虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/09(月)16:00:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/09(月)16:00:39 No.517558589

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/09(月)16:01:36 No.517558690

問い合わせるアホが悪い

2 18/07/09(月)16:02:39 No.517558822

申告するようなかやつが即売会になぜ来たのが不思議でならん

3 18/07/09(月)16:05:31 No.517559171

>問い合わせるアホが悪い なんで?

4 18/07/09(月)16:05:36 No.517559182

わざわざ任天堂に問い合わせたのは作者潰す私怨じゃなかったっけ

5 18/07/09(月)16:08:31 No.517559512

上連雀?

6 18/07/09(月)16:10:38 No.517559767

個人的感情抜きにしても公式に他人の同人誌送りつけるマンは存在するみたいだし…

7 18/07/09(月)16:11:07 No.517559822

>個人的感情抜きにしても公式に他人の同人誌送りつけるマンは存在するみたいだし… それが善意だと思ってるのが恐ろしい

8 18/07/09(月)16:11:38 No.517559880

当時同人誌の海賊版を暴力団が作ってて それ関連で逮捕されたとか

9 18/07/09(月)16:12:53 No.517560025

>問い合わせるアホ なんか未だにいるような気がする

10 18/07/09(月)16:14:24 No.517560206

賛否両論みたいですね...

11 18/07/09(月)16:15:07 No.517560303

嫌いなサークル潰せるならやるやついくらでもいそうなもんだけど 実際どれだけ問い合わせあるんだろう

12 18/07/09(月)16:15:27 No.517560353

ゲームのコピー方法の同人誌を出して捕まったのと別の話?

13 18/07/09(月)16:15:33 No.517560369

どうなってるんですかクンリニンサン!!!!!!こんなに信じているのに!!!!!!!!!

14 18/07/09(月)16:16:09 No.517560439

>賛否両論みたいですね... たったひとりの最終決戦来たな…

15 18/07/09(月)16:16:30 No.517560492

もしやポケモンをエロい目で見るのは異常なのでは

16 18/07/09(月)16:16:33 No.517560500

勝手に二次創作売るほうが悪いのでは

17 18/07/09(月)16:16:42 No.517560518

>賛否両論みたいですね... 賛オメーだけじゃねーか!!

18 18/07/09(月)16:17:17 No.517560576

>もしやポケモンをエロい目で見るのは異常なのでは 人間キャラは良いだろ!?

19 18/07/09(月)16:18:22 No.517560698

時間後の作者のインタビューだかが終始警察への愚痴だったな

20 18/07/09(月)16:18:53 No.517560754

>ゲームのコピー方法の同人誌を出して捕まったのと別の話? ポケモン同人問題って強調してるから別だね

21 18/07/09(月)16:19:45 No.517560858

お買い上げありがとうございます!

22 18/07/09(月)16:20:45 No.517560983

人間キャラでもアウトだよ

23 18/07/09(月)16:20:54 No.517561008

>もしやポケモンをエロい目で見るのは異常なのでは 人間をエロい目でみたらロリコンだなんだと言われるからポケモンをエロい目で見てるだけなのに

24 18/07/09(月)16:21:27 No.517561076

今になって冷静に見てみると見せしめする状況でもなく 現在もポケモン同人にはノータッチなので何がトリガーだったのか結構謎

25 18/07/09(月)16:21:56 No.517561140

昔スラムダンクの作者にBL同人誌送りつけたファンがいるって聞いたけどマジなのかな…

26 18/07/09(月)16:22:42 No.517561252

>昔スラムダンクの作者にBL同人誌送りつけたファンがいるって聞いたけどマジなのかな… スラダンに限らずどの作品にもいると思う

27 18/07/09(月)16:22:54 No.517561278

ポケモンに関しては人間キャラはセーフでポケモン自体はアウトみたいな話を前に聞いた

28 18/07/09(月)16:23:00 No.517561291

ジョジョとかの頃は普通に作者に同人送りつけるウーマンはいっぱい居たと思うよ

29 18/07/09(月)16:23:39 No.517561375

>スラダンに限らずどの作品にもいると思う 同業他者の嫌がらせなの? それとも先生!是非読んでください!っていう間違った善意なの?

30 18/07/09(月)16:23:40 No.517561378

まぁでも手にわっぱかけられる覚悟がないと二次創作やっちゃだめだよね 訴えられたら負けるんだから

31 18/07/09(月)16:23:47 No.517561399

賛否両論マンは今でも己の正義を続けてそう

32 18/07/09(月)16:23:58 No.517561420

注意とかで済まず逮捕まで行っちゃったのはなんでだろう

33 18/07/09(月)16:24:12 No.517561442

>昔スラムダンクの作者にBL同人誌送りつけたファンがいるって聞いたけどマジなのかな… マジだろう キャプ翼もBL同人送りつけられて困惑してるってコメント出したくらいだしな

34 18/07/09(月)16:24:13 No.517561445

>ポケモンに関しては人間キャラはセーフでポケモン自体はアウトみたいな話を前に聞いた 今みたいにキャラ名で検索したらすぐエロ絵出てくるようだとどうかなあ

35 18/07/09(月)16:24:14 No.517561450

特に大手でもなく弱サークルの弱主催者が拾われて粉砕されるのはちょっとかわいそう でっかい権利者が出張ってきたのってポケモンとアンパンマンくらいだっけ?

