ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/09(月)17:14:34 No.517568094
平成ライダーっぽくない平成ライダー一作目
1 18/07/09(月)17:16:29 No.517568371
多数のフォームチェンジってだけで充分平成ライダーっぽさはある
2 18/07/09(月)17:17:26 No.517568495
>多数のフォームチェンジってだけで充分平成ライダーっぽさはある RXお前...
3 18/07/09(月)17:18:28 No.517568643
第一投が変化球すぎる
4 18/07/09(月)17:19:37 No.517568798
完成度的に平成ライダー見始めるならどの作品?って時に推したいけどこれ平成ライダーっぽくねぇんだよな...って気持ちにもなる
5 18/07/09(月)17:20:29 No.517568910
主役の演技が最初から上手いという点で平成ライダーっぽくない
6 18/07/09(月)17:20:40 No.517568934
戦闘開始から必殺技で3分で終了とか 前後編の前編10分で敵倒すとか 今じゃ考えられないことが多すぎる
7 18/07/09(月)17:21:10 No.517569000
ぽくないのはわかる…でも一番好きなんだ
8 18/07/09(月)17:21:31 No.517569041
>最終フォームの出番が数分とか >今じゃ考えられないことが多すぎる
9 18/07/09(月)17:22:03 No.517569118
色々やり方を模索して居た時期
10 18/07/09(月)17:22:07 No.517569130
平成ライダーっぽいと言われて思い浮かぶのはヤクザ脚本になる…
11 18/07/09(月)17:22:39 No.517569214
>平成ライダーっぽいと言われて思い浮かぶのはライダーバトルになる…
12 18/07/09(月)17:22:43 No.517569224
えっこれで戦闘終わり…?みたいな回がちらほらある
13 18/07/09(月)17:23:16 No.517569298
最初に見せるならアギトの方がいいと思う クウガは変化球すぎてちょっと
14 18/07/09(月)17:23:20 No.517569307
クウガアギトはある程度ライダーに慣れてから見た方が良いと思う 龍騎以降なら良いけど
15 18/07/09(月)17:23:20 No.517569309
変身がベルト一本で追加ガジェットとかコレクションアイテムがない
16 18/07/09(月)17:24:24 No.517569476
幼稚園で子供達に見せたら以後トラックのバック音声聞くだけで泣きだす 仮面ライダーなんてそんなんでいいんだよ
17 18/07/09(月)17:25:08 No.517569588
初めてで何見たらいい?って聞かれた場合電王かダブルを勧めるかな…
18 18/07/09(月)17:25:49 No.517569703
マシュランボーのEDが流れてるシーンで時代を感じる
19 18/07/09(月)17:26:03 No.517569738
ED替わりの挿入歌も平成ライダーを感じる
20 18/07/09(月)17:26:58 No.517569864
>変身がベルト一本で追加ガジェットとかコレクションアイテムがない コレクションアイテムは平成2期の特徴なイメージあるけどカード系やら近いものは割とあった
21 18/07/09(月)17:29:27 No.517570238
ライジングフォームやビートゴウラムの見た目の差が微妙
22 18/07/09(月)17:30:12 No.517570356
平成ライダーの根っこの部分はこれで完成したと思う ただ周りの枝葉が他と違いすぎる
23 18/07/09(月)17:30:59 No.517570473
戦闘のテンポが独特
24 18/07/09(月)17:31:53 No.517570603
ライジングは金縁ついて武器に装飾ついてわかりやすいと思うけどなぁ
25 18/07/09(月)17:32:07 No.517570639
どう形容していいか分からない… 名作ではあるけどあまりに異端だ
26 18/07/09(月)17:33:31 No.517570846
そりゃあまだ「平成ライダー」を作ろうとはしてないだろうしな… ナンバリング作品の1作目に1ってつかないみたいな
27 18/07/09(月)17:33:48 No.517570894
でもどの平成ライダーも全部っぽいかって言われたら全部異端なんじゃないかって思う 2期まで含めても
28 18/07/09(月)17:34:27 No.517570988
