18/07/09(月)20:07:19 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/09(月)20:07:19 No.517601589
なんか安くね?
1 18/07/09(月)20:12:26 No.517602945
ならなぜ買い渋る
2 18/07/09(月)20:14:24 No.517603494
買おう1TB
3 18/07/09(月)20:16:13 No.517603976
なぜintel?
4 18/07/09(月)20:16:16 No.517603993
もっと安くなるはずだ
5 18/07/09(月)20:17:10 No.517604214
今はまだ買い時ではない待つんだ そして待ち過ぎて買い時を逃す
6 18/07/09(月)20:17:43 No.517604354
1TBが1万円台になった?
7 18/07/09(月)20:20:32 No.517605104
250Gで凌ぐ まだ買い時ではない
8 18/07/09(月)20:20:39 No.517605158
やっと2年くらい前の水準に戻った感じか
9 18/07/09(月)20:22:06 No.517605539
今は時期が悪い
10 18/07/09(月)20:22:33 No.517605651
>やっと2年くらい前の水準に戻った感じか でも当事はMLCで今はTLCなんだよね…
11 18/07/09(月)20:22:36 No.517605695
>今は時期が悪い じゃあいつなら…
12 18/07/09(月)20:24:01 No.517606121
>>やっと2年くらい前の水準に戻った感じか >でも当事はMLCで今はTLCなんだよね… 3D-TLCならMLCより高寿命
13 18/07/09(月)20:24:15 No.517606181
メモリはいつ下がりますか
14 18/07/09(月)20:25:04 No.517606447
tlcで困ったことないし…
15 18/07/09(月)20:25:53 No.517606654
>1TBが1万円台になった? マジでっ!?
16 18/07/09(月)20:26:03 No.517606703
最近PS4用に買ったけど正解だったよ 体感できるレベルでロード早くなった
17 18/07/09(月)20:26:03 No.517606706
現状で寿命なんて気にするレベルとっくに過ぎてるし
18 18/07/09(月)20:27:27 No.517607125
とにかくHDDと比べてすべてが早くなる あまったメモリをキャッシュ用に使って高速化とかやってたのがアホみたいだ
19 18/07/09(月)20:29:00 No.517607619
書き換え寿命の前にコントローラーが死ぬし…
20 18/07/09(月)20:29:13 No.517607692
もうHDDいらないかな
21 18/07/09(月)20:30:21 No.517608008
6年前のSSDがまだ現役だわ
22 18/07/09(月)20:30:32 No.517608071
時代はQLCだぜー!
23 18/07/09(月)20:32:14 No.517608581
1TB2万割ってる なんでこんな安くなったの?
24 18/07/09(月)20:32:19 No.517608607
>時代はQLCだぜー! 書き換え100回は無茶では…
25 18/07/09(月)20:33:25 No.517608954
はやく欲しいなぁ~ アマゾンセール今日かと思ってウキウキして開いたら来週だった
26 18/07/09(月)20:34:05 No.517609169
HDDも4TBが8千円だしいつの間にこんな安くなったの…
27 18/07/09(月)20:34:29 No.517609302
100回書き換えられると言うことは1TBなら100TBまで書き込めるということだよ
28 18/07/09(月)20:34:30 No.517609306
>もうHDDいらないかな 大容量のデータ保存するには必要じゃん
29 18/07/09(月)20:35:01 No.517609478
>もうHDDいらないかな 要らない人は要らない 要る人は要る
30 18/07/09(月)20:35:02 No.517609484
M2って最近まで知らなかったんだけどメリットデメリットってなんかある? SATAじゃないとか?
31 18/07/09(月)20:35:12 No.517609533
NTT-Xで960GBを17980で買った
32 18/07/09(月)20:35:49 No.517609682
>M2って最近まで知らなかったんだけどメリットデメリットってなんかある? 早い!熱い!高い!
33 18/07/09(月)20:36:09 No.517609762
>M2って最近まで知らなかったんだけどメリットデメリットってなんかある? メリット:速い デメリット:熱い、最近のマザボしかスロットが付いてない
34 18/07/09(月)20:36:22 No.517609859
>NTT-Xで960GBを17980で買った クーポンどこ…
35 18/07/09(月)20:37:03 No.517610068
書き込みをした人によって削除されました
36 18/07/09(月)20:37:22 No.517610181
M2とかNVMEは冷却に無頓着な男らしいデザインなので 速さを生かそうとすると熱暴走してこれSATASSDでいいじゃんみたいなとこがある
37 18/07/09(月)20:37:38 No.517610256
>クーポンどこ… 6月下旬に買ったけどクロシコの外付けケースも付いてて大満足だった
38 18/07/09(月)20:37:52 No.517610320
ADATAのやつやけに安くて不安になる
39 18/07/09(月)20:38:43 No.517610585
M.2は数値はぐーんと早くなるけれど 体感はわかんねって聞くけどどうなん?
40 18/07/09(月)20:38:55 No.517610633
>M2とかNVMEは冷却に無頓着な男らしいデザインなので 最近のマザボだとM2用ヒートシンクついた奴でてない?
41 18/07/09(月)20:39:13 No.517610722
外付けSSD欲しいんだけどケースってなんでもいい? それとも熱対策いる?
