18/07/09(月)15:51:05 キャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/09(月)15:51:05 No.517557443
キャンバスに対して奥行きをイメージ出来ないんだけどそういう障害なのかな俺
1 18/07/09(月)15:52:08 No.517557570
上手い絵が描けないからってなんですか 上手い絵が描けないからなんだっていうんですかー!
2 18/07/09(月)15:54:10 No.517557786
写真とかモニタ越しの映像とかばかり見てるんじゃないの? 実物見てスケッチするのも大事よ
3 18/07/09(月)15:54:42 No.517557877
パース入門の教本を買ってきて学びなさる
4 18/07/09(月)15:55:41 No.517557981
PCが熱くてモニターも熱くて エアコン買うか~って10年くらいしてようやく思い立った
5 18/07/09(月)15:56:06 No.517558032
素人ができるわけねーだろ
6 18/07/09(月)15:56:11 No.517558041
実物ってフィギュアでもいい?
7 18/07/09(月)15:56:35 No.517558097
>写真とかモニタ越しの映像とかばかり見てるんじゃないの? >実物見てスケッチするのも大事よ なるほどなあ
8 18/07/09(月)15:56:57 No.517558150
大きいものを描くだろ コピペ縮小して横に並べるだろ 遠近法ができるわけ!
9 18/07/09(月)15:57:36 No.517558233
全身入れようと思ったら顔がすごく小さくなる 難しい…
10 18/07/09(月)15:58:11 No.517558288
俺もさぁ一時期描けない理由を道具のせい病気のせい環境のせいにしてたけど 滅多にないよそんなこと
11 18/07/09(月)15:58:44 No.517558350
時間がねぇ~
12 18/07/09(月)15:58:45 No.517558355
>俺もさぁ一時期描けない理由を道具のせい病気のせい環境のせいにしてたけど >滅多にないよそんなこと おいやめろ
13 18/07/09(月)15:58:50 No.517558368
フィギュアは所詮ミニチュアなので視差による距離感がこじんまりしちゃう
14 18/07/09(月)16:00:09 No.517558527
パースの本は色々買ったけど俺の答えは背景は素材を使うになった
15 18/07/09(月)16:00:19 No.517558547
よくわからない 俺は雰囲気で絵を描いている
16 18/07/09(月)16:01:48 No.517558711
指は一体どうやったら綺麗に描けるんだ
17 18/07/09(月)16:02:12 No.517558772
マグの本今でも読み返すけどわからんってなるからそれっぽく見えればいいかなって…
18 18/07/09(月)16:02:36 No.517558815
>指は一体どうやったら綺麗に描けるんだ 綺麗に描いたら描けるんだ
19 18/07/09(月)16:03:08 No.517558885
>キャンバスに対して奥行きをイメージ出来ないんだけどそういう障害なのかな俺 遠景と中景と近接物描くとそれっぽくなるよ
20 18/07/09(月)16:03:56 No.517558972
活き活きとした柔らかい表情が描けない 今までの絵を見返したらどいつもこいつもロボットみたいに同じような顔で微笑みやがって…
21 18/07/09(月)16:04:31 No.517559047
大体の悩みって実物観察しろやで終わる悩みがホント多いよな
22 18/07/09(月)16:05:32 No.517559173
能面スマイルになるのは記号をただ置いてるからだ ちゃんと鏡見て表情つけて生身のフェイスと向き合えばアジのある表情がかけるよ
23 18/07/09(月)16:06:04 No.517559240
実物無いものに説得力持たせられる人すごいなって思うよ
24 18/07/09(月)16:07:05 No.517559352
(うま味のある口元)
25 18/07/09(月)16:08:02 No.517559463
なんとなく地平線っぽい感じの画面を横切る線を一本引いてみるだけでもちょっとイメージしやすくなったりする
26 18/07/09(月)16:08:40 No.517559539
自分の手を見ても上手く描けないけど他人が二次元に落とし込んでくれた絵を真似すると上手く描ける 二次元への落とし込みが上手くいってない
