虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/09(月)17:53:11 同盟は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/09(月)17:53:11 No.517574033

同盟はどうしてたらよかったの

1 18/07/09(月)18:00:17 No.517575249

そこから始まる正規艦隊瓦解ドミノ防ぐため アスターテで勝つ

2 18/07/09(月)18:01:57 No.517575525

イゼルローン奪ったら戦争せずに国力回復に努めてればOKじゃね

3 18/07/09(月)18:02:54 No.517575683

>イゼルローン奪ったら戦争せずに ところでこのグラフを見てくれ 戦争やって勝てば支持率回復するんだ

4 18/07/09(月)18:03:16 No.517575735

イゼルローンで蓋して侵攻せずにおとなしくしておけばよかった

5 18/07/09(月)18:04:01 No.517575863

戦争以外のことで支持率上げれない無能に問題あるのでは?

6 18/07/09(月)18:04:26 No.517575924

ぶっちゃけ同盟の寿命縮めたの選挙のために無謀な戦争する政治家たちで その辺りの計算ができてるトリューニヒトはあんま国家の存亡にはいてもいなくても変わらない

7 18/07/09(月)18:04:27 No.517575926

アスターテは同盟が数で勝ってたんだから三分割とかせずに一丸となって正面から当たってればあんな惨敗はしなかったろう多分

8 18/07/09(月)18:05:12 No.517576053

>戦争以外のことで支持率上げれない無能に問題あるのでは? そんな無能が最高評議会で圧倒的多数な時点で

9 18/07/09(月)18:05:24 No.517576086

アニメは突然終わったな

10 18/07/09(月)18:05:35 No.517576114

イゼルローンに蓋をしたとして金髪がフェザーンから来るだろうからそれを防ぎきれるかじゃない

11 18/07/09(月)18:05:36 No.517576116

チェックメイト

12 18/07/09(月)18:06:24 No.517576254

>アスターテは同盟が数で勝ってたんだから三分割とかせずに一丸となって正面から当たってればあんな惨敗はしなかったろう多分 ここで金髪の小僧を打ちのめしておけばな・・・

13 18/07/09(月)18:06:34 No.517576284

フォーク大作戦がなかったとして オーベルの陰謀を一々看破して適切な対処取らなきゃならないのマジウザい

14 18/07/09(月)18:06:42 No.517576308

イゼルローン取ったなら講和すればいいとレベロも言ってたしそれが実現すれば尚良かった

15 18/07/09(月)18:07:22 No.517576440

>イゼルローン取ったなら講和すればいいとレベロも言ってたしそれが実現すれば尚良かった そっちのが支持率上がりそうな気がする

16 18/07/09(月)18:07:33 No.517576474

多少下手な戦法をとっても有利な条件で終われたのに

17 18/07/09(月)18:07:44 No.517576503

>その辺りの計算ができてるトリューニヒトはあんま国家の存亡にはいてもいなくても変わらない 滅亡への流れを作ったのはサンフォード政権だけど 致命傷与えたのはやっぱトリューニヒトだから…

18 18/07/09(月)18:08:44 No.517576681

人口構成が極端にいびつになってるしもう崩壊寸前だったんだからどのみち遠からず滅んでいたと考えられる

19 18/07/09(月)18:08:53 No.517576708

イゼルローン奪ったら大人しくしてて ラインハルトが貴族たちを打倒したタイミングで講和がベストだろうか でも貴族打倒の体制を整えるために同盟内でクーデター起こさせてるんだよな

20 18/07/09(月)18:09:23 No.517576797

>オーベルの陰謀を一々看破して適切な対処取らなきゃならないのマジウザい そっちはほらフェザーンのハゲがバランス取ろうとしてくれるし

21 18/07/09(月)18:09:26 No.517576804

反対派に回ったヨブは遠征失敗した後の国力低下した同盟で政治家続けてもまだうま味あるからな 政治家で居られるなら何でもいいという姿勢は好感持てる

22 18/07/09(月)18:10:21 No.517576977

>アスターテは同盟が数で勝ってたんだから三分割とかせずに一丸となって正面から当たってればあんな惨敗はしなかったろう多分 全体見れる総司令部があればよかったんだろうが 同格の中将3人だけだったし急な作戦変更しづらかったんかな