平成ライダーらしいといえば龍騎じゃねぇかな 主要な要素はあれでもう揃ってそう
29 18/07/09(月)17:34:38 No.517571013
見てれば感動はするけどアルティメットの戦闘あれだけ?ってなる ついに出るか?って場面で出るのはバンダイの方だしそっちも画面の外でダグバに負けるし
30 18/07/09(月)17:34:50 No.517571041
今まで変化小さかったからアメマで一気に黒くなるのにビビるし めっちゃ黒くなってトゲトゲして金のライン入ってるアルティメットにビビる
31 18/07/09(月)17:35:29 No.517571121
真骨頂マイティと間違ってライジング買っちゃったよ
32 18/07/09(月)17:35:41 No.517571157
>ライジングは金縁ついて武器に装飾ついてわかりやすいと思うけどなぁ お母さんがこれもう持ってるでしょ!って…
33 18/07/09(月)17:35:44 No.517571165
BGMと主題歌は今でも一番好きだ
34 18/07/09(月)17:35:51 No.517571188
平成ライダー的なのってやっぱ龍騎555かなと思うけど その2つも全体のフォーマットから見るとやっぱちょっと変ではあると思う
35 18/07/09(月)17:37:04 No.517571376
オダギリジョーのアテレコは迫真の演技って形容がぴったりだと思う ダメージ受けてる時とか本当に死にそうな声出してる
36 18/07/09(月)17:37:15 No.517571398
>平成ライダーらしいといえば龍騎じゃねぇかな >主要な要素はあれでもう揃ってそう ライダー同士も戦う(龍騎初出じゃないけど) ベルトが共通でアイテムで変わるライダー 兄弟や親等の肉親がクソ野郎なキャラが居る 確かに
37 18/07/09(月)17:37:19 No.517571412
毎年なんだかんだ今年は変わってんな!って言ってる気がするんだ…
38 18/07/09(月)17:38:16 No.517571562
デザインはクソダサいと思ったけど話がよくてどんどんハマってった 途中からかっこよく思えて装着変身も買った
39 18/07/09(月)17:38:25 No.517571579
>平成ライダーらしいといえば龍騎じゃねぇかな >主要な要素はあれでもう揃ってそう キャラや展開も井上&小林のおかげで要素が揃ってるから 龍騎で何が好き誰が好きか聞くと好みがわかりやすい
40 18/07/09(月)17:38:28 No.517571585
ギルスとかアナアギも敵対はするけど惡のライダーではないからやっぱり龍騎からが今に続く平成のフォーマット作ったって感じするよね シャドームーンが居た?うn
41 18/07/09(月)17:38:31 No.517571594
>平成ライダーっぽいと言われて思い浮かぶのは巨匠演出になる…
42 18/07/09(月)17:39:06 No.517571675
1期は龍騎555剣で並んで2期はオーズフォーゼウィザードで並んでるイメージ
43 18/07/09(月)17:39:31 No.517571749
木野さんからの王蛇からの草加で一旦何かが完成された感がある
44 18/07/09(月)17:39:43 No.517571791
平成ライダーの中で一作だけおすすめ教えてって言われたら間違いなくクウガ推すんだけど 平成ライダーどれから見始めればいいのって聞かれると返答に困る
45 18/07/09(月)17:40:45 No.517571944
映画なら?
46 18/07/09(月)17:40:48 No.517571951
>ギルスとかアナアギも敵対はするけど惡のライダーではないからやっぱり龍騎からが今に続く平成のフォーマット作ったって感じするよね >シャドームーンが居た?うn ショッカーライダー!
47 18/07/09(月)17:40:51 No.517571958
昭和からの脱却としてはすごいと思う
48 18/07/09(月)17:41:05 No.517571996
>平成ライダーどれから見始めればいいのって聞かれると返答に困る 面白かろうがつまらなかろうが即話題に出せる範囲が広いのが一番だから なんだかんだで現行でやってる奴を一話から見て追いつきなさいが一番な気がする
49 18/07/09(月)17:41:26 No.517572045
オススメなら龍騎電王Wエグゼイドアマゾンズ辺りをその人の好みで勧めるけど 全部見たい人にはまずクウガを推すぜ! 一番好きなのはアギトと555です
50 18/07/09(月)17:41:30 No.517572063
ダグバのライダーじゃないけどクウガと同根の存在な感じが好き
51 18/07/09(月)17:41:33 No.517572065
え!映画でクウガを!?