36 18/07/09(月)16:25:05 No.517561558

「」にもいたじゃん 自分の好きなエロ同人誌よかれと思って作者に送りつける奴

37 18/07/09(月)16:25:14 No.517561577

>>スラダンに限らずどの作品にもいると思う >同業他者の嫌がらせなの? >それとも先生!是非読んでください!っていう間違った善意なの? 善意悪意邪気無邪気どれもあると思う キチガイは多種多様だし

38 18/07/09(月)16:25:16 No.517561583

捕まった人その後も他のジャンルの2次創作はやってるから強いんだかアホなんだかわからん

39 18/07/09(月)16:25:35 No.517561624

>同業他者の嫌がらせなの? >それとも先生!是非読んでください!っていう間違った善意なの? 殆どが後者

40 18/07/09(月)16:25:38 No.517561639

どこまでセーフかの明確なラインはなくて向こうの機嫌次第でなんでもしょっぴかれるって話に思える

41 18/07/09(月)16:25:57 No.517561678

作者に送るのはまあファン活動って側面からするとジャンル的問題を除けばまあ 自分で買いに行く作者もいるしな 企業相手にするのとは微妙に違う

42 18/07/09(月)16:26:04 No.517561695

>「」にもいたじゃん >自分の好きなエロ同人誌よかれと思って作者に送りつける奴 あんなガチキチは「」の範疇じゃないと思いたい

43 18/07/09(月)16:26:09 No.517561704

>それとも先生!是非読んでください!っていう間違った善意なの? こっち 作者側がBL意識してた作品はファンが暴走しやすく 星矢とかキャプ翼とかジョジョは大量に送りつけられていたはず

44 18/07/09(月)16:26:15 No.517561716

これいつもは黙認してるくせに問い合わせがあったからって被害届け出すダブスタ任天堂が悪いだけでしょ

45 18/07/09(月)16:26:17 No.517561722

どんな作品であれ二次創作を認めるところなんて無いから聞かないで欲しい 全部ダメとしか言えないから

46 18/07/09(月)16:26:23 No.517561739

>あんなガチキチは「」の範疇じゃないと思いたい 意味わからん事をいうな

47 18/07/09(月)16:26:37 No.517561771

これのソフトなやつがヒの凍結騒ぎみたいな?

48 18/07/09(月)16:26:41 No.517561782

同人誌送ってもいいよ! なんて言ったの西川貴教さんぐらいだけだし…

49 18/07/09(月)16:26:46 No.517561794

>注意とかで済まず逮捕まで行っちゃったのはなんでだろう 警察も任天堂も暴力団の海賊版だと思ってたから あとに引けないので略式裁判で有罪にまで追い込んだ

50 18/07/09(月)16:26:47 No.517561796

ドラえもん最終回同人とかもあったな

51 18/07/09(月)16:26:55 No.517561814

あの賛美両論マンは他人の同人誌を送りつけてたからまたちょっと違うというか…

52 18/07/09(月)16:26:59 No.517561825

ジュビロは大物漫画家にしては珍しく描いてほしい派の人

53 18/07/09(月)16:27:08 No.517561838

>どこまでセーフかの明確なラインはなくて向こうの機嫌次第でなんでもしょっぴかれるって話に思える どこまでがセーフって考えがすでに間違い 基本的にはアウトだが訴えられてないだけだ

54 18/07/09(月)16:27:41 No.517561914

>>注意とかで済まず逮捕まで行っちゃったのはなんでだろう >警察も任天堂も暴力団の海賊版だと思ってたから >あとに引けないので略式裁判で有罪にまで追い込んだ メンツで有罪にされた被疑者がかわいそう

55 18/07/09(月)16:27:42 No.517561915

>どんな作品であれ二次創作を認めるところなんて無いから聞かないで欲しい >全部ダメとしか言えないから 最近は作品によってはガイドライン出してるところもある なのでガイドラインを他のジャンルでも求める馬鹿もいる…

56 18/07/09(月)16:27:49 No.517561929

ダメよって門前払いされるよりも同人誌描いていいよって言われる方がプレッシャー半端なくない?

57 18/07/09(月)16:27:49 No.517561930

禁忌って雰囲気になったのはネットでそういうのが叩かれてからで スト様が死んだ~とかのノリがコミックスの巻末に乗るくらいには 暴走したファンに対して穏やかな世界だったからね

58 18/07/09(月)16:27:58 No.517561949

>ジュビロは大物漫画家にしては珍しく描いてほしい派の人 つってもひたすらリョナとかでもいいんだろうか

59 18/07/09(月)16:28:08 No.517561975

そもそも明確に嫌いっていってる作家のが少なくない? 田中芳樹くらい?

60 18/07/09(月)16:28:15 No.517561988

賛否両論マンが今でも虹裏にいるかと思うと結構ホラー

61 18/07/09(月)16:28:28 No.517562020

>ジュビロは大物漫画家にしては珍しく描いてほしい派の人 みくにゃんでぬくにゃんいいよね

62 18/07/09(月)16:28:29 No.517562024

>禁忌って雰囲気になったのはネットでそういうのが叩かれてからで >スト様が死んだ~とかのノリがコミックスの巻末に乗るくらいには >暴走したファンに対して穏やかな世界だったからね スト様が死んだは痛々しいだけだし…

63 18/07/09(月)16:28:51 No.517562073

>警察も任天堂も暴力団の海賊版だと思ってたから >あとに引けないので略式裁判で有罪にまで追い込んだ やっぱ任天堂が悪いんじゃねえか! 問い合わせした人はなんも悪くねえ

64 18/07/09(月)16:28:52 No.517562074

二次創作嫌ってる作家は黙ってるだけだろうからな… 同人出身の漫画家はそうじゃないだろうけど

65 18/07/09(月)16:29:05 No.517562104

二次創作が駄目ってのは分かるんだけどワンピースの巻末とかに載ってるファンイラストとの区切りはどこにあるのかとたまに考える

66 18/07/09(月)16:29:09 No.517562116

青山剛昌も同人誌欲しい派だったが色々あって表に出せなくなった

67 18/07/09(月)16:29:13 No.517562133

別に任天堂も悪くはねえだろ

68 18/07/09(月)16:29:31 No.517562183

>>ジュビロは大物漫画家にしては珍しく描いてほしい派の人 >つってもひたすらリョナとかでもいいんだろうか BL本も自ら買いにいった男だ

69 18/07/09(月)16:29:34 No.517562189

>どこまでがセーフって考えがすでに間違い >基本的にはアウトだが訴えられてないだけだ 煽るわけじゃないけどこういう白黒判別マンが増えて グレーのなあなあ部分が良くも悪くも消えつつあるよね今は

70 18/07/09(月)16:29:45 No.517562214

ときメモ同人アニメとかあったなあ

71 18/07/09(月)16:29:47 No.517562221

>警察も任天堂も暴力団の海賊版だと思ってたから 警察が反社関係だと勘違いしたのは間違い無いけど任天堂も勘違いしたってソースはどこ?

