が跨ってきたガバガバシフトのスーフォアと もうすぐ二十歳になる中古の子にしか乗ったことないのでそろそろはじめての子に乗ってみたい気持ちが湧いてきた

36 18/07/09(月)20:25:22 No.517606520

>他はこういうのしないって聞いて他にしときゃよかった!ってなった 倒れたバイク起こしたり押したりは大事だよ?

37 18/07/09(月)20:26:13 No.517606761

>すみません >私は教習中の初心者なんですが >スカイウェイブで一本橋スラロームがクリアできません >助けて欲しいのですが 両足でステップを思いっきり下に押し続けて安定させる位しか思いつかん まあ頑張れ

38 18/07/09(月)20:26:26 No.517606830

>すみません >私は教習中の初心者なんですが >スカイウェイブで一本橋スラロームがクリアできません >助けて欲しいのですが やかましいMT乗れ

39 18/07/09(月)20:26:30 No.517606850

>最初の時間はずっと押して倒して引き起こしてを繰り返して教習所ぐるっとまわってたんだけど >他はこういうのしないって聞いて他にしときゃよかった!ってなった 取り回し重要だしいい教習所じゃん

40 18/07/09(月)20:26:36 No.517606887

初めてのタンデムはデブのおっさんとだった

41 18/07/09(月)20:26:37 No.517606890

ここに横たわったV-MAXがいますね これを起こしてください

42 18/07/09(月)20:26:40 No.517606911

自転車の感覚が抜けなくてクラッチレバーを認識するのにちょっと時間かかった ついどっちも引きたくなる

43 18/07/09(月)20:27:00 No.517607028

>すみません >私は教習中の初心者なんですが >スカイウェイブで一本橋スラロームがクリアできません >助けて欲しいのですが 教習時代にATで一本橋やスラロームした記憶が欠落してるから力になれないわ

44 18/07/09(月)20:27:06 No.517607054

>とてもとてもたくさんの男と女が跨ってきたガバガバシフトのスーフォアと >もうすぐ二十歳になる中古の子にしか乗ったことないのでそろそろはじめての子に乗ってみたい気持ちが湧いてきた でも今の新車で欲しいのないんだよなぁ

45 18/07/09(月)20:27:09 No.517607067

近所の教習所はCBは750しかなくて中免の時ははインパルスかゼファーだったな ゼファーかなり乗りやすかったインパルスはクソだった

46 18/07/09(月)20:28:09 No.517607338

>スカイウェイブで一本橋スラロームがクリアできません ニーグリップできないのは大きいよね それはそれとして小刻みにハンドル左右に振るのはビグスクでも使えるんかな?

47 18/07/09(月)20:28:29 No.517607435

長いバイク人生で絶対に1度や2度はコケるんだ いざって時に引き起こせなきゃヤバいぞ

48 18/07/09(月)20:28:40 No.517607495

>自転車の感覚が抜けなくてクラッチレバーを認識するのにちょっと時間かかった >ついどっちも引きたくなる 自転車の感覚でブレーキレバー引くとつんのめるよね そして勢いでアクセルがぐるっと...

49 18/07/09(月)20:28:43 No.517607508

ビグスクの一本橋はスロットル操作で調整するんじゃなくてリアブレーキで速度調整した方が楽だって聞いた スラロームは知らない

50 18/07/09(月)20:28:45 No.517607522

>すみません >私は教習中の初心者なんですが >スカイウェイブで一本橋スラロームがクリアできません >助けて欲しいのですが 簡単な話だよ絶対に落ちないようにするんだ 落ちてもいいかなって思うから諦めた途端落ちる

51 18/07/09(月)20:29:09 No.517607660

たまにクラッチの遊びがほとんどないのがある

52 18/07/09(月)20:29:29 No.517607765

教習の時転びまくったけどエンジンガードなしで引き起こせる気がしない

53 18/07/09(月)20:29:59 No.517607910

QR50だったよ…

54 18/07/09(月)20:30:13 No.517607968

大丈夫大丈夫ずっ転がした時はアドレナリンでどんなバイクでも起こせるよ

55 18/07/09(月)20:30:20 No.517608004

たすけて「」!400の新車が息をして無いの!!