52 18/07/09(月)17:41:51 No.517572115
ドラマがしっかり面白かったからその後に続いたんだと思う
53 18/07/09(月)17:42:02 No.517572136
俺は知り合いにTVシリーズ見せる前に該当の劇場版を鑑賞させて感触を確かめるマン!
54 18/07/09(月)17:43:26 No.517572387
えっパラダイスロストを見せて巧フェノクバレから!?
55 18/07/09(月)17:43:30 No.517572398
「仮面ライダー」という概念を壊すのはクウガアギト龍騎でだいたい終わってるんだよね だから555で主人公が怪人という原点回帰をし始める
56 18/07/09(月)17:44:02 No.517572496
W以降のお悩み相談室的展開をいつ見せるかが大切
57 18/07/09(月)17:44:19 No.517572557
>最終フォームの出番が数分とか >今じゃ考えられないことが多すぎる 当時でも考えられないかんな!?
58 18/07/09(月)17:44:19 No.517572558
複数ライダーの善悪入り乱れる混戦とか強化アイテム・フォームとかフォーマットは一期で形作って おもちゃ関係コレクションアイテムは2期以降ってイメージだ
59 18/07/09(月)17:44:38 No.517572618
まず平均点が高いWを見せればよろしい
60 18/07/09(月)17:44:44 No.517572634
別にクウガや警察を無能とは言わないけど びっくりするくらい命が軽いよね 守る対象として一番色濃いであろう子供ですら死ぬ
61 18/07/09(月)17:44:56 No.517572674
一期の映画なら一部を除いてそれ単体で完成してるのも多いから映画からってのもアリっちゃアリ ただしディケイドは駄目だ
62 18/07/09(月)17:45:10 No.517572715
>だから555で主人公が怪人という原点回帰をし始める 仮面ライダーが怪人!?じゃねぇよ仮面ライダーは元から怪人だよ はなるほど言われて見ればそうである
63 18/07/09(月)17:45:14 No.517572726
平成ライダーの基礎というかスタンダードみたいなのが一旦完成したのは555だと思う ライダー対ライダーとかアイテムの電子音とか外付け持ち運び可能ベルトとか
64 18/07/09(月)17:45:30 [???] No.517572775
>>最終フォームの出番が数分とか >>今じゃ考えられないことが多すぎる >当時でも考えられないかんな!? おいあのアルティメットじゃない黒いフォームなんだ聞いてねえぞ
65 18/07/09(月)17:45:49 No.517572827
>別にクウガや警察を無能とは言わないけど >びっくりするくらい命が軽いよね >守る対象として一番色濃いであろう子供ですら死ぬ 子供がビビるからやめろ!!って言われたからこうして地面の上で溺死とかにするね…
66 18/07/09(月)17:45:51 No.517572836
>びっくりするくらい命が軽いよね 別にギャグで死ぬわけじゃないし命は重いよ
67 18/07/09(月)17:46:36 No.517572944
ほーここでアルティメットお披露目か あれこれ違くね? ああやっとアルティメット登場か …殴り合って変身解除したぞ? は良くも悪くも一作目の手探り状態じゃないと出来ないよ…
68 18/07/09(月)17:46:40 No.517572953
クウガはだってアギトだって怪人だぞ…
69 18/07/09(月)17:46:48 No.517572982
今の流れみたいなのを作ったのはどっちかというとクウガよりアギトな気がする
70 18/07/09(月)17:46:54 No.517572996
葬式に顔出す怪人もいるし命はかなり重いよ…
71 18/07/09(月)17:47:02 No.517573013
>一期の映画なら一部を除いてそれ単体で完成してるのも多いから映画からってのもアリっちゃアリ 響鬼の映画めっちゃ完成度高いと思うんだよね めっちゃ好き
72 18/07/09(月)17:47:16 No.517573053
>は良くも悪くも一作目の手探り状態じゃないと出来ないよ… 手探りだからそうなったわけじゃねーよ!