72 18/07/09(月)16:30:01 No.517562250

昔はともかく今は出版社側が同人畑から作家引っ張ってくる始末だし…

73 18/07/09(月)16:30:03 No.517562254

ファンアート(一枚絵)はセーフ 同人誌を出すのはアウト くらいの雑な基準じゃないの?

74 18/07/09(月)16:30:05 No.517562260

>二次創作が駄目ってのは分かるんだけどワンピースの巻末とかに載ってるファンイラストとの区切りはどこにあるのかとたまに考える 公式が利益を得てるかどうか

75 18/07/09(月)16:30:23 No.517562292

>二次創作が駄目ってのは分かるんだけどワンピースの巻末とかに載ってるファンイラストとの区切りはどこにあるのかとたまに考える 金取ったら明確にアウトだと思う

76 18/07/09(月)16:30:26 No.517562299

>スト様が死んだは痛々しいだけだし… 今となっては痛々しいけど当事はああ言うのは微笑ましいファン扱いだったんだ

77 18/07/09(月)16:30:32 No.517562314

いいか同人送りつけて許されるのなんて境界線上のホライゾンの作者くらいだ だが電撃とか会社には送るなよな!

78 18/07/09(月)16:30:35 No.517562322

>>どこまでがセーフって考えがすでに間違い >>基本的にはアウトだが訴えられてないだけだ >煽るわけじゃないけどこういう白黒判別マンが増えて >グレーのなあなあ部分が良くも悪くも消えつつあるよね今は 目につかない間は白なだけでは?

79 18/07/09(月)16:31:02 No.517562376

商売じゃないとかいってるけど実際それで商売してるんだからそりゃ通報されれば逮捕されてもおかしくないよな

80 18/07/09(月)16:31:36 No.517562449

同人誌はともかく同人グッズは真っ黒すぎるケースが多いから…

81 18/07/09(月)16:31:56 No.517562485

ドラえもん最終回同人が問題になったのはあれかな 話題集めすぎたのと絵や装丁を似せてて勘違いする人が出かねなかったのが理由だろうか? エロ同人はあれ以降も細々と出てるけどノータッチだし

82 18/07/09(月)16:32:06 No.517562503

一切金とらなければええんよ

83 18/07/09(月)16:32:07 No.517562506

>>スト様が死んだは痛々しいだけだし… >今となっては痛々しいけど当事はああ言うのは微笑ましいファン扱いだったんだ 当時よくあったもんではあるけど当時から痛々しいは痛々しかったよ…

84 18/07/09(月)16:32:13 No.517562522

逮捕は偶然が重なった形だけど ポケモンというコンテンツの性質上遅かれ早かれこうはなっていた

85 18/07/09(月)16:32:19 No.517562537

同人とかのグレーって白じゃないってこと理解してない人多いよね…

86 18/07/09(月)16:32:34 No.517562574

腐女子はちゃんと隠してるってのは2000年以降の話なのか それまでは結構表立ってたのね

87 18/07/09(月)16:32:36 No.517562580

こうしてポケモンのエロには冬の時代が訪れたのじゃ

88 18/07/09(月)16:32:39 No.517562584

作者によっては書いて欲しい派もいるけど そういうタイプは大抵自分から描いて!って発言するかひっそり見てるので送るのはどのみち余計なお世話だよね

89 18/07/09(月)16:33:03 No.517562638

一般人が偶々目にして公式か公式じゃ無いかなんてわからんからな 書店の同人誌アンソロBLとか割と「なんですかこれは!」とか本家にいってんじゃねえかなと思うけど

90 18/07/09(月)16:33:30 No.517562685

訴えるにも金がかかるし勝っても元が取れなきゃ損なのでもし明確に線を引くとしたら 公式が訴えるに値するほど稼いだらアウト それ未満ならまあお目こぼしされるかも?って思う位だろう

91 18/07/09(月)16:33:38 No.517562707

マンガ・アニメ系の同人誌はコンテンツを持ってる側がOKは出せないけど ファン活動の広がりの場として黙認・ともすれば応援するって素地があったからね 特にネットの無かった頃の昔のアニメは顕著

92 18/07/09(月)16:33:37 No.517562708

>ドラえもん最終回同人が問題になったのはあれかな >話題集めすぎたのと絵や装丁を似せてて勘違いする人が出かねなかったのが理由だろうか? >エロ同人はあれ以降も細々と出てるけどノータッチだし アレは出来が良すぎたからね 実写映画の原作になるくらいだし

93 18/07/09(月)16:33:45 No.517562722

というか今の時代同人誌や同人CDがなぜかブックオフにあることが多々あるから一般人が手に取ってなんだこりゃってなる可能性そこそこあるよね

94 18/07/09(月)16:33:47 No.517562729

>いいか同人送りつけて許されるのなんて境界線上のホライゾンの作者くらいだ あの作者コミケ徘徊して自分の作品探してる…怖い…心臓止まりそう…

95 18/07/09(月)16:33:57 No.517562752

>こうしてポケモンのエロには冬の時代が訪れたのじゃ 薄い本がでなくなっただけでポケモンのエロはいっぱいあったけどね ポケモンエロ専門のサイトとかあったし

96 18/07/09(月)16:34:00 No.517562756

>ドラえもん最終回同人が問題になったのはあれかな >話題集めすぎたのと絵や装丁を似せてて勘違いする人が出かねなかったのが理由だろうか? ポケモンもそれも公式に問い合わせあったのが問題だな 公式は聞かれたら動くしかない