23 18/07/09(月)18:10:27 No.517576992

ハイネセンが落ちたのはヤンが首飾りを全部壊したせい あいつばいこくど

24 18/07/09(月)18:10:34 No.517577012

オーベルはオーベルで内部的に大変嫌われてるのであんまり情勢が動かないのが続くと失脚の危険性は高い

25 18/07/09(月)18:10:46 No.517577051

同盟は社会維持もこんなんなくらいガタガタだが帝国はその辺そこまででもないんだよな やはりイゼルローンあったればこそか

26 18/07/09(月)18:10:56 No.517577081

つまりクーデターですよ

27 18/07/09(月)18:12:05 No.517577261

このまま国力落ちた同盟侵攻したところで帝国っにとっては美味しいのか?

28 18/07/09(月)18:12:44 No.517577370

辺境の反徒共は殲滅しないとだし

29 18/07/09(月)18:12:58 No.517577399

>このまま国力落ちた同盟侵攻したところで帝国っにとっては美味しいのか? 同盟がそうであったように 帝国にとっても叛徒どもの制圧は国是だから放置はできない

30 18/07/09(月)18:14:16 No.517577639

>このまま国力落ちた同盟侵攻したところで帝国っにとっては美味しいのか? 戦費に人的資源や 国費の3割くらいつぎ込んだ結果だから その戦費が無くなれば国力は大回復するとは義眼も言ってる

31 18/07/09(月)18:14:38 No.517577699

突然とんでもない無能をぶっこんで来たまさはる屋の件さえなければよかったのでは…

32 18/07/09(月)18:14:51 No.517577736

ヤン一味残党でさえ全力で戦うカイザーなんだからイゼルローンキープ続けたとしても 講和なんかせずに戦争しかけてくるよ

33 18/07/09(月)18:15:36 No.517577875

>ヤン一味残党でさえ全力で戦うカイザーなんだからイゼルローンキープ続けたとしても >講和なんかせずに戦争しかけてくるよ ていうか絶対フェザーン(地球教)が許さない

34 18/07/09(月)18:15:54 No.517577929

なんもかんもクソアムロのせい

35 18/07/09(月)18:16:28 No.517578022

>ヤン一味残党でさえ全力で戦うカイザーなんだからイゼルローンキープ続けたとしても >講和なんかせずに戦争しかけてくるよ とはいえイゼルローンにヤン置いとけばそうそう突破できんし…

36 18/07/09(月)18:16:38 No.517578045

赤毛が生きてるうちなら講和も可能だろう

37 18/07/09(月)18:16:39 No.517578053

ヤンが政治的信条と民主主義を捨てて政権奪取して独裁者になったらどうなるのっと

38 18/07/09(月)18:16:42 No.517578061

>ヤン一味残党でさえ全力で戦うカイザーなんだからイゼルローンキープ続けたとしても >講和なんかせずに戦争しかけてくるよ そうなると簡単にはハイネセンも落ちずにヤンがラインハルト倒して終わっちゃうか

39 18/07/09(月)18:17:17 No.517578156

ヤンが命令無視して攻撃すれば内戦起こってそれで終わりだよ あの提督たち脳筋だしオーベルは勢力失うだろうし

40 18/07/09(月)18:17:31 No.517578206

>なんもかんもクソアムロのせい ノイ版だとクソティエリアでやたらイケメンになりよったな

41 18/07/09(月)18:17:42 No.517578233

>ヤンが政治的信条と民主主義を捨てて政権奪取して独裁者になったらどうなるのっと 周りの人間がついてこなくなるよ 流石にそこまでやると煽ってたシェーンコップもドン引きだ

42 18/07/09(月)18:18:36 No.517578386

ラグナロックの時に撃ってたら撃たなかった時よりあの宇宙ひでえ事になるだろうな

43 18/07/09(月)18:18:45 No.517578417

アスターテで完勝(赤毛金髪殺害)して要塞無血で取って 和平交渉を模索しながらもじっとしてれば 多分同盟がやってたように帝国が要塞に突っ込んできて 勝手に国力を激減させてくれたとは思うよ