73 18/07/09(月)17:47:21 No.517573067
>だから555で主人公が怪人という原点回帰をし始める この原点回帰要素出てくるの遅いよ! 原点回帰しつつ変身者が変わるとか敵怪人は元人間とか結構後に続く要素詰めてていいよね
74 18/07/09(月)17:47:43 No.517573128
簡単に死ぬのと命が軽いのはイコールじゃないから… 雑に死ぬのは命が軽いと言っていいと思うけど おい聞いてんのか春映画
75 18/07/09(月)17:48:02 No.517573173
>この原点回帰要素出てくるの遅いよ! 4作目で原点回帰だから早い方では?
76 18/07/09(月)17:48:39 No.517573280
ベルトのかっこよさは間違いなく龍騎から
77 18/07/09(月)17:49:16 No.517573371
Vバックルカッコイイかな…
78 18/07/09(月)17:49:18 No.517573377
スポンサーの意向ガン無視を手探りという言葉で誤魔化すのはやめたまえ!
79 18/07/09(月)17:49:30 No.517573412
アギトも不可能殺人という名目で一般人がサクサク死んで行きなさる 最後の蠍座の下りでどんだけ死んだんだろ
80 18/07/09(月)17:49:33 No.517573419
誇り高いリントの命だから得点になるんだもんなー!!
81 18/07/09(月)17:49:49 No.517573457
二作やったしベルトから風車捨てていいよね! というかアマゾンの時点で捨ててたわ!
82 18/07/09(月)17:50:02 No.517573506
響鬼さんは第1話のミュージカルで心が折れて劇場版しか観れてないな……いやその劇場版のディレクターズカット版が凄い面白かったからいいけど
83 18/07/09(月)17:50:12 No.517573529
地味にミラーモンスターのなんか変なのがいきなり出てきて死が怖いと思う
84 18/07/09(月)17:50:39 No.517573607
ベルトはアークルやオルタリングくらいで丁度いい気がするんだよな けど今だと売れる気しないなからやっぱ駄目か
85 18/07/09(月)17:50:40 No.517573608
ベルトに関しては剣のシュルルルルルルルって出てくるやつが凄い発明だと思う 電王とかみたいにぐるんっって巻くのも好きだけど
86 18/07/09(月)17:51:04 No.517573672
龍騎は電車の乗客一瞬にして消えるし…
87 18/07/09(月)17:51:12 No.517573703
>ベルトはアークルやオルタリングくらいで丁度いい気がするんだよな >けど今だと売れる気しないなからやっぱ駄目か モーター仕込めないしね…
88 18/07/09(月)17:51:23 No.517573733
>ベルトのかっこよさは間違いなく龍騎から 当時だせえと思ってたわ 今までの変身ベルト観から脱却したのはすごいと思うけど
89 18/07/09(月)17:51:39 No.517573786
龍騎から始めたコレクション要素が今までつながってる感じだ
90 18/07/09(月)17:51:40 No.517573788
>ベルトはアークルやオルタリングくらいで丁度いい気がするんだよな >けど今だと売れる気しないなからやっぱ駄目か 了解! アマゾンズドライバー!
91 18/07/09(月)17:52:08 No.517573868
>Vバックルカッコイイかな… 劇中の登場人物たちのやり取りありきなかんじはするよねVバックル
92 18/07/09(月)17:52:09 No.517573873
>>ベルトはアークルやオルタリングくらいで丁度いい気がするんだよな >>けど今だと売れる気しないなからやっぱ駄目か >了解! >アマゾンズドライバー! 思ったよりうるせえ!!