97 18/07/09(月)16:34:21 No.517562805

>ドラえもん最終回同人が問題になったのはあれかな >話題集めすぎたのと絵や装丁を似せてて勘違いする人が出かねなかったのが理由だろうか? 同人誌と知らずこれを教材的に使ってもいいですか?と小学館に聞いた著作権意識がちゃんとあった教師がいた いいですよとも言えなかった

98 18/07/09(月)16:34:28 No.517562819

>ドラえもん最終回同人が問題になったのはあれかな >話題集めすぎたのと絵や装丁を似せてて勘違いする人が出かねなかったのが理由だろうか? 感動したから授業で使いたいって小学校から小学館に問い合わせがあった

99 18/07/09(月)16:34:35 No.517562838

嫌がらせのためだけに公式に問い合わせる輩は死滅したがいいと思う

100 18/07/09(月)16:34:38 No.517562842

>公式は聞かれたら動くしかない そんな理屈は存在しない

101 18/07/09(月)16:34:39 No.517562845

>一般人が偶々目にして公式か公式じゃ無いかなんてわからんからな >書店の同人誌アンソロBLとか割と「なんですかこれは!」とか本家にいってんじゃねえかなと思うけど なのでたまに無許可アンソロは本気で怒られてる

102 18/07/09(月)16:35:01 No.517562884

本当にきついのはいっぱい居るけど誌面に出せないから 選別して選別してぎりぎりOKラインがスト様

103 18/07/09(月)16:35:09 No.517562904

>腐女子はちゃんと隠してるってのは2000年以降の話なのか >それまでは結構表立ってたのね 今はSNSとかでまた隠してないと思うよ

104 18/07/09(月)16:35:28 No.517562947

>そんな理屈は存在しない まともな企業なら客に何これって聞かれて知らないですじゃ通らんだろ

105 18/07/09(月)16:35:29 No.517562948

同人はわりとしのぎ感ある

106 18/07/09(月)16:35:39 No.517562961

つまり絵柄エミュとか凶悪犯じゃん!

107 18/07/09(月)16:35:52 No.517562980

実際に問題として起こりやすいのは似ていることイメージを損なうものの二つ 問題にならなくてもそもそもダメなんだけど

108 18/07/09(月)16:35:58 No.517562987

>まともな企業なら客に何これって聞かれて知らないですじゃ通らんだろ 弊社の作品ではありませんでいいでしょ

109 18/07/09(月)16:36:17 No.517563019

>つまり絵柄エミュとか凶悪犯じゃん! モグ波レベルまで魔改造されてると訴えられないから安心だな

110 18/07/09(月)16:36:20 No.517563024

>>腐女子はちゃんと隠してるってのは2000年以降の話なのか >>それまでは結構表立ってたのね >今はSNSとかでまた隠してないと思うよ 男向けと比べたらまだ隠してる方だと思うよ 定期的に学級会するし

111 18/07/09(月)16:36:23 No.517563034

ポケモン事件の時はグッズも作ってるとこがいくつもあってそれで生贄にされたって話もあったなー 真相はわからん

112 18/07/09(月)16:36:32 No.517563051

ドラえもん最終回は同人ショップでしか見たことないんだけど 純粋に公式だと勘違いした人はどこで入手したんだ

113 18/07/09(月)16:36:58 No.517563104

ポケモンは厳しいじゃなくて一部公式で許可されてる作品以外だとこうなってもおかしくないってことだよね

114 18/07/09(月)16:36:58 No.517563105

白黒はっきりつけたいマンという名の嫌いな作品潰したい奴は権利者側がまあいいですよ敵な反応すると じゃあお前のとこの作品フリー素材な!みたいなこと言い出したりもする

115 18/07/09(月)16:37:14 No.517563133

公式は問い合わせは無難な返事することも多いけど 動かないと自社にリスクが来る事が予想されたらきちっとした所から問い合わせが行ったらそりゃ動く

116 18/07/09(月)16:37:25 No.517563147

>定期的に学級会するし その割にはくだらない話題で学級会多すぎじゃね? それお前が気に入らないだけだろレベルの

117 18/07/09(月)16:37:36 No.517563165

ドラえもん最終回ってのび太が植物人間になるとかいうアレか

118 18/07/09(月)16:37:40 No.517563175

当時はイベント以外だとペーパーか雑誌にのったやつを自家通販で普通の人はようわからん世界だから 任天堂も同人誌が具体的にどういう風にしてるのかとかわからんかったんだろ

119 18/07/09(月)16:37:49 No.517563195

>目につかない間は白なだけでは? 訴えられなければ白も黒もない状態 公式や裁判所が許可すれば白 駄目だと言われたら黒 そして問い合わせたら限りなく確実に駄目だと言われるのが同人

120 18/07/09(月)16:37:52 No.517563201

これで怒られたのサトピカのBL本だからね

121 18/07/09(月)16:37:56 No.517563209

>弊社の作品ではありませんでいいでしょ だから頭の回る人は直接じゃなくてスポンサーにお便りするんだ

122 18/07/09(月)16:38:04 No.517563222

川上稔は出来うる限り自分の二次創作を全て買ってるらしいからすげえよ

123 18/07/09(月)16:38:14 No.517563246

>>>どこまでがセーフって考えがすでに間違い >>>基本的にはアウトだが訴えられてないだけだ >>煽るわけじゃないけどこういう白黒判別マンが増えて >>グレーのなあなあ部分が良くも悪くも消えつつあるよね今は >目につかない間は白なだけでは? 目につかなかろうが真っ黒に決まってんだろ