44 18/07/09(月)18:18:55 No.517578442

あのとき誤射でもいいからラインハルトを殺っとけばよかったんだよ

45 18/07/09(月)18:19:06 No.517578478

>イゼルローンに蓋をしたとして金髪がフェザーンから来るだろうからそれを防ぎきれるかじゃない 攻めてこないなら門閥貴族を駆除して国力蓄えるね

46 18/07/09(月)18:19:38 No.517578571

>やはりイゼルローンあったればこそか 経済的に収奪が可能ではあるからその辺の受け入れられる限度が広いのかもね

47 18/07/09(月)18:20:10 No.517578658

実質軍閥政治になってたイゼルローンを見るにヤンが独裁者になっても結構大勢ついてくる気はする

48 18/07/09(月)18:20:52 No.517578763

>あのとき誤射でもいいからラインハルトを殺っとけばよかったんだよ 軍閥が複数できてさらに戦禍が拡大しそう

49 18/07/09(月)18:21:21 No.517578836

4chanでクソババアがメルケルっぽいって言われてた

50 18/07/09(月)18:22:03 No.517578948

>>あのとき誤射でもいいからラインハルトを殺っとけばよかったんだよ >軍閥が複数できてさらに戦禍が拡大しそう カイザーに勝てる奴もしくは勝ったことあるやつヤンしかいないもん…

51 18/07/09(月)18:22:41 No.517579057

いかんせんスレ画のやる気がないのがね…

52 18/07/09(月)18:23:03 No.517579109

ヤンが独裁政治始めても保守っぽいムライですら「まぁ…仕方ありませんな」で済ませそう

53 18/07/09(月)18:23:11 No.517579125

>イゼルローン取ったなら講和すればいいとレベロも言ってたしそれが実現すれば尚良かった これは正義の戦いなんですけお!!!!!111

54 18/07/09(月)18:23:26 No.517579176

イゼルローン取れば平和になる思ったらイゼルローン取ったせいで世論が打倒帝国になるんだからひどい話だ

55 18/07/09(月)18:23:50 No.517579229

でも土壇場でアイランズみたいな人も出て来るから民主主義政治って侮れない

56 18/07/09(月)18:23:51 No.517579235

ヤンは実績あるからいいけど演説できないし…

57 18/07/09(月)18:24:11 No.517579283

わりとラインハルト排除だけで済む気がする 帝国は脳筋だらけで政治的なのはさっぱり駄目そうなんだよなぁ オーベルシュタインすらも軍事に特化してて内政とか無理そう

58 18/07/09(月)18:24:48 No.517579380

>でも土壇場でアイランズみたいな人も出て来るから民主主義政治って侮れない でも国民は勝利を求めているのですよ(世情煽りながら)

59 18/07/09(月)18:24:50 No.517579386

トリューニヒト一人排除して解決する時点で民主主義の敗北だよなあと思う 皆腐ってたしもうどうしようもなかった

60 18/07/09(月)18:24:58 No.517579415

お姉ちゃんコロコロしてたら自滅した

61 18/07/09(月)18:25:07 No.517579436

イゼルローン大勝したからって帝国が強敵なのは変わらないのに 同盟にフォークをつけるなんてバランス取れてないのでは…

62 18/07/09(月)18:25:10 No.517579443

>カイザーに勝てる奴もしくは勝ったことあるやつヤンしかいないもん… ヤンがチートだとはよく言われてるしそう思うけど個人的に1番ヤバいのはユリアンだと思ってる

63 18/07/09(月)18:25:53 No.517579567

>いかんせんスレ画のやる気がないのがね… 民主主義国家の一軍人のヤンにあれ以上どうしろと…

64 18/07/09(月)18:25:57 No.517579586

なんか有能そうだったシルヴァーベルヒ登場してすぐ爆殺!

