洞窟の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/09(月)20:08:07 No.517601782
洞窟の少年たち助かって良かったね
1 18/07/09(月)20:10:30 No.517602395
まだ全員じゃないんだろ?
2 18/07/09(月)20:10:48 No.517602462
ダイビング覚えたのか
3 18/07/09(月)20:11:21 No.517602652
二人助かったなら今のところ収支はプラスだな
4 18/07/09(月)20:12:05 No.517602859
比較的元気でやる気ある奴を出せたけど 衰弱がひどい子をどうするか
5 18/07/09(月)20:14:19 No.517603470
わざとやったろこの構図
6 18/07/09(月)20:14:45 No.517603585
今5人救出だっけか
7 18/07/09(月)20:15:22 No.517603780
>衰弱がひどい子をどうするか 子供はまだ例の狭い所通りやすいけど問題は一番衰弱してる大人
8 18/07/09(月)20:16:03 No.517603939
酸素ボンベを運ぶのが忙しい
9 18/07/09(月)20:16:41 No.517604095
雨のヤバさをまざまざと見せつけられたので雨がひどくなる前になんとか助かって欲しい
10 18/07/09(月)20:17:53 No.517604401
>今5人救出だっけか 4人からまた増えたのか
11 18/07/09(月)20:19:10 No.517604733
最後にはやはりドリルなのか
12 18/07/09(月)20:19:43 No.517604891
衰弱した大人を元気にするにはどうしたらいいの
13 18/07/09(月)20:19:50 No.517604926
>子供はまだ例の狭い所通りやすいけど問題は一番衰弱してる大人 責任を感じて持ってきた食料に手を付けなかったんだっけか
14 18/07/09(月)20:20:38 No.517605147
>衰弱した大人を元気にするにはどうしたらいいの ビタミン剤じゃ
15 18/07/09(月)20:21:02 No.517605279
最初が4人だからこれで6人か
16 18/07/09(月)20:21:05 No.517605297
死んだ人より子供の方が強かったのか
17 18/07/09(月)20:21:39 No.517605428
コーチは助かっても 世間から責任問われて社会的&精神的に死ぬ
18 18/07/09(月)20:22:33 No.517605655
>コーチは助かっても >世間から責任問われて社会的&精神的に死ぬ 今はよくても出れたらつれぇだろうなぁ
19 18/07/09(月)20:22:58 No.517605817
国民性がおおらかそうだから社会的には大丈夫だろうけど賠償金とか大丈夫ですかね…
20 18/07/09(月)20:23:02 No.517605839
>世間から責任問われて社会的&精神的に死ぬ そういう風潮はほとんどないと見たけどな 被害者家族もかばってるって言うし
21 18/07/09(月)20:23:22 No.517605936
>子供はまだ例の狭い所通りやすいけど問題は一番衰弱してる大人 5つくらいのパーツにわけて通りやすくする
22 18/07/09(月)20:23:40 [なー] No.517606021
なー
23 18/07/09(月)20:24:13 No.517606174
>目くらましと言われても仕方ない ?
24 18/07/09(月)20:24:40 No.517606323
>そういう風潮はほとんどないと見たけどな >被害者家族もかばってるって言うし 例えそうだとしてもコーチが責任感じて 助ける負けに生きる事を諦めちゃったら…
25 18/07/09(月)20:24:50 No.517606379
コーチはまた修行僧に戻るしかないな…
26 18/07/09(月)20:26:09 No.517606738
>目くらましと言われても仕方ない お前はどんな世界を生きてるんだ…すぎる
27 18/07/09(月)20:26:22 No.517606800
>コーチは助かっても >世間から責任問われて社会的&精神的に死ぬ タイは自己責任けおけおって国民性がなくて むしろ善行を行えるいいチャンスだって応援してるって聞くぞ
28 18/07/09(月)20:27:07 No.517607058
>タイの少年、サッカー、紀州のドンファン、高校の肘打ち、芸能ゴシップ >こんなのを時間かけて報じてるのが本当に糞だと思うよ >目くらましと言われても仕方ない ラストチャンス来たな…
29 18/07/09(月)20:27:09 No.517607066
>今はよくても出れたらつれぇだろうなぁ ・こんなに早く雨季が来る事は誰にも予想できなかった ・洞窟内での食料配分や精神を落ち着かせるための瞑想などで10日間無事に子供達を生き延びさせていた ・本人自身は責任を感じてまともな食料にほぼ手を出さずにいた結果衰弱するも子供達の事を最優先にしていた ・近所や保護者達からも信頼される好青年で既に「彼の責任を問わないでほしい」という嘆願も出ている これで叩ける人いるの…?