124 18/07/09(月)16:38:16 No.517563251

>>弊社の作品ではありませんでいいでしょ >だから頭の回る人は直接じゃなくてスポンサーにお便りするんだ 最低だなポケモンパン

125 18/07/09(月)16:38:19 No.517563254

>それお前が気に入らないだけだろレベルの 実際この人嫌いだからとかこのカプ嫌いだからとかで騒いでるのも多いと思うよ

126 18/07/09(月)16:38:40 No.517563291

>ドラえもん最終回は同人ショップでしか見たことないんだけど >純粋に公式だと勘違いした人はどこで入手したんだ 話題として知ってるだけで実際知らない人かもしれない

127 18/07/09(月)16:38:50 No.517563302

現実的に木っ端みたいな同人をいちいち潰す労力考えればわざわざ対応しないが そんな温情措置の中で割と頻繁に一線超えるアレなのが出るのは何なのか

128 18/07/09(月)16:39:13 kvg0FNAI No.517563352

スレッドを立てた人によって削除されました

129 18/07/09(月)16:39:31 No.517563390

>そんな温情措置の中で割と頻繁に一線超えるアレなのが出るのは何なのか 金と行動力があると一線超えられちゃうから

130 18/07/09(月)16:39:38 No.517563411

>ドラえもん最終回ってのび太が植物人間になるとかいうアレか ドラえもんが壊れるけど、成長したのび太が直してネコ型ロボットが誕生するって話

131 18/07/09(月)16:39:40 No.517563416

クリムゾン御殿が建つほど儲かったらしいクリムゾン先生は集英社から訴えられたって話聞いたことないもんな…

132 18/07/09(月)16:39:42 No.517563422

わかりやすいハゲが来た

133 18/07/09(月)16:39:44 No.517563427

ハゲまでやってきちゃったぞ

134 18/07/09(月)16:40:02 No.517563460

実際の所春画みたいな感じで半素人同士で金回して作家に育ってもらって スカウトするみたいな側面が今もあるからね 公式と競合しないエロだから許されてるって部分は間違いなくある

135 18/07/09(月)16:40:14 No.517563485

ハゲは煽りが雑!

136 18/07/09(月)16:40:20 No.517563501

ポケモン同人事件はネットで出回ってる情報がどれも真偽不明で 逮捕された人が顛末書いた同人の内容は全く出回ってないのが困る

137 18/07/09(月)16:40:20 Z/kaPfng No.517563502

スレッドを立てた人によって削除されました

138 18/07/09(月)16:41:12 No.517563607

グレーとかなあなあで済ませるとか感覚麻痺しすぎてんじゃねぇかな…

139 18/07/09(月)16:41:52 No.517563691

有名所の作家があんだけ大手振ってやってりゃそうもなるだろう

140 18/07/09(月)16:41:54 No.517563699

>逮捕された人が顛末書いた同人の内容は全く出回ってないのが困る 雑誌に載ってたのは読んだことあるけど 急に来た酷い!警察は凶悪犯扱い酷い!みたいな内容だった

141 18/07/09(月)16:42:34 No.517563794

一番明確に潰しにいったのがアンパンマンか リアルアンパンマンのスパロボ風みたいのを業者に大量発注して受け取って売るぞって所でガツン

142 18/07/09(月)16:42:52 No.517563825

「」にも近年サンリオのエロ同人で公式に怒られた奴いなかったか?

143 18/07/09(月)16:42:53 Z/kaPfng No.517563826

スレッドを立てた人によって削除されました

144 18/07/09(月)16:43:05 No.517563857

ぶっこ抜き改造データを販売されて ブチ切れて同人全部NG出したDOAみたいな例も

145 18/07/09(月)16:43:53 No.517563955

>描いた時点でキャラの盗用してるから明確に犯罪行為なんだよなアレ そっからさらに2次創作同士で絵柄パクっただのやってるのちょっと変だよな…

146 18/07/09(月)16:44:13 No.517563999

やなせたかし最低だな

147 18/07/09(月)16:44:37 No.517564050

SNSに気軽に二次絵をお出しすぎる…

148 18/07/09(月)16:44:38 No.517564051

>描いた時点でキャラの盗用してるから明確に犯罪行為なんだよなアレ お絵描き大好きな小学生とか全員犯罪者か…

149 18/07/09(月)16:45:01 No.517564105

そういや面妖本とか言ってた時代ってキャラの見た目と名前少し変えてたよな

150 18/07/09(月)16:45:14 No.517564133

作ったガンプラとかの写真も厳密にはアウトらしいし…

151 18/07/09(月)16:45:16 No.517564140

>一番明確に潰しにいったのがアンパンマンか >リアルアンパンマンのスパロボ風みたいのを業者に大量発注して受け取って売るぞって所でガツン 今じゃ東方のゲーム制作最大手なんだからその熱は無駄じゃなかったな

152 18/07/09(月)16:45:22 Z/kaPfng No.517564146

スレッドを立てた人によって削除されました

153 18/07/09(月)16:45:23 No.517564147

漫画やアニメは同人誌作るためのフリーSOZAIみたいなもんだからな…

154 18/07/09(月)16:45:24 No.517564149

>ぶっこ抜き改造データを販売されて >ブチ切れて同人全部NG出したDOAみたいな例も アホがいるとジャンルごと壊れるんだよねほんと

155 18/07/09(月)16:46:24 No.517564287

許すも許さないも権利者の裁量だから正直外部がぎゃあぎゃあ騒ぐこっちゃない

156 18/07/09(月)16:46:36 No.517564316

>そういや面妖本とか言ってた時代ってキャラの見た目と名前少し変えてたよな DLSITEだとキャラ名そのままだと突っぱねられるね

157 18/07/09(月)16:46:39 No.517564335

>描いた時点でキャラの盗用してるから明確に犯罪行為なんだよなアレ >作ったガンプラとかの写真も厳密にはアウトらしいし… 俺このへんは法的に問題無い事確認してるけど どこの世界の法律なんだ?