65 18/07/09(月)18:26:08 No.517579623

ヤンに相対したキャラは皆バカになるからな

66 18/07/09(月)18:26:10 No.517579630

キャゼルヌが一番チートだよ…

67 18/07/09(月)18:26:34 No.517579706

新アニメは要塞VS要塞とアルテミス落としまではやってよ

68 18/07/09(月)18:26:46 No.517579728

でもトリューニヒトちょっと超人すぎて物理的に排除するしかないよねあいつ 舌ではあの世界の誰も敵わん

69 18/07/09(月)18:27:06 No.517579770

同盟はジェシカを旗印にしてヤンが思い切り支援してトリを失脚させるしかない そもそもアムリッツァを発生させてはいけない

70 18/07/09(月)18:27:20 No.517579813

アッテンボローも中々のスペックだからな…

71 18/07/09(月)18:27:29 No.517579833

覚醒アイランズは政治家なのにヤンの同情引き出して見せたりすごい男だった

72 18/07/09(月)18:27:37 No.517579855

>ヤンに相対したキャラは皆バカになるからな 芳樹せんせー敵は基本バカだから… 銀英伝は天才vs天才にして奇跡的にハマったけど

73 18/07/09(月)18:28:04 No.517579920

ヤンは根本的に民主主義の政治家には向いてないからな

74 18/07/09(月)18:28:07 No.517579929

むしろヤンとトリューニヒトが結託すれば政治軍事両面で最強だ

75 18/07/09(月)18:28:17 No.517579965

民主主義の限界だったから仕方ないよ…

76 18/07/09(月)18:28:30 No.517580007

>トリューニヒト一人排除して解決する時点で民主主義の敗北だよなあと思う >皆腐ってたしもうどうしようもなかった ヨブ一人で解決してないよ!帝国軍が強権ふるってようやくだよ! ロイエンタールがんばったよ!

77 18/07/09(月)18:28:42 No.517580038

法的に殺す正統性のあるところに絶対いかないからねトリューニヒト だから最後は逆ギレで殺す!

78 18/07/09(月)18:29:01 No.517580099

>むしろヤンとトリューニヒトが結託すれば政治軍事両面で最強だ トリューニヒトは内政面や戦略面でダメなので…

79 18/07/09(月)18:29:08 No.517580112

でもカイザーと戦うから反旗翻すね…

80 18/07/09(月)18:29:21 No.517580156

保身の怪物を倒したのは一人の男の怒りだからね…

81 18/07/09(月)18:30:01 No.517580275

>アッテンボローも中々のスペックだからな… あのヤン教徒のユリアンが同盟が健在だったならヤン提督より先に元帥になってたかも評価してんのが凄い

82 18/07/09(月)18:30:05 No.517580287

>でもカイザーと戦うから反旗翻すね… まぁあれなかったらカイザー寂しさで死んじゃってたかも知れないし…

83 18/07/09(月)18:30:11 No.517580302

反乱起こしたのにカイザー大好きとか訳が分からないよ…

84 18/07/09(月)18:30:20 No.517580331

ヤンの暗殺を防ぐ

85 18/07/09(月)18:30:54 No.517580422

俺はカイザーと戦うけどカイザーの悪口は許さないよ…

86 18/07/09(月)18:31:26 No.517580508

やっぱり第6次要塞戦でロボスが出し惜しみせず金髪を包囲してればなぁ

87 18/07/09(月)18:31:52 No.517580581

>新アニメは要塞VS要塞とアルテミス落としまではやってよ 売上と興業収入しだいでございます

88 18/07/09(月)18:32:50 No.517580763

ビッテンの戦法が単純ながら最強すぎる

89 18/07/09(月)18:32:51 No.517580770

新アニメは無理だろ 正直なんでリメイクしたか意味不明

90 18/07/09(月)18:32:56 No.517580783

大攻勢する前に門閥貴族を助けて平民を煽らないと

91 18/07/09(月)18:33:03 No.517580796

私は新アニメ版ではずっと生きますよラインハルト様… 生きますよね…?