93 18/07/09(月)17:52:47 No.517573977
光る!回る!だけではもう売れないよなぁ… アマゾンズでさえベルト喋るし
94 18/07/09(月)17:53:08 No.517574027
龍騎ベルトは多人数ライダーの汎用感がこれ以上無く表現出来てたし変身エフェクトもダゴンナイに比べりゃ格好良いって! まぁ555のがあらゆる意味で格好良いとは思うが
95 18/07/09(月)17:53:12 No.517574036
>ベルトに関しては剣のシュルルルルルルルって出てくるやつが凄い発明だと思う >電王とかみたいにぐるんっって巻くのも好きだけど 電王みたいに突然出してもおかしくない設定でもない限り 懐に仕舞えそうなアイテムがベルトなのは違和感なくていいよね
96 18/07/09(月)17:53:23 No.517574076
Wドライバーも結構簡素な作りで変身音も抑えめ目だと思う
97 18/07/09(月)17:53:40 No.517574123
たぶん平成ライダーで一番死人の多い作品だよねクウガ アバンで3万人さっくり死んでたりするし
98 18/07/09(月)17:53:49 No.517574144
アナアギみたいにスポンサーガン無視枠用意すりゃいいんだよ
99 18/07/09(月)17:54:02 No.517574195
555でいきなりベルトかっこよくなったと思ったら剣でいきなり先祖返りした
100 18/07/09(月)17:54:04 No.517574200
今のベルト+アイテム方式はお話的にもかなりメリットあるよね 死んだ仲間のアイテムで変身するとかそういうベタに熱い展開もやりやすいし
101 18/07/09(月)17:54:13 No.517574227
アークルとオルタリングは今見ると光る鳴るだけだとだいぶ地味というかプレイバリュー低く感じる
102 18/07/09(月)17:54:22 No.517574252
>>Vバックルカッコイイかな… >劇中の登場人物たちのやり取りありきなかんじはするよねVバックル Vバックルちらっと見せて戦いやるぞ!って誘うシーンがいい…
103 18/07/09(月)17:54:27 No.517574269
>555でいきなりベルトかっこよくなったと思ったら剣でいきなり先祖返りした そして次回作は太鼓だ!
104 18/07/09(月)17:54:41 No.517574311
>懐に仕舞えそうなアイテムがベルトなのは違和感なくていいよね (短ランから出てくるフォーゼドライバー)
105 18/07/09(月)17:54:42 No.517574314
>Wドライバーも結構簡素な作りで変身音も抑えめ目だと思う 出てきた当初はうるせえベルトだなと思ってたんだが…
106 18/07/09(月)17:54:58 No.517574368
ベルトが喋ると売れるんですよ
107 18/07/09(月)17:55:02 No.517574376
>Wドライバーも結構簡素な作りで変身音も抑えめ目だと思う 今になってマダオボイスでこれくらいで丁度いいな…くらいに思うから後続のベルトがいかに凄いかよく分かる
108 18/07/09(月)17:55:07 No.517574388
クウガと警察が密に連携してるのは大人が本気出した感じで子供心にカッコ良く感じたな
109 18/07/09(月)17:55:25 No.517574444
>ベルトが喋ると売れるんですよ そうだぞ!剛!!
110 18/07/09(月)17:55:30 No.517574459
>アナアギみたいにスポンサーガン無視枠用意すりゃいいんだよ 今だと人気が出ればプレバンがきっちり拾ってくれる
111 18/07/09(月)17:55:33 No.517574463
>Wドライバーも結構簡素な作りで変身音も抑えめ目だと思う Wはおもちゃデザインドラマ全部のフォーマット完成度高かったし売り上げもよかったから割と引きずったよね…
112 18/07/09(月)17:55:44 No.517574491
ギミックは武器の側に持っていかれてるしなブレイド
113 18/07/09(月)17:55:44 No.517574492
>>ベルトが喋ると売れるんですよ >そうだぞ!剛!! イッテイーヨ!
114 18/07/09(月)17:55:53 No.517574514
カッコいい系音声からコミカル系音声にシフトしたのはガイアメモリからだと思うよ
115 18/07/09(月)17:55:56 No.517574525
多々買わなければ生き残れない
116 18/07/09(月)17:56:16 No.517574579
剣のベルトはまぁギミックシンプルね…とはなるあれの格好良さ成分はほぼ畳だと思うし でもたっくんみたいなベルトデリバリー当たり前みたいなのもちょっとってなるし難しい
117 18/07/09(月)17:56:18 No.517574584
>クウガと警察が密に連携してるのは大人が本気出した感じで子供心にカッコ良く感じたな ゲゲルの時の現場の時間が出るのが子供心になんか怖かった
118 18/07/09(月)17:56:49 No.517574674
ディケイドもだけど閉める手つきがかっこいいんだよなダブル
119 18/07/09(月)17:56:52 No.517574687
>懐に仕舞えそうなアイテムがベルトなのは違和感なくていいよね いいですよねいちいちアタッシュケースからガチャガチャ出すファイズ
120 18/07/09(月)17:57:30 [磐梯山] No.517574805
「黒くなった…」って何…?