158 18/07/09(月)16:46:56 No.517564371

>お絵描き大好きな小学生とか全員犯罪者か… 14歳未満の者の行為は犯罪にならないよ

159 18/07/09(月)16:46:59 No.517564381

親告罪だから公式が何から何まで訴えると労力に見合わないってだけだしね 基本全部クロです

160 18/07/09(月)16:47:25 No.517564438

サンライズは実はネットだとサンライズの鯖を借りてそこで公開以外はファンアート公開はアウト 今なあなあで無視されてるけど

161 18/07/09(月)16:47:28 No.517564443

>雑誌に載ってたのは読んだことあるけど >急に来た酷い!警察は凶悪犯扱い酷い!みたいな内容だった その後の顛末を同人で書いてて噂や色んな誤解を釈明してるらしいけどその辺突っ込んでるところは見かけないんだよね

162 18/07/09(月)16:47:51 No.517564485

それで松本○四郎本です!みたいな表記なんだ…

163 18/07/09(月)16:47:59 No.517564507

DOAは元々同人もあまり出てないしぶっこぬきエロ改造モデルとそれで作ったエロ動画だけ共有されて本編売れない奴だからね…

164 18/07/09(月)16:48:00 Z/kaPfng No.517564511

スレッドを立てた人によって削除されました

165 18/07/09(月)16:48:37 Z/kaPfng No.517564595

スレッドを立てた人によって削除されました

166 18/07/09(月)16:48:58 No.517564646

>犯罪行為を犯罪行為って言って何か問題が…? 言う場所かな!

167 18/07/09(月)16:49:35 No.517564755

今の時代同人で訴えられるってよっぽどやぞってことばっかだよね

168 18/07/09(月)16:49:48 No.517564779

金が関与する所はクリエーターが育ちやすい ちょっと見逃してめぼしい奴は刈り取る それが大人のやり口よ

169 18/07/09(月)16:50:04 Z/kaPfng No.517564832

スレッドを立てた人によって削除されました

170 18/07/09(月)16:50:29 No.517564893

著作権者でもねぇのに駄目だっていう権利持ち合わせてるとかマジかよ

171 18/07/09(月)16:50:42 No.517564928

こういうやつが善意の通報するんだろうな

172 18/07/09(月)16:51:01 No.517564972

>DOAは元々同人もあまり出てないし 筋肉先生のは…

173 18/07/09(月)16:51:03 No.517564981

「」はおあしす大好きだから…

174 18/07/09(月)16:51:30 No.517565032

田中圭一は購入者が宇宙戦艦ヤマト2199の同人誌を松本零士に送りつけられてたな

175 18/07/09(月)16:52:20 No.517565149

だって虹裏自体が黒だし…

176 18/07/09(月)16:52:28 No.517565184

>田中圭一は手塚の娘に許せねえ訴えますって言われてたな

177 18/07/09(月)16:52:29 No.517565186

>ID:Z/kaPfng

178 18/07/09(月)16:52:31 Z/kaPfng No.517565190

スレッドを立てた人によって削除されました

179 18/07/09(月)16:52:57 No.517565236

グレー、もしくは白黒 法は判断を権利者に任せていて行為をそのまま黒だとは言ってない

180 18/07/09(月)16:53:09 No.517565267

スレ「」3アウトしてくれ

181 18/07/09(月)16:53:33 Z/kaPfng No.517565323

スレッドを立てた人によって削除されました

182 18/07/09(月)16:53:49 No.517565360

最低だなトニーたけざき

183 18/07/09(月)16:54:01 No.517565381

もういないんじゃないかなスレ「」

184 18/07/09(月)16:54:54 No.517565500

こいつ返信しかしてないな

185 18/07/09(月)16:55:39 No.517565590

いたのか…ごめんねスレ「」

186 18/07/09(月)16:56:00 No.517565639

>法は判断を権利者に任せていて行為をそのまま黒だとは言ってない 第三者が勝手にあーだこーだいうことのほうが権利侵害だよな

187 18/07/09(月)16:56:57 No.517565768

ファンアートが公開された状態でそれが侵害かどうか判断できるのは著作権を持ってる人のみ 罪認定して処刑する権限はあってもその状態では著作権侵害でも罪でもない

188 18/07/09(月)16:58:08 No.517565938

最近FF14で似たような事があって警察まで来たけど 別に問題ないなで警察帰って終わったよね

189 18/07/09(月)16:59:21 No.517566107

15じゃなかったっけ あれは公式スクショ使用した本を出すよーで結局出さなかったのに通報だからまたちょっと流れが違う気が

190 18/07/09(月)16:59:34 No.517566144

二次創作でも権利者がダメって言っても法的に許される範囲もあるからな

191 18/07/09(月)17:00:42 No.517566286

>最近FF14で似たような事があって警察まで来たけど FF15じゃね? ゲームのキャプ画像使った同人誌配布して警察呼ばれたやつ FF14は14で料理本差し止めたりいろいろしてるけど

192 18/07/09(月)17:01:32 No.517566401

>第三者が勝手にあーだこーだいうことのほうが権利侵害だよな 愚痴ってないで警察に泣きつけ

193 18/07/09(月)17:01:36 No.517566407

権利元が通報しないでもない限りは警官も現場でしょっぴきようがない気がする

194 18/07/09(月)17:01:44 No.517566427

黒にするか白にするか著作権所持者が選択できるグレーな状況を 黒なんだって言い張ることで誰かを攻撃したい人が居たという話だと思う

195 18/07/09(月)17:01:59 No.517566463

そういや女性向けホモアンソロだけ一般流通でたまに売られてたけどあれはなんなんだ まだやってる?