27 18/07/09(月)16:10:24 No.517559746
デッサンで奥行きが~とか言われる時は圧縮が足りないとか言われる印象
28 18/07/09(月)16:11:17 No.517559844
>ちゃんと鏡見て表情つけて生身のフェイスと向き合えばアジのある表情がかけるよ 鏡に写ってる人気持ち悪い…
29 18/07/09(月)16:12:05 No.517559931
最近模写してて気づいたけどスーツって皺は結構できるけどシルエット基本崩れないんだな
30 18/07/09(月)16:13:32 No.517560108
鏡に映ってるやつ表情筋死んでるなぁ…
31 18/07/09(月)16:14:21 No.517560201
苦労とか知らずにただ年食ったみたいな顔が映ってた
32 18/07/09(月)16:14:53 No.517560272
自分の手を模写してると俺はどうして女の子じゃないんだ…ってなる ほっそりした指が描きたい…
33 18/07/09(月)16:15:12 No.517560320
あとまあ左右対称にこだわると当然だけど表情は死ぬので能面描きたいんじゃなければやめとけってなる
34 18/07/09(月)16:16:37 No.517560511
描いた子が皆揃って表情硬いのいいよね
35 18/07/09(月)16:23:16 No.517561327
たまには成長祭りでもしたい su2483186.png
36 18/07/09(月)16:24:44 No.517561511
どうでもいいけどこないだ投げた描きかけの誰か仕上げてた?
37 18/07/09(月)16:24:50 No.517561526
成長したら上げる
38 18/07/09(月)16:25:44 No.517561648
晒したら急に画力が上がるなら参加するけど
39 18/07/09(月)16:26:52 No.517561808
上がるよ
40 18/07/09(月)16:26:57 No.517561820
さらさらする勇気がないよ
41 18/07/09(月)16:27:15 No.517561853
何か一年位前から成長してる気がしない…
42 18/07/09(月)16:28:03 No.517561961
流れ切り出すからには自分でやる気満々なんでしょ?
43 18/07/09(月)16:29:33 No.517562186
自分の成長晒したところで何も満たされない 満たされたことがない
44 18/07/09(月)16:30:06 No.517562265
実際レベルは上がってるはずだけど指数関数的に上がることはあんまないので実感できないのがほとんどよ
45 18/07/09(月)16:31:13 No.517562401
全く成長できてないというか 心が塞がって視野が減ってる感覚があって成長の方向が定まらない…
46 18/07/09(月)16:31:25 No.517562423
一年足らずでモンスター並の「」ももたまに出てくる
47 18/07/09(月)16:31:43 No.517562461
デジタル前と後で出してもよかったけど今出先で絵がない
48 18/07/09(月)16:34:31 No.517562825
昔の絵を見て下手くそだなって思うのは成長を確かめるのにはいい方法 ただし心がゴミになる
49 18/07/09(月)16:36:10 No.517563000
下手でも絵として仕上げてた昔の俺はえらいよ
50 18/07/09(月)16:37:42 No.517563180
見たら結構変わってた 上手くなったけどかわりにアジようなものが減ったかもしれん
51 18/07/09(月)16:39:34 No.517563398
昔の絵見ると下手だなーって思う 昔の絵見てから今の絵見ると……やっぱ下手だわ今も
52 18/07/09(月)16:39:35 No.517563402
ラフも線画も塗りも微妙でナニコレってなりながら描いてるよ ナニコレが3乗でナンジャコレだよ 一番ラフがうまくなりたい…
53 18/07/09(月)16:39:55 No.517563444
自分では割と描けるようになってるけど むしろ下手だと言われる回数が増えてきたからきっと自惚れなんだと思う
54 18/07/09(月)16:41:27 No.517563633
上手い下手を云々する前に 単に「雑」ってのがわりと初心者には多い
55 18/07/09(月)16:41:27 No.517563636
>むしろ下手だと言われる回数が増えてきたからきっと自惚れなんだと思う 初心者脱出して上手くなってきたから言われるようになったんじゃない?