56 18/07/09(月)20:30:32 No.517608073

一本橋はクラッチ切ったり半クラにしたりして誤魔化した ホントはアクセルもひねらなきゃいけないらしい

57 18/07/09(月)20:30:34 No.517608083

教習車ミラーがくるんくるんしてて後方確認しようとしたら目と目で通じ合うするよね

58 18/07/09(月)20:30:36 No.517608090

引き起こしもそうなんだけど押し引きの方法が無茶苦茶なライダーがけっこう多い 道の駅なんかだとオイオイオイ危ういわアイツって大型乗りをほんとよく見る

59 18/07/09(月)20:30:37 No.517608091

原付免許受かった時に講習で何か乗ったんだったかな… 何だったかな…

60 18/07/09(月)20:30:48 No.517608129

>教習の時転びまくったけどエンジンガードなしで引き起こせる気がしない リッターネイキッドまでならいけるけどそれ以上の倒したらいろんなダメージで起こせる自信ない…

61 18/07/09(月)20:31:14 No.517608268

>ここに横たわったV-MAXがいますね >これを起こしてください 楽だろそれ 重いから難しいわけじゃないぞ

62 18/07/09(月)20:31:18 No.517608293

>教習の時転びまくったけどエンジンガードなしで引き起こせる気がしない 前ブレーキを引っ張った状態で固定できるぐらいのゴムなり紐なり持ってると起こすことに集中できて楽になるよ

63 18/07/09(月)20:31:21 No.517608308

えっ!? 一本橋の上でスラロームを!?

64 18/07/09(月)20:31:21 No.517608309

>でも今の新車で欲しいのないんだよなぁ 私MT03欲しい! でもよくわかんないけど半端な排気量だなって思う

65 18/07/09(月)20:31:57 No.517608512

>そして勢いでアクセルがぐるっと... ならないよ

66 18/07/09(月)20:32:03 No.517608534

>教習車ミラーがくるんくるんしてて後方確認しようとしたら目と目で通じ合うするよね 左右で違う形のミラー付いてたり各車個性あるね

67 18/07/09(月)20:32:20 No.517608609

中途半端なのは300の方ではないのだ

68 18/07/09(月)20:32:26 No.517608636

スクーターでの一本橋もスラロームも「ほらむずかしいでしょ! ATだからって甘く見ずに気を付けようね!」で終わって結局クリアせずに卒業したんだけど普通はやるの?

69 18/07/09(月)20:32:36 No.517608679

>原付免許受かった時に講習で何か乗ったんだったかな… >何だったかな… 15年くらい前にとった時はレッツ2だったな…

70 18/07/09(月)20:32:46 No.517608733

>一本橋はクラッチ切ったり半クラにしたりして誤魔化した そうでないと制限時間クリアできなくないか…?

71 18/07/09(月)20:32:50 No.517608753

>えっ!? >一本橋の上でスラロームを!? 左右に小刻みに振ったほうが安定するよ

72 18/07/09(月)20:33:12 No.517608869

うわー!1かっこいい!!11!って思ったバイクがだいたい大型で悲しい

73 18/07/09(月)20:33:24 No.517608945

>スクーターでの一本橋もスラロームも「ほらむずかしいでしょ! ATだからって甘く見ずに気を付けようね!」で終わって結局クリアせずに卒業したんだけど普通はやるの? 滅多に見ないけどAT限定なんだろ

74 18/07/09(月)20:33:28 No.517608975

>うわー!1かっこいい!!11!って思ったバイクがだいたい大型で悲しい まずは自転車からだな

75 18/07/09(月)20:33:55 No.517609121

>うわー!1かっこいい!!11!って思ったバイクがだいたい生産中止で悲しい

76 18/07/09(月)20:34:01 No.517609146

>うわー!1かっこいい!!11!って思ったバイクがだいたい大型で悲しい 普通二輪あればあっという間だよ

77 18/07/09(月)20:34:13 No.517609221

取っちまえばいいじゃん 大型自動二輪免許

78 18/07/09(月)20:34:22 No.517609270

>うわー!1かっこいい!!11!って思ったバイクがだいたい大型で悲しい 逆に考えるんだ 大型取っちゃえばいいさと考えるんだ

79 18/07/09(月)20:34:47 No.517609383

二輪教習は専用のコースも機材も用意しなきゃならん割に四輪と比べて圧倒的に受講者少ないし単価も半分以下だし そのくせ教習車の消耗速度は四輪の比じゃなく早いからどこもカネかけられねーんだよな MT-09の教習車大量導入しました!って教習所あったけどよくやってけんなって思う