196 18/07/09(月)17:02:01 No.517566473

>二次創作でも権利者がダメって言っても法的に許される範囲もあるからな 二時創作になる形だとゆるされんよ 引用にはあたらないしな

197 18/07/09(月)17:02:08 No.517566486

最近はダメよされたりガイドライン出しても逆に怒る馬鹿がいるから困る

198 18/07/09(月)17:02:17 No.517566500

スレ画以降任天堂法務部はやべーぞ!みたいなD社的なノリがミームとして残ったけど 最初に胴元に通報した第三者の意図というか思想が理解不能すぎてただただ後味が悪い

199 18/07/09(月)17:02:48 No.517566572

>そういや女性向けホモアンソロだけ一般流通でたまに売られてたけどあれはなんなんだ >まだやってる? まだある たまに怒られてるし非公式アンソロに参加する作家はクソみたいな風潮も徐々に出てきつつある

200 18/07/09(月)17:02:55 No.517566593

警察呼ばれたあれは完全に腐女子の集団ヒステリー

201 18/07/09(月)17:03:15 No.517566629

万引きくらい良いだろってのがまかり通ってる状態だけどどうにかしたほうが良いかは分からん

202 18/07/09(月)17:03:22 No.517566641

最近緩いけどKONAMIの方がヤバイと思う

203 18/07/09(月)17:03:27 No.517566654

公式からお願いあったウマ娘は地下に潜ることに成功したんだろうか イナゴ大手は速攻手を引いただろうけど

204 18/07/09(月)17:03:42 No.517566684

>最近はダメよされたりガイドライン出しても逆に怒る馬鹿がいるから困る ガイドラインだしてもらえて荒れるのは本当にわからない…わからないんだ…

205 18/07/09(月)17:03:47 No.517566695

権利者が明確なアウト基準を出してるのを破るのはまた別の話 こないだFFで警察呼んでたのはネット私刑私怨マンの暴走っぽかったな

206 18/07/09(月)17:04:27 No.517566789

ウマ娘は抱き枕の販売業やってた絵師群はさすがに撤収したな

207 18/07/09(月)17:04:34 No.517566807

KONAMIは何も考えずなあなあでやってたゲーム業界にちゃんとした法規を持ち込んだだけで それで悪く言われるのはちょっと可哀相な気がする

208 18/07/09(月)17:05:26 No.517566900

私怨だろうが善意だろうがそういうことされるリスク あるのは承知の上で売ってんだと思ってた

209 18/07/09(月)17:06:25 No.517567030

>>最近FF14で似たような事があって警察まで来たけど >FF15じゃね? >ゲームのキャプ画像使った同人誌配布して警察呼ばれたやつ 実はキャプ使った同人誌やめた方がいいって忠告にしたがって配布してなかったんだよ でもイベントに参加してたからそのやりとり知ってたやつが忠告聞かなかったと勘違いして警察に通報した それでイベント内で騒動起こって通報した奴は勘違いしたのは悪かったけど疑われる行動とったのも悪いツイートして話は終わった

210 18/07/09(月)17:07:00 No.517567111

ガイドライン出されて怒るのってどこか勘違いした同人作家と無知な層でごく一部だろう 大半は言われりゃ引っ込むよ

211 18/07/09(月)17:07:09 No.517567132

販売じゃないです頒布ですってのはちょっとどうなんって昔から思ってる でもおおっぴらには言えない

212 18/07/09(月)17:08:04 No.517567232

ぶっちゃけゲームのキャプ使った攻略考察同人誌なんて腐るほど配布されてるけどな エロじゃないから全然売れてないけど

213 18/07/09(月)17:08:06 No.517567238

男性向けは子ども向け作品でも平気でエロ垂れ流してるのがゴロゴロいるから鍵かけて迷惑かけないようにやってる描き手は割りにあわんな

214 18/07/09(月)17:08:14 No.517567250

>販売じゃないです頒布ですってのはちょっとどうなんって昔から思ってる >でもおおっぴらには言えない むしろ逆で最近販売って言ってるのどうなんだって思うわ たかが建前されど建前

215 18/07/09(月)17:08:19 No.517567258

ガイドラインで荒れたケース何回か見たけど 大体ガイドラインに穴というか不備のあるパターンな気がする

216 18/07/09(月)17:08:34 No.517567298

>実はキャプ使った同人誌やめた方がいいって忠告にしたがって配布してなかったんだよ >でもイベントに参加してたからそのやりとり知ってたやつが忠告聞かなかったと勘違いして警察に通報した >それでイベント内で騒動起こって通報した奴は勘違いしたのは悪かったけど疑われる行動とったのも悪いツイートして話は終わった 件の同人を頒布してるか否かだけでも確認すれば良かったのに参加してただけで疑われる行動というのもアレだな…

217 18/07/09(月)17:08:48 No.517567336

第三者どころか売る本人がこれならオッケーですかーって質問してる最近の例は特にアホっぽい 公式に何言わせたいんだ

218 18/07/09(月)17:08:49 No.517567339

>むしろ逆で最近販売って言ってるのどうなんだって思うわ >たかが建前されど建前 建前でもポーズ取ってるのと取ってないのでは心象は違うからね…

219 18/07/09(月)17:09:33 No.517567431

頒布って言い分もコミケット準備会が言ってるだけで実際の金回りを扱う機関には通用しないからな…

220 18/07/09(月)17:10:29 No.517567551

イベントで配布しなくても見て貰うだけならネットで十分って時代だし…

221 18/07/09(月)17:10:37 No.517567565

FFだと公式っぽいタイトルの料理本出してたところは怒られてたような記憶

222 18/07/09(月)17:10:42 No.517567583

ヒでちょっと前エロ絵描きが凍結されまくってたけど あれも自業自得な所が大きいかなって思った ゾーニングとかあんまり考えないよね

223 18/07/09(月)17:10:57 No.517567617

>第三者どころか売る本人がこれならオッケーですかーって質問してる最近の例は特にアホっぽい >公式に何言わせたいんだ その手のは実は昔からいる

224 18/07/09(月)17:11:17 No.517567667

>ヒでちょっと前エロ絵描きが凍結されまくってたけど >あれも自業自得な所が大きいかなって思った >ゾーニングとかあんまり考えないよね 表現の自由!