92 18/07/09(月)18:33:18 No.517580842

スレ画が勝つほど同盟が衰退する

93 18/07/09(月)18:33:41 No.517580912

>でも土壇場でアイランズみたいな人も出て来るから民主主義政治って侮れない 同盟完全消滅した後で資料の提出をあなたたち同盟市民じゃありませんよね?って断ったり カイザーが議会の見学しようとしたら市民権のない人は見学できませんよ?ってつっぱねる役人さんたちいいよね

94 18/07/09(月)18:33:55 No.517580950

>私は新アニメ版ではずっと生きますよラインハルト様… そこまで改変したらめっちゃ面白くなりそうだから見ちゃいそうだわ

95 18/07/09(月)18:34:26 No.517581042

>あのヤン教徒のユリアンが同盟が健在だったならヤン提督より先に元帥になってたかも評価してんのが凄い ヤンにはない人並み程度の「やる気」と「出世欲」はあるからな

96 18/07/09(月)18:34:30 No.517581053

赤毛を早く殺しすぎた反省を活かしてifストーリーの新アニメを作ったら面白いけど ハゲにそんな真似ができるだろうかという疑念の方が強い

97 18/07/09(月)18:34:35 No.517581064

>ビッテンの戦法が単純ながら最強すぎる 絶対引かなくて敵陣がグラついたらそこを的確に襲ってくるって怖すぎる

98 18/07/09(月)18:35:49 No.517581273

>私は新アニメ版ではずっと生きますよラインハルト様… >生きますよね…? お前は死なないと割とマジで帝国に付け入る隙が無くなるからダメ

99 18/07/09(月)18:35:56 No.517581288

新アニメのキルヒアイスは最終回でアイゼナッハみたいだったからひょっとしたら生き残るかもしれん

100 18/07/09(月)18:36:11 No.517581325

この人が土壇場で皇帝殺してれば良かったんだよ

101 18/07/09(月)18:36:12 No.517581328

>>私は新アニメ版ではずっと生きますよラインハルト様… >そこまで改変したらめっちゃ面白くなりそうだから見ちゃいそうだわ カイザー病も起きずキルヒアイスが死なず姉上も取り戻してヤンもやる気出して講和に全力疾走して帝国と同盟がまとまったらどんな事になるのかはマジで見たい

102 18/07/09(月)18:36:15 No.517581340

赤毛は下手したらカイザーよりもヤバイし…

103 18/07/09(月)18:36:17 No.517581344

結局それ死ぬタイミング変わるだけじゃ…

104 18/07/09(月)18:37:07 No.517581496

ちょっと帝国領を解放してやめておけば勝ってた?

105 18/07/09(月)18:37:07 No.517581499

ヤンに政治的野心がちょっとでもあれば延命は出来たろうけど なかったからたいして泥沼にならずに銀河の統一終わったともいえるし…

106 18/07/09(月)18:37:31 No.517581570

>>私は新アニメ版ではずっと生きますよラインハルト様… >>生きますよね…? >お前は死なないと割とマジで帝国に付け入る隙が無くなるからダメ ただ万が一姉上との間に子供できたら後継で絶対にデカい火種になるのはわかる

107 18/07/09(月)18:38:15 No.517581707

各能力は概ねラインハルトからわずかに差し引いた程度の超有能で ラインハルトにはない対人能力の高さがあるってそれ総合力ではラインハルト超えてませんかってね

108 18/07/09(月)18:38:27 No.517581755

>ちょっと帝国領を解放してやめておけば勝ってた? どっちにしろ食糧難は避けられないしそれのせいで帝国が進撃する好機になるから出兵は間違い

109 18/07/09(月)18:38:28 No.517581760

ヤンがイゼルローンで独立! 赤毛がフェザーンで独立! なんか面白そうだな!