80 18/07/09(月)20:34:50 No.517609404

>うわー!1かっこいい!!11!って思ったバイクがだいたい手が届かない値段で悲しい

81 18/07/09(月)20:34:58 No.517609460

>オイル交換なりなんなりでバイク屋行って展示場見てるとだいたいうわー!1かっこいい!!11!ってなる

82 18/07/09(月)20:35:14 No.517609543

今mt25納車待ちだけどどんなもんなのかな…

83 18/07/09(月)20:35:24 No.517609582

その昔は二輪専門教習所なんてのもあったらしいな…

84 18/07/09(月)20:35:41 No.517609650

>スクーターでの一本橋もスラロームも「ほらむずかしいでしょ! ATだからって甘く見ずに気を付けようね!」で終わって結局クリアせずに卒業したんだけど普通はやるの? MTは体験だけだけどAT限定だとがっつりやるよ スラロームは無かったと思うけど

85 18/07/09(月)20:35:59 No.517609735

大型でおすすめある? 長距離でも乗りやすいのがいいのだけれど

86 18/07/09(月)20:36:10 No.517609769

いきなり大型にしようと思ったけどCB400乗ってみたいって思って中型から始めた CB400欲しい

87 18/07/09(月)20:36:14 No.517609799

自動車免許あるからカブ乗ったことはあるけど二輪の講習受けた記憶がない 講習あるんだっけ?

88 18/07/09(月)20:36:21 No.517609852

>MT-09の教習車大量導入しました!って教習所あったけどよくやってけんなって思う RC213V-Sを展示とイベント用に買った教習所もあるしな…

89 18/07/09(月)20:36:49 No.517610000

>MT-09の教習車大量導入しました!って教習所あったけどよくやってけんなって思う MT-09の教習者ってヤマハの教習所しかしらんが他に採用した所あったんか

90 18/07/09(月)20:37:00 No.517610057

他は教習所の試験通るレベルでは出来たけど 一本橋だけは苦手だったなぁ… 粘ろうとする意識が最初から強すぎって言われた あと教習所の教官やたらうまいよね 腰の後ろに手を組んでスラローム余裕ですとか言われても俺にどうしろと言うのだ

91 18/07/09(月)20:37:13 No.517610128

>講習あるんだっけ? 教本に書いてあるのを自習で全部だよ

92 18/07/09(月)20:37:28 No.517610211

>スクーターでの一本橋もスラロームも「ほらむずかしいでしょ! ATだからって甘く見ずに気を付けようね!」で終わって結局クリアせずに卒業したんだけど普通はやるの? 二輪ってスクーターの方がアホみたいに難しくない? 教習所でも補講なしがほとんどいないと聞いた

93 18/07/09(月)20:37:54 No.517610324

ヤマハの教習所だけだな 広報も兼ねてるからそんなもんだろ

94 18/07/09(月)20:37:59 No.517610353

>その昔は二輪専門教習所なんてのもあったらしいな… だから滅びた まあいい加減な教え方してるとこも多かったし街のバイク屋もそうだけど自然淘汰が進んだと思おう

95 18/07/09(月)20:38:02 No.517610374

強襲者モデルもあるバイクって使い勝手いいよね...