121 18/07/09(月)17:57:32 No.517574809
オーズの時も最初はなんだこれうっせぇな!こんなの売れるわけねえだろ!とか思ってたのに 最後のタカ!クジャク!コンドル!やプテラ!トリケラ!ティラノ!プテラ!トリケラ!ティラノ!ギガスキャン!がかっこよく聞こえるんだから不思議なもんだ
122 18/07/09(月)17:57:41 No.517574831
>カッコいい系音声からコミカル系音声にシフトしたのはガイアメモリからだと思うよ 電王のアイテムでめっちゃ喋る玩具出てたし翌年のキバの事も考えればその辺りからじゃねぇかな
123 18/07/09(月)17:58:01 [児童誌] No.517574873
>「黒くなった…」って何…?
124 18/07/09(月)17:58:06 No.517574883
またクウガみたく1人ライダーも見てみたいもんだが アマゾンズが結構反響あったしその枠でなんかやってくれないかしら
125 18/07/09(月)17:58:12 No.517574900
1年続けてみれば大抵のはかっこよく見えるようになるし…
126 18/07/09(月)17:58:27 No.517574940
ペガサスの肩射貫かれて血に濡れたグローイングになるシーンがずっと忘れられない
127 18/07/09(月)17:58:53 No.517575003
歌は気にするな!のノリが2期全体を貫いていたと思う 楽しいので良かった
128 18/07/09(月)17:58:56 No.517575020
一期だと電王のベルトが一番格好良いと思う パスかざして変身は今にも通じる概念だし
129 18/07/09(月)17:59:07 No.517575056
>オーズの時も最初はなんだこれうっせぇな!こんなの売れるわけねえだろ!とか思ってたのに >最後のタカ!クジャク!コンドル!やプテラ!トリケラ!ティラノ!プテラ!トリケラ!ティラノ!ギガスキャン!がかっこよく聞こえるんだから不思議なもんだ いや最終回のアンク声は正直笑ったよ… プットッティラノザウルースに恐怖を覚えたりよかったけども
130 18/07/09(月)17:59:17 No.517575086
キスで殺される平成ライダーはクウガ以降出てこないね
131 18/07/09(月)17:59:25 No.517575108
クウガアギトはせめてフォーム名は作中で明言しろや!
132 18/07/09(月)17:59:50 No.517575176
ビルドは好きなんだけどいちいちぐるぐる回すのはまだちょっとダセえなって思ってる
133 18/07/09(月)18:00:00 No.517575208
平成一期は割とシステム的な電子音声っぽくてWで若干肉声っぽくなってクッシーで突っ切った感じがする 翌年のフォーゼは別の方向に突っ切ったけど
134 18/07/09(月)18:00:07 No.517575222
>一期だと電王のベルトが一番格好良いと思う >パスかざして変身は今にも通じる概念だし スイカのタッチはスマートでいいよね
135 18/07/09(月)18:00:29 No.517575279
私の趣味だいいだろうがベルトうるせえに対する回答としてはパーフェクトすぎる
136 18/07/09(月)18:00:31 No.517575285
>一期だと電王のベルトが一番格好良いと思う >パスかざして変身は今にも通じる概念だし 変身待機音いいよね 最近のはあんまりない気がして悲しい
137 18/07/09(月)18:00:32 No.517575289
コミカル音声で恐怖を感じるのいいよね(イッテイーヨ)
138 18/07/09(月)18:00:41 No.517575315
>パスかざして変身は今にも通じる概念だし イマジンごとに個性があっていいよね なんでアイツらパス投げ捨てるのは共通なんだ…
139 18/07/09(月)18:01:12 No.517575394
>>パスかざして変身は今にも通じる概念だし >イマジンごとに個性があっていいよね >なんでアイツらパス投げ捨てるのは共通なんだ… (よし今だ拾いに行くぞ)
140 18/07/09(月)18:01:42 No.517575475
>>一期だと電王のベルトが一番格好良いと思う >>パスかざして変身は今にも通じる概念だし >変身待機音いいよね >最近のはあんまりない気がして悲しい 待機音は共通のイメージがあるからフォームで違うのは印象的だったね
141 18/07/09(月)18:02:16 No.517575587
最近のだったら監察医のキックして変身がやさぐれてる感合ってイカしてる
142 18/07/09(月)18:02:20 No.517575596
>平成一期は割とシステム的な電子音声っぽくてWで若干肉声っぽくなってクッシーで突っ切った感じがする 地味にキバで布石は打たれてると思う
143 18/07/09(月)18:02:28 No.517575614
ギルスは予想外に人気出たらしいがそういうのまたやんないのかな ああいう生物感マシマシのライダー
144 18/07/09(月)18:03:18 No.517575742
電王はいくら殺しても事件解決すれば大体元に戻るのは使いやすい設定だよな