110 18/07/09(月)18:39:09 No.517581880

>ちょっと帝国領を解放してやめておけば勝ってた? まず勝つとか負けるとか以前の問題だ 戦うな

111 18/07/09(月)18:39:11 No.517581887

>ちょっと帝国領を解放してやめておけば勝ってた? それどころか一戦して実績作れば帰る予定だった 攻めてこない…おなかすいた…

112 18/07/09(月)18:39:14 No.517581894

>ただ万が一姉上との間に子供できたら後継で絶対にデカい火種になるのはわかる 喜んで後釜に据えるだろ金髪 赤毛と姉上が居たら脱童貞もしてないし

113 18/07/09(月)18:39:16 No.517581901

カイザーも赤毛相手に本気で戦ったら多分心理的に負けそうだし…

114 18/07/09(月)18:39:17 No.517581908

まず国力差がありすぎるので勝つなら帝国に三つくらいに分裂してもらわないと勝てない

115 18/07/09(月)18:40:12 No.517582062

>まとまったらどんな事になるのかはマジで見たい ガミラスが攻めてきて同盟と組むやつは大昔に読んだことあるよ

116 18/07/09(月)18:40:35 No.517582123

ヤンに自分で救国軍事会議やる気がないんだから延命はどうやっても無理

117 18/07/09(月)18:40:49 No.517582176

オーベルシュタインにもうちょっと早く暗殺されてもらおう

118 18/07/09(月)18:40:57 No.517582202

>カイザーも赤毛相手に本気で戦ったら多分心理的に負けそうだし… カイザー対赤毛のif対決凄い見たい…

119 18/07/09(月)18:41:28 No.517582291

イゼルローン取った段階で交渉のテーブル用意できたら少しはマシな形になったのだろうか あまりに無能…

120 18/07/09(月)18:41:29 No.517582294

ヤンとトリューニヒトが組めば敵なしだった

121 18/07/09(月)18:41:32 No.517582305

>まず国力差がありすぎるので勝つなら帝国に三つくらいに分裂してもらわないと勝てない 一応分裂したけどへぼすぎてあっさり全滅しちゃったからなぁ…

122 18/07/09(月)18:41:33 No.517582311

赤毛生きてたら絶対離反イベント起きるだろそれ! フェザーンの黒狐がいらんことして赤毛が引くに引けない状況になって!

123 18/07/09(月)18:41:49 No.517582361

最終的には同盟と民主主義どっち選ぶかになっちゃったしな

124 18/07/09(月)18:42:00 No.517582391

>ラインハルトにはない対人能力の高さがあるってそれ総合力ではラインハルト超えてませんかってね バトルマニアじゃないのがでかい… でもヴェスターラントスルーとかはできなさそうな弱点もある…

125 18/07/09(月)18:42:12 No.517582439

>オーベルシュタインにもうちょっと早く暗殺されてもらおう 地球教徒のレス

126 18/07/09(月)18:42:27 No.517582483

どうすりゃよかったと言うか結局専制政治みたいに力技で腐った部分取り除けないからどうにもならないし 不良中年の言うように救国軍事会議が上層部取り除いてくれてりゃもう少しましだったかもしれんけどとっくにクソアムロ後で国が破綻してるしなぁ

127 18/07/09(月)18:42:42 No.517582539

>まず勝つとか負けるとか以前の問題だ >戦うな アスターテで二個艦隊潰しちゃったんだし 再建と国力回復が先よね

128 18/07/09(月)18:42:57 No.517582588

ヤンって結局種無しなのかな

129 18/07/09(月)18:43:10 No.517582620

>>お前は死なないと割とマジで帝国に付け入る隙が無くなるからダメ >ただ万が一姉上との間に子供できたら後継で絶対にデカい火種になるのはわかる ならないかもしれんよ ラインハルトは性欲も血の保全欲も淡泊だから子供作らずにキルヒアイスの子供が後継になる可能性は高い まあオーベルシュタインが消しに来る可能性も高いが

130 18/07/09(月)18:43:33 No.517582702

序盤の時点のヤンは名声確立なかばの新造艦隊の司令官でしかないし 政治ルートのコネなんてないのでアスターテは不可避だと思う

131 18/07/09(月)18:43:47 No.517582741

>イゼルローン取った段階で交渉のテーブル用意できたら少しはマシな形になったのだろうか ガイエスブルグぶつけるね…

132 18/07/09(月)18:44:15 No.517582844

赤毛VSカイザーは双方手の内がわかってるから無茶苦茶泥沼になりそうだな…

133 18/07/09(月)18:44:25 No.517582877

>カイザーも赤毛相手に本気で戦ったら多分心理的に負けそうだし… ???「自領の惑星に核攻撃とかちょうどいいネタだし黙って見てよーぜ!」

134 18/07/09(月)18:44:38 No.517582912

>ヤンって結局種無しなのかな 種仕込む前に妻の家事能力鍛えないといけないしその辺りあの夫婦なら計画的だろう

135 18/07/09(月)18:44:46 No.517582949

まず士官学校で補給の大切さを教えるとこからだな

136 18/07/09(月)18:44:47 No.517582951

皇帝が亡命してきた時に講和でよかった

137 18/07/09(月)18:44:51 No.517582968

本音:支持率回復したい! 建前:帝国の民衆を圧政から解放してあげるのよ! って事を言っておいてレベロとかホアンがなんか言うと まあ綺麗事をオホホ…ってしてたババアは邪悪なんてもんじゃない