96 18/07/09(月)20:38:34 No.517610537

>あと教習所の教官やたらうまいよね >腰の後ろに手を組んでスラローム余裕ですとか言われても俺にどうしろと言うのだ あいつら教習中に遊んでやがる…って思うことたまにあるよね… なんで足付けずに静止してられるの…

97 18/07/09(月)20:38:47 No.517610594

>強襲者モデルもあるバイクって使い勝手いいよね... 怒りのデスロードかよ

98 18/07/09(月)20:38:48 No.517610601

KSR-2だった

99 18/07/09(月)20:38:56 No.517610637

一瞬マッドマックスみたいなモデルのバイクがあるのかと思った

100 18/07/09(月)20:38:56 No.517610638

>強襲者モデルもあるバイクって使い勝手いいよね... なんか物騒すぎないですかね……

101 18/07/09(月)20:39:03 No.517610674

>強襲者モデル めっちゃかっこいい…

102 18/07/09(月)20:39:15 No.517610732

スクーターはスクーターの乗り方があるからな ちょろっと単車交換して初めてスクーター乗ったときの浮いてる感恐ろしかったなぁ

103 18/07/09(月)20:39:28 No.517610801

教習のコマ数の半分ぐらいこけた 今は半年に1回で済んでる

104 18/07/09(月)20:39:43 No.517610886

CB400スーパーフォア・アサルト

105 18/07/09(月)20:39:58 No.517610961

>あと教習所の教官やたらうまいよね >腰の後ろに手を組んでスラローム余裕ですとか言われても俺にどうしろと言うのだ 体格差のありすぎる教官とタンデムしたけど物凄い安定しててやべえってなった

106 18/07/09(月)20:40:06 No.517611007

>スカイウェイブで一本橋スラロームがクリアできません 一本橋は落ちるくらいなら早くても良いからわたりきるのよー スラロームはウォンウォンリズミカルに行くしか無いと思う …ATはMTより圧倒的に難しいから頑張ってね

107 18/07/09(月)20:40:12 No.517611028

自動車強襲所

108 18/07/09(月)20:40:16 No.517611047

今の650~700ぐらいはどれ乗っても後悔しなそう ニンジャ650でロンツーしたい

109 18/07/09(月)20:40:28 No.517611108

ウォーキングデッドのダリル謹製バイクいいよね… ああいうヴィンテージっぽいバイク憧れる

110 18/07/09(月)20:40:29 No.517611113

教習仕様と市販仕様じゃ月とスッポンらしいが だからといって400買うような必要性も資金も今の所ないのでずっと気になったままだ…

111 18/07/09(月)20:40:31 No.517611120

>ちょろっと単車交換して初めてスクーター乗ったときの浮いてる感恐ろしかったなぁ こんな軟フレームでいいのってなるよね

112 18/07/09(月)20:41:20 No.517611332

スクーターでS字が恐ろしかった

113 18/07/09(月)20:41:21 No.517611345

スカブ650いいよね

114 18/07/09(月)20:41:24 No.517611355

>MT-09の教習車大量導入しました!って教習所あったけどよくやってけんなって思う MTなら教習車によくあるハーレー883と値段変わらないし

115 18/07/09(月)20:41:42 No.517611443

グロム欲しいけど125ccかぁ…って もう25ccサバ読まない?

116 18/07/09(月)20:42:12 No.517611603

>うわー!1かっこいい!!11!って思ったバイクがだいたい大型で悲しい そういうのがなんども続いたので大型を取ったぞ俺 SV650に乗る願望を叶えて今は満足してるよ

117 18/07/09(月)20:43:32 No.517611968

>グロム欲しいけど125ccかぁ…って >もう25ccサバ読まない? http://www.msl-japan.com/ss/grom150/standardspec_2016.html じゃあこれで

118 18/07/09(月)20:43:35 No.517611976

スラロームは普通に通れば特に問題起きないだろうに 意識しすぎて大げさな動きでジグザグに走るんでなくちょろっとアクセル開閉しつつS字のようになめらかなイメージで通過すればいいのよ

119 18/07/09(月)20:43:51 No.517612040

Vストローム650に憧れて二輪始めたけどCB400に振り回される日々が続く 道は長そうだ

120 18/07/09(月)20:44:01 No.517612088

>グロム欲しいけど125ccかぁ…って グロムならキットあるじゃろ

121 18/07/09(月)20:44:48 No.517612309

教習車400ccだと650cc乗れなくない?