56 18/07/09(月)16:41:52 No.517563689
昔の絵でもちゃんと仕上げたやつは見れるんだよね ごまかし入ってるやつは正面から見られない
57 18/07/09(月)16:42:18 No.517563754
>ラフも線画も塗りも微妙でナニコレってなりながら描いてるよ そりゃ全部ナニコレって思う程度の仕上がりのまま次に進めたらナニコレなの出来上がるでしょ…ちゃんと分かってるのになんで…
58 18/07/09(月)16:44:29 No.517564032
>そりゃ全部ナニコレって思う程度の仕上がりのまま次に進めたらナニコレなの出来上がるでしょ…ちゃんと分かってるのになんで… 早く仕上げたいあまりに校正が足りんのかもしれん 一度満足行くまでゆっくり描いてみるわ
59 18/07/09(月)16:44:51 No.517564085
初心者に下手って言うことよっぽど変な奴じゃないとないしなぁ 見れるようになってお客様が増えたんじゃない?
60 18/07/09(月)16:45:37 No.517564180
>ちゃんと分かってるのになんで… おかしいのはわかるが直し方はわからない
61 18/07/09(月)16:45:43 No.517564194
かけた手間は結果で帰ってくるよね
62 18/07/09(月)16:45:56 No.517564229
たまに昔の絵の方がいい気がする…ってなって凹む
63 18/07/09(月)16:47:22 No.517564435
上手くなる人はやっぱ相応の努力の結果なので 一日ポンチ絵描いて満足してるような自分は比較にならないな
64 18/07/09(月)16:48:03 No.517564520
初心者の頃は全体的に間違ってるのでいちいちツッコまれないけど 上達しておかしい部分が露見するようになると却って下手に見えるのだ
65 18/07/09(月)16:48:07 No.517564527
>かけた手間は結果で帰ってくるよね ラフのときが一番よかったのもしばしばだぞ俺
66 18/07/09(月)16:50:04 No.517564829
>>かけた手間は結果で帰ってくるよね >ラフのときが一番よかったのもしばしばだぞ俺 修正してるうちにどんどん狂っていって結局全消しして一から描き直した方が早いとかあるよね
67 18/07/09(月)16:52:21 No.517565154
一から描き直す状況の精神的疲労がヤバイ 他の人はそうでもないんだろうか…
68 18/07/09(月)16:53:45 No.517565353
キャラだけならそこまで 背景込みだと止める ネタと構図考えるのに一番時間かかる
69 18/07/09(月)16:56:31 No.517565713
結果の出ない絵はゴミだよ
70 18/07/09(月)16:56:34 No.517565717
多少だめだなぁと思ってもとりあえず書き上げちゃうほうがいい気がする 修正地獄にハマるとほんといつまでも完成しない
71 18/07/09(月)16:57:25 No.517565833
適当にラクガキして消して興が乗ったら仕上げるスタンスなのでノーストレス
72 18/07/09(月)16:59:32 No.517566139
完成させるまでのノウハウを積み重ねた方が絶対経験値入るとは思うんだけど修正地獄に突入しちゃう…
73 18/07/09(月)16:59:51 No.517566178
うまく筆がすすまないときは 得意なキャラでラクガキすると 気分転換になってよかった 「」もためすといい su2483220.png
74 18/07/09(月)17:01:59 No.517566462
>su2483220.png つづきをはやく!
75 18/07/09(月)17:04:38 No.517566813
>一から描き直す状況の精神的疲労がヤバイ >他の人はそうでもないんだろうか… 駄目だと思ったらちゃちゃっとボツして次行くなぁ 描き直してもあまり上手くいかない