225 18/07/09(月)17:11:39 No.517567714

任天堂がどんどん摘発しなかったのが理解出来ない 京都府警とタッグを組めば一網打尽だろ

226 18/07/09(月)17:12:05 No.517567761

あまりに公式っぽいとそりゃ問い合わせも行く

227 18/07/09(月)17:12:21 No.517567795

>表現の自由! 描くまでは自由だが誰かに見れるようにした時点で自由ではないんだ

228 18/07/09(月)17:12:27 No.517567804

言ってしまえば業界は黙認で参加者はやりすぎないよう空気を読んでグレーのまま行こうねってやっていた状況が続いてて 「公式が許してくれてる!」「それがあたりまえ!」って何も考えずBOOTHで二次創作グッズを売り出す人が入ってきて よくわかんねーからはっきりしろ! 白黒付けろよ! って人が出てきて という感じだと思う

229 18/07/09(月)17:12:38 No.517567831

表現の自由は国家に対してであって企業には適用されない気がするんですが…

230 18/07/09(月)17:13:06 No.517567891

この時の任天堂はちょっとやりすぎたよなあ 今となっては黒歴史

231 18/07/09(月)17:13:26 No.517567945

>言ってしまえば業界は黙認で参加者はやりすぎないよう空気を読んでグレーのまま行こうねってやっていた状況が続いてて >「公式が許してくれてる!」「それがあたりまえ!」って何も考えずBOOTHで二次創作グッズを売り出す人が入ってきて >よくわかんねーからはっきりしろ! 白黒付けろよ! って人が出てきて >という感じだと思う そらそういう流れになるよねって流れなんだよな… 支援サイトで二次創作でやってるどころから三次創作みたいなのまでいるし

232 18/07/09(月)17:13:32 No.517567965

白黒付けられたら困る人いっぱいいるからな…

233 18/07/09(月)17:13:40 No.517567978

>スレ画以降任天堂法務部はやべーぞ!みたいなD社的なノリがミームとして残ったけど >最初に胴元に通報した第三者の意図というか思想が理解不能すぎてただただ後味が悪い 法務部はユリゲラー裁判の方で これは任天堂と京都府警はズブズブのイメージついたやつでは

234 18/07/09(月)17:13:41 No.517567980

FFの料理本とかドラクエの花札とか 公式がそのアイディアいただきなのかたまたま被ったのかわからんしね

235 18/07/09(月)17:13:43 No.517567985

当時はまだ二次創作文化との付き合い方の距離感が難しかった コナミもときメモで裁判沙汰になってたしスクウェアも同人禁止だった時代だ

236 18/07/09(月)17:14:43 No.517568113

>表現の自由は国家に対してであって企業には適用されない気がするんですが… なんか言われた時用の念仏みたいになってる気がする

237 18/07/09(月)17:15:00 No.517568152

>ヒでちょっと前エロ絵描きが凍結されまくってたけど あれはあれで通報数による自動凍結の仕組みを悪用して 連携して多重通報で気に入らない人を凍結させてた人たちがいたってのがあるからね

238 18/07/09(月)17:15:01 No.517568153

>件の同人を頒布してるか否かだけでも確認すれば良かったのに参加してただけで疑われる行動というのもアレだな… 単にその人潰したい!って気持ちにシフトしまくってたんだと思う

239 18/07/09(月)17:15:11 No.517568170

コナミはラジオかなんかで同人誌募集!してから禁止!した

240 18/07/09(月)17:15:16 No.517568184

自由を何してもいいと勘違いしてる馬鹿は多いからな

241 18/07/09(月)17:15:18 No.517568190

黙ってれば犯罪にならないのにいちいち騒ぎ立てる輩はなんなんだろう

242 18/07/09(月)17:15:21 No.517568201

自己責任な!で投げてるBOOTHの無法地帯っぷりはちょっとおもしろい

243 18/07/09(月)17:15:25 No.517568214

グレーゾーンは白ではないということを理解してほしい

244 18/07/09(月)17:15:26 No.517568216

何も言われないのはやって良い証拠!って考え方になる人が多いよね なんでだろ

245 18/07/09(月)17:15:41 No.517568253

>これは任天堂と京都府警はズブズブのイメージついたやつでは 京都の企業なんだから別にイメージも関係ないんじゃ

246 18/07/09(月)17:16:01 No.517568306

FFのやつはこんなのがいるとジャンルやひいては2次創作が潰れる!って騒いでる方が 潰すような落ち着きのなさと行動ちからがあった

247 18/07/09(月)17:16:05 No.517568317

>自己責任な!で投げてるBOOTHの無法地帯っぷりはちょっとおもしろい FANBOXもそんな感じだな 昔っからと言えば昔っからなんだけどあそこの運営は色々とヤバイ

248 18/07/09(月)17:16:06 No.517568321

黙認されてるってことにきずけよ

249 18/07/09(月)17:16:12 No.517568335

>京都の企業なんだから別にイメージも関係ないんじゃ どうせハゲでしょ

250 18/07/09(月)17:16:49 No.517568416

>黙認されてるってことにきずけよ 黙認って言っても認められてるわけじゃなし聞かれたらダメ以外に答えようがないからこっそりとやろうな

251 18/07/09(月)17:16:50 No.517568421

任天堂と府警がパチモングッズ作る巨大組織がバックにおるんや! と思って逮捕したら別になんでもない個人の女性同人作家だっただけという話

252 18/07/09(月)17:16:55 No.517568431

>京都の企業なんだから別にイメージも関係ないんじゃ いやあの花札屋は京都府警を顎で使えるからヤバイみたいな都市伝説ついたんよ

253 18/07/09(月)17:16:59 No.517568433

最近は企業も同人に寛容だから難癖レベルの問い合わせはスルーするようにしてるよね

↑Top