122 18/07/09(月)20:45:07 No.517612422

自分のバイクを押したり引いたりは怖いから むしろ教習車で存分に練習しておきたい

123 18/07/09(月)20:45:17 No.517612483

ボアアップ、そういうのもあるのか! 難癖つけて買うの諦めようとしてたのにぐぬぬ…

124 18/07/09(月)20:45:32 No.517612554

>教習車400ccだと650cc乗れなくない? フニ教習だこれ

125 18/07/09(月)20:45:47 No.517612637

乗り換えるから売ろうと思ったんだけどロクな値段つかなかったからあげると言われてなんとなく大型手にいれて 三日後にはパーツ揃えて修理始めて入校手続き済ませてたな

126 18/07/09(月)20:46:23 No.517612803

初めての教習の時はこいつも結構重くパワフルに感じたはずなんだが その後ずっとNC750乗って後半一回だけスーフォア乗せられた時は 軽い!小さい!遅い!ってなった 慣れって怖い

127 18/07/09(月)20:46:27 No.517612826

バイク屋でやってる押し引きの方法を納車時にレクチャーしてもらうといい ただサイドスタンドターンは車両痛めることあるんで注意な!

128 18/07/09(月)20:46:30 No.517612848

練習のときは大体できるのに卒検のとき急制動で躓く 上手く加速できなくてつらあじ

129 18/07/09(月)20:47:13 No.517613082

>RC213V-Sを展示とイベント用に買った教習所もあるしな… そのくせコースはボロいし貸し出しのプロテクターはガタガタだったわ

130 18/07/09(月)20:47:27 No.517613148

教習車の押し引きがなんか重いのってメンテ状態が宜しくないのもあるんだなって 自分であれこれやるようになってベストな状態がわかると痛感した

131 18/07/09(月)20:47:32 No.517613171

大型の中古が40~50万とかで置いてあると250の新車40~50万と悩んでしまってつらい

132 18/07/09(月)20:49:00 No.517613647

最初は倒したくなくて自分側に傾けちゃうから重い 慣れてきてちゃんとまっすぐ立てて取り回すようになるとめちゃくちゃ軽い

133 18/07/09(月)20:49:03 No.517613667

250ぐらいのパワーと重さが人間にはあってると思う

134 18/07/09(月)20:49:39 No.517613850

>教習車400ccだと650cc乗れなくない? 普通二輪から始めていずれは大型も取るよ 始めた時はAT限定の普免しかなかったよ

135 18/07/09(月)20:49:54 No.517613902

>教習車の押し引きがなんか重いのってメンテ状態が宜しくないのもあるんだなって と言うよりアホみたいに転ぶやつ居るから蓄積ダメージがデカイのもある インパルス二台あるうちの限定カラーじゃないほうが恐ろしいぐらいボロい上乗り味悪くて 卒検の時それ回ってこないように祈ってたわ

136 18/07/09(月)20:50:04 No.517613955

>すみません >私は教習中の初心者なんですが >スカイウェイブで一本橋スラロームがクリアできません >助けて欲しいのですが 手前のパイロンばかり見ると次のパイロンへの反応が遅れるから一つ先のを見るのだ 倒したらすぐアクセルオンで車体を起こす瞬間には次のパイロンを見る感じでいくといいよ 一本橋に関しては力になれそうにない なるべく遠くを見てギリギリまで粘ってやべえと思ったらアクセルをほんのちょっとだけ開ける感じかな…

137 18/07/09(月)20:50:09 No.517613986

MTで教習通ったけどAT教習が1時間か2時間あったな 一本橋はニーグリップと半クラできなくてスクーターめちゃくちゃ難しいな!と思ったのは覚えてる

138 18/07/09(月)20:50:11 No.517614001

>250ぐらいのパワーと重さが人間にはあってると思う 知らん 俺はリッター乗る

139 18/07/09(月)20:50:19 No.517614051

バイクばかりはMTでとった方がむしろ楽だと思う

140 18/07/09(月)20:50:44 No.517614172

>大型の中古が40~50万とかで置いてあると250の新車40~50万と悩んでしまってつらい NC700Sの中古が30万ぶっちぎってて駄目だった

141 18/07/09(月)20:51:12 No.517614330

目線を向ける先が大事なのはヘアピンカーブで身に染みる

142 18/07/09(月)20:51:36 No.517614448

>250ぐらいのパワーと重さが人間にはあってると思う いややっぱ非力だよ街乗り高速なんでもこなせるコンパクトで器用貧乏感あふれる600クラスマジおすすめ

143 18/07/09(月)20:51:42 No.517614472

オフ車にロンツー仕様の大型 これが望みうる最適解だと思ってたけど オフ車もモタードでいいんじゃないかと思い始めた オフ車で行くような林道近場にないしソロで山とかなにかあったら困るし…