138 18/07/09(月)18:45:00 No.517582995

>ヤンって結局種無しなのかな 言うても結婚生活2年ほどだし 疾風さんのほうがよっぽど種無し疑惑が

139 18/07/09(月)18:45:29 No.517583088

アスターテ回避はアスターテ前にシトレ派閥がクーデターやるかみたいな話になるしそれにヤンは乗らないよね

140 18/07/09(月)18:45:31 No.517583096

>ヤンとトリューニヒトが組めば敵なしだった ヤンはトリューニヒトに従属する気はなく トリューニヒト自身も「統治者」としては二流 無理じゃないかな…

141 18/07/09(月)18:45:55 No.517583168

>疾風さんのほうがよっぽど種無し疑惑が ベッドの中でも疾風だからな…

142 18/07/09(月)18:46:29 No.517583286

ちょうど無気力だったロボスにフォークの甘言がスーっと効いて……

143 18/07/09(月)18:46:51 No.517583351

>まあ綺麗事をオホホ…ってしてたババアは邪悪なんてもんじゃない 結局あいつ辞任したからセーフで逃げ切ったのがなぁ

144 18/07/09(月)18:47:13 No.517583424

>>まあ綺麗事をオホホ…ってしてたババアは邪悪なんてもんじゃない >結局あいつ辞任したからセーフで逃げ切ったのがなぁ あれこそルビンスキーの火まつりで死んでほしかった

145 18/07/09(月)18:47:19 No.517583442

疾風すぎて中で出したことないんだ…

146 18/07/09(月)18:47:55 No.517583544

>>まあ綺麗事をオホホ…ってしてたババアは邪悪なんてもんじゃない >結局あいつ辞任したからセーフで逃げ切ったのがなぁ 作者が覚えていないと考えられる

147 18/07/09(月)18:48:05 No.517583571

というか自由惑星同盟の政体ってどうなってんだ 閣議みたいな位置づけであろう最高評議会での多数決で国家の方針が決まるってなんなんだ 議会とかまるで存在が無いような感じだけど

148 18/07/09(月)18:48:15 No.517583607

なんだかんだいって赤毛は汚い手段とれないからラインハルト側にオーベルシュタインがいれば 勝ちの目はないと思うんだよね

149 18/07/09(月)18:48:31 No.517583651

>皇帝が亡命してきた時に講和でよかった カイザーも言ってるけどその辺の対応のまずさが トップとしてのトリューニヒトの限界なのよね…

150 18/07/09(月)18:48:46 No.517583704

>トリューニヒト自身も「統治者」としては二流 寄生先が生き続けることなんも考えてないからなあいつ

151 18/07/09(月)18:48:57 No.517583753

>ベッドの中でも疾風だからな… (CV:若本)

152 18/07/09(月)18:49:37 No.517583879

>というか自由惑星同盟の政体ってどうなってんだ >閣議みたいな位置づけであろう最高評議会での多数決で国家の方針が決まるってなんなんだ >議会とかまるで存在が無いような感じだけど 寡頭政治?

153 18/07/09(月)18:49:50 No.517583935

末期はもうどう理屈こねたってトリューニヒト派閥の独裁というか少なくとも民主主義機能してなくねと思ってた同盟

154 18/07/09(月)18:50:51 No.517584120

>というか自由惑星同盟の政体ってどうなってんだ ヴェネツィアみたいな寡頭政なのかね

155 18/07/09(月)18:51:09 No.517584185

>ラインハルトにはない対人能力の高さがある 忘れちゃいけないのはラインハルト自信も真剣白刃取りする程度には対人能力が桁外れって事だ

↑Top