42 18/07/09(月)20:39:54 No.517610937
ヒートシールドはつけると逆に熱が篭るぞ
43 18/07/09(月)20:40:20 No.517611063
nvme使ってるけどPCIEレーンの都合で拡張スロットが1個死ぬのは想定外だった
44 18/07/09(月)20:40:28 No.517611107
>外付けSSD欲しいんだけどケースってなんでもいい? 普通のポータブルSSDで良いんじゃ無い? USBで動くし
45 18/07/09(月)20:41:29 No.517611375
>ADATAのやつやけに安くて不安になる su2483584.png 速さは空でこんなもん 耐久性?しらんそんなもん
46 18/07/09(月)20:41:54 No.517611520
PCゲーやりだしたらHDD遅いな…てなった SSDにするか…
47 18/07/09(月)20:42:10 No.517611594
>普通のポータブルSSDで良いんじゃ無い? ポータブルSSDは高いじゃん…自作すると安いじゃん? ケース何にしようか迷ってるんだ
48 18/07/09(月)20:42:27 No.517611680
悪いなADATAは買わないことにしてるんだ…
49 18/07/09(月)20:42:57 No.517611805
M.2の熱問題云々最近マザーにでっかいヒートシンク付くの普通になってきて気にしても仕方ない気がしてきた ていうか気にならない…
50 18/07/09(月)20:43:10 No.517611865
M2超早いよゲームボーイかってくらい早い
51 18/07/09(月)20:45:04 No.517612400
こんなとこで聞くよりググればいいのに M.2は必ず速いってわけじゃないぞ
52 18/07/09(月)20:45:28 No.517612530
>早い!熱い!高い! 早死三段活用みたいだ…
53 18/07/09(月)20:47:12 No.517613076
>M.2は必ず速いってわけじゃないぞ M2のSATA接続とかあるもんね…
54 18/07/09(月)20:48:53 No.517613616
>M.2は必ず速いってわけじゃないぞ そうは言うけど定番買っときゃ外れないじゃん…
55 18/07/09(月)20:50:29 No.517614100
なんで急に安くなったの
56 18/07/09(月)20:50:44 No.517614173
もう諦めて5Wぐらいのファンつけたら?って思う
57 18/07/09(月)20:51:21 No.517614373
winタブが熱いのはm2のssdのせいだったのか
58 18/07/09(月)20:53:26 No.517615024
全てが高騰したタイの洪水ってもう7年前なのか 起こる前はいつでも安く買えると思ってスルーしてたの悔やんだ
59 18/07/09(月)20:53:50 No.517615135
タブは慢性的に廃熱不良なのでSoCが熱いんですよ
60 18/07/09(月)20:54:48 No.517615433
>全てが高騰したタイの洪水ってもう7年前なのか >起こる前はいつでも安く買えると思ってスルーしてたの悔やんだ いやでも7年以上前の物なんて… X-25M使ってたわ俺
61 18/07/09(月)20:54:58 No.517615489
もう一年くらいすれば1TB一万円くらいになるんでしょ
62 18/07/09(月)20:56:13 No.517615883
プチフリとかももう過去の話でいいの?
63 18/07/09(月)20:56:58 No.517616114
>プチフリとかももう過去の話でいいの? この手合は言われるほど遭遇するもんでもないと思うよ
64 18/07/09(月)20:57:13 No.517616193
プチフリもTLC短命もとっくの昔に過去の話だよ
65 18/07/09(月)20:58:12 No.517616463
>もう一年くらいすれば1TB一万円くらいになるんでしょ ここ数ヶ月は値が下がるっぽい 来年は上がってるかもしれないし下がってるかもしれない
66 18/07/09(月)20:58:13 No.517616467
3D NANDってそんなにすごいの
67 18/07/09(月)20:58:16 No.517616486
というか未だにMLCがどうこう言ってるのは流石に情報更新してなさすぎだと思う… 10年前くらいならともかく
68 18/07/09(月)20:59:26 No.517616814
>10年前くらいならともかく 10年前にSSDが…?
69 18/07/09(月)20:59:26 No.517616818
10年前ってTLCすら無いだろ
70 18/07/09(月)20:59:34 No.517616854
まだだ…まだ買うときじゃない 次買うときはケースとマザボからM.2導入前提で買う
71 18/07/09(月)21:00:22 No.517617080
2018年になったら安くなるよって去年聞いたなそういや…
72 18/07/09(月)21:00:25 No.517617104
SSDって熱対策しないといけなかったの!?
73 18/07/09(月)21:00:30 No.517617126
>3D NANDってそんなにすごいの すごいぞ チップ小さく出来ない!そうだ上に積もう!ってシンプルなモノだからな
74 18/07/09(月)21:00:35 No.517617141
メモリまだ値下がりしねぇの
75 18/07/09(月)21:01:55 No.517617541
環境的にNVMeの速度を活かす用途がない
76 18/07/09(月)21:03:05 No.517617892
>そうは言うけど定番買っときゃ外れないじゃん… ?
77 18/07/09(月)21:03:22 No.517617966
OSとゲーム1~2本なら250GBで足りるかな