144 18/07/09(月)20:51:59 No.517614556

教官のケツ乗ってスラロームいいよね 最初泣きそうになったわ俺

145 18/07/09(月)20:52:10 No.517614598

一時間か二時間だけあったAT車の講習で盛大にコケたから二度と乗らんと誓った

146 18/07/09(月)20:52:32 No.517614698

>>250ぐらいのパワーと重さが人間にはあってると思う >いややっぱ非力だよ街乗り高速なんでもこなせるコンパクトで器用貧乏感あふれる600クラスマジおすすめ このクラスのADVって器用貧乏感ある

147 18/07/09(月)20:53:10 No.517614924

>教官のケツ乗ってスラロームいいよね >最初泣きそうになったわ俺 オイオイオイ振り落とされるわ俺ってなるよね

148 18/07/09(月)20:53:19 No.517614987

モタードはかなり乗り味違うからオフ車にかなりオンよりのタイヤ履かせるのが良いと思うよ 山行こうと思えば戻せるし

149 18/07/09(月)20:54:10 No.517615229

>オフ車もモタードでいいんじゃないかと思い始めた オフ車用のオンタイヤ履けばいいと思う

150 18/07/09(月)20:54:20 No.517615282

ビグスクでクランク脱線したなぁ あいつら重すぎる…

151 18/07/09(月)20:55:05 No.517615530

俺なんか教習でスクーター乗ったとき下手すぎて外周回ってるだけで許してもらったぞ

152 18/07/09(月)20:55:10 No.517615563

>このクラスのADVって器用貧乏感ある そもそもそのクラスのADVは日本人向けじゃないからなー 下手すりゃリッタークラスのより脚付き悪かったりするし

153 18/07/09(月)20:55:13 No.517615584

>私は教習中の初心者なんですが >スカイウェイブで一本橋スラロームがクリアできません >助けて欲しいのですが スカブに乗ったことがないので間違ったアドバイスかもしれないけど トラクションが切れるギリギリの回転数を体で覚えてそれで走り抜けろ タイムは捨てていい

154 18/07/09(月)20:55:50 No.517615770

セローにオン寄りのタイヤ履かせちゃダメだぞ 便利すぎてセローしか乗らなくなるから

155 18/07/09(月)20:55:54 No.517615786

大型取っていざダブロク買おうと思ったら良さげなタマがないそうで納期未定だ…

156 18/07/09(月)20:56:16 No.517615904

免許取るとビグスク乗ってるDQNを見る目が変わるよね 免許とる前→よくあんなもん乗ってんな 免許取った後→よくあんなもん乗ってんな

157 18/07/09(月)20:56:23 No.517615939

GP-210はいたオフは凄いぞ 狭いコースでジムカーナバンパーつけたダエグや忍者や白バイを突っつき回せるくらいオンで速くて 乾いてしまった路面ならオフ意外と速いし河川敷のガレ場も走れるし寿命は3万kmだ ただ滑るときはすぱーんと一気に滑るし緩んだ地面に無力

158 18/07/09(月)20:56:47 No.517616057

600SS載ってたけど荷物積みづらい以外の不満はまったくなかったな リッター載ったことないから比べたらあるのかもしれんが

159 18/07/09(月)20:56:51 No.517616080

>セローにオン寄りのタイヤ履かせちゃダメだぞ >便利すぎてセローしか乗らなくなるから セローおじさん来たな...