145 18/07/09(月)18:04:22 No.517575918
>待機音は共通のイメージがあるからフォームで違うのは印象的だったね あんま流れなかったけどベルトさんもタイプごとに待機音違ってたのが好きだったし待機音の継続したり技術の進歩を感じたのもいい なんでゴーストドライバーは固定になったんだ…
146 18/07/09(月)18:04:27 No.517575925
>電王はいくら殺しても事件解決すれば大体元に戻るのは使いやすい設定だよな 治ってるようで記憶のネットワークからこぼれ落ちた人が…
147 18/07/09(月)18:04:36 No.517575953
>ギルスは予想外に人気出たらしいがそういうのまたやんないのかな >ああいう生物感マシマシのライダー そこでこのアマゾンズ!まあでも本枠でも見たいね
148 18/07/09(月)18:05:21 No.517576076
>イマジンごとに個性があっていいよね >なんでアイツらパス投げ捨てるのは共通なんだ… 販促アイテムを投げまくって怒らない磐梯山は優しいな...
149 18/07/09(月)18:05:24 No.517576087
>ギルスは予想外に人気出たらしいがそういうのまたやんないのかな >ああいう生物感マシマシのライダー オーズは皮膚変化系だけどそんな生々しくないからなぁ アナザーアギトしかりあんな肉っぽいのは敵スーツくらいしかないよね…
150 18/07/09(月)18:05:42 No.517576139
思えばギルスの時点で生物系だったのに更にアナザーアギト被せてきたアギトもおかしいな… っていうかアナザーアギトの存在自体がおかしいんだけど
151 18/07/09(月)18:06:09 No.517576214
なまもの系ライダーはスーツの寿命がなぁ ギルスも池ポチャじゃなくてそれ用の塗料でダメになったらしいし
152 18/07/09(月)18:06:34 No.517576285
>そこでこのアマゾンズ!まあでも本枠でも見たいね あれでも物足りないんすよラテックスでヌルヌルテカテカした感じが欲しいんすよ
153 18/07/09(月)18:06:36 No.517576291
>そこでこのアマゾンズ!まあでも本枠でも見たいね アルファやオメガツルツルしてるのに血やら傷やらですっげえ艶めかしくて好き!
154 18/07/09(月)18:06:44 No.517576315
アナザーアギトももう普通になりつつある初代おっさんライダーか
155 18/07/09(月)18:07:07 No.517576389
>思えばギルスの時点で生物系だったのに更にアナザーアギト被せてきたアギトもおかしいな… >っていうかアナザーアギトの存在自体がおかしいんだけど 映像上は見た目違うけど劇中ではグランドフォームとそんなに見分けつかないという設定もおかしいがそれを特に説明しないのもおかしい
156 18/07/09(月)18:07:55 No.517576550
生物系スーツもそうだけどクリアパーツも中々寿命が (ゴライダーの剣を見ながら)
157 18/07/09(月)18:08:01 No.517576560
だーれもゼクターの話しない…
158 18/07/09(月)18:08:06 No.517576576
>あれでも物足りないんすよラテックスでヌルヌルテカテカした感じが欲しいんすよ そういう奴は撮影期間中にスーツが溶けるので…
159 18/07/09(月)18:08:37 No.517576659
>アナザーアギトももう普通になりつつある初代おっさんライダーか あとまあ一応は初めての敵ライダーの区分になるのかな
160 18/07/09(月)18:09:44 No.517576857
>だーれもゼクターの話しない… 手元に飛んでくるのめっちゃいいよね
161 18/07/09(月)18:09:50 No.517576878
伝奇的な気持ち悪いデザインは人気出にくいから…こうなんていうか鎧みたいなガワ被せて下地をどぎつく生体系のイメージで作るとかどうだろうか
162 18/07/09(月)18:10:06 No.517576929
スタンディンバーイ…コンプリィーのスタイリッシュさに勝るものはないと思う
163 18/07/09(月)18:10:17 No.517576964
カブトはライダー格好良いよねとはなるけどベルト格好良いよねとはあまりならないよね…バッタとか土台だし
164 18/07/09(月)18:10:28 No.517576994
>伝奇的な気持ち悪いデザインは人気出にくいから…こうなんていうか鎧みたいなガワ被せて下地をどぎつく生体系のイメージで作るとかどうだろうか シンさんは陳情しててください
165 18/07/09(月)18:10:59 No.517577092
>だーれもゼクターの話しない… ドライブ勢とかビルドだとクローズなんかもそうだけどアイテムが自分で飛んでくるのは凄く好きだよ
166 18/07/09(月)18:11:10 No.517577116
>伝奇的な気持ち悪いデザインは人気出にくいから…こうなんていうか鎧みたいなガワ被せて下地をどぎつく生体系のイメージで作るとかどうだろうか BLACKとかアマゾンオメガ系?