30 18/07/09(月)20:27:35 No.517607166
なにその改行
31 18/07/09(月)20:28:09 No.517607339
>これで叩ける人いるの…? 叩く奴は叩きたいだけだから…
32 18/07/09(月)20:28:31 [なー] No.517607445
なー
33 18/07/09(月)20:28:50 No.517607563
10日も沢山の子供守れるんだから凄いよねコーチ
34 18/07/09(月)20:29:01 No.517607623
こんなにあっさり助かるんなら今までの大騒ぎは何だったんだろう チリの時みたいにドラマチックな展開になるくらいには頑張れよ
35 18/07/09(月)20:29:21 No.517607725
向こうは死生観とか倫理観が微妙に日本とは違うんだろう多分
36 18/07/09(月)20:29:23 No.517607735
元のルートがすさまじい難所の繰り返しだったけどこんなに早く出てこれてるって事は やっぱり新しくて安全なルートが発見されたんだろうか?
37 18/07/09(月)20:31:15 No.517608278
赤木アナこんなにごつかったっけ…?
38 18/07/09(月)20:31:25 No.517608333
>こんなにあっさり助かるんなら今までの大騒ぎは何だったんだろう >チリの時みたいにドラマチックな展開になるくらいには頑張れよ 全員助かったら代わりにお前が潜ってきなよ
39 18/07/09(月)20:32:04 No.517608542
>こんなに早く出てこれてるって事は そんなに早くもないと思う
40 18/07/09(月)20:32:06 No.517608550
専門家がタイみたいな後進国だと国民が税金を支払ってる意識が希薄だから素直に応援できるって言ってた
41 18/07/09(月)20:32:11 No.517608562
今回はマジで運が悪かったとしか言いようがないからな
42 18/07/09(月)20:32:37 No.517608692
>こんなにあっさり助かるんなら今までの大騒ぎは何だったんだろう 大騒ぎして解決に向けて頑張り続けたからこその この結果なんじゃないの?
43 18/07/09(月)20:32:54 No.517608784
人が一人死んでるのに娯楽みたいにドラマチックさ求められるとかすげぇ感性だな…
44 18/07/09(月)20:33:05 No.517608830
なんなん そんなにdelほしいの
45 18/07/09(月)20:33:33 No.517609003
あっさり助かるって今迄何見てたんだすぎる…
46 18/07/09(月)20:34:04 No.517609159
あの狭い隙間を突破出来たのか…
47 18/07/09(月)20:34:22 No.517609269
雨が収まったのと水の排出が上手く行ったおかげ?
48 18/07/09(月)20:34:38 No.517609338
全員無事に助かるといいね…
49 18/07/09(月)20:34:40 No.517609344
なんであんな侵入困難な洞窟の奥に行けたんだ 水が無くても登山装備必要とかかいてあるじゃん
50 18/07/09(月)20:34:41 No.517609351
元気な子から出てくるし後になるほどおつらくなるはずだよ
51 18/07/09(月)20:35:35 No.517609625
むしろ救助隊のダイバーも一人亡くなってたよね
52 18/07/09(月)20:36:12 No.517609787
映画にしたらドラマチックな山場はどこに持ってくるかな 最後の一人の脱出シーンかな
53 18/07/09(月)20:36:35 No.517609931
ダイバーと名ばかりの一般人のボランティアの人だったよね死んだ人
54 18/07/09(月)20:36:45 No.517609982
まあルートが確立できれば後の子も楽だろう
55 18/07/09(月)20:36:54 No.517610023
リスクも残る手段を可能な限り成功率上げられるようにしてやっとだから あっさり感はこれっぽっちもないよ
56 18/07/09(月)20:37:04 No.517610075
>雨が収まったのと水の排出が上手く行ったおかげ? ポンプフル稼働で一時間に一センチ排水するのがやっとの量だしどうだろうか…? 雨が止んだとしても山に蓄えられた分が尽きる事無く湧いてくるだろうし
57 18/07/09(月)20:37:08 No.517610089
>雨が収まったのと水の排出が上手く行ったおかげ? そう 逆に言えば6人救出後に長雨が始まったからここからはハードモード
58 18/07/09(月)20:37:19 No.517610157
早く助けないとロシアまで行けないぞ!
59 18/07/09(月)20:37:35 No.517610243
嘘喰い読んだ後に窒息死の報はつらい
60 18/07/09(月)20:37:53 No.517610322
>ダイバーと名ばかりの一般人のボランティアの人だったよね死んだ人 元海軍のそれなりに訓練された人のようですが?
61 18/07/09(月)20:38:34 No.517610539
>ダイバーと名ばかりの一般人のボランティアの人だったよね死んだ人 もと海軍のベテランダイバーじゃなかった…?
62 18/07/09(月)20:38:59 No.517610657
>>ダイバーと名ばかりの一般人のボランティアの人だったよね死んだ人 >元海軍のそれなりに訓練された人のようですが? 俺はあしかだって聞いたぞ
63 18/07/09(月)20:40:48 No.517611196
元海軍の一般人でボランティアのあしか…?