160 18/07/09(月)20:57:41 No.517616318

>セローにオン寄りのタイヤ履かせちゃダメだぞ >便利すぎてセローしか乗らなくなるから わかる新しい方のはアップダウン激しい高速以外は何でも対応できる子だった…

161 18/07/09(月)20:58:37 No.517616588

SSは言うほど腰も背中も負担来ないよね 首の後ろは超痛い

162 18/07/09(月)20:59:05 No.517616709

>いややっぱ非力だよ街乗り高速なんでもこなせるコンパクトで器用貧乏感あふれる600クラスマジおすすめ 確かに余裕はあるんだけどそこまでじゃない 車体の取り回しにあまり苦労しないというバランス感がいい でも高回転までガンガン回すのは無理です…やっぱり大型は大型なりのパワーがあるわい…

163 18/07/09(月)21:00:08 No.517617005

オフ車って海外盗難グループに狙われてるって聞くけど大丈夫?

164 18/07/09(月)21:00:30 No.517617124

全車種だよ

165 18/07/09(月)21:00:36 No.517617154

>600SS載ってたけど荷物積みづらい以外の不満はまったくなかったな タンデムシートのスポンジはがしてすのこをボルトで止めて解決したわ 600SSでもシートバッグとサイドバッグで180リットル運べた

166 18/07/09(月)21:00:47 No.517617207

カブの荷台をつけられる250ぐらいのないかなぁ

167 18/07/09(月)21:01:00 No.517617283

俺の名は昨日大型卒検受かったマン! 今のMC51とバイバイする気はまだ無いからどうしようかな…

168 18/07/09(月)21:01:29 No.517617416

>SSは言うほど腰も背中も負担来ないよね >首の後ろは超痛い 意外と慣れるね 首はタンクバッグを枕にしたら良い

169 18/07/09(月)21:01:47 No.517617494

>でも高回転までガンガン回すのは無理です…やっぱり大型は大型なりのパワーがあるわい… 600クラスまでならたいした事なくない? 調子よくブン回した所で150ちょいだし リッターで同じ事やろうとしてもウィリーするかとんでもない速度になるかになっちゃう

170 18/07/09(月)21:01:47 No.517617498

>オフ車って海外盗難グループに狙われてるって聞くけど大丈夫? バイク乗ってるなら何乗っててもやばいから油断するなよ

171 18/07/09(月)21:01:54 No.517617535

どうしようかなんて答え出てるじゃないか

172 18/07/09(月)21:02:24 No.517617681

>カブの荷台をつけられる250ぐらいのないかなぁ でっかい荷台って条件ならストックマンのキャリア付けたスーパーシェルパかな 俺はデカすぎて持て余したのでノーマルのキャリアに戻したけど

173 18/07/09(月)21:02:35 No.517617744

>わかる新しい方のはアップダウン激しい高速以外は何でも対応できる子だった… 新しい方のセローはロンツーがつらあじすぎて降りてしまったけど 残りの生涯にあと一台だけバイクに乗れるから一台選べと言われたら間違いなくまたセローを選ぶ マジでセローがあればなんでもできる

174 18/07/09(月)21:03:45 No.517618079

>カブの荷台をつけられる250ぐらいのないかなぁ YBR250あたりにいろいろ積みまくろう

175 18/07/09(月)21:05:02 No.517618447

R6乗ってたけど乗ると体中痛くて半年くらいで降りてしまった俺はゴミだよ…

176 18/07/09(月)21:05:07 No.517618477

セローは根強い人気あるよね 何がそんなに魅力なんです?

177 18/07/09(月)21:05:15 No.517618505

>確かに余裕はあるんだけどそこまでじゃない >車体の取り回しにあまり苦労しないというバランス感がいい >でも高回転までガンガン回すのは無理です…やっぱり大型は大型なりのパワーがあるわい… 250だとやっぱりスロットルガンガン開けないと走って行かない場面あったりでやっぱ排気量あると楽だなって思うけど 軽いからガチガチのオンよりの単車でもぬかるんでさえいなきゃ道荒れててもそこまで怖くなく走れるのはいいよね

178 18/07/09(月)21:05:50 No.517618664

ゼッツーだよ

179 18/07/09(月)21:06:41 No.517618887

>セローは根強い人気あるよね >何がそんなに魅力なんです? ハンドルほぼ真横に切れるから小回り効いてパワーもまあそこそこ 脚付き良くてそれなりに軽い 何よりエンジンのトコトコ感が良かった

180 18/07/09(月)21:07:31 No.517619123

SSで痛くなるのは大体姿勢が悪い 良ければそんなでもない 首はマジでどうしようもない

↑Top