167 18/07/09(月)18:11:12 No.517577120
響もそうだろうけど生物系のデザインはなりきり玩具と相性良くないとこはあるからなあ だからこそのアマゾンズだろうけど
168 18/07/09(月)18:11:25 No.517577156
変身者に30前後がだんだん増えてきて時代を感じる
169 18/07/09(月)18:11:49 No.517577216
カガーミン>>伝奇的な気持ち悪いデザインは人気出にくいから…こうなんていうか鎧みたいなガワ被せて下地をどぎつく生体系のイメージで作るとかどうだろうか >シンさんは陳情しててください あとで格好いいアーマー貰う予定だったんですけお!許してくだちバンダイリニンサン!
170 18/07/09(月)18:11:52 No.517577224
(頑なにハイパーキックとは鳴らないベルト)
171 18/07/09(月)18:11:52 No.517577225
デザイン以前に最近のライダーのスーツ素材がちゃちくない?
172 18/07/09(月)18:12:00 No.517577249
龍騎は敵組織ってもの自体が無くてしかも魅力的ではないライダーも居て強くなくてと辛い部分もあるから単純にオススメは出来ない
173 18/07/09(月)18:12:22 No.517577306
あったよ!翔ちゃんのすぐ傍まで飛んできたジョーカーメモリ!!
174 18/07/09(月)18:12:23 No.517577310
最終回まで見たあとにゼクターの事を考えると色んな疑問が沸きすぎて...
175 18/07/09(月)18:12:42 No.517577365
>>だーれもゼクターの話しない… >ドライブ勢とかビルドだとクローズなんかもそうだけどアイテムが自分で飛んでくるのは凄く好きだよ ファングメモリやエクストリームメモリもどことなく愛嬌があってほっこりする
176 18/07/09(月)18:12:47 No.517577376
>あとで格好いいアーマー貰う予定だったんですけお!許してくだちバンダイリニンサン! かっこいい鎧もらっても脊椎引っこ抜きとかしちゃうようだとやっぱり駄目だったんじゃ…
177 18/07/09(月)18:13:10 No.517577435
>ライジングフォームやビートゴウラムの見た目の差が微妙 五代さんが無茶したせいで突然変異的に発生したバグみたいな形態なんだし仕方ない
178 18/07/09(月)18:13:23 No.517577489
>>伝奇的な気持ち悪いデザインは人気出にくいから…こうなんていうか鎧みたいなガワ被せて下地をどぎつく生体系のイメージで作るとかどうだろうか >BLACKとかアマゾンオメガ系? そうそうBLACKの筋肉とかニューオメガみたいな奴
179 18/07/09(月)18:13:35 No.517577526
>伝奇的な気持ち悪いデザインは人気出にくいから…こうなんていうか鎧みたいなガワ被せて下地をどぎつく生体系のイメージで作るとかどうだろうか 千翼ォ!
180 18/07/09(月)18:13:40 No.517577542
>デザイン以前に最近のライダーのスーツ素材がちゃちくない? 戦隊と共通になったらしい