64 18/07/09(月)20:41:30 No.517611386
本当かー?オットセイだったりしないかー?
65 18/07/09(月)20:42:04 No.517611567
このオタリア野郎!!!!
66 18/07/09(月)20:42:20 No.517611640
オッオッオッとか言うんだ
67 18/07/09(月)20:42:44 No.517611751
おもしろくない子は不謹慎な事言えばおもしろいと信じ込んでるんだからタチが悪い
68 18/07/09(月)20:43:01 No.517611827
セイウチなら狭い所に引っかかって死んでしまったと理解できる
69 18/07/09(月)20:43:44 No.517612018
>セイウチなら狭い所に引っかかって死んでしまったと理解できる 牙がね…
70 18/07/09(月)20:45:26 No.517612518
ははは ツマンネー冗談
71 18/07/09(月)20:46:43 No.517612903
どうやって出る順番決めてるんだろう?
72 18/07/09(月)20:47:34 No.517613181
体力のある子からじゃないの 不慣れなダイビングで狭い場所を通ったりするし
73 18/07/09(月)20:50:10 No.517613997
>どうやって出る順番決めてるんだろう? 中に入った軍医などの判断
74 18/07/09(月)20:52:34 No.517614713
中で決めたらひどいことになりそう
75 18/07/09(月)20:52:48 No.517614811
>映画にしたらドラマチックな山場はどこに持ってくるかな >最後の一人の脱出シーンかな まずは瞑想シーンでみんなの心が一つになるところだな
76 18/07/09(月)20:54:06 No.517615206
たぶん体力の無い小さい子から引き上げるからコーチは最後だよね 統率取れなくなっても困るし
77 18/07/09(月)20:54:17 No.517615265
洞窟で見付かってから歌丸師匠が終演して麻原が空中浮遊に失敗して西日本が沈んでから救出なのにあっさりとはとても言えない…
78 18/07/09(月)20:54:44 No.517615409
先ずは脱出出来るかどうかわからないから 最初は元気がある奴からだろう
79 18/07/09(月)20:55:51 No.517615772
一時は絶望的だったけどなんとか助けられる様になったのは本当によかった あとはずっと上手くいけばいいんだけど…
80 18/07/09(月)20:57:57 No.517616400
イーロンマスクが自分の会社の社員に特命で突貫だけど小型潜水ポッド作ったみたいだぞ まだロサンゼルスにあるからこれから移動みたいだけど
81 18/07/09(月)20:58:48 No.517616647
想定外の速さで救助が進み焦るFIFA
82 18/07/09(月)20:59:21 No.517616779
コーチはもう救助されたみたいだぞ 食料を子供たちにほとんど分け与えたので衰弱が激しかったみたいだから
83 18/07/09(月)20:59:38 No.517616877
決勝までに間に合うといいな
84 18/07/09(月)20:59:58 No.517616958
なんかすごい人が続々助けに来るな…
85 18/07/09(月)21:00:17 No.517617057
>イーロンマスクが自分の会社の社員に特命で突貫だけど小型潜水ポッド作ったみたいだぞ >まだロサンゼルスにあるからこれから移動みたいだけど 洞窟内に設置したベースキャンプから出口までなら使えそうだね
86 18/07/09(月)21:00:36 No.517617147
イエモンのjamの逆パターンのようなスレ画だ
87 18/07/09(月)21:00:43 No.517617188
>洞窟で見付かってから歌丸師匠が終演して麻原が空中浮遊に失敗して西日本が沈んでから救出なのにあっさりとはとても言えない… せっかく脱出できたのに 歌丸師匠が亡くなってたことを知った少年たちの気持ちになるとな…
88 18/07/09(月)21:00:48 No.517617214
>コーチはもう救助されたみたいだぞ >食料を子供たちにほとんど分け与えたので衰弱が激しかったみたいだから よかった 後にしていたら全員助け終えたと同時に死んでもおかしくなかった
89 18/07/09(月)21:01:46 No.517617493
>>世間から責任問われて社会的&精神的に死ぬ >そういう風潮はほとんどないと見たけどな >被害者家族もかばってるって言うし またお坊さんになる手もあるしな
90 18/07/09(月)21:02:04 No.517617581
書き込みをした人によって削除されました
91 18/07/09(月)21:02:22 No.517617678
助ける際に子供に「WC決勝見に行けるぞ!」って声かけるのは励ましになってるだろうからな
92 18/07/09(月)21:03:56 No.517618127
最初に見つけたのがイギリス人ダイバーだったので 「マジかよ!俺たち水から逃げてたらイギリスまで来ちゃったぜ!」ってギャグまで言った子どもがいるくらい楽天的なタイ人
93 18/07/09(月)21:04:57 No.517618423
全員無事助かれば なくなったダイバーも浮かばれるだろう